PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/05/13 22:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 ゴムゴムの大阪さん

先日onkyoのGX-D90を修理にだしました。症状はデジタル出力の初期不良だったんですが、戻ってきてもまだ音割れ、ノイズがひどいです。ヘッドホン端子では全く問題ないのですが・・・。UD-5(USB接続)を使ってデジタル出力にしたとたんひどい音になります。現在、SHARPのMEBIUSノートパソコンを使用しています。どなたか改善策を知っておられる方教えていただけないでしょうか。

書込番号:2804911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音切れ・・・

2004/05/08 05:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-MS35D

スレ主 Wark Onさん

このスピーカーを使って4ヶ月、音切れに悩まされています。
いつもいつもではないですが、頭のコンマ何秒の音が切れてしまうのです。
メール着信音やポップアップ音等ののときが多いです。
USB接続と何か関係してるのでしょうか?
端子接続のほうがいいのかな?
いやいや、それじゃせっかくのUSB接続機能が・・・
悩む・・・

書込番号:2783007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件

2004/05/08 11:32(1年以上前)

Wark Onさん、こんいちは。

私も、USBでつなげた事もありましたが、結構ノイズもあったし、音切れもありましたよ。そんなもんなんでしょうかねぇ。。。。!?

今は、サウンドカード 玄人志向 ENVY24HTS-PCI を使用してますが、ノイズレスで最高?です(笑) 

Wark OnさんがPCI挿せるのであれば、検討してみては?

書込番号:2783714

ナイスクチコミ!0


loserさん

2004/05/08 13:57(1年以上前)

えるどらさん、こんなマイナーなスレにどうも恐れ入ります。
やはりUSB接続の関係のようですねー。
信じたくなかった・・・
環境的にはPCIスロットは挿せるのですが、そんな元気も無いので端子接続で試して見ます。
それか、意地でもUSBで使い続けるか・・・

あ!
ハンドルネーム変わりましたが、旧wark onです。

書込番号:2784192

ナイスクチコミ!0


loserさん

2004/05/08 14:03(1年以上前)

ちなみに、下のno sideも、私です。
どうでもいいですね。すいません。

書込番号:2784210

ナイスクチコミ!0


loserさん

2004/05/09 19:52(1年以上前)

自己レスです。
今日、端子接続に変えてみました。
思ったよりノイズも無く、音切れもありません。

でも・・・

なんか納得いきませんねぇ
せっかくのUSB接続が、あまり意味が無いじゃないか・・・

書込番号:2789943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2004/05/10 18:04(1年以上前)

やっぱり。。。。

USBもオンボードと変わらないって訳ですね。 だから、専用のパーツ
があるって事ですね!

安いカード付けちゃいますか(笑)!!
一気に不満解消!? ですか??

書込番号:2793245

ナイスクチコミ!0


loserさん

2004/05/13 01:32(1年以上前)

後、USB接続にするなら、バスパワーにして欲しかった。
そう思いません?
えるどらさん。
良いSPシステムだけに、惜しいですねー。

書込番号:2802304

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/11 21:44(1年以上前)

バイパスなんて無理だよ。スピーカーの電力はUSBで補えるものではありません。

書込番号:2909907

ナイスクチコミ!0


jjgirlさん
クチコミ投稿数:71件

2006/07/27 13:37(1年以上前)

ヒント  USB1.0

書込番号:5293489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低音の改善

2004/05/04 09:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A

スレ主 yuuki1121さん

今、MA-9を使ってるんですけど、低音がキツイと、穴から空気が出すぎて音がおかしくなってしまいます。
その点でMA-10は改善されているでしょうか?

書込番号:2766692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正直なところ

2004/05/02 23:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 デナンゾンさん

旧フラグシップモデルのGX-70AXがいまだいぶ値崩れして
買い得感が上がってきてますが、GX-D90と比較してみて
どっちが音質が上なんでしょうか?これはもちろん、個人の
耳と音の好みにより別れると思いますが。
んー、、客観的にみてどうでしょう??

書込番号:2761353

ナイスクチコミ!0


返信する
fだででtさん

2004/05/07 14:16(1年以上前)

もちろん新しいほうでしょ?

書込番号:2780208

ナイスクチコミ!0


じょっぱりさん

2004/05/16 22:23(1年以上前)

正直、スピーカやアナログ部の質はほとんど差がありません。どちらも
値段なり(アンプ内蔵スピーカとして数千円以上数万円以下クラス)の
音が出ます。

デジタル入力+VLSCに価値がある用途(PCから直接デジタル入力する)で
使うならGX-D90の価値が活きてきます。
逆に、アナログ2系統をミックス出力できるGX-70AX(D90は切替式)の方が
扱いやすい状況もあるかと思います。特にSE-U55XやMA-700U、もしくは外部
オーディオ機器などのそれなりのアナログ出力がある環境なら、価格メリット
も考えてGX-70AXがいいんじゃないでしょうか。

PC関連製品の型落ちということで叩き売りされていますが、スピーカは
基本的にアナログ製品ですし、GX-70AXも悪くない選択と思います。
もちろんデジタル入力+VLSCが載っているGX-D90の価値も高いわけですが。

書込番号:2816301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法

2004/05/01 22:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 kasanoriさん

初歩的な質問ですいません。このスピーカーはヘッドホンの端子でつなぐのでしょうか?

書込番号:2757431

ナイスクチコミ!0


返信する
tuppyさん

2004/05/01 22:44(1年以上前)

RCAピンジャック(A/B2組)
と書いてありますので、赤白のステレオケーブルでつなぐものかと思います。
なお、ヘッドホンの端子から変換することも可能です。

書込番号:2757537

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasanoriさん

2004/05/02 00:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
でもヘッドホンの端子からつなぐと音質が悪くなりませんか?

書込番号:2757950

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/02 08:09(1年以上前)

tuppyさんが書いている通り、RCAピンジャックです
そしてtuppyさんは赤白のスピーカーケーブルと書いていますがこれは間違いです。
パソコン側にRCAタイプのラインアウト端子がある場合はこういったケーブルで
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1766&KM=RK-C305CS_RK-C310CS...
ミニステレオプラグのラインアウト端子かヘッドホン端子からはこれで
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129_RK-G329
つなぎます。

ヘッドホン端子を使うのはパソコンにラインアウト端子がない場合です。
このスピーカーの問題ではありません。

書込番号:2758655

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/02 08:13(1年以上前)

ラインアウト端子とヘッドホン端子では、ヘッドホンアンプを通る分音が悪くなる可能性はあります。しかしパソコン内部はもともとノイズが多くラインアウトでもヘッドホンでも大差ないものも多いです。

音が悪くなるかどうかはそのパソコンによります。一般的な答えはありません。

書込番号:2758662

ナイスクチコミ!0


daimaruxさん

2004/10/06 00:01(1年以上前)

MP3プレーヤのヘッドホン端子からこのスピーカにつなげるには、この製品を購入すればケーブル類は付属してきますか?

それから音はやっぱり2・3千円のものとぜんぜん違うものなのでしょうか?近くにこの商品を扱ってる電気屋が無いのです。。。

書込番号:3353443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SRSのランプ

2004/05/01 21:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-NX801

スレ主 のざりんさん

この3Dサウンドのブルーのランプってずっと点灯していますか?僕のはなんか消えたり付いたりしてるんですけど、これって不良なんでしょうか?みなさんのはどうですか?

書込番号:2757267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2004/05/03 01:36(1年以上前)

私のはSRSランプはONにするといつもブルーのランプはついています。不良品ではないでしょうか。というのは他のスピーカーで3Dにするとやはりブルーのランプが点くのがありました。販売店かTDKに相談されてみたらいかがでしょうか。

書込番号:2761840

ナイスクチコミ!0


スレ主 のざりんさん

2004/05/03 22:49(1年以上前)

早速お返事ありがとう御座いました。やっぱり不良ですか〜。明日にでも販売店へ行こうと思っております。ありがとう御座いました。

書込番号:2765216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/05/04 14:12(1年以上前)

こちらこそ、お役にたってうれしいです。

書込番号:2767692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング