このページのスレッド一覧(全4950スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年9月9日 16:27 | |
| 0 | 1 | 2005年9月8日 16:04 | |
| 0 | 1 | 2005年10月22日 22:48 | |
| 0 | 2 | 2005年9月6日 21:40 | |
| 0 | 4 | 2005年9月15日 22:37 | |
| 0 | 0 | 2005年8月30日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
事情がありまして、アンプとこのGX-D90(Y)を繋ぎたいのですが、
アンプに端末フリー(というのかな?)の端子しかありません。
で探したのですが
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5s68.html
のようなケーブルを見つけました。これで繋ぐのはOKだと思うのですが、
各メーカー同じような製品があるのですがどれも3メートル以上のもの
ばかりで。。50センチとか1メートルとか短い物が欲しいのですがあり
ますのでしょうか?
もしくは自分でスピーカーケーブルにピンプラグをつけることも出来るの
でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
エムオーさん こんにちは。 完成市販品はきれいです。 もし、ご近所のパーツ屋さんに 個別部品として在庫あれば 自作加工出来ますよ。
例
RCAプラグ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=conn&s=popularity&p=1&r=1&page=30#C-00062
書込番号:4410834
0点
BRDさん ありがとう御座います。
自作加工は難しそうですね。
もうすこし短い市販品があればよいのに。。。(涙)
書込番号:4413392
0点
近所の 家電量販店など探してみてください。 長さいろいろ取りそろえてあるかも知れません。
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/av-midi.html
書込番号:4413409
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
こんにちわ。 このスピーカーってスピーカー同士の幅がぜんぜん
短くて部屋の端に置けないのが悩みの種になってます。 延長コードに
ついてなんですが、モノラルのコードを買わないと音量も同等レベルに
ならないでしょうか? ステレオコードを使って伸ばしてスピーカーの
幅を広めてるのですが、それで音量の違いとかって出るのでしょうか?
使っていてスピーカーの差込部分の接触不良でLのスピーカーの音が
小さくなったりする現象はあるのですが、それはモノラル、ステレオ
コードとは関係なく発生する問題だったのでよく分からず・・
ご存知のかた、延長コードを使って聴いてる方いましたら教えて下さい
お願いします。
0点
闘争心男さん こんにちは。 元から付いているコードと同等以上のコードを使って延長されれば良いのでは?
接続部分の接触不良は電力の損失になりますね。
気が向いたら ご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html
書込番号:4410814
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ALTECLANSING > FX6021-J InConcert
今アルテックのXA3021をユニバーサルプレーヤーのスピーカーに
使用しています。アマゾンでこの機種をみてグッときたのですが、
どのくらい音が良くなっているか聴いた方教えてください。
0点
Best 2.1 Computer Speakersとなっていますね。
本家amazon.comでの話ですが。
書込番号:4522504
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10D
こんばんわ。
初めて書き込みます。PCはVAIO、MXS7という機種を使ってますが、こちらのスピーカーを追加してみようと検討中です。色々ネットで情報収集してますが、調べてもわからない単語が見つかりました。「ギャングエラー」とは何ですか?他にもこのスピーカーを選ぶに当たって注すべき点はございますか?
0点
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83M%83%83%83%93%83O%83G%83%89%81%5B%81%40%83X%83s%81%5B%83J%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.denpa.org/~hos/av/SRI2.htm
これかな?
書込番号:4405842
0点
>神様の宿題さん
レスありがとうございます。用は両方音出してるけど、片方しか音が出てないように聞こえるみたいな感じですかね?バランスがどちらかに傾いてる感じで
書込番号:4406264
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
いろいろ音を聞き比べて、悩んだ末にコンパニオン3を買いました。
買った理由は…錦糸町の丸井の地下のin the roomを歩いてて、コンパニオン3がありました。そのときの気分が『悩んでても仕方ないし、きりがないからコレ買っちゃお』ってな感じだったからです。
いろいろ音を聞き比べて悩んだ末に買うときはこんなもんでした(笑)
でもとても気に入っています。^^♪
encounter、Creature II、77monitor GX-77M 他にもいろいろ聞き比べました。
これを買ってからあっちも良かったかなぁと思い出すのはJBLのencounterくらいです。encounterは高音がすごくきれいです♪
人気のONKYOのGX-77M 。これは家に持って帰っていろいろ調節してみなくてはわからないって感じでした。←良くわからないこといってごめんなさい(笑)でも、オンキョウのサウンドボードSE150-PCIと、SW10-Aを組み合わせたらどうなんだろ?この音を聞いてみたいなぁ♪これでGX-77M は本気モードでしょ(笑)
最後にSoundSticks IIも聞いてみたかったな・・
↑のどのスピーカー買っても僕は満足してると思います。
いろいろやってみる楽しさもあるし、それぞれいいところがあるから^^
(Creature IIはこの中ではなしです(><その分値段の違いもあります)
Companion3に合う《サウンドカード・ユニット》を教えてください。
お勧めを教えてください。
できれば高音がきれいに出るようになるとうれしいです。
全体のバランスが大切だと思いますが、Companion3は高音のほうがちょっと気になります。
液晶FANさん、
“低音用スピーカーは必ず9時まで絞り、高音用スピーカーは左右方向または後ろに向けてください。”
すばらしいですね^^☆参考になりました☆
しかしなぜそんなに詳しいのですか(><
ちなみにコンパニオンを購入するときに、『チャンピニオン、チャンピニオン』となんども言っていた自分…
家に帰ってコンパニオンだってきずいちゃったんだ!!
錦糸町の丸井のボーズのお店のお兄ちゃん!!(数人)
その場でおれが間違っていることに確実にきずいてるんだから、コンパニオンだよっていってくれよ!!
後になってきずいたら恥ずかしさ倍増じゃないの!!><
明日行ってこようかな??
『おれ、コレ買うときチャンピニオンて言ってなかった?』って・・
0点
私は、シャープのデジタルアンプ採用の液晶テレビから入力していますが、高域はきれいです。
Companion3の高音質を生かすには、デジタルアンプが必須と思います。デジタルアンプの良さは、電源が弱くても低音のエネルギーが薄くならないのと高域がきれいになることです。
パソコンでは、http://www.egosys.co.jp/bbs/zboard.php?id=newsAT&no=63
がデジタルアンプを採用しているようです。
ただ、私はつなげて音を確認していないため、自信をもってお薦めはできませんが、ふつうのパソコンのイヤホン出力よりデジタルアンプになる分、音はよくなると思います。
書込番号:4409697
0点
液晶FANさん 返信ありがとうございます^^
CARDamp MK-Uですね☆
今日買ってきます♪
液晶FANさんがおっしゃるなら間違いなさそうだし!
教えてくださってありがとうございます!
人気のSE-150PCIはどうなのかな?
どう違うんでしょうか?
書込番号:4428895
0点
サウンドカードのあとに、デジタルアンプ(高性能なアンプ)に通すといいのですか?
書込番号:4428996
0点
SE-150PCIは、アナログアンプなので、CARDamp MK-Uのデジタルアンプの方がよさそうです。
なお、デジタルアンプのイヤホン端子がついていますので、直接ボードのイヤホン端子で用は足ります。
ボードからピン接続でシャープのデジタルアンプ採用液晶テレビ(GDシリーズでないとだめです)等に接続してテレビのイヤホン端子から取る手もあります。
書込番号:4430523
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II
皆様に質問です。USB接続の古いタイプの物を持っています。
知らない間に仕様が変わっていて驚きました。
これならairmacを使ってituneをとばすことが出来ますよね。
そこでUSBをピンジャックに変えるアダプターみたいな物は
どこかにあるのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





