
このページのスレッド一覧(全4945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月26日 03:23 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月14日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月15日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月22日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月5日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3


この製品の購入を考えてます。一体型のパソコンにつなげて、コンポの代替にしようと思ってます。ネットラジオやCDやDVDを聞くのには充分な音質とメーカーは言ってますが、本当ですか?18畳の部屋はカバーできると言ってますが、本当ですか?教えてください。ちなみに今更、コンポやステレオを買うのはちょっと・・・と考えております。
0点


2004/11/14 12:28(1年以上前)
そうですね。結婚時に実家に置いてきた23万のコンポと比較すると、
確かに見劣り(聞き劣り?)しなくもないですが、十分な音質だと思います。
実家は洋間で、しかも余計なものは置いてなかったのに対し、いまは
アパートの和室(しかも居間)で、家具・洗濯物等ごちゃごちゃとした
環境にありますので、Companion 3にとっては聞き比べをされたら
不利な条件ですから、そういう意味ではこの小さなスピーカでここまでの
音が出ていれば、全然問題ないと思っています。ソースからの入力も
だいぶ絞っており、その状態でCompanion 3のボリュームも絞って
聞いていますので、部屋が18畳だろうと20畳だろうと問題ない出力が
得られると思います。
書込番号:3499168
0点



2004/11/26 03:23(1年以上前)
購入しました。なんと聞いてみると、『サー』ではなく『ジー』が無音状態で聞こえてくるではありませんか・・・しゃーないなと、思いましたが、メーカーにクレームをつけ全とっかえしてもらました。すると『サー』音に代わりました。まぁ、アンプついてるのでこんなもんでしょうね。DJを昔やっていたので、音にはウルサイですが、中音がショボイのは気になります。このサイズならいたしかたないと納得してます。買って正直な感想としては、ボチボチというところでしょうか。デザインいいし、音は及第点ですかね。2万2000円ぐらいの価値かな。ま、ブランド量ですかね。
書込番号:3548242
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


みなさんにお尋ねしますが、このスピーカー
他のアンプ付きスピーカーにはほとんど付いてる電源SW
ないじゃないですか。
皆さんはアダプター接続したままずーーと使用してますか?
それとも使用時だけアダプター挿しますか?
挿しっぱなしだとやっぱり寿命が減り易いでしょうか?
この辺の使用法をお聞きしたいです
0点

Jack202さん こんばんは。 ユーザーではありません。
PCの周りにやたらACアダプターが増えてきます。
寿命と無駄な消費電力節減のため SW付きテーブルタップを使って 使わないときは切る、、習慣を付けました。
書込番号:3470097
0点

Q&A
電源スイッチは無いようですが?
ボーズの基本コンセプトの1つである「Simplicity」の考えに基づき省略されています。待機中のバックアップ電源を特に必要としないので、信号入力がないときの消費電力は殆ど無視できるほど小さいレベルです。
メーカーHPより
書込番号:3470454
0点


2004/11/07 22:16(1年以上前)
パソコン連動タップを使われたらどうでしょう?
モニターとスピーカーに使っています。
ただ、モニターはこれを使うとスタンバイが出来ないようですので、TV録画などでスタンバイにするときは、通常の電源に入れ替えています。
サンワサプライのタップはひとつのタップに連動と通常が混在しているので便利ですよ。
書込番号:3473346
0点



2004/11/08 00:41(1年以上前)
BRDさん 、それです。
その中にあるTAP-MG27REMを使っています。
アマゾンのほうが安いですが、ポイントが貯まっていたのでオンラインショップで購入しました。スピーカーはそれほど気になりませんが、モニターの電源を切るのが面倒なのでとても便利です。
書込番号:3474208
0点

( 了解。 いろいろあって便利そうです。 私もサブ機に 違う種類を1つ使って プリンター、その他一緒に連動しています。)
書込番号:3474821
0点


2004/11/10 00:10(1年以上前)
初代、MediaMateを7年くらい?入れっぱなしですが...
全く問題ありませんね。
当時、25000円でパーソナルコンピューター用のスピーカーとしては異常に高かったのですが、ほぼ毎日の使用でトラブルなし・飽きもなし は、かなり安かったと言えるでしょう。
場合にもよりますが、電源のON/OFFの繰り返しの方が機器の劣化を早めることの方が多いと思いますよ。
書込番号:3481813
0点



2004/11/13 22:40(1年以上前)
色々なご意見、ありがとうございました。
録画として使用してるので連動タップは不可みたいですね。
オンオフで気になった点は連続起動で平気なのかという事と
(パバロッティさんによるとそれは問題ないみたいですね)
録画開始時入力音が入る点でした(使用キャプボードにより差異はあるでしょうが)
とりあえず、待機(スタンバイ)中はモードを未接続なBにして対処してます
(アダプタ挿しっぱなし)
最後に。
今まで使用していたRolandのスピーカーより小さい(約半分)のに
低音はこちらの方がいい音ですねぇ
高音はツィーターがないので(あるタイプと比べて)どうしても劣りますが
気にならないレベルなのでとても満足しています。
接続用の音声ケーブルを付属の以外のもの(上位社外グレード品)
にすればもっとよくなるかな?
書込番号:3496918
0点




PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > Creature II-White


このスピーカーを日本橋で今日一日中探してまわったのですが、見つけることができませんでした。どなたか日本橋で売っている店をご存知の方おられませんか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、店の名前を教えてください。よろしくお願いします。
0点

hattar さんこんばんわ
ラディカルと言うところにあるようですけど、日本橋ではないようですね。
私は関東ですから、大阪の事情は詳しくありません。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=017035&MakerCD=382&Product=Creature+II%2DWhite
書込番号:3468608
0点


2004/11/06 23:26(1年以上前)
関東のアップルストアにあったけど。
大阪にもアップルストアってありましたよね。
たしかめてみては?
書込番号:3469194
0点



2004/11/07 11:46(1年以上前)
ラディカルは少し遠いですが、アップルストアが心斎橋にあるようなので、行ってみようと思います。あもさん、東京都下のとおりすがりさん、ありがとうございました。
書込番号:3471039
0点


2005/01/15 21:16(1年以上前)
もう買っちゃったかもしれませんけど、一応・・・
日本橋って、大阪の方ですよね?
だとしたら、梅田のヨドバシカメラにいってみてください。
たぶん、まだあると思います。私はここでシルバーのやつ買いました。
買ったすぐ後ぐらいにホワイトカラーが出てきてちょっとショック・・・。
白く塗りなおしてみようかしら?
書込番号:3784047
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > SW-10A


音響超初心者です宜しくお願いしますm(__)m
ぶっちゃけSKW-10とSW-10Aはどこが違うのでしょうか?
デザインも似ているし
同じ価格帯だし
最大出力も同じ40W
質量も7.6kg
同じ製品なら安い方を買いたいのでぜひご存知の方は教えてください宜しくお願いしますm(__)m
0点



2004/11/06 22:08(1年以上前)
すみません同じようなので安いSKW-10買いました。
ヨドバシでたった300円違いでしたが(汗
書込番号:3468796
0点


2005/02/01 16:05(1年以上前)
オンキヨーに聞いたら、両方まったく同じだとのことでした。
「SW-10Aについてはパソコン関連売り場、SKW-10はオーディオ売り場においてそれぞれ販売しております。」だそうです。だからSKW-10のほうが在庫がショップにありそうだし、多少安い?
書込番号:3867476
0点


2005/02/22 00:42(1年以上前)
rampo さん、ありがとうございました。
ご意見参考にさせていただきSKW-10を発注しました。
SW-10Aを注文しましたが、欠品で次回入荷が4月ごろとのことで、
オンキョウのホームページでも色違いと表記されていました。
価格も同等でした。
私は、GX-77M(B)を使用していまして、さらにPCで納得の出来る音を創りたく思い購入に踏み切った次第です。
書込番号:3969700
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(W)


GX-70AXとGX-R3Xとではどっちのほうが音がいいでしょうかね。値段差は今となってはほとんどないですよね、ただ、大きさでGX-R3Xのほうがいいかなと思っているんですけど、音はどれほど違うのでしょうか。どなたかお分かりになる方、どうか返信お願いします。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700


「Creative Inspire T7700」の購入を検討中ですが、
PCからサブウファーに接続する「7.1オーディオケーブル」の長さは何メートルあるのでしょうか?
上記の商品をお持ちの方は、是非教えてください。
-------
部屋の中に配置するサブウファーとスピーカーを天井に近い 上に付けようと思っているため、PCの配置場所が気になるものですからカキコしました。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





