このページのスレッド一覧(全4949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年7月30日 14:48 | |
| 0 | 0 | 2003年11月12日 20:56 | |
| 0 | 5 | 2003年10月26日 00:43 | |
| 0 | 4 | 2003年10月14日 21:20 | |
| 0 | 0 | 2003年10月6日 22:12 | |
| 0 | 9 | 2004年6月4日 18:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3450
PC用の机上スピーカーとして、本機種にしようか、それともJBLのCreatureにしようか迷っています。音楽再生が目的で、クリアな音質を好みますが、どなたかご助言を戴けないでしょうか?
0点
クリアな音質ではありませんね
中高音にちょっとざらつき感があります
私はジャズとか女性ボーカルが好きなので少し音量上げぎみで聞いております
色々試しましたがPCから本体の接続ケーブル良質な物に交換したほうがいいですよ
今はUSB→ヤマハPCアンプ→L−3450だいぶいい音になりました
JBLは視聴したのですが忘れましたすいません。
書込番号:3087982
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T5400
最近購入した者です.
買った時からなんですが,何も音を鳴らしていないときに聞こえるジーッという音が,右のサイドスピーカーだけ異様に大きいのです.
PCの電源を落とせば消えるのですが,右のサイドだけ大きいのは気になります.左のサイドスピーカーを右につけてみても同じなので,スピーカー自体の故障ではないと思うのですが,これは本体の故障なのでしょうか?
0点
2003/10/20 01:39(1年以上前)
>PCの電源を落とせば消えるのですが,右のサイドだけ大きいのは気になります.
完全にパソコンのノイズです。
出来るだけ強力なノイズフィルターでもつけましょう。
書込番号:2045188
0点
2003/10/20 03:29(1年以上前)
消費向上委員会さん,ありがとうございます.
申し訳ないのですが,電源を落とせばではなく,
端子を抜いたら・・・でした.
端子をサウンドボードに挿すと,電源が入っていなくても
左のサイドスピーカーからのみ大きな音がなります.
これもノイズのせいなのでしょうか?
そのほかの4つのスピーカーからはほとんど雑音はなりません.
何度もすみませんが,ご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします.
書込番号:2045355
0点
2003/10/21 04:00(1年以上前)
パソコン用のノイズフィルターも、どこかで見た気はしますが、ノイズは少しならまだしも完全になくすのは不可能ですからね。 ググってみたらいかかですか?
書込番号:2048297
0点
2003/10/25 19:30(1年以上前)
2003/10/26 00:43(1年以上前)
電磁波?フィルターでは、効かない様な・・・。
ノイズフィルターであれば、こんなんが、あります。
ttp://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
ttp://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-20A/index.html
私は、5AタイプをADSLモデムに使用して、数百kbps改善してます(W。
書込番号:2062842
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700
初心者的質問ですが、このスピーカーは一般のDVDプレーヤーに接続できるのでしょうか?今、Audigy2 ZSを購入したので、サウンドカードに接続するつもりですが、普通にDVDプレイヤーに繋げるならパソコンを起動しなくてもそちらで使えるのかな、と思いまして。もちろん、DVDプレイヤーが7.1chに対応しているということが前提ですが・・・
0点
2003/10/12 18:03(1年以上前)
私も気になってるのですが、
XBOXにつなげるには他に何か必要ですか?
購入されている方よろしくお願いします。
書込番号:2022331
0点
2003/10/12 20:34(1年以上前)
調べました。
Sound Blaster Audigy 2 NX を購入しないと駄目みたいですね。
書込番号:2022688
0点
2003/10/13 17:18(1年以上前)
Sound Blaster Audigy 2 NXはサウンドカードなしで、USB経由で音を鳴らすものではないのでしょうか?
