PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーからノイズが聞こえる

2005/02/16 03:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)

スレ主 自作PC_初心者さん

最近このスピーカーを買いました。
そこで、waveやmp3を聞く時にはノイズははいらないのですが、
TVキャプチャーカードでTVを見たり録画したものを見るときに
ノイズがはいってしまいます。このスピーカーを買う前に使って
いた800円ぐらいのスピーカーではTVでもノイズははいりません
でした。何かノイズを減らす方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3939726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件 GX-R3X(B)のオーナーGX-R3X(B)の満足度5

2005/02/16 22:13(1年以上前)

カスタマーかSSに直接相談されたらいかがでしょうか
http://www.jp.onkyo.com/support/index.htm

僕はTVキャプチャーカード使ってないので症例についてはなんとも言えないのですが、
R3Xはノイズ対策キッチリしてる方だと思うのですが・・

書込番号:3942927

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC_初心者さん

2005/02/17 16:42(1年以上前)

てこてんPART2さん、返信ありがとうございました。
早速、カスタマーセンターに問い合わせたところTVチューナーカードからノイズが発生していると思われます。と言われました。
でも、それなら、今まで使っていた安いスピーカーでもノイズが入ってしまうと思います。
もしかして、安いスピーカーだと音源を忠実に再現できないから、ノイズも聞こえなかったのかもしれないと思い、家にあるミニコンポにつないで見たのですが、気になる程のノイズは入りませんでした。
このミニコンポは片方のスピーカーでも90Wの出力がありますから、GX-R3Xより性能のよいスピーカーだと思います。
安いスピーカーを使っても、高いスピーカーを使ってもノイズが入らないのにこのスピーカーだけがノイズが入ってしまうので気になってしまいました。

書込番号:3946134

ナイスクチコミ!0


○△□♪さん

2005/02/23 17:20(1年以上前)

使っているTVカードは何でしょうか?
この製品の購入を考えている者です。

書込番号:3976604

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作PC_初心者さん

2005/02/24 02:40(1年以上前)

io-dataのGV-MVP/RXです。ただし、このカードのせいでノイズがでているのかはわかりませんし、家のアンテナの電波が悪いせいかもしれません。普通のTVでみると結構ゴーストがはいっているのでもしかしたら、電波のせいかもしれません。

書込番号:3979153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/03/10 02:36(1年以上前)

GX-R3Xの前身?GX-R3にもノイズがのるという報告がありますね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01705010040

書込番号:4048218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10A or 10D

2005/02/15 01:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A

スレ主 don don donさん

現在サウンドインターフェースにEDIROLのUA-20を使用しています。
アナログでMA-10Aに接続するのと、OPTICALからMA-10Dに接続したするのとでは変わるのでしょうか?
UA-20もMA-10DもDAコンバータは同じでしょうか?
ほとんど変わらないのならMA-10Aにしようと思うのですが・・・。

書込番号:3934571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MA-20Dのホワイトノイズを消すには?

2005/02/14 15:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 みどうさん

MA-20Dを使い始めて暫く経ちました。クラシック音楽(主にオーケストラ)を聴いていますが、低音楽器から高音楽器まで、万便無く鳴り、各楽器の存在感と位置も掴みやすく、良い買物をしたと思っています。Rolandはドンシャリ系と言う人もいますが、クラシックに限って言えば、ONKYOの5〜6万円クラスのミニコンポよりも、良い音を出すと思います。
ただ、一点、何も鳴らさない時のホワイトノイズが乗るのが、ピアニッシモの時に目立つのが気になります。パソコンを静音化しているので、余計気になります。現在、光ケーブル(オーディオテクニカのAll Plastic Fiber,1m)を、DELTA DiO 2496に繋いでいますが、何か対策は取れないでしょうか?

書込番号:3931294

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/02/27 19:17(1年以上前)

みどうさんお久しぶりです。
少し調べてみましたが、解決出来た人は、いないようです。簡単に調べただけなので、確実ではないですが、私は少し離れて使用して解決してます。根本的な解決ではないですがね・・・・
あとはもう慣れてしまったので、気になるけど気にならないです。

書込番号:3996141

ナイスクチコミ!0


スレ主 みどうさん

2005/02/28 14:09(1年以上前)

anchorさん、コメント有難う御座います。私も、ぐぐってみましたが、同じような不満を持つ人はいましたが、解決された人は居ないみたいです。中には、内蔵アンプの中のオペアンプを変えた人なんかも居ましたが、そこまでする勇気はないです(ちなみに、うまくいかなかったとのことです)。まあ、この辺が、PCスピーカーの限界ということで、私も割り切りました。2万円程度しか出してないんだから、文句は言えないです。

書込番号:3999913

ナイスクチコミ!0


sengokuさん

2005/03/20 13:48(1年以上前)

このスピーカー使ってますけど、店で視聴した時はホワイトノイズに気づきませんでした。買って家で聴くと結構気になります。
主にツィーターから出ているのですが、音を鳴らしている時は分からないので、我慢しています。
これさえなければ、誰にでも薦められるいいスピーカーなんですけどねぇ。低音は満足できなかったので音響のSW-10Aを追加しましたが、高音はシャリシャリ良く鳴っていて気持ちよいです。シンセ系の曲しか聴きませんけどね。

書込番号:4097196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7900

スレ主 たまごくんさん

すいません。dellのdimension8400を使用しているの
ですがこの製品は使えるのでしょうか?

書込番号:3924170

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/13 08:51(1年以上前)

DELLのサイトで8400の仕様見ると、そのままでは7.1chに対応していないので、
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=dimen_8400&l=jp&s=dhs&~page=4&~tab=specstab#tabtop

オプションでCreative® Sound Blaster® Audigy 2TM ZS PCIサウンドカードを追加するか、
7.1ch対応サウンドカードを別に買ってきて増設するかすれば使えるでしょう。

ついでに書いておくと、ソフトが7.1chに対応していないとあまり意味はありません。

書込番号:3924489

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまごくんさん

2005/02/13 23:33(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます
初心者なのでサウンドカード増設となると少しびびりますがpcで映画
をみたいのでがんばってチャレンジしてみます

書込番号:3928714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴について

2005/02/11 20:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 けいボンボンさん

現在、onkyoのスピーカーを使用しているのですが、
コンパニオン3がとても気になっています。

ぜひ試聴してみたいのですが、よく行く大型電気店には
残念ながらBOSE製のスピーカーを取り扱ってないので
試聴することができません。

試聴できる電気店等ご存知でしたらぜひ教えてください。
お願いします。
地域は横浜市です。

書込番号:3916436

ナイスクチコミ!0


返信する
DEEP-BLUE-EYESさん

2005/02/13 10:59(1年以上前)

青葉台駅前のイシマルデンキ、南町田のカルフールに実機があります。
私もそこで聞いて、通販で買いました。イシマルさん、カルフールさんごめんなさい。

書込番号:3924906

ナイスクチコミ!0


通りがかり・・・・さん

2005/02/17 22:50(1年以上前)

まるいの8FにBOSEのセレクトショップがありますので視聴できますよ

書込番号:3947825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GigaWorks S750のCMSSアップミックス機能は?

2005/02/11 14:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks S750

ホームシアターの構築で、GigaWorks S750とDDTS-100の組み合わせを
考えています。

DDTS-100はDolby Prologic IIxに対応していないませんが、
GigaWorks S750はCMSSアップミックスできるので、2chや5.1ch,6.1chの
音源を7.1chに鳴らせるようです。

ここで質問ですが、Dolby Prologic IIxでのアップミックスと
CMSSのアップミックスでの比較はどうなんでしょう?IIxの方が名前は
知られてますが、CMSSアップミックスの感想ってあまり聞かないので
是非とも感想を教えて下さい。

書込番号:3914894

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PIP256さん

2005/02/12 12:08(1年以上前)

さらに質問で済みません。

壁や天井に取りつけるためにはどうしてますか?
英語版のマニュアルをメーカーサイトから入手しましたが、
変なビスみたいので止めろと絵が書いているだけで、全く持って
仕様が不明です。天井吊りを行いたいのですが、現物買って計る
しかないですかねぇ。

書込番号:3919561

ナイスクチコミ!0


country manさん

2005/03/01 12:21(1年以上前)

Audigy 2 ZS Platinum Proで使用していますが DVDの視聴はPOWER DVD5Dを使っています。この場合CMSSはPOWER DVDのほうで自動的にキャンセルがかかるようでCMSSの選択ができず CLMEIないしDolby Prologic IIxでの2者択一になってしまいます。いずれもアップミックスは可能ですが CLMEIでのアップミックスは正しい使い方ではないように思います。 音楽での2チャンネルソースではCMSSは有効となりますがアップミックスでは聞き分けようとすると気分が悪くなります。ただ音質ではWindowsMediaPlayerのほうが素直にきれいな音が出るように思います。 スピーカーの設置ですが各スピーカーからの距離が均一にできないため固定は最初からあきらめていました。

書込番号:4004321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング