PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac Book Air OS Xで使用できません

2015/10/13 21:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [SILVER]

スレ主 ksoejimaさん
クチコミ投稿数:2件

口コミに惹かれて購入しましたが、音がでません!
直接イアホンの口に差し込んだものは音がでますが、USB portに挿したものは電源のランプがつき、音量の調節はできるものの音がでません!!!どうしたらいいのでしょうか?アドバイスいただけますと嬉しいです!!!

書込番号:19224542

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/13 21:54(1年以上前)

こんにちは

JBLのタイヤはUSBからデジタル音声で出されたものをスピーカーから音として出します。
従って、PCの音声出力をイアホンではなく、JBLタイヤに切り替える必要があります。
タイヤをつないだ状態で、PCの音声出力の設定の変更をやってください。
変更が終わるとイアホンからは聞こえなくなるはずです。
ウインドウズならコンパネからやるのですが、マックは分かりません。

書込番号:19224602

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2015/10/13 22:05(1年以上前)

ちょっ古いサイトですが、
>Mac OS X 10.1:「システム環境設定」で USB スピーカを選択する必要があります
>
>サウンドの接続経路を USB スピーカに変更するには:
>1. アップルメニューから「システム環境設定」を 選択します。
>2.「サウンド」をクリックします。
>3.「出力」タブをクリックします。
>4. 装置リストから USB スピーカ(例えば“Speakers”)を選択します。なお“Buit-in audio controller”を選択すると内蔵スピーカから音が出るようになります。
https://support.apple.com/kb/TA20568?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

書込番号:19224662

ナイスクチコミ!3


スレ主 ksoejimaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/13 23:23(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます1!!
感謝感激。
mac book airです。
スピーカーを差し込んでからサウンドを見ると、JBLでていました!!
サウンド、思いの外素晴らしい!!!
感動です。
本当にありがとうございました。

書込番号:19224978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speakers Z150BK [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

写真を見ると電源スイッチがないように見えます。
電源スイッチがないのも考えられないのであるとは思うのですが、どこにあるのでしょうか?

もう一つ、
電源なのですが、USBから取るタイプか、普通にコンセントに挿すタイプなのか、どちらでしょうか?

ご存知のかた教えて下さい<(_ _)>

書込番号:19211964

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/09 13:59(1年以上前)

スイッチはボリュームキーと兼用、電源はACアダプタ(5V/0.8A)です。

書込番号:19211969

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/09 14:06(1年以上前)

専用の電源スイッチは無いです。
真ん中の丸い音量のつまみを消音に回して「カチッ」という事まで行くと電気が切れます。
それがある意味電源スイッチ。

書込番号:19211980

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2015/10/09 14:33(1年以上前)

>公式HPに電源ボタンがあるのか、またあるならどこにあるのか、いまいち分かりづらかったのですが、ボリュームつまみを最小にすると電源が切れる仕様でした。
http://www.kansou-review.com/z150bk/

書込番号:19212023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF後のLEDランプについて

2015/10/04 22:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(G) [グレイ]

スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

通販でPM0.3(G)を購入。
昨日取り付け、オーディオテクニカのAT561AとAT544Aで使用中。
コンセントは電源タップに接続し、電源をOFFにする際はタップのスイッチを切っています。
寝ていてTVを見る際に気づいたのですが、電源をOFFにしたにも関わらずスピーカーのLEDランプが一瞬光ったりするのです。
この現象は1時間後でも確認できました。
これは仕様でしょうか?
それとも異常でしょうか?
説明書には記載されていませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:19199964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/10/04 23:25(1年以上前)

>コンセントは電源タップに接続し、電源をOFFにする際はタップのスイッチを切っています
そんなことしないで通電状態のままのほうが機器に負担を掛けずに済むのに。

書込番号:19200104

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/05 05:46(1年以上前)

電源タップで offにしていてLEDが一時間後でも光る ???
本当に電源offになっているか?
ACアダプターを抜いても同様か?
あたりを検証!

考えられることは,このスピーカーの電源基板等のコンデンサーに,
貯まっている電力?で光るのかな? 一時間後は少々無理か・・・・

書込番号:19200481

ナイスクチコミ!0


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2015/10/05 07:25(1年以上前)

ピンクモンキーさん
Windows7のPCはいつもスリープです。
スピーカーはベッドからTVを見る際に見える位置にあり、LEDが眩しいのと、微々たる量の
電気代ですが、精神衛生上OFFにしています。

沼さん
23時にタップの電源を切り、翌朝の7時でもこの現象を目撃・・・。
間違いなくタップの電源は切れており、PCはスタンバイの状態です。
コンセントを抜いて検証したらまた報告します。

書込番号:19200572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/10/05 11:00(1年以上前)

>Windows7のPCはいつもスリープです
スリープ状態だとUSB端子からは常に給電されますからその影響かも。
シャットダウン状態でもマザーボードからはやはり給電されますが、それはBios設定で完全に止めることはできます。
LEDの発光を止めるにはPCはシャットダウン、そしてUSBからの給電を止める設定にする。
それで確認されたはどうでしょう。

ちなみにスリープ状態でもPCには給電されてますね。
シャットダウンして元電源を切らない状態よりも給電量は多いです。
PCの安定性を保つにはたまにはシャットダウン、または再起動をお勧めします。
“たまに”とは、まあ日に一度。

PCへの給電を完全に止めるとどうなるか、検証されては?
上に書きましたように、シャットダウン状態でもUSBに給電されてます(完全に止まる仕様もあるがここでは判断できません)

尚、シャットダウンしても元電源(電源タップも含め)は遮断しないほうが機器類には負担を掛けません。

書込番号:19200928

ナイスクチコミ!0


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2015/10/05 11:15(1年以上前)

ピンクモンキーさん
PM0.3はUSBではなく、AT561Aで接続しているのですが、それも含めてUSBの電源供給の
可能性ありという事でしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:19200948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/10/05 11:34(1年以上前)

失礼しました。
USB接続と勘違いしてました。
それですと上記症状が出て当然かと思っておりました。
ステレオミニプラグで出力でしたね。
とにかくスリープじゃなくPCの元電源を切る、もしくはシャットダウンではどうなるか、お試しください。
PC本体の電気が何か“悪さ”をしてるのかも。

スリープ→メモリーは使用状態
シャットダウン→PCには待機電流が流れる
元電源を遮断する→当然、待機電流なし

書込番号:19200983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2015/10/06 09:10(1年以上前)

ピンクモンキーさん
昨日、就寝前に以下の内容で試してみました。
・PCをシャットダウン(電源タップのスイッチOFF)
・PM0.3の電源タップのスイッチOFF
これで気になってた症状は発生しなくなりました。
電源タップのスイッチをOFFにしても、たまに電気が流れ、それに反応し光ってしまう。
この可能性も考えましたが、また色々試してみます。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:19203525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II

クチコミ投稿数:34件

pcle Saund Blaster Zのマイク端子に接続、スピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンを繋いでマイクをオンにすると低音が波打つ
マイクはサウンドカード付属の物を使っていますが、ヘッドホン端子にヘッドホン900stを繋いでマイクをオンにすると低音域が波打ちしてしまいます。原因はなんなのでしょうか。オーディオケーブルが原因なのかオーディオテクニカのケーブルを購入しました。月曜日に届きます。宜しくお願い致します。

書込番号:19197369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/10/05 17:07(1年以上前)

>pcle Saund Blaster Zのマイク端子に接続

何故マイク端子に?
スピーカーはアナログライン出力端子(フロント)に繋いでください。

書込番号:19201630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン用のスピーカーについて。

2015/09/28 21:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

音楽をちょっとボリューム大きめに聴く自分にとって出力は何wくらいが必要か。

音が小さければ意味がない。


書込番号:19182495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/09/28 21:27(1年以上前)

たぶんワット数だけでは音量は決まらないと思います。
スピーカー側の効率等も変わるので。

まあまともな物なら20〜30W以上も有れば普通にPC用のスピーカーとして普通に設置すれば
大概うるさいと思う以上の音量は出るはずです。

書込番号:19182557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/28 21:27(1年以上前)

アンプR-K731はデスク右下にあります

こんにちはイケメンさん

出力22Wから80WまでONKYOで選んでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000537938_K0000027948_01705010670
その中でHD-70は使ってました。
今はJBL STUDIO 230とケンウッドR-K731 100Wアンプです。

書込番号:19182560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/09/28 21:30(1年以上前)

200Wくらいの2.1chスピーカーがいいのでは?
http://kakaku.com/item/K0000151696/
こんなの。

書込番号:19182576

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/28 22:05(1年以上前)

オーディオアンプのワット数は、音量では無く、音質に聞いてくる物です。音量という意味では、10Wもあれば近所迷惑です。

音声信号の波形にスピーカーコーンの動きを忠実に「追従」させるのにパワーが必要なのであって。単に振動させるだけなら、さほどパワーは必要ありません。
別にハイスピードで走るわけでは無いけど、馬力の高い車の方がアクセルに対してレスポンスが良い…のと同じ理屈。

まずは、予算とサイズと設置場所(スピーカから耳までの距離)の提示を。でないと100W越えのハイパワーセットが出てきます。…すでに出ていますけどw
ついでに。PCの方の光デジタル出力の有無あたりも。

まぁ、普通にPCで使うのなら、この辺で困ることは無いと思いますが。
>ONKYO GX-70HD2
http://kakaku.com/item/K0000537938/

書込番号:19182780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2015/09/28 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アテゴンさん、やはり20wくらいは欲しいところだと自分でも思っているのですがスピーカーが大きくなっちゃうんですよね。

里いもさん、ちょっと大きいですしそれに本格的過ぎてなぁ。

クールシルバーさん、ちょっと大きいです。

Kazuさん、予算は大体五千円前後。YouTubeからの音しかほとんど出しません。本格的な音質は望んでいません。
わかるかと思うのですが、YouTubeって再生音量がバラバラなんですよね。音量が大きいものならいいのですが小さいものになると全く分からないときがあります。
光デジタルですが、あったほうが便利っぽいですね。
一応、光デジタルは有りの方向でお願いします。

書込番号:19183006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/28 23:30(1年以上前)

光デジタルは厳しい
予算的にJBLのタイヤかPM0.1かじゃないすか…
タイヤはこの前店に並んでるの聞いたけど
値段考えるとこれが1位にいるのは納得だなあという音だった

書込番号:19183111

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/28 23:42(1年以上前)

光デジタルではおそらく一番安くて、スピーカーとしても比較的まともなのは、こちら。
>ONKYO GX-D90
http://kakaku.com/item/01705010037/
にしても、ロングセラーですな、このスピーカーも。
…PC側に光デジタル出力はあるんですよね?

デジタル接続では無いけど。値段の割に評判の良いスピーカー。
>Edifier R1000TCN V14
http://kakaku.com/item/K0000689876/
予算的にお薦めとしてはこの辺ですが。小さくは無いです。重いです。

映画音楽的な音質は求めずに、会話が聞き取りやすいくらいで良いのなら、この辺。
>エレコム MS-130SV
http://kakaku.com/item/01703010835/
音量的にも問題は無いと思います。

…やっぱ、樹脂りエンクロージャーより、木だよな。

書込番号:19183162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/29 00:32(1年以上前)

注意点
総合出力22WとはL+Rで22Wで、片チャンネル11Wです。
ごくごく大ざっぱに、片チャンネル20Wでウーファー(スーパーウーファーじゃなく)の口径が16pもあれば充分でしょう。

予算はやっぱり3万円以上で、光入力対応の物を。
>本格的な音質は望んでいません
音質じゃなく音量だけ、つまり“質より量”で突き進むと、とんでもない音になってしまいます、耳が痛くなりますよ(笑)
音質を向上させないことには大音量ではとてもじゃないが聴けたものではありません。

書込番号:19183321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2015/09/29 00:47(1年以上前)

こるでりあさん

光デジタルは厳しいですか。それなら無くてもいいかもしれませんね。明日ヨドハシ行きますがタイヤの大きさ見てきますね。きっと大きいのでおけないでしょうけども。

Kazuさん

大きさ的にms-130svなんかがよさそうですね。
光デジタルはあきらめますね。
パソコンの裏見てないですけど、光デジタルの端子あった気がした。
最近マザーボードを交換したので、よく覚えてないんです。
ライン入力ってあまり良い感じしないけど仕方ないよね

書込番号:19183368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2015/09/29 01:02(1年以上前)

ピンクモンキーさん

予算三万ははっきり言ってきついです。
三万というと本格的なものになるでしょう。
自分はあくまでYouTubeで音楽を聴くと言っても、じっくりと音楽鑑賞をしているわけではなく気軽にながら聴きのような感じで聴いているわけです。
まぁYouTubeで音楽流してネトゲやってる感じですかね。
なので、そこそこ大きい音さえでてくれればいいわけです。動画みて会話が聞こえないとかを解消してくれるようなものであれば充分。
総合10〜20くらいあればいいかなと思うんです。

書込番号:19183395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/29 01:51(1年以上前)

私はヘッドホンです。
安いスピーカ買うより音は良いですし、家族に迷惑もかけませんから。

書込番号:19183458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/29 02:33(1年以上前)

>私はヘッドホンです
Good Idea!
私も欲しいぞ!(笑)ここのやつ↓
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/index.jsp&src=AWRL00069HP&gclid=CObMw5uhmsgCFYKVvQodo5gIDQ

書込番号:19183499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2015/09/29 07:58(1年以上前)

パーシモンさん

ヘッドホンですか。ヘッドホンはすでに持っています。

ピンクモンキーさん

ヘッドホンではなくスピーカーが欲しいです。

BOSEのヘッドホンですかぁ。いらないなぁ。

書込番号:19183754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/29 12:27(1年以上前)

JBLのタイヤはUSB電源(5V, 0. 5A)ですから、大きな出力は望めないでしょう、出力表示もありません。

書込番号:19184232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

スピーカーの購入を考えています。

候補として
・fostex PM-0.3
・onkyo GX70HD2
・creative GigaWorks T20
を考えていますが、映画鑑賞にはどの機種が向いているのでしょうか。

また他におすすめの機種はありますか。

よろしくお願いします。

書込番号:19171271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/09/25 11:52(1年以上前)

テレビ用なら、ホームシアター製品の方が良いと思います。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:19171765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/25 13:25(1年以上前)

こんにちは
>映画鑑賞にはどの機種が向いているのでしょうか。

PCスピーカーでも最近のテレビについているスピーカーに比べると格段に良いですね。

映画向なら ある程度 低音再生能力が必要だと思いますので、GX70HD2かT20で、手軽に導入ならコスパ的にもT20でしょうか。

あとはウーファー付きの2.1chタイプでも良いと思います。
http://s.kakaku.com/specsearch/0170/

書込番号:19172033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/27 01:25(1年以上前)

>ひまJINさん
ホームシアター製品も見てみたいと思います。

>LVEledeviさん
T20も低音がある程度出るのですね、どこかで視聴してみたいと思います。


アドバイスありがとうございました!

書込番号:19177115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング