PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブの使用について

2015/12/16 14:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

ノートブック(Win7、レッツノート)のUSBポートに余裕がないので、USBハブ(電源無し)
に外付けキーボードと並列に、このスピーカーを繋ごうと考えておりますが、音はでるでしょうか?
現在プラネッツのUSBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP と外付けキーボードをUSBハブに
刺して使っていますが、USBハブとの相性があって音出しに、いろいろ試行錯誤させられた経験が
ありましたので、質問しました。

書込番号:19409400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/16 15:35(1年以上前)

Pebblesの電源はUSBに依存していて、USB電源の上限500mA近くまで使用している。
キーボードが何か分からないが合計使用量が500mAを越えるとリミッターが働いて動作しない。
確実に動作させたいなら電源付きUSBをお薦めする。

書込番号:19409536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/12/16 15:47(1年以上前)

用途が分かりませんが、Bluetoothスピーカーはダメなんでしょうか。
USB必要無く簡単だと思います。

書込番号:19409562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/12/16 18:11(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ご教示ありがとうございます。 以前USBオーディオ変換アダプタを使おうと、USBハブをあれこれ入れ替えて
確認した時に電源付きも確認しましたが、音が出ず、現在は電源無しのUSBハブに落ち着いています。
原因はわかりませんがUSBハブ自身に相性があるように思います。

ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
現在のレッツノートにはUSB端子が3箇所あって、そのうち一つは無線マウスの受信アダプターに、もう一つは
外付けキーボードとUSBオーディオ変換アダプタを接続したUSBハブを挿しています。
(USBオーディオ変換アダプタに外部スピーカーを接続しています。)
最後の一つはUSBメモリー等の外部ストレージ用に空けています。
PCにBluetoothが内蔵されていないため、このタイプのスピーカーを使おうとすると、マウスをBluetooth対応
に買い換えて、Bluetoothアダプターも買い足す必要があるので、もったいないと思っています。

書込番号:19409829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/12/17 12:37(1年以上前)

>PCにBluetoothが内蔵されていないため...
今時のノートならBluetoooth内蔵は当たり前という前提でレスしました。
最初からレットノートの型式とか上げて頂けてたら、要らぬアドバイスしなかったです。
この手の掲示板では、出来るだけ詳しい情報を添えて質問するのが良いですよ。

書込番号:19412076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2015/12/17 12:58(1年以上前)

ひまJINさん
仰るとおりです、失礼しました。
愛機はCF-S9でして、製造元のPanasonicはWindows10の動作保証外になっている機種です。
レッツノートはビジネス用としてのこだわりか、この機種の代まで、WebカメラやBluetoothが内蔵されていませが
最新のSZ5シリーズで同等のHDD容量とマイクロソフトのOfficeを含めると24万円ほどかかるので、とても
手が出せない状況です。

書込番号:19412150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2015/12/21 10:17(1年以上前)

JBL PEBBLES ユーザーです。
現在、ノートPC(MacBook)のUSB直挿しで使用している状況ですが、USB端子、足りない問題は悩ましいです。
試しに、MacBookに繋いでいる外付けキーボードに付いているUSB端子(電源無しのUSBハブと同じようなもんだと思います)に、PEBBLESを繋いでみましたが、「電源パワーが足りません」という表示が出て弾かれてしまいました。

他のUSB機器類と端子を取り合う場合は抜き挿しすればいいんですが、PEBBLESのUSBケーブルがSP本体から直出しなので、ちょっと気をつかいますね。あらかじめ短めのUSB延長ケーブルを足しておけば、断線・故障のリスクを減らせるかも。

書込番号:19422565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/12/21 11:07(1年以上前)

淀川の黄昏さん
貴重なご教示に感謝します。
そうですか、BUSパワーのチェックが入るんですね。
音声アンプのダイナミックレンジが不足して、ユーザーから
歪みが多いとクレームされるよりも、あらかじめ電流チェックを
してデバイスを拒否するのは親切な仕様だと思います。
危惧していた電源無しのUSBハブでは音が出ないことがわかり
ましたので、残念ながらJBL PEBBLESの購入は見送ります。
ありがとうございました。

書込番号:19422643

ナイスクチコミ!0


rtftenさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 23:03(1年以上前)

>シャッターボタンさん


今更ですが電源無しのUSBハブで使用しております
ただ条件として違うのはUSB3.0typeCタイプのハブですので
ご質問者様との条件が違うのでしょうね

このスピーカー大変気に入っておりますが
条件さえ満たせば電源無しタイプのハブでも使用可能です
(通常はハブを咬ませてはいないのですが、試しにやってみました)
全てのケースで電源無しのハブが使えないわけでは無いことを書き加えておきます

書込番号:19489524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2016/01/14 09:23(1年以上前)

>rtftenさん
情報をありがとうございます。
一つ教えて下さい、PC側のUSBポートの仕様はUSB3.0 でしょうか?

書込番号:19490308

ナイスクチコミ!0


rtftenさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/14 19:01(1年以上前)

Amazonで購入

>シャッターボタンさん
はい、使用していてるのはPCのUSB3.0typeCです
特に検討する事なく購入しました
PCがタブレットとの2wayで、切り離せる側の
キーボードにもUSB2.0があり、そちらも使用可能でした
購入したマルチハブでSDカードの同時使用も可能でした

書込番号:19491313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2016/01/14 19:29(1年以上前)

>rtftenさん

情報ありがとうございます。
使用しているPCとUSBハブを持って、ショップに出向いてみようと思います。

書込番号:19491383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/01/14 19:43(1年以上前)

>シャッターボタンさん
もう解決済みのようですが、私は PC(DELL)のフロントUSB2.0端子から、エレコム4ポートU2H-TAP1410BWHでキーボード、マウスプリンターとJBL PEBBLESと繋げてみんな動いてます。

書込番号:19491407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2016/01/14 20:22(1年以上前)

>TideBreeze.さん
こういう情報を待っていました。
私も同じような使い方をしたいので、早速TideBreeze.さんご使用のUSBハブを
お値段も手頃なので、購入したいと思います。

書込番号:19491498

ナイスクチコミ!0


BuLL_Kumaさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/14 22:20(1年以上前)

もう解決済みですが,私の環境を御報告します。
「ノートパソコン NEC LL750/F」 に 「ELECOM USB2.0ケーブル A-Bタイプ 0.7m U2C-B07BK」を用いて,「BUFFALO USB2.0ハブ 4ポートタイプ ACアダプタ付 BSH4AE06BK」を接続して,そのUABハブに,「JBL PEBBLES」 のUSB端子を接続して電源を確保しています。PEBBLESの音源は,前記のUABハブに接続した,「DENON DA-300USBS」 から, 「ELECOM オーディオケーブル ステレオミニ-ピンX2 1m DH-MWR10/E」を用いて出力して,PEBBLESの3.5mmステレオミニ端子に接続して入力しています。
安定して作動しています。DA-300USBSは,イヤホン(SONY MDR-1000)でも聞ける環境にするために導入しました。
PEBBLESをPCに直結した時の音と,DA-300UABSを介して接続した時の音の差は微妙です。
PEBBLESは,仕事中はモニターの後ろに隠しておいて,休憩時間にはすぐに引っ張り出せるサイズです。
そのサイズからすると,十分過ぎる音質だと思います。1年以上使っていますが,本当に気に入っています。

書込番号:19491892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2016/01/15 08:27(1年以上前)

>BuLL_Kumaさん
情報ありがとうございます。

>TideBreeze.さん
一つ確認させて下さい。
JBL PEBBLES はUSBハブへの接続のみで、PC側のイヤホン出力端子(φ3.5ミニジャック)は
オープン状態ですよね?

書込番号:19492675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/01/16 08:00(1年以上前)

>シャッターボタンさん

考えてみたら、今のPCにしてからヘッドフォンは使ってなかったけど、ヘッドフォン使用時はスピーカーの音は出ないと思いますよ。
・・・と、書いて久しぶりにヘッドフォンを試ししたところ、げっ、DELLのオーディオドライバーだとヘッドフォンから音が出ません。スピーカーから音が出っぱなしです。設定をいじっくってみても、らちが明かないので

規定値をDELL AUTIOからREALTECKのオーディオドライバーに変更したところ、ヘッドフォンプラグと連動するようになりました。

書込番号:19495379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー台

2016/01/12 23:12(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T15 Wireless SP-T15W

クチコミ投稿数:10件

テレビ横に設置しようと思います。
おすすめのスピーカー台があれば教えて下さい。

書込番号:19486307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/12 23:39(1年以上前)

丸太のスピーカースタンド
http://www.sameura.com/speaker.html

丸太のスピーカースタンドいいですよ。
以前に使ってました。

書込番号:19486429

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2016/01/14 20:51(1年以上前)

別機種ですが、スパイクをはかせています

厚み30mmの御影石に載せてみたのですが、少し高さが出すぎたのでオヤイデのインシュレーターに落ち着きました

書込番号:19491578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーのRLは変更できますか?

2016/01/11 14:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

スレ主 In@さん
クチコミ投稿数:6件

スピーカーに疎いのですが
このタイプだと操作部が左側に有る方が私の環境では使いやすいです。

スピーカーの左右はされているのでしょうか?
また、一般的に他のPCスピーカーも同じ仕様ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:19481332

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/11 14:38(1年以上前)

右手で操作するタイプが,殆どでしょう。
左右を入れ替える為には,入力信号をも変更しなければなりません。
理屈が解れば,簡単に変更できるのですが ・・・

書込番号:19481405

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/01/11 14:41(1年以上前)

普通は、向かって右側が右、左側が左になるのが仕様みたいなものです。

書込番号:19481414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/11 17:01(1年以上前)

強引ですが、この二つを赤-白で接続するとLR入れ替え器になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPWHI2
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPUYE6

書込番号:19481837

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 In@さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/12 14:16(1年以上前)

ありがとうございます!
強引に入れ替えも出来るのですね
そうするとスピーカーLRの音出力の仕様も気になるのですが
このスピーカーや一般的なpcスピーカーは
Rスピーカーは右用の音に
Lスピーカーは左用の音に調整されているのでしょうか?

一見、単純なシンメトリデザインですが
気になりますよね?

どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19484694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2016/01/12 16:03(1年以上前)

そのままで,大丈夫ですよ〜
ただし,入力を「右 → 左」 「左 → 右」
として扱いますので,残念ながら,
ヘッドフォン出力を使用すると ???
になります,こちらも左右逆にしないといけません!
ヘッドフォンによっては少々違和感があるものが存在します。

書込番号:19484927

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

音声が出ない。

2016/01/11 13:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 mk007さん
クチコミ投稿数:11件

I-O-DATAのパソコンでワンセグ(USB接続ワンセグチューナー=GV-SC310)をインスト。
画像はソコソコ観れます。音声が出ません。
ご参考1台目(win7〜10にアップロード・・・イロイロ不具合が出て修正しました)
2台目win7でも同じ状態が発生

イロイロWEB上で対応が書かれてますが、デバイスマネージャ^での検索、それぞれのデバイスは正常に作動してるとの表示。
他のサイトでの音声はでてます。

教えて下さい。

書込番号:19481276

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2016/01/11 14:12(1年以上前)

>>I-O-DATAのパソコンでワンセグ(USB接続ワンセグチューナー=GV-SC310)をインスト。

I-O-DATAのパソコンとは聞いたことがありませんが、一般的にPCにおいて、地デジのチューナーからUSBスピーカーへ出力は著作権絡みで出来ません。

書込番号:19481323

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/11 15:18(1年以上前)

アナログで接続すれば一応音はでるはずです。

書込番号:19481527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk007さん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/11 21:39(1年以上前)

キハ65様今晩は。
早速のご教示有難う御座います。
そうなんですか、無駄な抵抗でしたが、それなりに勉強になりました。
有難う御座います。

>>I-O-DATAのパソコンでワンセグ(USB接続ワンセグチューナー=GV-SC310)をインスト。
下記の様に書くべきで、申訳有りません
PCで、(UI-O-DATAのワンセグSB接続ワンセグチューナー=GV-SC310)をインスト。
今年で80歳になります。少しでも向上出きればっての思いです。
今後もイロイロお教えください。




書込番号:19482806

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk007さん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/11 21:45(1年以上前)

口耳の学さん、今晩は。
<<アナログで接続すれば一応音はでるはずです。

早速のご解答有難う御座います。

挑戦してみます。

書込番号:19482832

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk007さん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/12 14:36(1年以上前)

>キハ65さん、<口耳の学さん
今日は。
その後イロイロ学習しまして(遅いのですが)、
ノートPCダイナブック・・・私win7からwin10にアップしたのですが・・・ネット検索でwin10にアップしたPCが無音声の問題発生で修正対策としてレジストリーの処理方法で解決されてると記述が有りまして〜指示通りに試行〜失敗。

難しいですねー簡単そうでしたが。

で、リカバリーしましてwin7に戻して、ワンセグチューナーをインスト〜画像、音声共に良好に視聴できてます。
このワンセグチューナー、かなり以前に購入して(かなり高価でした)一時使用してたと思います。
対象PC機種はwin7に限られてたようです。

本当に、お騒がせしまして申訳ありませんでした。お詫びします。

書込番号:19484728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU高負荷によるノイズ

2016/01/11 19:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 lengerさん
クチコミ投稿数:57件

下記の環境でパソコン内に保存してある音楽やインターネットラジオ(radiko)を
聞きながらパソコンを良く使います。CPU使用率が80%超えた辺りから
ノイズが出始め100%だと水の中で喋っているかのような音質になってしまいます
これはUSBスピーカーだと仕方のない事なのでしょうか?それとも何か対策などはありますでしょうか?

