PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうなんだろう?

2004/10/31 03:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D

私は、今PC用のスピーカーを買おうと思っているのですが、どれにしようか悩んでいます。JBLやBOSEが選択肢に入っているのですが、このSONYのスピーカーが気になります。なぜ光入力やデジタルアンプが付いてこんなに安いの?安さと機能のわりには、書き込みが少ないような気がします。本当にこのスピーカーはどうなんでしょう?

書込番号:3442479

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/31 07:13(1年以上前)

スピーカー専門メーカーと同じレベルでは論されると非常に難しいですが、私としては現物を耳で確かめてからの方がよいと感じます。

書込番号:3442718

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamsさん

2004/10/31 09:58(1年以上前)

sho-shoさん、情報ありがとうございます。
残念ながら、私は視聴する所が近くにないんですよ〜(なんせ田舎ですから)
やっぱり噂のように重低音は良さそうですが、中域の音や高音のクリアさはどうなでしょうか?
とゆうか、やっぱり、アナログでスピーカーをつなぐのとデジタルでつなぐとでは、音は違うものでしょうか?

書込番号:3443029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/10/31 11:42(1年以上前)

JBLやBOSEというと専門メーカーなので聴かずにいいものだと
過信しがちですが、少なくともbose MMU と比べたら
onkyo のGX77のほうが 格がちがうほど音質がいいです。

この価格帯のクラスのものをお捜しで、実際に試聴できない環境なら、これはやめて、onkyo も含めて 既に良い評価を多数得ている
ものを買ったほうが無難ではないですか?

boseは初期不良がおおいので注意してください。

それから、聴く耳をお持ちならという前提ですが、アナログと
デジタルは音質が全然違います。GX77のd/aコンバーターは非常に優秀なようで、アナログより遥かにいい音します。

ちなみにデジタルはほとんどケーブルは別売りとなります。
1000円前後します。

書込番号:3443325

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamsさん

2004/10/31 12:25(1年以上前)

ブンタ2さん情報ありがとうございます。
とりあえずBOSEやJBLは光が付いてないで止めようかと・・・
GX77の掲示板を見てきました、なんかすごく良い評判ですが、高音が少し弱点らしいですね(SRS-ZP1000Dもどうだか分かりませんが)
でも少し私はSONYに傾いています(VAIOにつなぐし・・・)デジタルアンプっていうのも捨てがたいですね、ところでSRS-ZP1000Dの高音域はどうなんでしょう?
う〜んやっぱり悩みます・・・・

書込番号:3443433

ナイスクチコミ!0


Nyago747さん

2004/10/31 15:53(1年以上前)

今買ってきて取り付けました。
さすがに3000円安物スピーカーと段違いでした。
高かったけど、クリアな高音かつ低音の効いたサウンドに大満足です。
PCで音楽聴くには良い選択でした。MD/CDコンポからの置き換えにも十分だと感じてます。
今はアナログ入力で聴いてます。変わらないとは思いますが、後で光出力付きサウンドボード買ってきて試してみます。

書込番号:3443994

ナイスクチコミ!0


澪巳緒さん

2004/10/31 17:40(1年以上前)

使用していますが高音も低音も十分満足出来る製品だと思いますよ。
もしこれで満足できないならば多分、同価格帯のスピーカーも厳しいと思いますよ。
上をみれば5万、10万以上のスピーカーもありますし対象を変えるのも手かと。
(PCに繋げる時点でなんなんですが^^;)

あとVAIOを使用されてると言うことでデザインの統一性を考えると「SRS-ZP1000D」は凄くよいと思います。
まさに黒いVAIOの為に作られたスピーカーって感じです(笑)
私はRa70Pに付けていますが完璧にマッチしています。

やっぱりVAIOを使ってるならSonyロゴにこだわりたいですよね(笑)

書込番号:3444397

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamsさん

2004/10/31 21:14(1年以上前)

Nyago747さん、澪巳緒さん情報ありがとうございます。
やっぱりVAIOってことで、このスピーカーにしたいと思います(なんだそれ)
でも安い所はどこも取り寄せ・・・

書込番号:3445276

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/31 21:39(1年以上前)

以前、大阪にあるONKYOの工場に仕事で行った事があります。
生産ラインはアットホーム故の和やかな雰囲気の中で生産される商品は数値そのものより感性的な要素を感じた次第です。

アナログよりデジタルとハード自体は進化しますが、人の耳ってそんなに変わらないと思います。
自分が好きな音色、すなわち好みもある訳ですから、カタログ数値だけではなく最終的には手に入れる人の判断です。

ボーズのキューブタイプは20年近く前に購入し愛用しまたが、ONKYOとはまるで違う音色です。
周波数特性や音圧レベル、DSP処理などで一概に良い音という事は言い切れませんので。
スピーカー自体は昔のままのアナログそのものですから。

書込番号:3445403

ナイスクチコミ!0


Nyago747さん

2004/10/31 21:40(1年以上前)

このスピーカ買った勢いで光出力付きのボード買ってきました。
光ファイバで接続してみましたが、意外にも更に高音がクリアになりました。
あとアナログと光ファイバ二種類の入力系統が在るので、PCだけでなくi-podを繋いで楽しもうと思っています。
この音質ならもうMDコンポ要らんです・・・。

書込番号:3445407

ナイスクチコミ!0


澪巳緒さん

2004/10/31 23:43(1年以上前)

>kamsさん
SRS-ZP1000D買うなら山賀電気は結構お勧めです。
http://www.sonyshop.ymge.com/
私はここで買いましたが値段も16400円と安く、対応も非常に丁寧です。
商品もすぐ届きました。

ここは売り切れになっていないようです。
ご参考まで。

書込番号:3446092

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamsさん

2004/11/01 18:48(1年以上前)

澪巳緒さん、いろいろとありがとうございます。
早速注文してみようと思います。
また使ってみてから、使用レポートします。

書込番号:3448356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

右側からしか聞こえません。

2004/10/29 17:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

外付けUSBサウンドインターフェイスであるONKYOのSE-U55GXから光ケーブルでMA-20Dに接続していますが、MA-20Dのヘッドフォンを挿す部分にヘッドフォンを挿すと右側からしか音が聞こえません。

ONKYOのSE-U55GXのヘッドフォンを挿す部分にヘッドフォンを挿すとちゃんと左右から音が聞こえるのですが、なぜでしょう?

PC構成はPen4 2.53G i845peです。

書込番号:3436096

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Grahamさん

2004/11/01 00:25(1年以上前)

解決しました。

書込番号:3446320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットつぶれません?

2004/10/26 19:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 剣もっちさん

このスピーカーはエッヂ部分保護のネットは取り付けられるのですか?

書込番号:3426152

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2004/10/31 22:25(1年以上前)

付いてないです MA-10なら付いてますよ。
メーカーホームページを見て、それで判らなかったら質問しましょう。

書込番号:3445648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルミパネルについて

2004/01/17 00:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 でおきしりぼかくさん

前面のアルミパネルの横の部分に隙間があるのですが皆さんのはどうでしょうか?右スピーカーにはほとんど隙間はないのですが、左スピーカーは2mmくらいの隙間があり、とても気になります。そのほかにも背面の端子がグラグラしたり、国産メーカーにしてはつくりが粗悪な感じがします。

書込番号:2353714

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でおきしりぼかくさん

2004/01/17 00:50(1年以上前)

すみません。左右逆です。右のスピーカーの前面アルミパネル部の横側に隙間があるんです。

書込番号:2353730

ナイスクチコミ!0


高 弐さん

2004/10/31 09:54(1年以上前)

うちにあるやつも隙間がありますね。
右側ですけど、1mm強くらいでしょうか、隙間があります。
確かに買った当初から気にしていたのですが最近は忘れていました。
まぁご愛敬ということで!!?

書込番号:3443015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

左スピーカの接触悪い

2004/09/12 13:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

時々、左スピーカから音が出なくなることがあります。
左スピーカ出力端子のところをいじってやると左スピーカから音が出たり出なくなったりするようなので、どうも端子の接触が悪いようです。
自分の感じとしては、なんとなく端子を抜き差ししたときにゆるいような気がします。
皆様のスピーカではどうですか?

書込番号:3254772

ナイスクチコミ!0


返信する
1maityさん

2004/09/13 13:15(1年以上前)

まったく同じです。端子の抜き差しがすごくゆるくてきっちりロックがかからない感じです。でもって、端子を触ったり、スピーカーを動かしたりすると端子が動いて、スピーカーからじりじりとノイズが出ます。

書込番号:3259180

ナイスクチコミ!0


康太郎さん

2004/09/13 23:22(1年以上前)

みなさまこんばんは。

私と同じ症状のようですね。私の場合はメーカーにて保証修理で
対応していただけました。ただ、以前の書き込みにもありましたが
メーカー側に問い合わせてもそういう事例は無いと言われたり、
さらにはネットでの風評は信用していないと言われてしまったという
報告もありますので必ずしも同じ対応が受けられるかは不明なところです。

そこで私は保証修理だったと言い張られても困りますので一応お断り
ということで・・・

よろしければ下記でそのときの体験談を・・・
[2828068]左スピーカーのジャックについて

書込番号:3261526

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikyさん

2004/09/13 23:53(1年以上前)

1maityさん、康太郎さんレスありがとうございます。
過去ログ見ました。とりあえず、ピンジャックを清掃して
様子を見てみます。
それでもだめなら、メーカに修理に出してみようと思います。

書込番号:3261728

ナイスクチコミ!0


complexityさん

2004/10/13 01:01(1年以上前)

私もこのスピーカーを購入して2週間が経とうとしています。音質的にはかなり満足しています。しかし、左スピーカーのジャックの接続がゆるく、振動を与えるとノイズが入ってしまいます。購入された方の中にも結構そういう悩みを書き込んでおられるようで、拝見させて頂きましたが、結果として修理に出そうかどうか悩んでいます。修理に出された方で、ジャックのゆるみが改善された方、振動でのノイズが改善された方、全く改善されなかった方などのご感想を教えてください。

書込番号:3379837

ナイスクチコミ!0


JAVA-RMXさん

2004/10/16 15:36(1年以上前)

もう一年程前になりますが、私も買った時から全く同じ症状で、左スピーカーのジャックの接続が悪くケーブルを動かすとガリガリ音がしたり音が小さくなったり全く聞こえなくなる始末。調子が良くても左の音が明らかに右より小さい感じでした。購入した某有名家電店に持ち込みメーカー修理してもらったところ、ノイズ、ジャックのゆるみ、左右の音のバランス等、不具合は全て改善され今は快適に使ってます。complexityさんにも是非、メーカー修理をおすすめします。その方がすっきりすると思いますよ。

書込番号:3391121

ナイスクチコミ!0


complexityさん

2004/10/16 18:09(1年以上前)

JAVA-RMXさん、ご返答ありがとうございます。音質、デザインともに良いだけにジャック不良が発生したのは残念です。幸い、私の場合、買ってからまだ2週間程度なので、まだまだ保証の猶予があります。なので、時間のあるときに、サポートセンターに連絡してみたいと思います。

書込番号:3391521

ナイスクチコミ!0


ぱるすきさん

2004/10/30 20:14(1年以上前)

絶版になったMM-1でも同じ症状が出ています。

BOSEコンパクトスピーカーの持病か??

書込番号:3440613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

右のスピーカー

2004/10/29 22:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D

スレ主 調整中さん

右のスピーカーが異常に音が小さいのですが
みなさん同じ音量でなってますか?
線のつなげ方が悪いのかなぁとか色々疑ったんですが
結果解決せず・・・
どなかた解る方いますか〜

書込番号:3436989

ナイスクチコミ!0


返信する
財前丈太郎さん

2004/10/29 23:16(1年以上前)

ボリュームコントロールの調整はしましたか?

書込番号:3437257

ナイスクチコミ!0


スレ主 調整中さん

2004/10/29 23:50(1年以上前)

一応OSでは両方とも左右MAXにしてあります。
同じ音を出して明らかに右だけ小さいので・・・
左を100とすれば右が40ぐらいです。

書込番号:3437426

ナイスクチコミ!0


財前丈太郎さん

2004/10/30 00:09(1年以上前)

それはオーディオプロパティでの調整ですか?コントロールパネルのサウンド設定の詳細設定ですべて(特にFront)を調整してみてください

書込番号:3437554

ナイスクチコミ!0


スレ主 調整中さん

2004/10/30 01:13(1年以上前)

音量関係全て最大にしてみましたがダメみたいです(;´Д`)
使っているうちに合ってきたりしないだろうか・・・

書込番号:3437965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/10/30 07:31(1年以上前)

よくあるギャングエラーという初期不良です。
店頭で買ったのなら、交換してくれるはず。
ネットでなら、メーカーに症状を伝えて、交換してもらってください。
アンプのないほうの音が極端に小さいという不良を
ギャングエラーといいます。
このメーカー以外にも、不良でよくあるんですよ。

そのままpc側を設定いじっても多分直りません。

書込番号:3438411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング