PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤー再生時のノイズ

2004/10/19 03:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 コンパニオン3ほすぃーさん

はじめまして、コンパニオン3の購入を検討している者ですが、PC以外のDVDプレイヤーなどでの再生時のノイズはありますでしょうか?PCとDVDプレイヤーを接続して使用したいと思っています。どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

書込番号:3400548

ナイスクチコミ!0


返信する
かきあげどんさん

2004/10/27 16:33(1年以上前)

DVDプレイヤーに直結して使っております。
結論から言うとノイズはあります。気になるレベルです。この製品は音を出さない時はミュートにするのが原則のようですね。

また、一定音量以下に小さくすることができません。サポートに聞いたところこれは仕様なのだそうです。最小音量がもうすこし小さければ良いのですが、私の場合、夜中に鳴らすには抵抗のある音量です。
DVDプレイヤーにつないでいるだけですので、入力レベルを調整することもできませんし・・・正直、困っています。

音はあまり分からないので他の方に譲りますが、総合的に気に入っているかというと気に入っています。

書込番号:3429225

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパニオン3ほすぃーさん

2004/10/28 19:11(1年以上前)

かきあげどん様 お返事ありがとうございます。自分も欲しくて注文してしまいました。これ以上小さくできないっていうくらい小さくてそのくせ音は結構いいぞ。というのを探していてやっぱりこれしかないと思って注文しました。ノイズの原因は何なんでしょうね?コントロールポッドがタッチセンサー式なのでノイズを拾いやすいのかなと思って、まだスピーカーが届いてもないのにモジュラーケーブル用のノイズを遮断するカバーみたいのを買ってみました。まだスピーカーが届いてないので分りませんが、届いたら試してみます。

書込番号:3432874

ナイスクチコミ!0


ODYSSEUSさん

2004/10/29 12:59(1年以上前)

私のは、ほとんどノイズがありませんでした。個々によって結構個体差があるのかもしれませんね。BOSEサポートセンターに問い合わせれば親切な応対をしてくれますので買い損するということはないと思いますよ。

書込番号:3435441

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパニオン3ほすぃーさん

2004/10/29 17:50(1年以上前)

そうですか、新しいロットのは対策とられてるのかもしれませんね。入荷が遅れてるようですけど到着が楽しみです。自分はDVDプレイヤーも繋ぎたいんで、かきあげどん様のおっしゃるDVD接続時の最低音量が大きいというのもちょっと気になります。何かいい方法あればいいですけど。

書込番号:3436081

ナイスクチコミ!0


ODYSSEUSさん

2004/10/29 19:57(1年以上前)

DVDプレイヤーのほうの入力音量を小さくすれば問題ないと思います。実用にはほとんど問題ないと思いますよ

書込番号:3436442

ナイスクチコミ!0


網いっちんさん

2004/10/29 22:24(1年以上前)

現在、ほとんどの店で売切れとなっているのは、ロット交換のためと見て良いのでしょうか?ノイズ問題等を考えると、新ロットを待ってから購入しようと思います。

書込番号:3436990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T7700との違い

2004/10/27 23:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7900

スレ主 Dreaming wAlkerさん

初めまして。7.1chスピーカを買おうと、価格.comを見ていた
ところ、同じような値段で、こちらのT7900と、T7700の二つの
7.1chスピーカを発見しました。正直公式HPを見ても、リモコンが
ついているかどうかの違いしかわからなかったのですが、ここら辺の
詳しいことを知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて
ください。ちなみに、サウンドカードはSBAudigy2 ZS DAを使用して
います。よろしくお願いします。

書込番号:3430464

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけか!!!!!さん

2004/10/28 16:05(1年以上前)

センタースピーカが横になっている。

書込番号:3432415

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dreaming wAlkerさん

2004/10/28 21:17(1年以上前)

おぉ!確かに横になってますね!7.1chってところばかり見てて
形はぜんぜん見てませんでした。ぼけか!!!!! さんありがとうございました。
早速注文しようと思います。

書込番号:3433340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipodmini

2004/10/27 23:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II

クチコミ投稿数:11件

ipodminiに繋げて聴こうと思い、harman/kardonのSoundSticksUを購入したのですが下記の件がわかりません。
@idockを持っているのでidockのラインアウト端子にに繋いで使おうと思ったのですが、ipodominiをidockに繋ぐと「解除しないでください」みたいな表示がされて、dockに乗せたまんまではipodminiを操作できません。iTuneでマウント解除すると「解除できます」とipouminiには表示されるのですが大きなレ点?みたいなものが表示されていて、これまた操作できません。ですので今はidockから外してイヤホン端子に繋いで使ってます。これってこの使い方しかできないのでしょうか?
AこのSoundSticksUって電源ボタンってないんでしょうか?ウーハー部分のランプがつきっぱなしなんです(T_T)このメーカーの説明書、わかりにくいですね(-_-;)
けど、音質はサイコーです。びっくりしました!

書込番号:3430483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

相談

2004/10/07 21:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ぐみっこさん

GX-77Mに外付けサウンドカードのお薦めなどありますか?
おもにDVD・CD観賞に使います。
アドバイスお願いします!

書込番号:3359615

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガバイト、さん

2004/10/08 12:26(1年以上前)

M-AUDIO製はONKYOなどよりか、ワンランク上なのでM-AUDIOをお勧めします。外付けはあまり使用したことがないので何とも言えませんが・・。
外付けよりか、内蔵型のほうが音質的には上だと思いますので内蔵型にしてみたらいかがでしょうか?
お勧めは、M-AUDIOのDELTA Audiophile 2496 for PCI-Xです。





書込番号:3361616

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/10/09 12:44(1年以上前)

音がいいのはどっちかっていうと、外付けじゃないかなぁ。ノイズ的に。

ま、ちゃんとした製品なら大差ないかもしれないけどね。

素直にONKYOの外付けでいいんじゃない?型番は失念したけど、アンプ無しのUSB接続のものがいいでしょう。多分1万円台前半だったと思います。

書込番号:3365354

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/10/09 12:45(1年以上前)

音がいいのはどっちかっていうと、外付けじゃないかなぁ。ノイズ的に。

ま、ちゃんとした製品なら大差ないかもしれないけどね。

素直にONKYOの外付けでいいんじゃない?型番は失念したけど、アンプ無しのUSB接続のものがいいでしょう。多分1万円台前半だったと思います。

書込番号:3365356

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2004/10/09 15:20(1年以上前)

ノイズ的には、外付けです。
ただ、ノイズ以外の問題を考えると、圧倒的に内蔵型です。
数多くいろいろな外付けタイプと内臓タイプを試してみればわかると思います。
経験ですね。

書込番号:3365882

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/10/09 19:27(1年以上前)

ノイズ以外の問題とは?置き場所くらいし思いつきませんが(^_^;)

ま、おそらく質問者はノートパソコンではないかと思いますが。

書込番号:3366673

ナイスクチコミ!0


F-15EXさん

2004/10/09 22:39(1年以上前)

USBだと負荷をかけたときに音が途切れると聞いたことがあります。
私は内蔵型を使用していますが安物の内蔵型は絶対に使わない方がいいです。
音が途切れるとか以前にノイズがのりまくりです。
ちゃんとした製品ならばすごくいい音でノイズなんて入らないんですが(私のはSE-80PCIでPC自体にもノイズ対策が施してあります)初心者はそんなことわかんない人もいると思いますので外付けが無難かと思います。

書込番号:3367284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2004/10/19 19:55(1年以上前)

質問なんですが、、、
このスピーカーはWolfson社製DAC,VLSC回路(詳細はオンキョーHPを)を搭載していますが、それでもなおサウンドカードを別途外付するということですよね?スピーカー内臓の高性能DACは使わずにサウンドカードのDACを使い、(この機種は折角デジタル入力可能にも関わらず)あえてPCとスピーカーはアナログ接続するということですよね?
であればこのスピーカーを選ぶ意味がないような気が致しまして。。
お詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか。

書込番号:3402272

ナイスクチコミ!0


むしろこちらがお聞きしたいさん

2004/10/25 22:07(1年以上前)

>ウーロン・茶氏

むしろ私はサウンドカードなしでどうやってPCから音を出すのかお聞きしたいですね。
今なら大抵はオンボードになっていますが、扱いは同じですから。

書込番号:3423629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2004/10/26 19:03(1年以上前)

むしろこちらがお聞きしたいさんへ

>むしろ私はサウンドカードなしでどうやってPCから音を出すのかお聞きしたいですね。
今なら大抵はオンボードになっていますが、扱いは同じですから。


私の知ってる範囲でお答えしますと、、、

デジタル接続は文字通りデジタル信号を出入力する接続です。1と0だけの組み合わせであるデジタル信号を音にするためには、アナログ信号に変換しなければなりません。デジタル信号からアナログ信号への変換はGX-77内臓のDAC(デジタル/アナログ・コンバータ)が担当します。
以上のしくみからこの機種GX-77の場合、デジタル接続できるPCとであれば、極端な話、例えPCのマザーボードにサウンド機能を持つチップが搭載されていなくても音は出せます。もちろんPC内臓のスピーカーからではないです。

http://computers.yahoo.co.jp/dict/computer/architecture/card/2201.html

書込番号:3426004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートPCでの使用

2004/10/25 11:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

ヘッドホン端子しかないとやはりこのスピーカーはいみがないのでしょうか??片方のスピーカーだけをつかうことになるのでしょうか?

書込番号:3421740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/10/25 12:54(1年以上前)

ステレオのヘッドホン端子があれば
左右のスピーカーから音が出ますよ。

書込番号:3421976

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka13さん

2004/10/25 14:09(1年以上前)

返答ありがとうございます。ヘッドホン端子だと音が悪いというこのとはないでしょうか?

書込番号:3422140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPC

2004/10/25 06:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZP1000D

このスピーカーをノートPCでつかうことは可能でしょうか?ヘッドフォン端子ひとつだけでも大丈夫でしょうか?素人質問でもうしわけありません。

書込番号:3421351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2004/10/25 09:44(1年以上前)

使えます。

書込番号:3421589

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka13さん

2004/10/25 10:58(1年以上前)

音の質が落ちたりとかそういう心配はないのでしょうか?片方ののスピーカーだけを使うこと野になるのでしょうか?本当に素人質問ですいません。

書込番号:3421737

ナイスクチコミ!0


ちゃえもんさん

2004/10/25 10:58(1年以上前)

このスピーカーは光デジタル入力端子があるので、もしノートパソコンに
光デジタル出力端子があればノイズの少ないクリアなサウンドを楽しめますよ。

無ければそのままアナログ端子と繋ぐのでも構いませんが、もし光デジタル接続を
されたいのでしたら、USBオーディオプロセッサー
(下記のURL先のような製品、ちなみにこれはバスパワー駆動です。)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05601010032

をノートパソコンに繋げれば、光デジタル接続も可能になります。

ただ、USBオーディオプロセッサーはデスクトップPCに組み込むサウンドカードよりも
ノイズに強いという面がありますが、CPUに何らかの作業で負担が掛かっている場合、
音飛びすることがあるので注意が必要です。

書込番号:3421738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング