PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SRS-ZP1000Dを購入したのですが

2005/08/26 01:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D

クチコミ投稿数:1件

音的には解像度も高くクリアで満足しているのですが、
何も音を鳴らしてない時に本体からサーと言う音が常にするのです。
一応確認の為、PCとの接続を外し右のスピーカーの接続もせず音量も0の状態で電源を
入れてみましたがやはり状況は変わらずでした。

勿論音楽を鳴らしてる時は全く気にならないのですが、夜など周りが静かな時
本体の電源を入れてるだけでサーっと言う音がするのでどうしても気になってしまいます。

ノイズとかでは無く本体の動作音の様な気もするのですが、これは初期不良なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:4375175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/26 10:11(1年以上前)

安いがゆえの問題ですね。デジタルアンプの設計が初期のMDのような感じなのかな。

書込番号:4375582

ナイスクチコミ!0


roremuさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/24 18:08(1年以上前)

はたしてスピーカーだけのせいなのかな??
サーノイズは違うと思いますよ。

近くでかなりのノイズが発生するような場所で使用していませんか?
ケーブル周りも確認を!サウンドカードは??

私も同じスピーカーを使用していますが、
ケーブル等付属のものは使わないと、
サーノイズは音量をよほど上げない限り聞こえません。

また、オンボードで使用していたんですが、
外付けのサウンドプロセッサを使用すると、
サーノイズはまったく聞こえなくなりました。

サウンドカード等は高いので、
ケーブルを買って様子をみてはどうでしょう?
それと近くのノイズ発生源を確認してみては?


いろいろやってみてください。
初期不良が気になるのでしたら、メーカーに問い合わせてみましょ。

書込番号:4603499

ナイスクチコミ!0


ぉださん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/04 07:53(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
購入時からその症状は出ていました。
音には非常に満足なのですが、電源を入れている限りツィーター部分から常に微弱ながらサーという音がしています。
同じくサウンドカードに接続せずに側に電子機器の一切を置かずにテストしても電源を入れている限りサーとノイズのような音がしています。

サポートにも問い合わせしましたが、そういう症状は仕様ではないとの回答で、商品の不良かと思います。
ドリス777さんと製造時期は似通っていると思いますので、この製造時期に物はそういう症状が多いのかもしれません。

私の場合、ほかのスレッドにもありますジャンクエラーという症状に似た症状で左右の音量に差があります。
ほかの方は左の音量が大きく、右の音量が小さいとの事ですが、私は間逆で右側スピーカーの音量が大きくなっています。

音の良し悪しでいえばとても良いものなので、このような欠点が出ているのはとても残念でなりませんね;;

書込番号:5048009

ナイスクチコミ!0


S/Shinさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/10 13:01(1年以上前)

先ほどカスタマサポートへ連絡して判明しましたが、
このノイズは結論からいうと「仕様」のようです。
具体的にはスピーカー内部のコンデンサーが通電状態になることで
起こる作動音がノイズとして発しているとの事らしいです。

SONYサイト上では「光デジタルケーブルを使用してノイズをクリア〜」云々と
謳っているにも関わらずスピーカー自体がノイズを発しているのですから
なんとも皮肉なものですね。気にならない人には気にならないレベルかも
知れないですが神経質な自分には向いてないようです。

書込番号:5066553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタル入力端子

2005/08/21 11:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 よぶこさん
クチコミ投稿数:77件

光ケーブルを購入したいのですが
角型と丸型のどちらでしょうか?

持っている角型が合わないのですが
見た目は丸型とも思えないので・・・
ご教示いただけませんでしょうか

書込番号:4363326

ナイスクチコミ!1


返信する
トリ貝さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/21 14:42(1年以上前)

角形です。

正方形ではなくて、台形のような形をしているので、
双方の形が一致するように合わせて差し込むといいですよ。

書込番号:4363730

ナイスクチコミ!1


スレ主 よぶこさん
クチコミ投稿数:77件

2005/08/21 22:35(1年以上前)

トリ貝 さま、ありがとうございました。
早速購入いたします。

書込番号:4364790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

gigabeatはOK?

2005/08/20 18:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-230

クチコミ投稿数:6件

このスピーカーのウーファーには防磁処理がないみたいですが、
パソコンのハードディスクや液晶画面なんかは大丈夫なんでしょうか?
gigabeatとつないで使おうと思っていますが、大丈夫でしょうか・・・
どなたか教えてください。

書込番号:4361737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/11/11 02:54(1年以上前)

まあPCやモニターがCRTならモニターなどの近くに置くべきではないですね。
防磁処理がされてないのは、ウーハー部分ですから大丈夫でしょうが・

書込番号:4569672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力の差について

2005/08/14 15:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-530

スレ主 monchyさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。MP3playerにつないで、少しざわついた部屋でも聴けるよう、できるだけ大音量を出せるスピーカーを探しています。
今の候補はLogicoolのZ-3とX-530です。
出力はX-530の方が大きいですが、Z-3も大音量に強そうですし、
持ち運びはZ-3が有利です。
出力30wの差って、結構大きいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4347391

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/08/19 10:47(1年以上前)

30Wの差は大きいですよ。あとマルチは禁止です

書込番号:4358554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出力の差について

2005/08/14 15:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3

スレ主 monchyさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。MP3playerにつないで、少しざわついた部屋でも聴けるよう、できるだけ大音量を出せるスピーカーを探しています。
今の候補はLogicoolのZ3とX-530です。
出力はX-530の方が大きいですが、Z-3も大音量に強そうですし、
持ち運びはZ3が有利です。
出力30wの差って、結構大きいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4347388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2005/08/07 01:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > 玄人志向 > OTO2.1-USB2

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

・「プラグアンドプレイ」て書いてあるのですが
付属のCDドライバーをインストールした方が
良いのでしょうか?

 英語のマニュアルには・・・
Open teh"Manual"file in the CD for the more detailed setting instructions

(より詳細な設定指示のためのCDの開いているteh「マニュアル」ファイル)

書込番号:4331387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/08/07 01:38(1年以上前)

より詳細な設定方法を見るなら、CDのマニュアルを開いてください、ってことだと思いますよ、その英語。

書込番号:4331422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング