PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どの接続方法が良いのでしょうか?

2005/02/09 19:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 とーくんくんさん

いまノートパソコンにUSBでサウンドブラスターをつないでおり、今度GX-77Mを購入しようと思っています。
そこで一番音質の良い接続方法を教えてください。
サウンドブラスターにはOPTICAL OUT , LINE OUT , SPDIF OUTの出力があります。
また、それぞれどのような音質であったり長短所がありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3907066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2005/02/11 09:02(1年以上前)

サウンドブラスタのDAコンバータが優秀ならlineout
gx77のDAコンバータほうが優秀なら光アウトでつなけばいいのでは?
要するにどこでアナログ化されるかの問題。

所詮実際耳できいてみないと違いはわからない。

書込番号:3913783

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーくんくんさん

2005/02/16 18:01(1年以上前)

なるほど、数値がない限り両方試してみてからでないとわからないですね。
ありがとうございました。

書込番号:3941789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズ。どこまでが初期不良?

2005/02/08 11:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 音響初心者さん

はじめまして。私もコンパニオン3を買ったのですが、下のほうの書き込みにあるように、小さいスピーカーからは「サー」という音が、大きいほうからは「ぼー」という音がします。特に「ぼー」という音は低音を強くすると1mくらい離れていても聞こえるくらい大きくなり気になります。これは初期不良のうちに入るのでしょうか?スピーカー関係にはまったく詳しくないので、どなたか教えてください。よろしくお願いいします。

書込番号:3900712

ナイスクチコミ!0


返信する
からくり道中さん

2005/02/11 15:18(1年以上前)

私も初心者ですが、私の場合テレビのヘッドフォンジャックにつなぐと
同じようなノイズがでます、ただそれはテレビ本体の音量を上げると
解決します。下のスレッドにソース(テレビ、ipod)の音量はできるだけ
小さくしてコントロールポッドの調整で音を大きくしたほうがよいとありましたが、私のテレビの場合(ipodはいい)はある程度の音量がないとだめです。小さい音量をコンパニオンで大きくしようとするとかなりノイズがでます。これはテレビに問題があるのかもしれませんが。PSXにつないでそのチューナーでテレビの音声をきくとノイズはないですがコントロールポッドをいちばん左に回して最小にしてもかなりの音量がでます。ソースに問題があるのでは。

書込番号:3915095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

INの音量かOUTの音量か?

2005/02/07 22:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

このスピーカーを使用しています。スピーカー全般に関しての質問になってしまうと思うのですが、一般的には音量についてですが、Inputの方の音量をMaxにして、スピーカーで音量調整をするべきか、それともスピーカーの音量をMaxにしてInput側で音量を調整すべきなのか、、、。どちらの方が音がいいのでしょうか?特にかわりはないのでしょうか?
僕は耳が悪いのでわからないようです。気分的な問題だけでもいい音で聞きたいので教えてください。お願いします。

書込番号:3898303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件

2005/02/08 23:06(1年以上前)

1.PC側を最小。
2.スピーカー側のボリュームを真ん中に。
3.PC側で普段聴く程度のボリュームに。

その後はPC側の設定はいじらずPC側でボリューム調整して下さい(^_-)-☆

書込番号:3903520

ナイスクチコミ!0


あのぉ・・便乗質問ですさん

2005/02/13 22:06(1年以上前)

>その後はPC側の設定はいじらずPC側でボリューム調整して下さい

ここの部分がちと間違ってるような・・
いや・・間違ってるというか、書き間違えてますよね?

PC側の設定はいじらずにスピーカー側でボリューム調整してください
ですよね?
途中まで大変参考になったので最後まで知りたいです。

書込番号:3928063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2005/02/14 22:26(1年以上前)

>PC側の設定はいじらずにスピーカー側でボリューム調整してください
ですよね?
             ↑
あっちゃ〜〜っ!! その通りでございまするm(__)m
混乱させてしまったお詫びのしるしにと言ってはなんですが、おまけを、、、
普段かなり小さめでお聴きになる方は、PC側を小さめにしてスピーカー側である程度引っぱったほうがいいです。アンプには(この場合スピーカー(右)に内臓されてます)おいしい増幅率みたいなとこがありまして。増幅し過ぎても駄目でその場合は歪みが発生します。
ではでは

書込番号:3933212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニコンポのがいいかな?

2005/02/06 12:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 なおちとさちよさん

はじめてPCのスピーカーを買うものです。PCをコンポ替わりに使用してますが、最近さすがに物足りなく思ってます。(PCはデル4600をオンボードのまま。スピーカーはメーカー不明おまけ的なヤツ\2000?)
主にJAZZ/クラシック系をMP3(320Kbps)ORCDで聞いてます。住まいのスペースの関係で超大型?コンポは実家におきっぱです。
この掲示ではオンキョウGX77M/クリエイティブ85Dが非常に評判良いようなのですが?オンボードのままでも音質は見違えるべく変わるのでしょうか?サウンドカードまで買うとミニコンポが買える値段域になって(30000万台)来るので・・・正直迷います。ミニコンポの3万台のヤツを素直に買ったほうが音質は期待できるのでしょうか?どなたかのご意見をお聞きしたいのですが??

書込番号:3890717

ナイスクチコミ!0


返信する
F-15EXさん

2005/02/06 21:13(1年以上前)

質問内容ですが、オンボードサウンドで聞くよりサウンドカードをつけたほうがいいと思いますが、それならDENONのD-MA3というミニコンポ(実売29000円くらい)を買ったほうがいいですね。
このコンポはUSB端子がついててUSBに繋げばPCスピーカーとしても使えます。
リモコンもついているので結構便利だと思いますよ。

書込番号:3893190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2005/02/07 19:44(1年以上前)

そのpcには光デジタル出力ありませんか?
だったらそこからデジタルで繋げばいい音で聴けると
おもいます。

ないなら、F-15EXさんのいうとおりですね。
あれは定価8万のコンポで型おくれですが、
それで聴いたほうがいい音です。
pcの音楽再生用としてだけでなくコンポとして色々使えますしね。
※ただし、この製品は相当故障がおおく有名になったものでなので
 延長保証とかのあるところで買ったほうがいいです。
 K'sなんかだと5年間なんどでもいけます。

書込番号:3897536

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおちとさちよさん

2005/02/08 00:40(1年以上前)

F-15EXさん /ブンタ2さんありがとうございます。光デジタル出力もあります。今日77Mを聴きに行きました・・・が残念ながら余り期待通りの音はしませんでした。迫力不足というか?2.1chのクリエイティブ3000がPC用として不足した低音を補えているように思え(しかも安い@6400円)良く聴こえ衝動買いしちゃいました。すみません・・・・よろしければサウンドカードのお勧めを教えてください。

書込番号:3899444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2005/02/08 01:31(1年以上前)

あせらなくても・・・ (;^_^A アセアセ・・・

書込番号:3899711

ナイスクチコミ!0


F-15EXさん

2005/02/08 06:25(1年以上前)

ONKYOの150PCIかクリエイティブのSound Blaster Audigy 2 ZSなどがお勧めですね。将来5.1chや7.1chへ拡張できますしね。

書込番号:3900076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロットナンバーって?

2005/02/04 22:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 WHITE FDさん

先日Companion3を購入しました。この掲示板でよく書き込まれるようなベースモジュール裏のケーブル差込口を触ってもノイズ等はあまり無く安心しましたが、気になった点がひとつ。片方のスピーカーの表面の網目の部分が少しへこんでいました。当然、購入した次の日に販売店にクレーム交換してもらいました。梱包方法などから考えても輸送中に何かに当たったとは考えにくいため、メーカーのチェックミスとしか考えられません。みなさんはこんなことなかったですか?
また、よくこの掲示板で見かけるロットナンバーについてですが、S/Nの下線の4桁の数字のことでしょうか?ちなみに私の数字は4336なのですが、この掲示板で同じ数字を書き込んでいる方がいらっしゃったのですがどういうことでしょうか?どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:3882483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2.1chサウンドユニットとの比較

2005/02/04 06:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 ナッパのツレさん

2.1chサウンドユニット(OWLTECHのOWL-SP370T)とGX-70AXを比較した場合、低音の効きはどちらの方がでているのでしょうか?
視聴したことある方のインプレお待ちしています☆

書込番号:3879812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング