
このページのスレッド一覧(全4944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2023年4月28日 11:28 |
![]() |
7 | 3 | 2023年4月20日 09:44 |
![]() |
0 | 3 | 2023年4月19日 00:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2023年4月16日 16:43 |
![]() |
0 | 4 | 2023年4月15日 21:19 |
![]() |
1 | 1 | 2023年4月15日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
ウーファー部分がだいぶ前に壊れてしまい、ネットで症状を調べたところ基盤の問題のようです。
修理に出すにもお金もだいぶかかるようなのでやめておこうと思います。
だいぶ古い物なので捨てようかと思っているのですが、、せっかくいい音のするスピーカーでしたので、
左右の小さいスピーカーは生きていると思いまして。
もし左右の小さいスピーカーを利用できるのであれば、
これだけ捨てずにおこうかと思っているのですが
この端子は何か他の機器に繋いだら使えますでしょうか。
(それともcompanion3専用の端子で他では無理ですか?)
これはなんという端子なのでしょうか。
当方、あまり知識がないもので、
お分かりになられる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いできますでしょうか。
0点

左右スピーカーの端子は、RCA端子(オス)です。
このスピーカーはアンプを内蔵していないので、再利用するにはアンプが必要です。
※いわゆるパッシブスピーカーです。
接続するアンプのスピーカー端子がRCA(メス)なら、そのまま接続できます。
左右スピーカーだけで使用した場合、低音不足と感じろかも知れません。
2.1chアンプであれば、ウーファーの接続もできます。
書込番号:25235205
0点

猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
これはRCA端子というものなのですね。
>2.1chアンプであれば、ウーファーの接続もできます。
なるほど!
5.1chとか7.1chにもつながりますか?
そのまま捨ててしまうのはもったいないですもんね。
全く使えないというわけではないと解っただけでもありがたいです。
書込番号:25235242
0点

>これはRCA端子というものなのですね。
そうです。
アンプのスピーカー端子に合わせて変換するケーブルも売っていますので
端子が違っても自分で端子を付け替える必要はありません。
・RCA → 3.5mm ステレオ/モノラルプラグ
・RCA → バナナプラグ
等。
>5.1chとか7.1chにもつながりますか?
もちろん接続できます。
書込番号:25235281
0点

猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
すごくよく判りました。
助かりました。
ご丁寧に誠に有り難うございました!
書込番号:25235516
0点

>hassy1972さん
低音が出ませんが、それでも良ければ…。
まずは、どのような音が鳴るか、ノートパソコンで試されては…。
次のような変換ケーブルを買えば、ノートパソコンの3.5mmジャックに接続することができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000AJNZJO/
ちなみに、赤が右スピーカー、黒(白)が左スピーカーです。
それで、案外使えると思えば、きちんとしたアンプにつなぐことも考えれば良いでしょう。
そのときは、スピーカーケーブル先端のRCAプラグは不要ですから、上図のように切り落として線を剥けば、アンプのスピーカー端子に直接接続することができます。
書込番号:25239032
0点

>osmvさん
ご返信ありがとうございます。
こういうやり方もあるんですね。
切り落とせばスピーカー端子に直接繋げるなんてスゴイです!
教えてもらわなければ全然解りませんでした。
色々なやり方があると解って助かりました!
ご親切にありがとうございます!
書込番号:25239312
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > 305P MkII

>focus.snakeさま
TH-49EX850は音声出力が光デジタルとイヤホンの3.5mmジャックが基本となります。
305P MkIIの入力部分は、XLRとTRS(6.3mmフォン)の2種類です。
簡単に接続済ませるのであれば、3.5mmミニプラグから6.35mmの2分配フォンプラグのような変換ケーブルで繋げば良いかと思います。
購入時の際は、テレビの両端に置けるだけの長さを考慮してください。
書込番号:25228848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このスピーカーはXLRとTRSの入力端子しかありませんし、DACの機能がないのでUSBで接続することはできません。
また、テレビのUSB端子は録画、再生用のストレージを接続するもので、ここから音声を出力するようには出来ていません。
どうしても接続したければ、タキステルクリカワさんのお勧めの方法しかありません。
書込番号:25228856
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80
Ediferの880を買ったのですが、最低音量が結構大きくてテレビには使いづらいです。
このスピーカーは、どうですか。
また、5.1chや7.1chでリアスピーカーを合わせるような使い方をするなら、音が合いそうなワイヤレススピーカーやサブウーファーのおすすめがあればお願いします。
書込番号:25226147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っていません。
・AIRPULSE アクティブスピーカー A80 [ハイレゾ対応 /Bluetooth対応]
https://amzn.asia/d/4XxHcym
カスタマーレビューを「音量」で検索してください。
最低音量については書かれていませんが、気になることが。
書込番号:25227274
0点

>しばいぬくんさん
>Ediferの880を買ったのですが、最低音量が結構大きくてテレビには使いづらいです。
テレビにつないでいるのですか?
どのようなケーブルでつないでいるのでしょうか?
音量を絞り切った状態から少し上げるだけで、ドカンと大きな音が出る、ということですか?
書込番号:25227293
0点

ありがとうございます。
音量は、無音から一つボリュームを上げただけで結構大きい音が出ます。
これが夜中だと、結構うるさいのです。
書込番号:25227332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > M-AUDIO > BX3 BT
・M-AUDIO サポート
https://www.inmusicbrands.jp/support/m-audio/
問い合わせしましょう。
展示しているショップがあれば、調べることも可能かと。
書込番号:25223277
1点

店頭で実機確認しました。BX3 BTはSBCのみの対応です。他にTASCAMのVL-S3BTも見てみましたがこちらはaptXとAACにも対応していました。聞いた感じの遅延はやはりaptX接続のVL-S3BTの方がレイテンシが少ないようです。
書込番号:25224006
0点

>猫猫にゃーごさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。
sumi_hobbyさんご推察のとおり、この2機種も購入候補で考えていました。
実際にbluetooth接続での使用シーンを考えたら、少なくともAACコーデック対応をと思いましたが、
本機は比較的新しいものにもかかわらず、メーカーWEBサイト・取説にも対応コーデックの記述がなく「?」と思い質問させていただきました。
実機確認ってこうするんですね! 写メ画像で一目瞭然、。パーフェクトな回答に感謝します。
書込番号:25224047
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

>>2本1セットの値段ではなく1本の値段なのでしょうか?
右のスピーカーにはアンプが内蔵されており、左のスピーカーと合わせてペアになります。
ですから、2本1セットの値段です。
書込番号:25222432
0点

包装形態がLR1セットですから当然ながら価格もLR1セット分でしょう。yodobashi.comでもエアパルス AIRPULSE A80(ペア)とペアである事を明記しています。
https://www.youtube.com/watch?v=I8Pcqnre5uA
https://www.yodobashi.com/product/100000001005644245/
書込番号:25222520
0点

ありがとうございます😊
書込番号:25222807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうだいゆうだいさん
正面から見ると左スピーカーも右スピーカーも同じように見えますが、中身はまるで違います。
背面から見る(上図参照)と、右スピーカーには音量や音質調整、入力端子、電源スイッチなどがあります。一方、左スピーカーには端子(右スピーカーと接続する)が一つあるだけです。
つまり、ペアで使わないと製品として機能しないので、左右バラバラで売られることはないです。
書込番号:25223108
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V3 SP-PBLV3-BK
PCでBluetoothスピーカーを使用したことがないのですが、
起動時に自動的に接続されますでしょうか?
有線のケーブルをなくしたいけど毎回一手間が必要ならめんどくさいなと思っています。
0点

カラバリがホワイトのレビューからです。
>ただ一点、
>普通スピーカーはパソコンの電源が入れば黙ってオンになり、
>電源落とせば勝手に切れます。
>これ、Bluetoothも出来るせいか、
>スリープ時は問題ないものの、
>電源を切ると次に電源を入れた時に必ずペアリングモードになってしまいPCに認識されません。
>再度メーカーに問い合わせたところ返答があり、
>この症状は次回アップデートで改善されるそうです。
>また改善されたら追記します。
https://review.kakaku.com/review/K0001388851/ReviewCD=1583905/w
追記が見当たりません。
書込番号:25222379
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





