このページのスレッド一覧(全4950スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年4月5日 08:47 | |
| 3 | 3 | 2005年4月4日 17:47 | |
| 0 | 4 | 2005年4月3日 21:04 | |
| 0 | 0 | 2005年3月31日 17:45 | |
| 0 | 0 | 2005年3月29日 13:00 | |
| 0 | 4 | 2005年7月8日 14:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-TRIGUE 2200 ホワイトモデル ITR2200-W
製品の内容
メインスピーカー1組
ステレオラインケーブル
専用ACアダプター
クイックスタートガイド
ハードウェア保証書/テクニカルサポートパンフレット
専用ACアダプターと書いてあります
書込番号:4143396
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
外形寸法 Rch:137W×229H×196Dmm
Lch:137W×229H×191Dmm
(いずれもサランネット、ターミナル突起部含む)
書込番号:4141613
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-15D
現在オンボードサウンドとTEAC製の安物2.1ChアンプとONKYO製の古いスピーカー(PS-150)の組み合わせで使用していますが、音質がイマイチに感じる(音がもやもやした感じで、低音をコーデックで増幅すると不自然な感じになる)ので、グレードアップを考えています。
サウンドカードはONKYO製SE-90PCIを使用するつもりです。
で、このサウンドカードにした場合、出力がデジタル・アナログの2系統が選べるのですが、サウンドカード以外は今のままの環境(アナログのまま)でいくか、スピーカーをMA-15Dにしてデジタル化するか悩んでいます。
デジタル化する事によって音質面でどのようなメリットがあるのでしょうか?
0点
こんばんは 懐電マニアさん
私も最近オンボードのサウンドカードから「SE-90PCI」に変えましたので
書かせて頂きます。参考程度に聞いてください。
まずサウンドカードを「SE-90PCI」に変更したところ音質は向上しました。
(音質に深みがでた感じがしました)
現在2種類のアクティブスピーカーでアナログ・デジタルの両方の接続方法で聴いています。
「SE-90PCI」はアナログ接続にも力を入れていますので
サウンドカードだけ変えても音質の変化は分かると思います。
(本当はスピーカーを変えれば一番音質の変化があると思いますが・・)
というわけで「SE-90PCI」ではアナログ・デジタルでそれほど変わりはないかもしれません。
(ただし私はアナログの接続にはカナレのRCAピンケーブルを使用しています)
今回はとりあえずサウンドカードを交換し、それでもし物足りなければ
スピーカー(あるいはケーブル等も)を購入する、というのはいかがでしょうか?
ちなみに光(OPTICAL)デジタル接続にしますと自己ノイズを出さず
しかも外来ノイズにも強くなりますのでクリアな音質が楽しめるかと思います。
(私の場合アナログも捨てがたいですが・・・^^;)
音質の好みによりますが必ずしもデジタル>アナログにはならないかもしれません。
補足ですがMA-15Dは「光(OPTICAL)・同軸(COAXIAL)」の2種類のデジタル入力端子がありますが
「SE-90PCI」は光(OPTICAL)の出力しかないのでこちらで接続することになります。
書込番号:4136908
0点
わっぴょんさん、アドバイスありがとうございます。
非常に参考になります。
今のスピーカー自体ははそれほど質の悪い物では無いのですが、配線が自作のいい加減ケーブルで、質など全く無視して鳴ればいいや的な接続で、ノイズも気になっているので、デジタル接続を視野に入れていました。
かと言ってアンプまで購入するのは予算的にかなりきついので、となると
SE-90PCIとD入力付きアクテイブスピーカーかなと考えていました。
音の好みは人それぞれでしょうから一概には言えないでしょうけど、ノイズは無いに越した事は無いですよね。
クリアで解像感のあるサウンドが好きなので、わっぴょんさんのおっしゃる様に光デジタル接続が良さそうですね。
実は先ほど在庫確認のはずが、勢い余って注文してしまいました。
今から楽しみです。
所で、色々伺って申し訳無いのですが、カナレのRCAピンケーブルとはどう言った特性が有るのでしょう?
もう1台のPCをアナログ接続するつもりなのですが、この際真面目に接続を見直そうかと・・・。
お手数ですがお教え下さると幸いです。
書込番号:4137342
0点
こんばんは 懐電マニアさん
昨日の書き込みが参考になって頂いた様でありがたく思います。
カナレのRCAピンケーブルですが付属のケーブルのものより
忠実な原音の再生性能のため、安定した音質と言いますか
率直に言うと音に深みが増した感じがしました。
低音から高音まで心地よく聞けるようになりました。
私の場合、「スピーカー」→「サウンドカード」→「ケーブル」の順番で変えました。
ケーブルを変える事でソコソコの音質の向上は望めますので
もし余裕がありましたらお試し下さい。
下記に私のアクティブスピーカーのケーブル接続等お書きしますので
ご参考にされば幸いです。
サウンドカード・・・「SE-90PCI」
アナログ接続
・アクティブスピーカー・・・「YAMAHA YST-M100」
・PC⇔アクティブSP接続ケーブル・・・「カナレRCAピンケーブル(1m)」
・スピーカーケーブル・・・「付属8ピンケーブル」
デジタル接続
・アクティブスピーカー・・・「SONY SRS-ZP1000D」
・PC⇔アクティブSP接続ケーブル・・・「SAEC OPC-410(1m)」
・スピーカーケーブル・・・「Western Electric 16GA(2m)」
YST-M100の8ピンケーブルは買い換えようと思ったのですが
特殊なものらしく良いものが見つかりませんでした^^;
両方のアクティブスピーカーも音質もよく
低音も効いていて、いい感じだと自分では思っています^^
補足になりますがケーブルは特に「スピーカーケーブル」を変えると
音質の変化が大きいようです。
私の勝手な意見になりますがコストパフォーマンスで(音質でも^^;)
スピーカーケーブル「Western Electric 16GA」にかなうものはないと思っています。(5、6m以上になりますと14GA使用が理想です)
書込番号:4139572
0点
なるほど、ケーブルでも違いが出るのですね。
MA-15Dを使用するに当っては、スピーカーケーブルは使わないみたいですが
サウンドカード>SP入力のピンケーブルは交換の余地が有りそうですね。
試してみようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:4139744
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
CreativeのInspire Monitor M85-DとI-Trigue i3350とONKYOのGX-70AXの3つで迷ってます。音はそこそこ臨場感があれば特にうるさい方ではないのですが、同じ出すなら極力いいものと思って書き込みしました。M85−Dは光端子・i3350はデザイン・GX-70AXはメーカーと評判で気になってます。色々ご意見聞かせてください。 ちなみに今は五年程前に買ったPCについてるBostonというメーカーの2.1CHを使っています。音量を触ると割れる音がする以外は値段から考えて満足しています。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
ノイズ消えました。聞こえる音はかなりイイ。MediaMateUと迷って買ったがこっちにしてよかった。向こうに比べて音の繊細さを感じます。
書込番号:4131294
0点
先日 GX-R3Xを買ったのですが、あでらーえさんのようにどうもノイズが少し気になります。USB変換アダプターにつなぎなおせばノイズ消えるらしいのですが、USB変換アダプターはどのような物を買えば良くなるでしょか?参考に教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:4185815
0点
元あでらーえです。
私が使っているのは玄人志向のAUDIO-OPT-USBです。ここのサウンドカード・ユニット項にありますから詳しい説明はそちらをご覧ください。
補足 SW-5Aも買ってみました。音の厚みが増してとってもいい感じになっています。
書込番号:4193661
0点
カペンシスさん
私も、玄人志向のAUDIO-OPT-USBを購入し、本日接続したのですが、音はかなりクリアな音で買ってよかった、と思いパソコンの電源を落としたところ、スピーカーからジーーーーというノイズが入るのです。
初期不良?それとも設定ミスかな、アドバイスお願いします。
ちなみに GX-R3X + SW-5A を利用し、USB2.0ケーブルを介しています。
これで以前の環境下では、上記ノイズは全くなし。
書込番号:4267275
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





