
このページのスレッド一覧(全4945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2015年11月13日 18:59 |
![]() |
8 | 8 | 2015年11月12日 22:11 |
![]() |
17 | 6 | 2015年11月6日 13:22 |
![]() |
1 | 5 | 2015年11月5日 12:18 |
![]() ![]() |
38 | 4 | 2015年11月5日 09:44 |
![]() |
6 | 4 | 2015年11月5日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
スピーカーが届いて繋げてテストした時に片方から音が出なくて、ほかの方の質問をいくつか見て赤と白のケーブルを逆にしたら音が出るほうも逆になったのでケーブルの問題だと思うのですがあっていますか?
あっているのならケーブルを買おうと思うのですが、どれを買えばいいのかよくわからないので教えてください!
ちなみにヘッドホンをつなげても同じく音が逆になります。
1点

>ちなみにヘッドホンをつなげても同じく音が逆になります。
音を出す音響機器やパソコンの問題だと思います。
書込番号:19298534
0点

RCAケーブルを左右逆にすれば音が出る時点で、単なるケーブルの不具合ではありません。
ヘッドフォンが逆になるのはRCAケーブルを逆にしたからで、正常です。
ケーブルはRCAケーブルですが、製品の付属品を使っているならお店で初期不良交換をするのが手っ取り早いです。
書込番号:19298551
0点

問題があるのはケーブルではなくてスピーカーのほうということでいいんでしょうか?
書込番号:19298591
0点

「Rch⇔Lch接続コード」 は,正しく接続していますか?
書込番号:19298792
0点

>赤と白のケーブルを逆にしたら音が出るほうも逆になった
出力側と入力側で両端子とも左右繋ぎ変えたら、スピーカーから出る音も左右に変わったという事でしょうか?
スピーカーから左右どちらからもちゃんと音が出るなら、ケーブルの不具合でしょう。
ケーブルは『RCAケーブル』や『オーディオケーブル』で検索を、
音質を追及するのでないなら、オーディオテクニカ辺りのでいいでしょう。
書込番号:19311169
0点

皆さん返信が遅れてすいませんでした m(_ _)m
昨日初期不良ということで交換してもらいました。
そして今繋いだらちゃんと両方から音が出ていてヘッドホンをつないでもちゃんと音が出ました!
沼さん
そこには繋いでないです。
皆さんありがとうございました!!
書込番号:19313861
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > Go+Play
先日、当製品を友人から譲り受けました。
その時、リモコンも一緒に頂いたのですが、電池が入っていませんでした。
友人に電池の型を教えてほしい旨を伝えたのですが、残念ながらわからないという回答でした。
製品のホームページ等を調べたのですが、必要な情報が得られませんでした。
どなたかリモコンの電池の型をご存じの方、ご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:19311318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いもさん
早速の反応を有難うございます。
残念ながら取扱説明書が入手出来ずこの質問に至りました。
もし、お持ちでしたらば教えて下さい。
書込番号:19311525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っている人が掲示板に来ない可能性も考えて。
電池が入るところの写真を定規と一緒に撮影してUPすれば、検討付けてくれる人がいるかと思います。
http://www16.plala.or.jp/toy-hospital/index07/index077.html
書込番号:19311583
2点

>KAZU0002さん
アドバイス有難うございます。
ボタン電池で何となくのサイズ感はわかってはおります。
見当でやることも考えたのですが、結局ハズレというのも寂しいので質問させていただきました。
急ぐ内容でもないので首を長くして待ちます〜。
書込番号:19311616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのリモコンを持って電気屋さんに行くのが手っ取り早いのでは?
この掲示板で種類が判ったところで、買いに行くんだろうから。
(それとも電池は通販で購入ですか?)
書込番号:19311666
2点

>不具合勃発中さん
あ、なるほど、それが早いですね。
近所の量販店に行ってみます。
書込番号:19311683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1. まあCR2032だろうな、と適当に見当をつけて検索。
『HARMAN KARDON Go+Play 2032』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=HARMAN+KARDON+Go%2bPlay+2032
2. “電池”でヒットしなかったとしたら“バッテリー”に変え検索。
『Harman Kardon Go+Play リモコン バッテリー』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=HARMAN+KARDON+Go%2bPlay+%83%8a%83%82%83R%83%93+%83o%83b%83e%83%8a%81%5b
∴CR2032 (で問題ないと思うけど。)
書込番号:19311696
2点

>Funiculi Funiculaさん
おお、この検索の仕方は思い付かなかったです…(笑)
で、早速買ってきて、リモコンに電池を入れたところ、バッチリ動きました。
ステキなヒント、ありがとうございました!
助かりました。
書込番号:19311754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > CREATIVE > Creative T15 Wireless SP-T15W

スピーカー側はステレオミニジャックですね。
テレビとは通常、ヘッドホン端子でつなげます。テレビ側もおそらくステレオミニジャックでしょう。念のため、確認しておいてください。
スマホなどと同じサイズで、一番、一般的なタイプです。
お店では、ミニプラグxミニプラグと書いてあるものを買ってください。
電気店まで行かなくても、100円ショップで買えます。
なお、このスピーカーはbluetooth付きで、通常は、スマホなどと無線でつなげます。
テレビのそばや手元などに置いて使うだけなら、もっと安いもので十分ですよ。
書込番号:19291212
5点


こんばんは
テレビの型番?が記載されていますんが、
テレビにアナログ出力(RCA赤白)があればそれと接続します。無ければ、ヘッドホン出力(外部スピーカーに切り換えできるタイプならそうする)と接続します。
ケーブルは接続方法(テレビ)に合わせて選びます。
(ヘッドホン出力つなぐなら、両端とも3.5mmステレオミニケーブルです)
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=34
書込番号:19291532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
早速の返信ありがとうございます。
とても助かりました。本日早速100均にいってまいります!!
ありがとうございます。!!
書込番号:19292725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
とてもたすかりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:19292733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LVEledeviさん
ご丁寧にありがとうございます。
イヤホンからとりたいとおもいます。
本当にありがとうございました。
書込番号:19292750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPSW8BK [ブラック]

rinne.Oさん おはようございます。 そうですよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPSW8BK
写真の左から三番目。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MM-SPSW8BK_FT3S.jpg?c=0.2895625
写真が小さいけれど、、、
書込番号:19289640
0点

すみません、コンセント?は刺さなくていいんですか?
書込番号:19289652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセントって、このスピーカーの電源のことですか?
もちろんコンセントから電源をとらないと動きませんよ。
書込番号:19289667
1点

もしコンセントの接続はしたくないならUSBだけの接続で再生できるスピーカーもありますよ。
書込番号:19289890
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speakers Z213 [ブラック]
ステレオミニプラグのケーブルでぷすっと。
書込番号:19289021
5点

イヤホンをさすところに接続すればいいんですか?
書込番号:19289031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>パソコンへの接続方法を教えてください
デスクトップPCなら、背面のオーディオ出力(緑)に接続します。
書込番号:19289613 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]

スピーカー本体に端子が無いので、スピーカーとヘッドフォン併用するなら、ミニプラグ→ミニジャック2分岐ケーブル使い(スピーカーの手前で)2分配するしかありませんね。(使い勝手も悪いし、最初からヘッドフォンジャック対応のスピーカー買ったほうが安いかも)
(こんなもの使えば可能のはず)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dragonjapan/n098.html
http://www.yodobashi.com/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-VICTOR-TWC-12A-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-0-25m/pd/000000721756011107/
書込番号:19289106
1点

>このスピーカー本体にイヤホン、ヘッドホンを接続することはできますか?
できません。
スピーカー本体からは
・音声入力用ケーブル
・電源用USBケーブル
しか出ていません。
下記の「入門ガイドPDF」を御参考に。
http://support.logicool.co.jp/product/stereo-speakers-z120#download
イヤホン、ヘッドホンで聞きたい場合は、このスピーカーは使わず、PCなどの再生機器の音声出力端子(イヤホンジャック)に直接イヤホン、ヘッドホンを挿せばよろしいかと思います。
書込番号:19289112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





