PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しつもんです

2004/03/03 18:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 5.1 5200

スレ主 へろむつさん

このスピーカーとInspire T5400の違いを教えていただけないでしょうか?ホームページを見ましたがよく分かりませんでした。

書込番号:2541888

ナイスクチコミ!0


返信する
イノベーションのジレンマさん

2004/03/03 19:19(1年以上前)

http://japan.creative.com/products/speakers/inspire_5200/features.asp

http://japan.creative.com/products/speakers/inspire_t5400/features.asp

をみれば書いてるとおりですが。。。

平たく言えば、5400のほうがよりよい音を実現するための工夫が実装されているということです。

細かい違いが理解できないなら、価格差もあまり無いし、5400でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:2542024

ナイスクチコミ!0


スレ主 へろむつさん

2004/03/03 20:35(1年以上前)

れすありがとうございます。
違いがよく分からないので性能良いほう買っときます。

書込番号:2542278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり基本的な質問

2004/03/03 16:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3

スレ主 KOUHEI777さん

どんなパソコンにでも接続可能ですか?すいません・・・

書込番号:2541568

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/03/03 16:58(1年以上前)

サウンド機能が搭載されていて、出力端子のあるPCなら可能ですよ。というか、今時のPCならまず大丈夫かと。

心配であればお持ちのPCの型番とか書いてくれれば調べられますが。

書込番号:2541615

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOUHEI777さん

2004/03/03 17:02(1年以上前)

JINBEI_RURU さんどうもありがとうございます。パソコンはVALUESTARです。今から電気屋さんにみにいってきます!

書込番号:2541637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV、音楽鑑賞

2004/03/02 15:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

この用途でおすすめできるスピーカーとサウンドカードはなんでしょうか?何chでしょうか?

書込番号:2537580

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/03/02 16:24(1年以上前)

どの程度の音質を求めるのかで組み合わせも値段も様々です。

>何chでしょうか?

これは?
普通にTVを見たり、音楽鑑賞ならば2chサウンドで事足りますが。

書込番号:2537757

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/03 16:11(1年以上前)

映画見たりするならサブウーファー(0.1ch)も合った方がいいと思うけど、、、、、
5.1chとかはよく研究して良いものを適切なレイアウトで使わないと2chより音が悪くなる可能性があると思います。
まぁ、ケースバイケースですけどね。

書込番号:2541460

ナイスクチコミ!0


イノベーションのジレンマさん

2004/03/03 18:09(1年以上前)

あなたは前からずっと悩んでるみたいですね。
とりあえず2.1にしときましょう。

サブウーファーつきのサウンドは一回経験することをおすすめします。
宇多田ヒカルとかケミストリーとか、テクノちっくなポップミュージックでは充分威力を発揮すると思いますよ。
テクノではモロにその良さを味わえます。

2スピーカーシステムは個人的には満足できません。

なお、私は趣味でチューバという低音金管楽器を演奏するため、低音大好き人間(いわゆる低音厨)なので、若干偏った意見かもしれません。

書込番号:2541829

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/03/05 20:14(1年以上前)

これは2,1ですね?

書込番号:2549355

ナイスクチコミ!0


@@、、、コムさん

2004/03/17 23:08(1年以上前)

すいません2,0でした。m(__)mペコリ あとチャットルーム開いたんで見てください。

書込番号:2597122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル入力とアナログ入力で

2004/02/29 14:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 ☆さんさん

初歩的な質問かもしれないのですが、これにはデジタル入力とアナログ入力ついていますが音がそんなに変わる物なんでしょうか?
私はオーディオセットとしてONKYOの
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/pview/INTECTX9MD?OpenDocument
これを持っているのですが、これで聞いた後(デジタル入力)で他のスピーカーで聞くとどうしてもノイズとかが気になります。
比べる物が違いすぎるという点もありますが、デジタル入力にするとノイズとかも減るのでしょうか?
あと、ONKYOは高域がかなりきれいに出る反面、中低音が弱い気がします。
他の方でそう感じた方はいないでしょうか?

書込番号:2529280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/02/29 16:38(1年以上前)

>音がそんなに変わる物なんでしょうか?
 PCに搭載されているD/Aコンバーターは多寡が知れているので効果はある程度期待できるでしょう。
>デジタル入力にするとノイズとかも減るのでしょうか?
 どの機器のD/Aコンバーターを活用するかに依存します。CDプレーヤーの方の性能と、アンプの方の性能、加えて、それぞれの(回路的に見た)位置にも依存するでしょう。
>中低音が弱い気がします。
 オンキョーは(昔から)高音の方が強いです。
 どうしても中低音が強いシステムを作りたければ、素直に聴き比べるしかないでしょう。「(ピアノ又は)チェロの独奏曲で高音のみならず中低音もきちんと出るかを確かめるのが良し」と(昔は)言われていました。
 昔はパイオニアが強かったけど、バランス重視路線に方向転換した+今はオーディオ業界の情報を集めていないので詳しいことは存じません。

書込番号:2529779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆さんさん

2004/03/04 21:17(1年以上前)

Ferelさん、ご返答ありがとうございます。
デジタル入力だとアナログ入力より少しはいいみたいですね。
RolandのMA-10Dと迷っているんですが、どっちがいいでしょうか?
Rolandはお店においてあって聞いてみてよかったんですが、これは視聴できなかったので…。
ONKYOはやっぱり高音が強いのでJ-POPだと物足りなさを感じるかもしれないので不安です。
今度視聴できる店を探して視聴できたらしてみたいです。

書込番号:2545948

ナイスクチコミ!0


ごーるどまんさん

2004/05/12 15:31(1年以上前)

中低音よわいですかあ?高音つよいですか?逆のような気がしまうが・・・オンキョーは確かに昔はカーボンウーファや金属素材系のツイーターをよく使っていて固めの音でメリハリをつけていましたが今は違っているとおもいます。中低音は緩めながら量感はある方だとおもいますが・・高音もキツクはないとおもいます。90年代後半辺りからかなり音の方向性は変わっていると思います。

書込番号:2800290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー希望小売価格って・・

2004/02/29 11:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > MS-700(Y)

スレ主 マークPさん

MS-700(Y)単体ですと、小売価格10,000円ですよね?
MS-700(S)と同時に買いますと、49,800円と思うのですが
価格.comの表示おかしいこと無いですか?

書込番号:2528788

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/29 21:08(1年以上前)

おっしゃっている意味がわかりません(^^;

書込番号:2530775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/18 10:11(1年以上前)

書き込み日から見て今更なんですけど…
マークPさんの仰っている事は、アンプと同時に買った場合の値段ですね。
確かにこのスピーカーはアンプ内臓ではないので別途アンプ購入の必要がありますが、価格コムの表示はあくまでもこのスピーカー自体のものなので間違っていませんよ〜。
アンプは別メーカーの物を使う人だっているでしょうしね。
亀レスでした。

書込番号:4287880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GX90とMA-10DBK

2004/02/24 21:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10DBK

スレ主 むつかしいさん

ONKYOのGX90とMA-10DBKと比べると音の感じはどうですか?
もし聞き比べられた方がいましたらお教え下さい。

書込番号:2511160

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/26 02:07(1年以上前)

GX90ではなくGX70とMA−10Aでの話ですが、、、、

低音が利いて迫力があるのはGX70。
自然な音で再現しようとしているのがMA−10Aですね。

Rolandのスピーカーはプロのミュージシャンから愛されているのを見てもわかるように自然さが持ち味です。


個人的にはゲームやDVDなどでの利用ならONKYO。
音楽ならRolandと思います。

どっちを選んでも良いスピーカーだと思いました(^^

書込番号:2516277

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつかしいさん

2004/02/26 02:12(1年以上前)

ジェドさんすごく分かりやすいご回答をいただきましてありがとうございます。Rolandを購入したいと思います。

書込番号:2516297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング