- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-530
入力端子3.5mmステレオミニジャックとありますが、ミニジャック×3での接続のことでしょうか?
マザーボードがASUS P4C800-E-D ですが、ラインイン、ラインアウト、マイクジャックとの接続でよいのでしょうか?
素人な質問で申し訳ございませんが、ご教示くださるようお願い致します。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > AIWA > USBアクティブスピーカーシステム UZ-US201
質問ですが
製品評価で音量の評価が悪いのですが何か理由があるのでしょうか?
このを液晶ディスプレイの裏側に設置しようと思っていますが、この場合の音質はどうですか?やはりフロントタイプのスピーカーには音質で劣りますか?
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
最近PCで音楽をよく聞くようになり、現在のスピーカーでは物足りなくなってきたので、こちらでも評判の良い「GX-R3X」を購入しようと思っています。
ただ、現在のPCラックに置く事を考えるとスピーカーを縦に設置できるスペースが無いのです。
そこで質問なのですが、このスピーカーを横置きで使っても問題ないでしょうか?
0点
現物ご覧になるとお判りかと思いますが、
側面はラウンドフォルムの為、平らな所へそのまま設置は安定しないので無理っぽいです。
もちろん縦にしようが横にしようが音は出ますけど・・ スペーサーとかスタンド自作しないと本来の音は出にくいかも?ですね
書込番号:3865255
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-NX101
この度、簡単ではありますが2.1chサウンドにすることになりました。
サブウーハ−の理想的な設置個所は何処なのでしょうか?
また、設置しないほうがよい個所は何処なのでしょうか?
今のところ、サブウーハ−に音量調節があるため、簡単に手が届く範囲に設置するとして、床においてある自作パソコンの上(直におくのではなく厚手のタオルタオルなどを敷く)を考えています。
なお、PCケースには恵安製KN-1020Aを使っています。
また、パソコン類(キーボードやマウス,モニタ)はパソコンデスクには置いておらず、普通の机に置いています。
0点
2005/01/30 23:11(1年以上前)
スペースがあればどこでもいいよ
書込番号:3859666
0点
2005/01/30 23:25(1年以上前)
設置場所を色々と調べて見ましたが、パソコン(本体)の上に置いた場合、振動による共振などは問題ないのでしょうか?
書込番号:3859767
0点
サブウーファーといっても「クロスオーバー周波数:280Hz」となっていて中音域も出るのでサテライトスピーカの間、できるだけセンターが良いでしょう。
共振は心配しなくて大丈夫でしょうが、実際に問題があるようだったら詳しそうな人がいる掲示板で質問した方がいいかも。
バスレフ式なので、低音の多くはサブウーファーの背面の穴から出ています。
設置場所や方向等はいろいろと試してみるのがいいでしょう。
サテライトスピーカの設置場所は、壁に近づけると良くない、耳に近づけると良くないといった感じがありました。
パソコン用のスピーカーとして耳の近く30〜50cmで鳴らすつもりで買ったのに…
書込番号:3863360
0点
2005/02/01 02:19(1年以上前)
本日届きまして、早速セッティングして見ました。
が、左のスピーカーからの出力音量が弱い(T_T)
音量を大きくしてみるとはっきりと分かります。
うーん、初期不良になるのかな〜・・・
(独り言)しっかし、ここのところ初期不良(はずれ)が多いような・・・。
書込番号:3865707
0点
SP-NXは接触が悪いということなので、ジャックを入れたり抜いたり、グリグリと回したりすると直る。(それで直らなきゃ不良品でしょうね)
たしかに音が出なくてビックリという経験があった。
このスピーカーシステムの使い方は、PS2でGT4をやるときにフロントにサテライトスピーカー、背後にサブウーファーを置いてゲームをやるというのが一番合ってたかも。
書込番号:3869059
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-TRIGUE 5600 ITR5600
入力端子・5ch×1 とありますが、ミニジャック×3での接続のことでしょうか?
マザーボードがASUS P4C800-E-D ですが、ラインイン、ラインアウト、マイクジャックとの接続でいいのでしょうか?
素人な質問で申し訳ございませんが、ご教示くださるようお願い致します。
0点
2005/01/30 01:11(1年以上前)
そうです。ただ買わないほうがいい・・・
書込番号:3854817
0点
2005/01/30 05:38(1年以上前)
へのかっぱ巻きさん、ありがとうございます。
「買ってよかった1品と思います。」→「ただ買わないほうがいい・・・ 」について詳しくご意見をお聞かせ願えれば幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:3855448
0点
2005/01/30 15:04(1年以上前)
AUXなどを使用するなら買ってもいいかも。でも価格分の音質はないかな?
書込番号:3857087
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3
家にあるCDコンポが故障したので、買い替えを検討していたところ、このスピーカーが最有力候補になりました。これのベースモジュールにPSXを接続し、コントロールポッドを手元において必要に応じてipodやポータブルCDを接続すれば、コンポなしで省スペースでそこそこ快適な音楽&映画ライフを楽しめると思ったのですが、タイムドメインミニというスピーカーもかなり気になります。上記のような現在の私の環境にはこの商品があっていると思うのですが、この2つは楽天でも人気を2分
しており、いろいろ教えていただければと思います。
0点
2005/01/29 12:14(1年以上前)
(下のレスと同様に)Timedomain Mini と Companion3も聞き比べました。Timedomain Miniは低音が弱いですよ。映画を見るときに物足りなさを感じてしまうと思いますよ。聞く音楽にもよると思うのですが、ウーファーがある分 低音の表現力のあるCompanion3の方がいいのではないでしょうか?
書込番号:3851239
0点
2005/01/30 23:17(1年以上前)
試しに買ってみましたが、こりゃ売れるわな。費用対効果高し。
ネット上ではどこも在庫なしのようですが。
書込番号:3859703
0点
2005/01/30 23:58(1年以上前)
レスありがとうございます。迷ったあげくコンパニオンを量販店にて購入しました。かなり満足しています。ただ、私の所有するPSX(DESR5100)にはヘッドホンジャックがなかったので、音声出力をヘッドホン用のプラグに変換するケーブルかオーディオセレクターのようなものが必要なようです。テレビにつなげたら、雑音がかなりしたので(たぶんテレビに問題がある)やはりプレーヤーにつけたほうがよいのでしょう。ipod接続時にはまったく問題ありません。コンポは当分必要
なさそうです。畳の部屋なので、購入した量販店で売ってたスピーカーの下に置くと思われる小さい木のブロックみたいなの買えばよかったかな。
書込番号:3860025
0点
2005/02/11 04:16(1年以上前)
私もプレステ2に接続できたら購入しても良いかなと思っているのですが、PSX同様ヘッドホンジャックがありません。
アダプター等の接続方法をご存知でしたら具体的に教えていただけないでしょうか?
書込番号:3913426
0点
2005/02/11 15:42(1年以上前)
PS2に直接つなぐのは簡単だと思います。間違ってたらすみません。白と赤のR/Lの音声出力をステレオミニプラグに変換するケーブルを買って接続するだけだと思います。ただ私のPSXの場合はコンパニオンの音量を最小にしてもかなり大きな音がでるので(PSX本体は音量調節できない)、PSXの音声出力はオーディオセレクターを使用してテレビとコンパニオンの両方に接続し、結局テレビのスピーカーだけで音を聴くことも多いです。PS2の場合も同じかもしれませんので注意した方がいいかもしれません。もっとよい接続方法はないものかと考えているところです。
書込番号:3915160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





