
このページのスレッド一覧(全4945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 15:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月30日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 23:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月22日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月20日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T5400


AVにはかなり疎い初心者です。
質問ですがこの製品への入力はステレオミニプラグですか?RCAですか?
それとこの製品はアンプは内蔵してるのでしょうか?
当方、マザーボードのスピーカー出力、マイク、ライン入力(ステレオミニプラグ)がセンター、ウーファー、フロント、リアと5.1chに出力できるように切り替えられるのですが、この製品だけで5.1chにする事ができますか?
よろしくお願いします
0点


2004/11/21 23:07(1年以上前)
出来ますよ。
ステレオミニジャックです。
この製品に限らずクリエイティブの製品はPC向けが主なのでミニジャックが基本です。
アンプも内蔵しており、価格の割には言いと思いますよ。
ただ、音質を追求するならもっと高いのですね。
個人的にはクリエイティブのウーファーが嫌いです。
それにしてもクリエイティブのスピーカーは人気ですね。
書込番号:3530125
0点



2004/11/22 15:45(1年以上前)
F-15EXさん
返信どうもありがとうございます。可能なようですね。購入を検討してみたいと思います。
CREATIVEは全般的に安いからいいですよね。
小さい部屋なのでとりあえず5.1chにしてみたいと思ってコストパフォーマンスを重視したらこのモデルはいいかなと思いました。
余談ですがCREATIVEのNOMAD(初期型)を持っていましたが音質はよかったですね。その後2,3台MP3プレーヤを買いましたが一番いいですね。
書込番号:3532451
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


GX-77MのLch接続ケーブルですが、皆さんは付属のものをお使いでしょうか?。
例えば、自作した。これを代用している等…ありましたら参考にしたいと思いまして。
換えて音の違いが判るほど優れた耳してるわけじゃないのですが、何かありましたらお願いします!
0点


2004/11/24 02:55(1年以上前)
私は特別詳しいわけではありませんので、軽く読み流して頂けたらと思います。
私はモンスターケーブルのXPHPにオーディオテクニカのAT6C56P(ピンプラグ)を組み合わせて使っています。さて音の感想ですが、残念ながら今のところ期待する程の効果は感じられません。言われなければ気付かない差異、といった所でしょうか。しかし、ケーブルとプラグの接点部の処理が少々甘かった感があるので、それにも原因があるのかも知れません。ケーブル(XPHP)がAT6C56Pに対し太すぎ、接点部の銅線をかなり削らざるを得なかったのです。ケーブル径はもう少し細めを選択すべきでした。
また、私のようにスピーカーケーブルの片端にピンプラグを取り付けるという方法だと、接点部の組み立てが少々複雑ですので、手先が器用である必要もあるかと思います。
(私と同じことを考えている方がおられるとは意外!嬉しくなってしまいました。)
書込番号:3539863
0点



2004/11/27 23:06(1年以上前)
Aboyさん、ありがとうございます。
返信遅れてしまいすみませんでした。
私こそ詳しくないので、とても参考になります。
サウンドカードとスピーカーをモンスターケーブルで繋いだまでは
良かったのですが、Lchケーブルとの見栄えのバランスのが悪さが
気になっていたというのが本音でして、とても参考になります。
ちょっとパクらせて頂きますのでご了承ください。
年内にはチャレンジしたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:3555860
0点


2004/11/30 00:09(1年以上前)
どういたしまして☆
すべてが薔薇色さんの愛機が少しでもグレードアップすることを祈っています。
私の場合オンキョーが大好きということもあって、性能を存分に発揮させてやりたくてついついケーブル替えたり底に10円玉敷いたりしてしまうのです(笑
最後に繰り返しになりますが、あんまりぶっといケーブルは選んじゃだめっすよ、ホント(^^;)
書込番号:3565400
0点


2004/11/30 21:51(1年以上前)
ここのホームページを見ていたら自作してみたくなりました。
http://saitama-audio.com/JISAKU_RCA_CABLE/JISAKU_RCA_CABLE.html
RCAケーブル(真ん中に1本とその周りを覆うシールド線?)とスピーカー接続のケーブル(2本の線が平行になってる)は構造が違うことが
わかったのですが両者では使うプラグも違うのでしょうか?
それによってはんだ付けなどの接続方法も違ってくるのでしょうか?
もしよろしかったらおしえてください。
書込番号:3568628
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

2004/11/21 12:13(1年以上前)
郵送料として500円分の切手を送ってくださいと案内がくるのですが、
それを送ってから2週間もかからなかったと思いますよ。
書込番号:3527532
0点



2004/11/21 21:31(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:3529579
0点


2004/12/28 23:09(1年以上前)
私の場合東海地区在住ですが、12/22PM封書を投函し、12/27発送、本日手元に届きました。おそらく郵送は2日半かかったでしょうからスピーディーな対応と思います。
書込番号:3699416
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


この機種とMDウォークマンを接続したいのですが、
付属品だけで直接接続することはできますか?
それとも何か必要な物はあるのでしょうか。
いろいろ調べたのですがわかりません。
接続できるならば購入を考えています。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/21 13:20(1年以上前)
付属品だけでは接続できません。
ミニプラグ→ピンプラグ×2といったY型分岐ケーブル購入が必要
オーディオテクニカのAT5A61などです。価格は2,000円程度のようです。
書込番号:3527771
0点



2004/11/21 14:18(1年以上前)
>>すべてが薔薇色さん
お返事ありがとうございます。
Y型分岐ケーブルが必要だったのですね。
http://www.e-onkyo.com/wavio/quality.asp
を見る限りでは直接接続できると思ったのですが。
また、MDプレーヤーに光デジタルの出力がないのですが
このスピーカーと光デジタル接続することはできるのでしょうか。
書込番号:3527958
0点



2004/11/21 20:29(1年以上前)
>>ブンタ2さん
やはり出力の端子がなければできないのでしょうか。
PCの場合だとUSBで変換するものとつなげばできるようですけど・・・
MDの場合は無理でしょうか。
書込番号:3529278
0点

デジタル出力がない=デジタルでは出力できないんです。
アナログの出力をいちいちspの手前でなんかのa/dコンバータでデジタル変換してから、それとspを光でつないでもしょうがないでしょ。というか無意味。
素直に、つなげばいいのでは。アナログで。
そこまでするこだわる必要ないでしょう。
書込番号:3533980
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D





2004/11/20 18:30(1年以上前)
自己レスですが
山賀電気様のHPに試用レポートが掲載されていました。
ヘッドホンつかえるようです。
ただ、上に物を置けないのは残念。
書込番号:3524222
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-530


こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
一度5.1chのサウンドを体験してみたくて、この商品の購入を検討しています。基本的にテレビもDVDもパソコンでしか観ない人なので、パソコン用の5.1chスピーカーで手ごろなもの、ということで…
そんなわけでlogicoolのHPをチェックするなどして調べているのですが、どうしてもよく分からないことがあり質問させていただきます。
購入するとついてくるであろうスピーカーケーブルは何mくらいのものがついてくるのでしょうか。特にリアのサテライトスピーカーは、床を這わせて部屋の後ろの壁にかける形で設置したいと思っているので、届くものかどうか心配です。もし届かないのであれば、ケーブルだけ別売りの長いものを購入すれば使用できるのでしょうか??
ご教示いただけると幸いです。
また、皆さんはサブウーファーはどの位置に設置していますか??当方5.1ch初めてなので、よく分からず、参考にさせてもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

スピーカーのケーブルは約4mくらいだな。(はかりが見つからない)
ケーブルは一本一本は普通のRCAタイプのコネクタケーブル。
だから、電気店で買い足せば延長できる。
書込番号:3519724
0点



2004/11/21 18:20(1年以上前)
トルカさん、ありがとうございました!
ケーブル4mだとうちの場合ぎりぎり厳しいかもしれません…
でも買い足しできるならひとまずは安心です。
…それにしてもlogicoolのHPの製品紹介は何とかならないもんでしょうかね…他のメーカーと比べるわけではないのですが、わかりにくい…
ひとまず他の選択肢も含めていろいろ検討していきたいと思います。
書込番号:3528738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





