PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

直販モデルとの違いについて

2024/11/07 01:12(11ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-GRA

クチコミ投稿数:1件

現在V3を使用しており、使用感、音質ともに不満が無いので追加でProの購入を検討しています。
直販モデル(SP-PBLPRO-GR)とこちらのモデル(SP-PBLPRO-GRA)の違いについてご存じの方がいらっしゃいましたら相違点を教えていただきたいです。

書込番号:25952234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/07 06:16(11ヶ月以上前)

>GustaveSteelさん

>直販モデルとの違いについて

Creative SP-PBLPRO-GR と SP-PBLPRO-GRA の違いは、リージョン コードです。

SP-PBLPRO-GR は通常、ドイツ向け。

SP-PBLPRO-GRA はオーストリア向け。

書込番号:25952302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FiiO > SP3 BT FIO-SP3BT

スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

PCと本スピーカーをUSB接続する際、Windowsのサウンド設定を「24ビット、96000 Hz」にすると、音楽再生中やYoutube視聴中にしばしばノイズが発生します。
「24ビット、44100 Hz」や「24ビット、48000 Hz」に設定した場合はノイズが発生しません。
PCやUSBケーブルを手持ちの他のものに替えても同じ症状が発生しています。
「24ビット、96000 Hz」の設定でのみノイズが発生する原因や対処法に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、情報いただけると幸いです。

ノイズの詳細
・音声再生中のみブツブツとしたノイズが断続的に入る。
・ノイズが発生する箇所は楽曲の特定の箇所ではなく、再生するたびに異なる箇所で発生する。

PC
・Windows 11 Pro (23H2)
・Windows 10 Pro (22H2)

再生ソフト
・Windowsのメディアプレーヤー

USBケーブル
・ANKER PowerLine III Flow USB-C to USB-C 100W Cable (1.8m)
・NIMASO USB4 ケーブル (1m)
※スマートフォン(Pixel 8 Pro)やiPad Pro(11inch,3rd)を本スピーカーとUSBケーブルで接続した場合は、ノイズは発生しませんでした。

書込番号:25924811

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2024/10/15 18:36(1年以上前)

回答が付きませんね。
使用している人がいないか、ここを見ていないか。(後者でしょうね。)

すべて同じ条件でWindows PCだけノイズが出るんですね。
すべてでノイズが出るならスピーカーの問題ですが。

アマゾンだったら30日以内の返品・交換が可能ですが、
他で購入で保証期間内ならショップに問い合わせしましょう。
保証期間外ならメーカーサポートに問い合わせを。

ちなみに、うちのUSB音源内蔵のWindows 11 Pro 24H2 PCでは、
「24ビット、96000 Hz」設定を含めノイズが出ることはありませんでした。
※全然環境が違うので比較になりませんが。

書込番号:25926978

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2024/10/15 19:59(1年以上前)

>Kizkkaさん

PCの違うUSBポート(USB 2.0とか)に差しても同じでしょうか?
SP3 BTのファームウェアは最新バージョンでしょうか?
PCのUSBドライバは最新バージョンでしょうか?

書込番号:25927053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/15 23:52(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
「24ビット、96000 Hz」設定でのノイズ有無を確認いただいたようで、ありがとうございます。
いろいろ試しましたが解決には至らなかったので、メーカーに問い合わせ中です。

>osmvさん
手持ちの機器だとUSB 3.2(Gen1,Gen2)のポートしかありませんが、別のポートに差し替えても同じでした。
SP3 BTのファームウェアは最新バージョン(v0.8)にアップデート済です。
PCも適用できるWindowsUpdateは全て適用済です。私のところにはまだ「Windows 11 2024 Update (24H2)」が降りてきていないので、これを適用したら変わるかもしれませんが。。

書込番号:25927315

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2024/10/19 23:40(1年以上前)

>Kizkkaさん

PCのUSBドライバは、PCメーカーのサイトでドライバを探してください。

書込番号:25931795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 23:52(1年以上前)

>osmvさん
メーカーサイトも確認しましたが、ドライバは最新になっていました。。

書込番号:25931801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/27 22:09(3ヶ月以上前)

先日購入しましたが同じ状況です

サポートに連絡しましたが
usb接続では処理が詰まり
同事象が発生すると回答がありました

音質に影響はないから
khzを下げて使用しろ旨の返信でした

また
全ての接続、動作を保証しない
途切れるのは購入者の
使用環境の問題だということです

この製品を買ったことを後悔しています

やはりどこの国のものか検討して
買うべきでした

書込番号:26249080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 22:56(3ヶ月以上前)

>いろはにんさん
メーカー回答を見ると何だか開き直っているみたいで、高いkHzのハイレゾ音源再生を目的に
購入した人からしたらたまったもんじゃないですね。

私の場合、メーカー検証では不具合を再現できなかったらしくそのまま戻ってきてしまいました。
自分の環境で正常動作しない状態の製品を持っていても気持ち悪いので、私は早々に手放しました。
その際、amaz○nに不具合内容を含めてレビューしたんですが、今見たらレビューが消されてました…
かなり言葉を選んで客観的な内容で投稿したつもりでしたが、都合が悪い人が多かったようです。

FiiOは昨年末、BTトランスミッターBT11を不具合だらけのままリリースし、直せないまま
販売終了してしまったりと、私の中ではソフトウェアが脆弱な印象のメーカーになってしまいました。

書込番号:26249121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/07/28 02:16(3ヶ月以上前)

私もa◯azonにノイズ多発&砂嵐動画を投稿しレビューしたところ、消されてしまいました。

何が何でも個人の環境問題として
すませたい大きな力を感じます(苦笑)

このメーカーの製品は二度と…

書込番号:26249195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]

スレ主 sekig.jpさん
クチコミ投稿数:11件 Creative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]の満足度5

新品使いはじめからS/Wについているパッシブラジエーターが45-65Hz付近でビビりが出るのですが、一般論的にあり得ることでしょうか?音量を下げれば抑えられますが、そういうものですかね?

書込番号:25898353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/21 09:09(1年以上前)

>sekig.jpさん

>サブウーファーのパッシブラジエーターのビビりについて

サブウーファーの設置場所や角度・インシュレータを変えてみる

エージング:しばらく使用してみる

音量を小さくする。

書込番号:25898448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2024/09/21 09:15(1年以上前)

>sekig.jpさん

どの程度の音量で出るのかにもよります。
さほど大音量でなくても出るなら、販売店かメーカーに相談することをお勧めします。

書込番号:25898457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sekig.jpさん
クチコミ投稿数:11件 Creative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]の満足度5

2024/09/21 10:02(1年以上前)

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。いろいろ試してみます。
>あさとちんさん
小さい音量でも十分な低音が出てるので、いろいろいじってみます。ありがとうございました。

書込番号:25898506

ナイスクチコミ!1


スレ主 sekig.jpさん
クチコミ投稿数:11件 Creative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]の満足度5

2024/10/01 11:31(1年以上前)

結局、初期不良ということで交換となりました。販売店も快く引き受けてくださり、感謝です。
お二方アドバイスありがとうございました。

書込番号:25910576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3

クチコミ投稿数:2件

こちらのレビューやAmazonレビューにおいてTypeC一本で給電と入力を行っている場合、PCやゲーム機の電源を入れ切りする度にGS3本機の電源をONにしないといけないとありますが、給電をTypeC・入力をAUXで行った場合は常時電源ON状態を維持できるのでしょうか。

書込番号:25878776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2024/09/05 08:45(1年以上前)

PCなどの再起動に合わせ再起動となります。

書込番号:25878800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/05 12:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
こちらはもう製品の仕様として回避策はなさそうな感じでしょうか?

書込番号:25879084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴距離について

2024/08/31 21:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V3 SP-PBLV3-BK

スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

PCモニターの両サイドに設置して、視聴距離を1m5〜60cmほどとっての視聴は無理がありますでしょうか?
スピーカーユニットが斜め上に向いているのでそのままだと音がしっかり届かないのかなと。
その場合、スピーカー本体の後方底面に何かを挟んでスピーカーユニットをより水平近くに向くように傾けてやったらどうだろうと思ったのですが、いかがでしょうか。

回答いただける方がおられましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:25873139

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/08/31 22:04(1年以上前)

>>PCモニターの両サイドに設置して、視聴距離を1m5〜60cmほどとっての視聴は無理がありますでしょうか?

付属の左右スピーカー間ケーブルの長さは、約1.35mです。

1m5〜60cmがよくわからないのですが、1m60cmだとスピーカー間ケーブルを別に用意する必要があります。

書込番号:25873199

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/31 22:47(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

それだけスピーカーから離れたポジションで音を聴くと言う事です。

書込番号:25873267

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2024/08/31 23:44(1年以上前)

42.5インチの16:9のPCモニターと仮定すると、幅は約980mmですから。スピーカーをモニタの横に置くと。スピーカー間ケーブルは7付属の約1.35mで足りるでしょう。

視聴距離は4Kテレビの場合、画面の高さの1.5倍のようですから、664mm×1.5≒1mとなります。

モデルとしたPCモニター
https://kakaku.com/item/K0001443918/spec/#tab

テレビを見るときの最適な視聴距離は?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320

書込番号:25873320

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/09/01 23:20(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25874806

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2024/09/05 23:50(1年以上前)

>R-yamaGさん

高音ほどスピーカー軸上から外れるほどレベルが下がってきますが、少し外れたからと言って全然ダメになるわけではありません。実用上は、軸上±30°くらいは問題ないでしょう。
イスの高さにもよりますが、上図のように軸上±30°以内に耳が入るなら気にすることはないでしょう。
もし外れて音楽のキレが悪いなとか思ったら、スピーカー後端に何かをかまして調整してやればよいです。
でも、実際に聞いてみて、そう気にならなかったら、そのまま使えばよいです。

書込番号:25879719

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-yamaGさん
クチコミ投稿数:50件

2024/10/14 21:46(1年以上前)

>osmvさん
大変遅くなりましたが返信いただき有り難うございます。

書込番号:25926023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通常版とのちがい

2024/08/15 21:12(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41 DS [ホワイト]

クチコミ投稿数:62件

こちら、通常のDCB41と音の違いはあるのでしょうか?
値段差が結構あるので気になります。

聞き比べた方がいたら教えていただけるとありがたいです!!

書込番号:25851978

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2024/08/16 20:45(1年以上前)

DCB-41DSとDCB-41

店頭にたまたま試聴機があったので聴き比べてみましたが、キャラクターは明確に違いますね。厳密にはDCB-41DSがPCからのUSB直、DCB-41がPCからのUSBでZEN DACを経由してからアナログで接続されていたのでその違いもあるかもしれませんが、DCB-41DSはスピード感とキレのあるシャッキリした音でDCB-41はもう少し低音に軸があって奥深い鳴りでした。

どちらが良いと言う優劣ではなく、最早好みの問題かと思いますのでちょっとでも参考になれば幸いです。

書込番号:25853228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2024/08/27 17:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
返信がついたメール見落としていたみたいです。

くっきりとしたスピード感がある音が好きなので、DSのほうで検討してみます。

展示機ないと思ったのですが、あるものですね。
自分でも探して視聴してみます。

書込番号:25867345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング