PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i-mac用のスピーカーとしては

2005/01/23 10:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3450

スレ主 marvieさん

new i-macを使用sしていますが、スピーカー購入を考えており、harman/kardonのsound stickとどちらにしようか検討中です。この製品を使用している方、または詳しい方は感想をお願いします。主に、i-tunesではR&B、HIPHOPなどウーファーをよく使う音楽ばかりを
聞いています。

書込番号:3821609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3プレーヤーに

2005/01/22 19:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)

このスピーカーを、MP3プレイヤーにつなげて聞くことは可能ですか??
現在iRiver iFP-899を持ってるのですが、どうでしょう?
どなたか教えてください。

書込番号:3818456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 MS-76CH (チェリーウッド)のオーナーMS-76CH (チェリーウッド)の満足度5

2005/09/19 19:44(1年以上前)

知りません。

書込番号:4440385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3プレーヤーに

2005/01/22 18:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)

このスピーカーの購入を考えてるのですが、MP3プレイヤーにつなげて聞くことは可能ですか??
現在iRiver iFP-899を持ってるのですが、どうでしょう?
どなたか教えてください。

書込番号:3818438

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/22 21:31(1年以上前)

ELECOM MS-76の方でも同様ですが、少し調べればわかります。

どちらのスピーカーもステレオミニジャックが付いていますので、『再生可能』ですね。

書込番号:3819135

ナイスクチコミ!0


スレ主 光+さん

2005/01/24 20:31(1年以上前)

ありがとうございました。
購入しようと思います。

書込番号:3829617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたが

2005/01/22 13:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 わ?ぃおさん

10年ぶりにPC用のスピーカーを買い替えました。
確かに言い音がするのですが、一点だけ不満。
普段あまり大きな音を出せないので、ボリューム
をしぼっているのですが、左右のバランスが悪く、
左の方に定位しているような気がします。
こんなものでしょうか。
右のスピーカーの高音の出が弱いような気がする
のですが。

書込番号:3817118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2005/01/22 13:36(1年以上前)

PC側でPAN(定位)を設定してはいかがでしょうか?
それとステレオ設定で聞いているのであれば左右の音質は違って当然です。
全てPC側からの命令で出している音ですので設定に関して調べると解決すると思います。
音量に関してはPANを右にふれば左からの音は消え、その逆もしかりです。

書込番号:3817225

ナイスクチコミ!0


ソーリンさん

2005/01/22 23:18(1年以上前)

私も最近GX-77Mを購入して、わ?ぃおさんと同じく音質は気にいっているのですが、左の音が強く感じられ、ギャングエラー特有の左右の音量の差異による違和感によりストレスを感じています。
大音量にすれば気にならないですが、差が完全になくなったとは思えません。
試しにパソコンにイヤホンで直接つないで聞いた場合にはエラーはなく、GX-77MのPHONESにつないだ場合はやはり左だけ大きかったので、GX-77Mのアンプに問題があるのだと思います。
ソフトで左右の音量は変えながら聞いてますが、音量によって調節しないといけないので大変面倒です。
ギャングエラーは仕様だとあきらめるしかないのでしょうか。なにかよい解決法があれば私も知りたいです。

書込番号:3819796

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/23 21:54(1年以上前)

普通どうしても発生してしまうギャングエラーは、音量のダイヤルが9時の方向になる前には収まると思うのですが。
その辺はどうですか?
もし10時の方向になってもなおっていないのなら、初期不良の可能性が大きいですよ。むしろ初期不良でしょう!!

