
このページのスレッド一覧(全4947スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 19:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 11:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月17日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月17日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月17日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


迷っています。
いま実物を聞けるような環境にいませんので、皆様の主観をお聞かせ下さい。
視聴条件としては、
77M・・・アナログ入力
99D・・・同軸入力
長期出張用にスーツケースに詰め込んで持ち運ぼうと思っています。
プレイヤーは中国で買ったもので、重量は1s!!小さくて軽い!!
D/Aは94kHz/24bit(とありますが、う〜ん。。。どうだろ。)
上記の視聴条件では皆様、どちらの音が良いと思いますか?
0点



2005/02/18 13:57(1年以上前)
間違えました。
90D → D90(GX-D90) でした。。。
よろしくお願いします。
書込番号:3950371
0点



2005/02/19 11:02(1年以上前)
根性で運びます(笑)
なにしろ一度出張に行くと長いので。。。余裕で一月越えます。
しかも中国のかなり南のほうで恕田舎の挙句、治安が悪いのでほとんどホテルに缶詰ですし。。。(もちろん日本語のテレビ放送はありません)
音楽無い生活なんて考えられませんし、少しでも良い音を身近においておきたいんです。
書込番号:3954837
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative TravelSound i300


この商品の購入を検討しています。
旅行に行くときなどに持ち運ぶ方に質問なんですが、
この商品は音が出る部分が裸なので、そのままかばんに入れると壊れちゃいそうなんですが、どういう風にして持って行ってますか?
布製の柔らかい袋みたいなものでも大丈夫でしょうか?
0点



2005/02/18 15:58(1年以上前)
自レスです。
さっきCreativeのホームページ見たら、
キャリングケースがついてるんですね。
お店で聞いたら在庫はないけどとりあえずケースはついてないと言われたので気になっていました。
失礼しました。
書込番号:3950708
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3


現在、onkyoのスピーカーを使用しているのですが、
コンパニオン3がとても気になっています。
ぜひ試聴してみたいのですが、よく行く大型電気店には
残念ながらBOSE製のスピーカーを取り扱ってないので
試聴することができません。
試聴できる電気店等ご存知でしたらぜひ教えてください。
お願いします。
地域は横浜市です。
0点


2005/02/13 10:59(1年以上前)
青葉台駅前のイシマルデンキ、南町田のカルフールに実機があります。
私もそこで聞いて、通販で買いました。イシマルさん、カルフールさんごめんなさい。
書込番号:3924906
0点


2005/02/17 22:50(1年以上前)
まるいの8FにBOSEのセレクトショップがありますので視聴できますよ
書込番号:3947825
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


このスピーカーはDTMには向いているのでしょうか?
ONKYOのオーディオが「音が柔らかく分離が悪い感じ」という印象でした。
このスピーカーがオーディオと同じ方向性ならリスニングには聞き易く疲れなくてていいのですが、DTMで粗探しやミックスには向かないイメージで・・・。
MA-10Dとで悩んでます。
DTMに使ってる方みえたら使用した感想など聞かせて下さい。
GX-77MとMA-10Dを聞き比べれるお店が近くにないので宜しくお願いします。
0点


2005/02/17 20:40(1年以上前)
両方使いましたが MA-10Dの方が良かった 両方ともアナログ接続です。
書込番号:3947011
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


海外に行くのでPCスピーカーがほしいのですが、主に音楽(ロック)を家でコンポ代わりで聞きたいと思っています。PCをしながら気楽に聞く感じではなくコンポ(ミニコンポくらい)のような音量を大にして迫力のある感じで聞きたいです。それにはこちらは向いていないでしょうか??またもし向いていないのならばMA-700U+MS-700ではどうでしょうか?両方の違いも具体的に教えてほしいです。お願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





