
このページのスレッド一覧(全4948スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月16日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月16日 02:59 |
![]() |
1 | 2 | 2005年3月14日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-530


logicoolのHP見たのですが、インターフェースが3.5mmステレオミニジャックとなっています。これはサウンドカードなどが必要ないということですか?それで、5.1chの臨場感が出せるのですか?(俳優の声はフロント、効果音はリアみたいに)
すいませんHPの仕様の情報量が不足していてとんだ勘違いをしているかもしれませんがどなたかお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点


2005/03/16 22:09(1年以上前)
マザボのオンボードサウンドチップ もしくはサウンドカードで5.1チャンネルアナログ出力対応のものが必要です
一般的なラインイン ラインアウト マイクの端子にさすタイプです
書込番号:4081309
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


テレビやDVDでの音質はクリアでとても良いのですが、WMPからの音質がとても悪いのです。
これは何が原因と考えられるのでしょうか?
以前の2000円程度のスピーカーと違いがないんです。(>_<)
PCスピーカーとは、こんなものなのでしょうか?
0点



2005/03/15 16:15(1年以上前)
さっそくのご回答ありがとうございます。
今使ってるのが creative SB Live! Series というものらしいんですが、
これでは全然ダメなのでしょうか?
ダメだとしたら、どれぐらいの価格帯で選べば良いかアドバイス頂けないでしょうか?
書込番号:4075332
0点


2005/03/15 16:48(1年以上前)
> WMPからの音質
そのファイル自体の音質がダメなんじゃ?
書込番号:4075437
0点

値段で選んでいるようではだめ
性能第一で選ぶ
といっても最高級品を選んだってオーバースペックになるだろうし。
音源を大幅に超える再生性能は不必要です。
そのあとで財布の中身と相談でしょうね
その前に、スピーカーを追加するのをお忘れなく
書込番号:4076527
0点



2005/03/15 22:08(1年以上前)
スピーカーはMMUを2週前に購入済で、その上での質問でした。
もしかして更に追加ってことなのかな?
PCはDellなんですけど、CDからWMPで取り込んだ曲をデフォルトのDell Media Experienceというソフトで聞くと普通にクリアに聞こえます。
でも、WMPで聞くとダメなんです。
新しいカードが必要なようであれば、1万円前後であれば検討する余地があります。
それ以上だったら、このままDMEでいいかな、と諦めます。
DMEはやや使い勝手が悪いんです。
書込番号:4076799
0点


2005/03/16 02:59(1年以上前)
同じソースであれば、ソフトが違っても音質は変わらないと思うのですが…
WMPの設定でおかしいところはありませんか?
イコライザ、SRS WOWエフェクトなど。
(表示→拡張設定)
それともDell Media Experienceのほうで何らかのエフェクトがされてて、それがわかばさんにはクリアに感じていることも考えられますけどね。
ちなみにWMAファイルのビットレートはどうですか。
あまり下げると極端に音も悪くなりますから。
的外れでしたらごめんなさい。
書込番号:4078299
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)




2004/06/12 19:51(1年以上前)
私のは左だけ出ます。
気にすれば気になるし、気にしなければ気にならない程度です。
電源からのノイズだと思います。どうしても電源回路を内蔵している
為でしょうか、ノイズ対策回路が入ったコンセントなら消える可能性
大だとおもっています。(やってませんが・・・)
見た目的にも木調でとても気に入っているので、我慢できるレベル
です。
書込番号:2913379
0点


2005/03/14 21:01(1年以上前)
右側のスピーカーの裏蓋を外して中を見ると電源コードと音声ケーブルが一緒に束ねられていたのでそれを外してみました。後、内蔵されている電源を覆うようにアルミ箱を被せて組み立てなおすとノイズが半分以下にまでなりました。
書込番号:4071796
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II


今PCスピーカの購入に伝迷ってます。
このスピーカが今のところ一番気に入っているのですが、
音量はどのくらいでますか?
かなり大きい音だといいんですが・・・
あと、ほかにお勧めな、スピーカってありますか?
それではお願いします。
0点


2005/03/13 23:01(1年以上前)
ついさっき買ってきて使用していますが、かなり大きい音になります。
大きくしすぎて驚いてしまったぐらいですので。
書込番号:4067961
0点


2005/03/14 19:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。
かなり音が出ることもわかったので、
たぶんこれを買うことになると思います。
ありがとうございました。
PS;JBLさんのCreature II-Whiteってどうなんでしょうか?
デザイン的にはそっちのが気に入ってるのですが・・・
どっちのがいいのでしょうか?音質、音量、使いやすさ、耐久性も含めてお伺いしたいのですが。お願いします。
書込番号:4071288
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)


ELECOMのサイトに飛んだところ、MS-77なる新製品が発表されていました!価格.comのサイトでは未だ掲載されていないのでこちらの掲示板に書き込むことにしました。性能をMS-76と比較したところ、
・最大出力と周波数特性が76より小さい(狭い)
・電源内蔵ではない
・スピーカタイプが76はバスレフ式、77は密閉型
といった違いが初心者としては見受けられました。実際比較してみた方、又は店頭で試聴等されてみた方、レスをお待ちしております。
0点


2005/03/12 00:08(1年以上前)
本日『MS-77』購入しました。
邪魔にならない大きさの物を探していたので、
この商品にはかなり満足しています。
音質については、「この大きさでこの音」と思える程
綺麗な音で鳴っています。
低音重視でないなら、オススメ♪
『MS-76』とは別物として捉えた方がいいと思います。
書込番号:4057143
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II


「SoundSticks II」は「Mac mini」に接続可能なのでしょうか?
アナログ接続とのことのなのですが・・・。
ヘッドホンを接続するところに「SoundSticks II」の端子?がつくのでしょうか?
「SoundSticks」はUSB接続らしく、それなら「SoundSticks」のがいいかと
思ったのですが、DVD見る際に音が出ないというようなことがあるので、
接続できるなら「SoundSticks II」を買おうと思っています。
接続できるのでしょうか?
0点

はい。大丈夫です。
旧型ではUSB接続でしたが、新型では通常のイヤホン端子での接続になりました。
Macminiのイヤホン端子に接続すれば大丈夫です。
Macminiに限らず、ウォークマンやテレビのイヤホン端子に接続して音を楽しむ事もできますよ。
書込番号:4050077
0点



2005/03/11 14:33(1年以上前)
>新型では通常のイヤホン端子での接続になりました
なるほど。
ありがとうございました。
書込番号:4054520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