書込番号:3825261

ナイスクチコミ!0


〜バウ〜さん

2005/01/24 16:04(1年以上前)

自分もこのスピーカーを買って、わ?ぃおさんと同じあまり大音量で聴かず絞って聴いていましたが、左の方が音量大きかったですね。これは間違いなく初期不良(ギャングエラー)なのでお店へ持って行きましょう。私は新品とすぐ交換してもらえました。

書込番号:3828626

ナイスクチコミ!0


わヴぃおさん

2005/01/31 03:13(1年以上前)

わヴぃおです。
Macだと文字化けしてしまいました。
実はONKYOのサービスに持ち込み、ボリュームを交換してもらったのですが、今度は右の方に定位が寄るようになりました。さらに、ボリュームの位置によっては、左の音が消えてしまいます。
ONKYOのスピーカは確かにいい音がするのでしょうが、小さい音で聞く場合のアンプやボリュームについては、あんまり考慮が払われていないように確信しました。

書込番号:3860825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

交換対象

2005/01/22 11:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 t a r uさん

初めまして。初めて書き込みますが、Companion3買いました。買いましたがどうもおかしいと思うのです。時々片方のスピーカから音が出なくなるし、ベースの裏のジャックをいじるとそれはもうひどいノイズが。昨年の10月にかったのですがこんなもんかとおもってだましだまし使ってきましたが、ここの書き込みを見て、交換した方がいいのかと。てか、だいぶ前に買ったけど交換してくれるのでしょうか。教えてください。お願いします。

書込番号:3816616

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/22 13:40(1年以上前)

t a r uさん   こんにちは。  保証期間内なら そのまま お店へ。
そうでなければ、開けて調べてみて下さい。 断線し掛かっているだけかも知れません。

書込番号:3817245

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/22 16:10(1年以上前)

↑店の保障期間が切れていても、メーカー側が対応してくれることがありますので、BRDさんの開けて調べるのは最後の手段としたほうがいいです。

書込番号:3817845

ナイスクチコミ!0


スレ主 t a r uさん

2005/01/22 16:19(1年以上前)

B R Dさん、anchorさんありがとうございます。ネットで買ったので、とりあえずボーズに連絡してみようと思います。週明けに。

書込番号:3817868

ナイスクチコミ!0


とととととんさん

2005/01/26 01:14(1年以上前)

私も、まったく、同じ症状です。taruさんその後どうでしょうか?
少し様子を見ていたのですが、やはり、故障ですかねぇ?

書込番号:3835929

ナイスクチコミ!0


スレ主 t a r uさん

2005/02/01 22:04(1年以上前)

週明けに電話しようと意気込んでいたのですが、まったく症状が現れず、何だかノイズも小さくなった気がするので、電話せずじまいになってしまいました。いままで私は使わないときは1日にもちょくちょく電源をオフにしていたのですが、どうやらオフからオンへ復帰したときに調子が狂うことが多いようなので、使わないときはミュートにするようにしてます。すると不都合も起きにくいです。なぜだろ。
なんか根本的な解決になってないような気もするんですが...(ボーズに電話するのも面倒なので...)

書込番号:3868898

ナイスクチコミ!0


5460さん

2005/02/04 12:15(1年以上前)

一昨日購入しましたが、自分も全く同じ症状で悩んでいました。
私はオーディオ入力ケーブルを1.7mのものから0.4mのものへ
交換したところ、全くこの様な症状は見られなくなりました。
ちょっと試してみて下さい。
0.4mのケーブルは短すぎて、ベースモジュールの設置の自由度が
低くなるのが難点か。。。

書込番号:3880564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2005/01/22 08:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3500

先日この製品を購入しましたが。リモコンのパワーLEDが点灯しません。さらに音量もバスレベルも調節できません。再生すると常にフルボリュームで鳴ってしまいます。接続はAudigy2のフロントに繋いでます。リモコンを抜いて繋ぎ直したら正常に機能してますが。他にこのような症状になった方はおられますでしょうか?

書込番号:3816186

ナイスクチコミ!0


返信する
NCC-1701Eさん

2005/01/23 00:34(1年以上前)

僕も買って2週間ほどたちますが
特におかしな症状は起きてないです。
一度販売店て持っていったほうがいいと思います。

書込番号:3820322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング