
このページのスレッド一覧(全4945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 17:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月20日 19:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月13日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月10日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


今このスピーカーを買おうかどうか迷っています。一番気になるところが低音部分です。低音の大きさは調節できるのでしょうか?あまり低音が聞きすぎていると夜聞けなかったりするのでΣ(・ε・;) どなたか教えてください(> <)
0点

調節は音量だけです。
再生側のイコライザー等で低音を抑えるしかないです。
書込番号:3499196
0点



2004/11/14 14:48(1年以上前)
返信アリガトウ(^▽^)ゴザイマース そうなんです低音調節殆どできないのはc(・。・) ちょこっと・・・(´・ω・`)ショボーンですね。でも気に入っている商品なので購入を検討したいと思いますです。でわ失礼します | 冫、)ジー |)彡サッ
書込番号:3499564
0点


2004/11/15 13:56(1年以上前)
こんにちは。MM2ですが、メーカーとしては、低音量などの調整をスピーカー側で整え、科学的に人間が「イイ音だ」と感じやすいものに仕上げている製品です。ですので、イコライザを使用しないことを前提&オススメしているようです。「簡単にいい音が楽しめる」製品ですので、汎用性や、自分仕様を求める方など、BOSEサウンドが苦手な方は他製品の方がよいかもしれません。ご参考までに…。
書込番号:3503591
0点


2004/11/15 18:19(1年以上前)
KOSOSさん( ´・ω・)━━( ´・ω)━━返信アリガトウございますとても参考になりましたです(´ー`)
書込番号:3504305
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム



>僕のPC
メーカーと型番は?。本体にヘッドフォンマークやマイクマークの端子ありませんか?。古いPCでは色分けされていないのが多いですよ。
★---rav4_hiro
書込番号:3495531
0点



2004/11/13 17:33(1年以上前)
みなさんありがとうございました
書込番号:3495627
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

2004/11/14 12:21(1年以上前)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
アップルストアにありますよ。
画面左のグレーのアクセサリ欄からサウンドをクリックすると表示されます。
1-2営業日後の出荷となっていますが、いま注文すれば明日には発送、
都内なら即日、離島を覗く地域で火曜日には届くと思います。
僕も日曜日に注文して火曜日に届きました。
書込番号:3499139
0点


2004/11/17 19:45(1年以上前)
銀座のアップルストアに在庫あるようです。
価格は税込み31800円です。
書込番号:3512515
0点



2004/11/20 19:36(1年以上前)
皆様貴重な情報ありがとうございます。
早速いってみます。
書込番号:3524463
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


このスピーカーはデジタル入力対応の様ですが同軸デジタルという事ですか?
サウンドカードに「Sound Blaster Audigy 2」を使っていますがオプティカルのデジタル入力付アンプに使えずメーカーに「そのデジタルではありません」と言われてしまい今はアナログをマイク入力に指して使っています。
また、同軸デジタル入力が可能なスピーカーで他にはどんな物がありますか?
0点

>>このスピーカーはデジタル入力対応の様ですが同軸デジタルという事ですか?
いえ。同軸ではなく光デジタルケーブルの方です。四角穴のやつです。
書込番号:3495702
0点



2004/11/13 21:43(1年以上前)
そうですか・・・。
変換コネクター買う程ではないと思っていますので
諦めます。
書込番号:3496632
0点

便乗質問ですいません。
「Sound Blaster Audigy 2」の光デジタル出力は5.1chで、このスピーカーの光デジタル入力は5.1chに対応していないため、鳴らせないとあきらめていました。だれかAugy2+GX-77Mの組み合わせで光デジタル接続して聞いている人いますか?
書込番号:3496742
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II


「SoundSticks II」 を購入したんですが、気づいたのは、ON/OFFのスイッチはないことです。ずっとちょっとの光がついていて、きれいはきれいだけど、やはりOFFにしたい時もありますね。
ON/OFFについてどう管理するかについて、どなたかに教えていただけませんでしょうか?
0点


2004/11/10 15:38(1年以上前)
ON/OFFスイッチ付のタップなどを利用してはいかがでしょうか?
コンセントを抜き差しするよりはいいと思います。
ちなみに私は電源入れっぱなしで使っています。
他のメーカーですが、BOSEなどは"極力シンプルに"という
メーカーコンセプトのもと、この手のスピーカーには
電源SWは省略しているようです(すべてではないでしょうけど)。
入れっぱなしでも消費電力はごくわずかで、寿命にも影響は
ないようですよ。
このスピーカーも同じような考えで作られているのでは
ないでしょうか?
余談ですがこのスピーカー、いい音出しますよね。
大変満足しています!
書込番号:3483619
0点



2004/11/13 19:03(1年以上前)
返事ありがとうございました。
そうですね。
つけっぱなしにします。
ちなみに、購入してから毎日5時間くらい聞いています。
音が最高ですね〜〜〜
書込番号:3495966
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-530


10月29日に発売されたX-530ですが、個人的に気に入っています。デザインとかロジクール独自のFDD2 (Frequency Directed Dual Drivers)テクノロジーとかも結構使えるそうですね。僕は欲しいのですが今のところ注文待ちで手に有りません。
そこでなのですが実際に使っている人にお尋ねします。この商品は実際のところどうなのでしょうか?主に5.1chを映画や音楽(コンサートや通常のCD)を楽しむためですが、これらにX-530を用いてもそれなりの効果はありますか?
使用レポートなどどしどしお願いします!
0点


2004/11/09 18:06(1年以上前)
PCでのゲーム使用を目的にホドホド?コンパクトな5.1chを探していたので、これだー!!と速攻で買いました。
値段からすればよく鳴るセットで大変満足してますよぉ。ゼブラーマンさんは映画・音楽目的との事ですが『本格的に』でないならお勧めします。まぁ見てのとおりのスピーカですからゼブラーマンさんも音質を追求ではないでしょうが・・・
CD(J−POP)を聞いてあくまで個人的な感覚ですが上から下まで本当によく音はでます。 すこし苦手な音域があるようですが、気になるならイコライザ等で調整すればいいかなという程度です。(私は未調整です) あとPCだと各スピーカの設置間隔(スピーカ間・人との距離含む)が近くなり過ぎると思いますが、このスピーカは少し距離を意識してあけるといいような気がします。
まぁ私はゲームがほとんどなんで使用上なんの問題もありません。(笑
書込番号:3480191
0点



2004/11/10 17:27(1年以上前)
モモクリスさん、レス有難うございます!!
はい。本格的に5.1chを導入したい訳ではないので、この辺りのスピーカーが欲しかった頃にちょうどいい物が出たので。
まぁ個人レベルでしたらこのぐらいがちょうど良いかな・・・?
有難うございました!!(^0^)/
書込番号:3483861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