せっかく良いスピーカーなのだから、パソコンにとらわれず使用したいですよねぇ。
書込番号:2025610
0点
2003/10/14 21:20(1年以上前)
アナログ出力が可能な機器なら使用できます。
ちなみに、このスピーカ(アンプ部)には、
フロントL/R
サイドL/R
リアL/R
センタ/ウーファ
の計4つのステレオミニジャックの入力端子がついてます。
DVDプレーヤがデコーダ内蔵のもの(つまりアナログ出力端子がついているもの)なら、DVDプレーヤとスピーカを直接つないで接続できます。
DVDプレーヤがデコーダ内蔵ではない場合(つまりデジタル出力のみの場合)は残念ながら直接接続できません。
XBOXについてはアナログ出力ができないようですので、直接接続することは出来ません。
デジタル出力の音声を再生するためにはこのスピーカではなく、デコーダ内蔵のアンプ/スピーカシステムを用意する必要があります。
書込番号:2029181
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative MegaWorks THX 2.1 250D
最近このスピーカーが気になっています。私は2.1シリーズの2400・2500.3300の3機種を使用していますが今ひとつ好きになれません。ご使用になっている方々このスピーカーの音質・使用感はいかがなものでしょうか?
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D
このスピーカーを購入しましたが、電源スイッチと音量調整が兼用になっている為か、音量を調節すると「バリバリ」という音がします、これって故障なのでしょうか、仕様なのでしょうか。前使っていたスピーカーも同じだったのですが、このスピーカーより安物だったので、そんなものかと思っているんですが、そういうものなのでしょうか。
サポートセンターにも電話してみてるんですが、なかなかつながらないので・・。
0点
2003/10/02 18:44(1年以上前)
あまり普通の状態とは思えないので、お店かメーカーに相談しましょう。
書込番号:1994680
0点
2003/10/04 13:58(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
なんとか、サポートセンターに連絡が取れ、症状を説明したら、着払いで送ってくださいとの返答でした。
書込番号:1999611
0点
他のスピーカーにしておけば・・さん>
結局、どうなったのでしょうか?
実は、先日M80を買ってきたらあなたと全く同じ症状です。
めんどくさいのでどうしようと思っていたのですが、交換してもらったのですか?
書込番号:2136648
0点
2003/11/24 06:43(1年以上前)
同じくM80買ったものです。
バチバチノイズは仕様と捉えています。
同じような症状の人、他にもいるようです。
音楽聴いてるときは問題ないので、気にしてません。
値段以上の音を出してくれるので満足してます。
書込番号:2157303
0点
2004/03/14 01:06(1年以上前)
私も買ってすぐは同じようにノイズがありましたが,使っているうちにだんだん少なくなってきて,3〜4日くらいで全くなくなりましたよ.
書込番号:2582181
0点
3〜4日間でなくなったのですね。
購入当初よりは小さくなりましたが私の場合は、はっきりわかるノイズがあります。
他にもアンプ内蔵スピーカーは2セット持ってますが、1980円のOWLTECHのスピーカーでもこんなことないのに…とちょっと不満。
それから、ハムノイズというんでしょうか、無音状態のときでもかなり低周波ノイズが大きいですね。この値段なら仕様と言われても仕方ありませんが。
書込番号:2587821
0点
2004/05/21 23:58(1年以上前)
>無音状態のときでもかなり低周波ノイズが大きい
スピーカーのケーブルを他のケーブルと重ならないようにすれば、ノイズは軽減されると思いますよ
一度やってみてください。
書込番号:2834524
0点
2004/06/04 10:11(1年以上前)
私も同じような症状に悩まされていました。
それで、クリエイティブに症状を書いてメールしたところ、「1年以内なら無償で修理しますので、商品を送って下さい」と返事が返ってきたので送りました(送料自己負担)
12日くらいしてからスピーカーが直って帰ってきました。一応正常に音は出てますがスピーカー本体と電源コードの間に何かアダプターらしき物が付けてありました。
とりあえず、今は正常に動作してるので満足しています。同じような症状の方は一度クリエイティブに連絡を取った方が良いかと思います。
書込番号:2882580
0点
> 本体と電源コードの間に何かアダプターらしき物が付けてありました。
ひょっとしてフェライトコアを巻いてあるのですか?
なんだか興味津々です。
書込番号:2883754
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