マザボ:ASRock B3 P67 Pro3
UPU:Core i7 2600K
メモリ:4G×3 2G×1 計14G

書込番号:19482249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/11 19:31(1年以上前)

それは単にCPU負荷が高すぎでradikoがかくかくに?なってるだけとかではないのです・・・?

どうしてもというならミニプラグで出力してみれば・・・?

書込番号:19482300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2016/01/11 19:40(1年以上前)

CPUに高負荷がかかると、電源の出力が高くなり、ノイズの発生源になる場合があります。電源を余裕のある物、高品質なものに変えてみる必要があるのかもしれません。

その他、ハブなどを用いながら出来るだけ電源やマザーからから遠ざけた位置にあるUSBの差し込み口を用いる、USBケーブルにノイズ対策のシールドを施してみる等が、効果があると思います。

書込番号:19482340

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/01/11 19:47(1年以上前)

ネットラジオは、受信したストリームをいったんメモリに格納して、そのメモリからプレーヤーが再生していますので。CPUの負荷がというより、メモリーへのアクセスが頻繁になると、プレーヤーでの再生に支障が出るとう理屈になりますが。(アナログ的なノイズは、関係ないと思います)

デュアルチャンネルメモリーが使える環境で、わざわざメモリー速度を半分にしているようですので。その辺の解消をまず先ということと。4GBx2+2GBx2ならともかく。

あと、タスクマネージャーから、プレーヤーを表示しているブラウザの「優先度の設定」をあげてみるのも手です。

書込番号:19482365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/11 19:53(1年以上前)

こんばんは
>マザボ:ASRock B3 P67 Pro3
UPU:Core i7 2600K
メモリ:4G×3 2G×1 計14G

このスペックで、CPU使用率が100%近くなる作業(3Dゲームや動画処理??)をしながらでは、
無理があるのではないでしょうか。

書込番号:19482387

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2016/01/11 20:32(1年以上前)

>lengerさん

>CPU使用率が80%超えた辺りから
>ノイズが出始め100%だと水の中で喋っているかのような音質になってしまいます

考えられる原因はCPU高負荷、ファン回転数の上昇による電磁ノイズでしょうね。
私も2600Kを載せていますがそこまで酷いノイズは入らないです。
ただし、何もしていない状態でもチリチリ煩いのは確かです。

>これはUSBスピーカーだと仕方のない事なのでしょうか?それとも何か対策などはありますでしょうか?

スピーカーの問題ではないです。PC側の問題です。
USB接続に拘るならPC側のノイズ対策をする必要があります。
原因を確実に特定出来るまで骨が折れると思いますが・・・。

手っ取り早い対策はUSB接続を止めて電源をコンセントに変える事ですね。
これが一番確実に直せる方法です。
サウンドボードのイコライザーも使えるようになって一石二鳥です。

書込番号:19482520

ナイスクチコミ!2


スレ主 lengerさん
クチコミ投稿数:57件

2016/01/11 23:05(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。取り敢えず
お金の掛からない方法から、いろいろ試していきたいと思い
ブラウザのCPU優先度を高にして、高負荷のかかるソフトの
CPU優先度を通常以下にした所、稀にノイズが入ることがありますが
ほぼ気になら無いほどまで改善しました。

皆様、沢山の即レスを下さり有難うございました

書込番号:19483228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 acパワーアダプターについて

2016/01/07 16:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-V500IP (P) [ピンク]

クチコミ投稿数:1件

acパワーアダプターを無くしてしまい、困ってます。社外品を購入しようと思ってます。電圧、差込口の経など詳しく教えて下さい!
出来ましたら、購入出来るサイトなども分かりましたらお教え下さい。

書込番号:19468790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/07 16:57(1年以上前)

こんにちは

こちらで購入できます、ACアダプターだけなら型番AC-NB12A 9720円、電源コードも合計もできます。
送料プラスです。

http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm_walkman.htm

書込番号:19468848

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング