PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光デジタル接続の質問

2004/10/06 16:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 haguki20さん

DX90買ってから気付いたのですが自分のノートには光デジタルの接続端子がついていなかったのです(しっかり調べておけよといった感じですが)いろいろ接続する方法はありますが安くて一番よい方法のアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3355255

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/10/06 21:44(1年以上前)

ステレオミニプラグ to ステレオピンケーブル変換コード を使っては?

書込番号:3356287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左右のバランス

2004/10/02 12:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

このスピーカー、音量を最小に絞ると片側から音が出はじめて
さらに音量を上げると両方から音が出ます。
普段は気にならないのですが、アパート暮らしで
深夜に音量を小さめにして聴くにはとても困っています。
こういうものなのでしょうか。
他に同じような症状の方はいますか?

スピーカーにあるヘッドホン端子を使用しても同様の症状が出ます。
2台のPCにて、光入力、Line1 2切り替えても変わりませんでした。

サポートのQ&Aを見る限り仕様にも取れますが・・・。

書込番号:3340004

ナイスクチコミ!0


返信する
F-15EXさん

2004/10/03 03:49(1年以上前)

過去ログを見てもらえば分かりますが、ギャングエラーです。
あんまりひどいようでしたらメーカーか小売店に相談されたら取り替えてもらえることもあります。

書込番号:3342901

ナイスクチコミ!0


スレ主 mintlaさん

2004/10/04 15:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
気になってしまうので、メーカーの方にお問い合わせしてみます。
過去ログもあったのですね・・・。すみません。

書込番号:3347748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全くの無知なもので・・・

2004/10/02 11:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 MIKA MIKAさん

iPodを購入したのですがどうせなら良い音で聞こうと思い、この製品について調べています iPod→CDコンポ→MA-20Dとケーブルで接続して音楽は聴けるのでしょうか

書込番号:3339845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/10/02 11:29(1年以上前)

↓ここは見ましたか?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-20D.html
アンプを内蔵していますので、CDコンポを経由する必要はありません。
直接iPodからの出力を繋げば鳴ります。

書込番号:3339860

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKA MIKAさん

2004/10/02 12:12(1年以上前)

分かりました。どうもありがとうございます。
BOSE・ONKYO・ヤマハ等でも色々調べていますが、MA-20Dよりも高い音質のスピーカーは思い当たりますか?値段は四万円以下が良いのですが・・・。

書込番号:3340001

ナイスクチコミ!0


ルネスさん

2004/10/02 12:56(1年以上前)

音を飾らないスピーカーということであれば
私はM-AUDIOのDX4おすすめします。
2万以下で買えますし、価格から考えると結構いい音がします。
ただ経由する機器が増えれば、よろしくないことは想像できるはずです。
またこれ以上のスペックのスピーカーを検討される場合
ステレオミニジャックでは役不足を感じざるを得ません。
音質については、設置場所や空間を変えるだけでもグっと変わります。
MA-20Dも所有していますが、長時間のリスニングは疲れます。
ONKYOの77monitorもいいですよ。低音は別途ウーファーで。

書込番号:3340138

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKA MIKAさん

2004/10/02 13:47(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:3340305

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKA MIKAさん

2004/10/02 13:48(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:3340311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メッセンジャー

2004/09/28 23:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 1968823さん

本日MM2を購入し、非常に満足いってます。
ところで今まで私は音声チャットのマイクとしてヘッドフォンを使っていたのですが、MM2の左スピーカーもマイクの代用は可能でしょうか。「そんな使い方をしたら悪影響が出る」などの意見もあれば教えて貰いたいです。

書込番号:3327058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2004/09/29 17:14(1年以上前)

アンプが入っているのでマイクとしては使えません。

書込番号:3329431

ナイスクチコミ!0


スレ主 1968823さん

2004/10/01 00:31(1年以上前)

あっごめんなさい、間違えました、右スピーカーです。
アンプついてないほうです。

書込番号:3335141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/10/01 19:55(1年以上前)

ごめんなさい。間違えたのは、私の方でした。
スピーカーシステム全体(アクティブスピーカー)で考えてしまいました。

左スピーカーだけを見ればパッシブスピーカーだから、マイクとして使える可能性はあります。
でも、ヘッドフォンに比べて、振動板が重いし、バスレフ方式のエンクロージャーだから共振もあるし、音質はどうでしょうか。

また、ディスプレイの左右にスピーカーを配置した場合、右スピーカーから出た音も拾うので、エコーキャンセラがないと、相手の声が向こう側に戻ってしまいます。

音を再生する装置として使うのが良いと思いますが、もし試すときは、マイク端子が過大入力にならないよう注意してください。

書込番号:3337455

ナイスクチコミ!0


スレ主 1968823さん

2004/10/05 01:48(1年以上前)

しげちゃさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
一度マイクで使ってみましたが、おっしゃるとおりクリアに
伝わりませんし、なによりスピーカーに間近で話しかけるのに
抵抗がありました(笑)スピーカーの本職に専念させます。
それにしてもMMUは、PAPのおかげか、Utadaのような作りこまれた曲ほど後ろの音が豊かに出て楽しいですね。時に不自然に感じる事もありますが、そんなとこも気にいってます。

書込番号:3350057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーファーの効果

2004/09/28 20:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ウーファー未経験さん

スピーカーを購入しようと思いGX−77MとGX−D90で迷って試聴してきました。
重低音が好きなので低音部分はD90の方が好みなのですがそれ以外の部分では77Mの方がいいと感じました。
そこで77Mに低音を強化するた為にウーファーを組み合わせようと思いますが、どの位効果があるものなのでしょうか?
D90単体よりも明らかに低音が強くなるのでしょうか?
ウーファーは設置スペースが狭いのでSW−5Aを考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:3325778

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガバイト、さん

2004/09/30 20:07(1年以上前)

前のレス見て、私に意見を聞きたかったのですか?
GX−77Mは確かに低音が足りないと思いますが、SW−5Aをつけることによって、かなり改善されます。GX−D90よりかクリアな音がし、良い音がします。私の構成は、前のレスを見ていただければわかると思います。
参考になりましたか?
質問などがありましたら、お気軽にお尋ねください。

書込番号:3333815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウーファー未経験さん

2004/10/02 16:20(1年以上前)

ギガバイト、様ありがとうございます。
私もGX−77MとSW−5Aを購入しました。とても満足しています。

書込番号:3340748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量調節・・・

2004/09/27 16:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

現在GXーD90をPC、PS2等と接続して使用しています。
ウーファーを繋いでおり、ゲームや映画などで音質的には満足しているのですが、音量調節をする際にいちいち手を伸ばすのがかなり不満になってきています。
どうにかしてリモコンで操作できるようにしたいなぁ・・・と考えているのですが、アンプを買ってと考えるとスピーカーごと買い換えることを考えたほうがいいのでしょうか?
何か良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:3320584

ナイスクチコミ!0


返信する
F-15EXさん

2004/09/29 05:55(1年以上前)

以前2.1chスピーカーにリモコンが使えるのがありましたが音質&値段でお勧めできません。
リモコンが使いたければミニコンポにPS2などを光デジタル(もしくはアナログ)接続した方が早いでしょう。コンポには音質調節が出来るのが多いですしね。
予算上都合が付かないのでしたらアンプを買うと貸した方がいいかもしれませんね。
駄レス失礼致しました。

書込番号:3327906

ナイスクチコミ!0


スレ主 zizznさん

2004/09/30 23:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
少し思ったんですが、GX-D90はアンプを内蔵してますが、外部にアンプをもう一つつなぐと音質は下がったりするのでしょうか?

書込番号:3334604

ナイスクチコミ!0


F-15EXさん

2004/09/30 23:53(1年以上前)

僕はアンプにはパッシブしか繋がないのであんまり分からないですが、
プレーヤー>アンプ内蔵スピーカーが
プレーヤー>アンプ>アンプ内蔵スピーカーになるんですが、
アンプがSPに信号送るときに特殊な変換をしているかどうかが分からないのでその辺はお店の人、もしくはONKYOなどのアンプメーカーにお聞きになられることをお勧めいたします。

書込番号:3334900

ナイスクチコミ!0


スレ主 zizznさん

2004/10/01 11:31(1年以上前)

どうもありがとうございました。
お店の人に聞くか、ONKYOのほうに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:3336221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング