PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスしてください。

2003/04/05 01:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 5.1 Digital 5700

スレ主 勉強不足さん

オンキヨー DHT-S1A(B)とInspire 5.1 Digital 5700とPlayworks 2500 Vでどれにしてよいのか全くわかりません。
PCにはAUDIGY PLATINUMをのせておりますが、音の評判はオンキヨー DHT-S1A(B)がよさそうなのでそちらに若干傾いていておりますが、以前の書き込みでメーカーに確認さんより「SBシリーズなら5700が良いと思います。SBのサウンドカードのデジタル出力(光、同軸)は5.1chやpro logicでデコードされてい無いようです。5700以外を買うのなら入力がアナログFRONT、REAR、CENTER、WOOFERと必要です。自分は、5700に買い換えました。」とあり、初心者の私にはよくわからず、AUDIGY PLATINUMには5700以外は、5600やPlayworks 2500、DHT-S1A(B)の何を買ってもCENTERスピーカーからは音がでないということでしょうか?
使用目的は、リビングでPC(ゲーム等)とDVD、コンポに接続したいと考えております。ある程度オーディオ並の音を確保しつつ、映画やゲームでも迫力ある音がほしいのですが、またCDの音は5.1CHになるのでしょうか?なるとすればどの製品でしょうか?

書込番号:1459670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 kai1024さん

Windows Media 9 で新しくマルチチャンネル再生機能が追加されましたが
SEW-U7で再生に成功した方はいますか?いましたらどのような設定で
再生するのか教えて下さい。特にアンプ側の設定が分かりません。

マイクロソフトの再生テストファイル
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/Consumelectronics/51.asp

ちなみにONKYOにも問い合わせたのですが「SEW-U7でマルチチャンネル
再生するにはSE-U700の入力をUSBにして上記のような
マルチチャンネルWindowsMediaAudioファイルをWindowsMediaPlayer9で
再生するだけです。」と返事が来たので試しましたが無理でした。
やはりこの機種でのPCからのマルチチャンネル再生はS/PDIF出力した
ac3やDTSの信号をアンプ内でデコードする方法しかないと思うのですが。
アンプのDSPやDolbyPrologicIIは2チャンネル再生用ですしね。
ONKYOも実機でのテストはしていません、みたいないい加減な
対応でした。

ここの様なサイトを5.1chで視聴してみたいんですけどねー。
http://www.sonymusic.co.jp/MORRICH/super9/

書込番号:1317163

ナイスクチコミ!0


返信する
甘えん坊将軍さん

2003/02/21 00:52(1年以上前)

ONKYOの回答がそんなでんは、きっと未対応なのでしょう。プロロジ2で我慢です。
あとは、増設可能ならサウンドカードを挿して、アナログ5.1chで直接U7のアンプに接続してやれば、再生は可能と思います。

なお、YAMAHAのRP-U200はUSB マルチチャンネル再生対応のようです。USB接続だからマルチ再生できないというわけでもなさそうです。

書込番号:1326578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai1024さん

2003/02/22 06:12(1年以上前)

レスどうもです。
やはり無理っぽですねー。ONKYOからまたメールが来ましたが、やはり実機でのテストしないで
返事を送って来ているのであいまいな推測しか書いてありませんでした。
今後、確認ししだいお知らせしてくれるそうですが当てになりませんね。

もちろんサウンドカードで5.1chを実現するってのも考えましたがまずSEW-U7で可能か知りたかったんですよ。
しかしYAMAHAはその辺ちゃんと考えているようですね。
とにかく5.1ch再生が可能と言っても種類があるので今後、SEW-U7タイプのオーディオを購入される方の為にも
その辺の対応状況を各社ハッキリしてほしい物です。

書込番号:1329869

ナイスクチコミ!0


kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

2004/08/07 10:35(1年以上前)

Y製DP−U50を使用していますが5.1DTSはPCではむりです
クリエティブのサウンドカードとか使用しないとアナログ5.1
チャンネルみたいだけど(たぶんDtsはむり)
そこで一つの提案がございます
もしPCにテレビ機能がありましたら
新しくdts対応のDVDプレーヤーを購入し音声をデジタル
ケーブルでオンキョウのデジタル入力に映像はアナログ音声はPCに
dtsサウンドを楽しみながら録画もでき一石二鳥です
WMP再生時はプロロジックになりますがね

書込番号:3116011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/17 18:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 5.1 5200

この機種は、PlayStation2に接続して使えるのでしょうか?是非教えてください。

書込番号:1316740

ナイスクチコミ!0


返信する
村九分さん

2003/02/19 17:13(1年以上前)

値段に惹かれていろいろ調べてみたのですが,メーカーのページをみても要領を得ず正直よく分かりません。あるサイトには「パソコン用スピーカー」で紹介されていました。アンプは内蔵のようですが。
もし(PS2に確実に接続できる中で)値段だけでみているならば,アドテックの「AD−SPK51」がオススメです。15,800円 (消費税・送料別)と、これよりは高めですが,PlayStation.comでも紹介されています。
http://www.rakuten.co.jp/adtec/431225/464674/

書込番号:1322389

ナイスクチコミ!0


スレ主 Playさん

2003/02/21 07:37(1年以上前)

ありがとうございます。そちらの方も考えてみます。

書込番号:1327007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんですか?

2003/02/03 13:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 6.1 6600

スレ主 Dude1256さん

Inspire6600を使ってる方いませんか?この製品の音質とか使用感とかどんな感じなんでしょうか?どなたかレポートお願いします

書込番号:1273340

ナイスクチコミ!0


返信する
(ノ兪)さん

2003/07/02 09:50(1年以上前)

やめとけ…
SoundBlusterAudigy2DigitalAudio+Inspire6600の組み合わせで
使ってるが…
サウンドをオンボードにしても、この糞スピーカーから
ボンボンって電源いれたときのようなノイズが不定期に鳴る。
鳴らないやつもいると思うが、こんな不良品売りつける糞栄ティ部
の商品なんて二度とかわねぇ…
ちくしょう!

書込番号:1721437

ナイスクチコミ!0


leleleさん

2003/07/28 17:13(1年以上前)

俺は出てないけど、どうなんだろうねぇ。
まだ5.1ch使用してないからなんとも。

書込番号:1805104

ナイスクチコミ!0


泣くな強い子さん

2004/02/25 14:10(1年以上前)

私もSBAudigy2DAとの組合わせで使っていますが、同じくノイズが良くなりました…しまいには音が出なくなり、保証書もなくしたし、修理に出すのも面倒で本棚扱いです。
クリエイティブのサポートに電話しましたが、初期不良のようです…
他にいいマルチスピーカーないですかね…?
私はあまりお勧めしないなぁ〜

書込番号:2513632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンは絶対必要?

2003/01/14 02:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 ちょび★さん

こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。

さて、SEW-U7の購入を検討しているのですが躊躇する疑問点が一つ。
パソコンを常に付けておかないと音が出ないのでしょうか??
例えばテレビを見るときパソコンを起動してからじゃないと音が出ないのでしょうか?

主な使用目的はネットゲームやDVD-ROMでの映画鑑賞なのでこのモデルに惹かれるわけですが、
ただテレビ見る場合もパソコン付けなきゃいけないなら面倒だなぁと思いまして。

いちおう過去スレやONKYOのHP調べてみましたが、もし見逃していたらすみません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1214977

ナイスクチコミ!0


返信する
kawatakaさん

2003/01/14 12:59(1年以上前)

USB経由でパソコンの音源として利用できる機能はありますが、
基本的には普通のAVアンプと同様に考えて頂ければいいかと思います。
ですので、テレビやDVDの音声を出す場合にパソコンの電源を
入れる必要はありません。
アナログまたはデジタルの入力端子に接続されたソースを再生する場合は
入力切り替えでその接続された端子を選択すればよいです。

書込番号:1215600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょび★さん

2003/01/14 14:38(1年以上前)

kawatakaさんありがとうございました!
ますます欲しくなりました♪

書込番号:1215787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/01/05 01:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 5.1 Digital 5700

スレ主 Y.Akatukiさん

現在このカードとクリエイティブの「INSPIRE5.1 5700」をセットで使ってるんですがスピーカーテストをすると、フロントライトとフロントレフとしか音が出ません。
ケーブルは付属のデジタルDINケーブルを使ってるんですが・・
端子はきちんとデジタル端子に差してますし、スピーカーの入力もデジタルDINになってます。
なぜなんでしょうか?

書込番号:1189540

ナイスクチコミ!0


返信する
ひで丸さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/05 02:11(1年以上前)

Y.Akatukiさんはじめまして!僕もSound Blaster Audigyと
INSPIRE5.1 5700の組み合わせで使用しています。
Creative Surround Mixerでのスピーカーテストで
すべて音を出すにはINSPIRE5.1 5700側をFOURPOINT/5.1DINにして
デジタル出力だけにすれば確か音がちゃんと出ると思います。
ただし理由はわかりませんが。。。(汗)
ご参考までに


書込番号:1459757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング