PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大満足!だけど移動しにくい・・・

2017/06/11 08:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 teketeke8さん
クチコミ投稿数:3件

PC用に購入しました。初めてのスピーカーです。
マンションで大きい音が出せないのでずっとヘッドホンだったのですが、小さい音でも良く鳴るので
もうヘッドホンいらないんじゃない?みたいな。もう大満足です。

別機器のためにもう一台、スピーカーの購入を考えています。
同じものを買おうかとも思ったのですが、短いUSBからの電力供給というのがちょっと使い辛く、コンセントか充電式かで探しています。
同メーカーのFLIP3を試しに買ってみたところ、なんだか音がこもっているし線を指してもなかなか反応してくれないし、bluetoothだと音がデカい・・・。ちょっと期待したのと違う感じです。

1万円になっても良いので、こちらと同等くらいの音が出るスピーカーはないでしょうか。
用途としては、
 ・iphoneの音楽をきく(bluetoothじゃなくていいです)
 ・ノートPC・テレビ(アニメ・映画)の音をきく
条件としては
 ・音量が小さくても良い音(この製品と同等以上)
 ・ある程度動かせる(コンセントなら3メートルくらい)

という感じです。
何かオススメがあったら是非!
なければ2台目です(笑) USB使いづらいからこうしているよっていう工夫があったら教えてください!

書込番号:20958218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/06/11 16:32(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000019244/
巷ではこれが評判いいです。

でも一本じゃステレオ感が乏しいですよ。
ステレオ感以外音質ではではビブレスを圧倒します。

でもこいつを2本買う位なら、こっちの方が圧倒的に音質が良いです。
http://s.kakaku.com/item/01705010670/

書込番号:20959319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/11 16:48(1年以上前)

USB延長ケーブルで延長すればいいんじゃないのかな?という問題ではない???
ま、それは置いておいて。


同価格帯としては、この辺はどうでしょうか?

Olasonic TW-D6TV
http://kakaku.com/item/K0000714758/
TV対応で、ACアダプター、コード長も少し余裕がありますね。


私が持っているのはBluetooth1台の製品ですが、噂通りいい音ですよ。

書込番号:20959347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teketeke8さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/11 21:04(1年以上前)

>ジョリクールさん
回答ありがとうございます!
ONKYOさんのは有力候補として値段を見ながら唸っておりましたが、やはり良いものなのですね…
しかしAS-BT77…ノーマークでした…!レビュー等でチェックしましたがかなり気になります…
「ステレオ感」が無いのが気になるのかどうか…そこが問題ですが、試しに店頭で聞いてみたいと思います!

>k-utada77777さん
回答ありがとうございます!
「延長」にはあまりいい思い出がないものでして…レビューにも「音が痩せるように感じた」と言うのがあるので、皆さん実際どうしてるんだろうなぁ、と…

Olasonicは同価格帯だと有力候補かな?とも思うのですが、レビューを見ると、音を大きくした際に高音がちょっと苦手というレビューもちょこちょこ…
その辺りが不安なので今のところpabblesとolasonicであればpabblesで考えています。
実際使われた感覚で、テレビの音量8〜13程度では気にならない感じなのでしょうか?

書込番号:20960056

ナイスクチコミ!0


スレ主 teketeke8さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/17 01:52(1年以上前)

色々悩んだ末、AS-BT77の購入に至りました。
確かにいい音…正直音の良し悪しは分からないですが、PEBBLESに似た感じだなぁと言う第一印象でした。
しかし聞いているうちに何かが足りない気分になってきました。一つ一つの音が細かく聞こえないような角がないと言うかなんと言おうか…

聴き比べして気づいたのですが、私は「いい音」ではなく「PEBBLESの出す音」が欲しかったようです。悩みが解決しました。
ノイズや移動範囲は工夫するとして、もう一台購入したいと思います。AS-BT77も良い品には違いないので、どこかで活躍してもらおうと思っています。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:20973339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

jblと比較

2017/06/09 09:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

これと、1位のjblと比較して音質差は結構ありますか?
テレビにどちらか取り付ける予定です

書込番号:20953151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]の満足度5

2017/06/09 10:32(1年以上前)

これ以前500円送料込みで買いました。

液晶モニタやノートパソコン内蔵スピーカよりは音はハッキリ聞こえて500円の価値は十分にあります。
良い製品ですが、音質を云々するスピーカではないです。

書込番号:20953245

ナイスクチコミ!3


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2017/06/09 10:45(1年以上前)

500円ってすごいですね。
内臓スピーカーよりはいいってくらいのレベルですね

書込番号:20953260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20337件Goodアンサー獲得:3392件

2017/06/09 11:39(1年以上前)

安いBluetoothスピーカー買って、ケーブル接続するのも手ですよ。
下手な小型スピーカーより音は良いと思います。

書込番号:20953309

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2017/06/09 11:49(1年以上前)

jblがお手頃の価格で評価いいのでそちらにしておきます。

書込番号:20953323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2017/06/09 17:06(1年以上前)

Z120 のような小型スピーカーは、手元で(つまり耳からの距離 1メートル以内で)使うのに適していると思います。

ですから、人間・テレビ画面・スピーカー の位置関係を考える必要があります。

書込番号:20953936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/06/10 13:12(1年以上前)

force2さん 安価なもので 最高の音質を望むなら Z120 よりも 旧型のこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01704010436/#tab
これ以降 これを超える安価な製品は出て来てません。

書込番号:20956076

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:183件

2018/04/06 12:45(1年以上前)

R-15 は私も持ってましたが、すぐに壊れました。
中を開けると、修理する気にもならない粗雑な作り。
音は良かったですね。

今は Creative Pebbleがお気に入りです。
パッシブラジエーターが付いてますが、嫌な音は
鳴らないです。

書込番号:21731592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YAMAHA NX-50と比べると?

2017/06/05 23:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:307件

YAMAHA NX-50を長期使用中ですが、背面のジャックやヘッドホン部の接触不良で買い替えを検討しています。
現行の音自体に不満はないのですが、別の選択肢でこの機種が浮上してきました。

が、最近はBluetoothスピーカーが主流のようで、並べて試聴できる店がありません。
値段ではJBLの方が安いですが、肝心の音質を比較するといかがなものでしょうか?
バスパワーというのも音質的にどうなのか気がかりです。
YAMAHA NX-50と聴き比べをしたことがある方の印象をお聞かせいただければと思います。

ちなみにNX-50はラウドネスコントロールが秀逸で、デスクトップ間の小宇宙を絶妙のバランスで
表現できていると思っています。

別にピュアオーディオ環境がありますので、デスクトップオーディオはセカンド的な位置づけ。
(ELAC BS243LTD PRAIMARE i22withDAC PRIMARE CD22)
実売1万円程度のものを購入しようと思っています。
BOSEは低音過多なのでパスですが、他におすすめがあれば併せて教えてください。

書込番号:20944747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/06 07:10(1年以上前)

NX-50のようなちゃんとしたエンクロージャーかどうかというのは大きいでしょう。PEBBLESは音の出る方向がかなり広いので音の塊感の少なさで不満が出るかもしれません。僕としてはNX-50の継続をお薦めしますがどうしても他社製品と言うことでしたら中々メリハリのある音を出してくれるCreativeのT15というBluetoothスピーカーの有線接続をお薦めします。

書込番号:20945225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2017/06/15 22:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
遅くなりましたがありがとうございます。
継続もしくは、もう少し頑張って上のモデルを検討したいと思います。

書込番号:20970421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

Pcスピーカー比較

2017/06/02 09:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

pcスピーカーにどちらを使おうか悩んでいます。
今こちらのスピーカーとSoundLink Mini Bluetooth speakerがあります。
どちらかをPcに使用し余った方を任天堂switch用に使用する予定です。
パソコンには2chをつけたほうが臨場感ありますか?

皆さんならパソコン用にどちらを選択しますか?
理由もあればお願いします。

書込番号:20935990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/06/02 10:00(1年以上前)

>force2さん こんにちは

SoundLink Mini Bluetooth speakerはスマホへつけて息子が使ってますが、小さい割に低音が伸びてボーズらしい音がします。
しかし、ステレオ感は無いですね。
PCで立体感ある音ならJBLボールがいいと思いますね。

書込番号:20936047

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/06/02 10:28(1年以上前)

両方あるなら比べてみて、自分が良いと思った方にすればよろしい。

書込番号:20936085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/02 11:42(1年以上前)

>今こちらのスピーカーとSoundLink Mini Bluetooth speakerがあります。

買おうかな?と思ってるならあれだけど「あります」ってことは持ってるということだと思うので
実際に使ってみて決めるのが一番ではないのかな?

音も大事だろうけど、片方はUSBのスピーカー、片一方はバッテリー内臓のBluetoothスピーカーで性質が全然違うから、使い勝手で決めるのがいいような気もする

書込番号:20936197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

サウンドカードについて

2017/05/30 08:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

デスクPCのオンボードで使っているのですが、サウンドカード取り付けてこちらを使用したら音質効果ははかれますか?
検討しているのはPCIe Sound Blaster Z SB-Zです。

書込番号:20928563

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/05/30 08:25(1年以上前)

USB DAC内蔵スピーカーを、わざわざサウンドカードのアナログ出力で繋げる意義は無いと思いますが。5000円程度のスピーカーに大きな期待をするのも、また意味が無いと思います。

今あるPCのアナログ出力に繋げた場合の「あなたの感想」は、どうですか?

書込番号:20928600

ナイスクチコミ!2


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2017/05/30 08:33(1年以上前)

そこまで音質にこだわりはないのですが、今の状態は普通によいといったところです。
サウンドカードを通して試したことがないので比較することはできませんので質問させてもらいました。

書込番号:20928613

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2017/05/30 09:53(1年以上前)

>force2さん

>サウンドカード取り付けてこちらを使用したら音質効果ははかれますか?

大いに効果があると思います。

ところでオンボードサウンドに何か不満があるのでしょうか?
ノイズや歪が酷いとか。
ボクのサブPCはオンボードのRealtekのノイズが酷かったのでこれを追加しました。

Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3
http://kakaku.com/item/K0000954805/

2000円の製品ですが割と普通に聴けるようになり我ながら良い買い物をしたと思っています。

なのでノイズや歪とかの問題が無いならオンボードでのアナログ接続で良いと思います。

書込番号:20928730

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/05/30 11:04(1年以上前)

今は、USB接続で使用されてるんですよね?

逆に悪くなる可能性が高そうな・・・

書込番号:20928838

ナイスクチコミ!2


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2017/05/30 15:36(1年以上前)

ありがとうございます。
電源はusbからとっておりますが音はスピーカーケーブルをヘッドセット入力緑色の●端子にいれてます!
音に不満はありませんがサウンドカードをつけると音が更によくなると思っていました!

書込番号:20929309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/30 16:07(1年以上前)

私はそのサウンドブラスターに、デュアルディスプレイと、5千円くらいのウーハー付スピーカーと、このスピーカーを分岐させて繋いでますが、
ヘッドホンと違ってPCの騒音の中で使う外部スピーカーなんて、1台でも出力のスピーカーが多い方が音域も広く臨場感が得られると思っているので快適に使えています。

サウンドボードの音質に関しては、製品によって音質がかなり異なると思いますので、一概に大きな改善が見込めるとは言いがたいですが
サウンドブラスターのソフトで、イコライザー等、充実した音質の調整環境が得られるメリットは大きいと思います。

あと、ヘッドホンと、スピーカーの切り替えもソフトで変更できるので重宝してます。

書込番号:20929373

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2017/05/30 16:43(1年以上前)

>force2さん

>サウンドカードをつけると音が更によくなると思っていました!

良くなりますよ。良いサウンドカードならば。
ただし、オンボードで不満が無いのなら変える必要は無いかと思います。
後々に単品アンプ、スピーカーに変える時に高音質のサウンドカードはあった方が良いかもしれません。

ここから下はボクの独り言です。読み捨ててもらって結構です。

PEBBLESのDACに拘る必要は無いと思います。
内蔵DACも外部DACもアナログに変換されているのは同じです。
変換される場所の違いだけです。
PEBBLESのDACと同等のサウンドカードならばそこに大きな音質の差異があるとは到底思えません。

ミニプラグ接続の大きなメリットはRealtekなどのドライバーソフトでイコライザー調整が出来る事です。
PEBBLESのドライバーにはイコライザーがありません。
(低音を上げたり高音を上げたりが出来ません)
なのでフラットな音質しか聴けないのです。

YouTubeなどの動画サイトももちろんフラットな音質でしか見れません。

なので内蔵DACの音質調整はiTunesなどのプレイヤーでしか対応出来ません。

多くの人が勘違いされているのがDACだと高音質だと思われている事。
PEBBLESのDACはスピーカー内でアナログに変換しているだけです。
オンボードのサウンドもDAC変換してます。。
悪いオンボードからなら良くなるし、そこそこの物が付いていれば変わりません。

あくまで音を良くするのはDAC回路とアンプとスピーカーです。
内蔵DACがあるかどうかは重要ではないのです。

なのでPEBBLESが高音質だと感じられるのは内蔵アンプがそこそこ良いからでしょう。
スピーカー(コーン)が良くないのは音に拘る人だったら良く分かると思うのですが。

PEBBLESのイメージ=DAC〇、アンプ〇、スピーカー△(低音が歪むので)

以上の事から内蔵DACがアナログ接続を否定する理由にはならないという事です。

DACを信じて来た方々に申し訳ありませんがつまりはそういう事ですので。


書込番号:20929431

ナイスクチコミ!3


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2017/06/02 09:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20935982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前面の入力端子について

2017/05/26 22:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 Series II GW-T20-IIR [ブラック]

スレ主 vvvvvcardさん
クチコミ投稿数:2件

背面の入力端子はPCと繋いで通常使用しているのですが、この状態でフロントの入力端子にゲーム機等別の機器の音声を入力した際はどちらかが優先して出力されるのですか?それとも両方の音声が同時に聞けるのでしょうか?

書込番号:20920569

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2017/05/26 23:08(1年以上前)

Amazonカスタマーレビューより。
>入力2系統以上(同時出力可能なこと)
>
>Criative社のスピーカーは、AUX端子も接続していれば、
>同時出力が可能なことが分かっており、T20を選択。
https://www.amazon.co.jp/Creative-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-GigaWorks-2-0ch-%E3%80%90%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXIV/product-reviews/B00ILLO1T6/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?pageNumber=1&filterByKeyword=AUX

書込番号:20920661

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvvvcardさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/26 23:17(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。

書込番号:20920686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング