PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4947スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーから音が出なくなりました

2015/03/06 23:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:32件

パソコン、モニタ、スピーカー接続の原理がよくわかっていませんので
ご教授ください。

実は、パソコン本体(Win7)からHDMI接続でモニタ(PHILIPS 274E)につないで、外付けスピーカー
(クリエイティブ I-TRIGUE2300)をモニタにつないでいました。
昨日までは、それで、パソコンの音が出ていたのですが、急に音が出なくなりました。
パソコン本体にスピーカーをつなぐと音が出るのですが、モニタにはハイビジョンレコーダーも
つないでおり、スピーカーを毎回つなげ直すのは避けたいところです。

そこで、これまでのようにモニタにスピーカーをつないだままで、テレビとパソコンの音を出す方法は
ないのでしょうか。昨日までできておりましたので、できる方法があるはずなのですが、
何を調べてよいのかもわかりません。ネットで探してみましたが、同じような事例がないように思い、
質問させていただきました。
何か方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18550278

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/03/06 23:19(1年以上前)

ミスターまゆげさん  こんばんは。 案外、HDMIケーブルの接続不具合?
予備のHDMIケーブル有れば交換を。

他にHDMI出力の機器あればモニタ(PHILIPS 274E)に繋いで鳴るか?

書込番号:18550356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2015/03/06 23:25(1年以上前)

パソコン本体にスピーカーをつなぐと音が出る、ってことなら規定のデバイスがパソコン本体のサウンドのほうになっちゃってるんじゃない?
HDMIが規定のデバイスになっているなら、パソコン本体にスピーカーをつないでも音は出ないと思うよ。

書込番号:18550371

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/06 23:25(1年以上前)

こんばんは

>実は、パソコン本体(Win7)からHDMI接続でモニタ(PHILIPS 274E)につないで、外付けスピーカー
(クリエイティブ I-TRIGUE2300)をモニタにつないでいました。

>そこで、これまでのようにモニタにスピーカーをつないだままで、テレビとパソコンの音を出す方法はないのでしょうか。

いままで音が出ていたとすれば、PCのオーディオ出力設定が変わったのかもしれません。
上記の接続の場合、PCからモニタ(PHILIPS 274E)へは映像と音声をHDMI出力する必要があるはずです。

コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→ サウンド で音声出力のチェックが、PHILIPS 274E(ディスプレイ用オーディオ)になっているか確認してみてください。

書込番号:18550374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/07 01:25(1年以上前)

BRDさん、クールシルバーメタリックさん、LVEledeviさん。
ご回答、ありがとうございます。
@HDMIケーブルを交換してもダメでした。
Aコントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→ サウンド で音声出力のチェックを
 調べましたところ、2つ選択できるようになっておりました。
 一つは、スピーカー(Realtek High Definition Audio)で、
 もう一つは、Realtek Digital Output(Realtek High Definition Audio)でした。
 どちらにしても変化なし。いろいろさわっているうちに何か変更したのかもしれません。(自覚なし)

2時間ほど格闘しましたが、今のところ無理のようです。
他にお知恵がありましたら、ご教授いただけると助かります。

書込番号:18550702

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/07 08:26(1年以上前)

> パソコン本体にスピーカーをつなぐと音が出るのですが、モニタにはハイビジョンレコーダーも
つないでおり、スピーカーを毎回つなげ直すのは避けたいところです。

>一つは、スピーカー(Realtek High Definition Audio)で、
もう一つは、Realtek Digital Output(Realtek High De

HDMI接続でPHILIPS 274E(ディスプレーオーディオ)が表示されていないなら、PC側はDVIーDにつないでいませんか?
レコーダーとPCのモニタ入力の接続を変えたとか


書込番号:18551103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/07 11:54(1年以上前)

LVEledeviさん。ありがとうございます。

モニタ側には、HDMI端子とMHL-HDMI端子がついており、
パソコンは、MHL-HDMI端子につないでいました。(反対だとテレビが映らなかったので)
今回、入れ替えてみると、PHILIPS 274E(ディスプレーオーディオ)が表示され、パソコンの
音が出るようになりました。
ただ、これだとテレビを見ることができません。
やはり、MHL-HDMI端子につないでパソコンを見る方法を考えなければならないようです。
画像は映っています。もともと音声はダメなのでしょうか。
デバイスに現れません。今までできていたのにと思うと何か方法があると思うのですが。

また、何かありましたらご教授ください。

書込番号:18551768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVで使えるでしょうか?

2015/03/06 20:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]

スレ主 tkkkmacさん
クチコミ投稿数:15件

電源付きUSBハブから電源を取り液晶TVの貧弱なスピーカーの代わりに使いたいと思いますが可能でしょうか?
ちなみにTVはAQUOS LC-52W9です。

書込番号:18549616

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/06 20:08(1年以上前)

USBへの電源を確保できるなら可能でしょう、テレビのヘッドホン端子へアナログ接続します。
ただ出力はテレビスピーカーより小さいですよ。

書込番号:18549627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/06 20:10(1年以上前)

もうちょっといいの買えば?

これじゃあ音がよくなるのかはなんともいえないレベルだと思いますけど

書込番号:18549633

ナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/06 20:19(1年以上前)

こんばんは

こちらのスピーカのステレオミニ端子とLC-52W9のヘッドホン端子で接続は可能です。
ただ、アナログ音声出力(RCA)があればそれに接続すれば多少は変わったかも知れませんが、ヘッドホン端子では期待はできないと思います。接続してみないとはっきりはわかりませんが。


○LC-52W9の接続端子
デジタル音声出力(光)端子(角型) −
アナログ音声出力(切替式、RCAピン) −
ヘッドホン端子 1

書込番号:18549660

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/03/06 21:34(1年以上前)

USB(2.0)だと、0.5Ax5V=2.5W程しか電力を供給できなく出力に限界がある。
だから、USB給電のスピーカーは、52型のテレビに対しては力不足でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%b9#USB.E7.B5.A6.E9.9B.BB
{ LC-52W9 音声実用最大出力(JEITA): 20W(10W+10W)}

まあ薦めはしませんが、本体のスピーカと同時に鳴らす事は可能。(ヘッドホン端子に接続で)
Z120を試聴位置に近い位置に設置すれば、音声が聞き取りやすくなる場合は有るかも知れない。

外部端子設定 → ヘッドホン → モード2
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52_46w9_mn.pdf?productId=LC-52W9#page=32
(取扱説明書:32ページ、「モード2」の音量調整については37ページ。)

テレビに接続するスピーカーは、接続やボリューム調整、リモコンなどの連携を考慮すると、
此処で言うとホームシアタースピーカーに分類されてる物から選んだ方が無難かも知れません。
http://kakaku.com/specsearch/2045/

書込番号:18549938

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tkkkmacさん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/06 23:49(1年以上前)

皆様早速の回答並びにアドバイスありがとうございます。
やっぱり内心無理かなぁ、なんて思っていましたがやっぱりそうですよね。
考えてみましたが、Funiculi Funiculaさんのアドバイスに従って
オーム電機のASP-1955Z(\4,850)あたりを購入したいと思います。
皆様の迅速・丁寧なご指南に感謝いたします。
とくにFuniculi Funiculaさんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18550465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オートオフ

2015/03/05 03:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]

クチコミ投稿数:69件

無音状態が続いて時間が経っても電源が入ったままなのですが、故障なのでしょうか?

書込番号:18544666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/05 04:34(1年以上前)

オートオフ(電源切断)は付いてないし電源スイッチも無い。
2時間無音状態が続くとスタンバイに移行し、コントロールポッドにタッチすると復帰する。でも2時間は長すぎ。

書込番号:18544680

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/05 05:10(1年以上前)

確かに,2時間は長い・・
マニュアルを読んでも???

書込番号:18544694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/03/05 05:37(1年以上前)

あ、ごめんなさい。
スタンバイにも移行しません。

ケーブルが付属の物を使ってないのは関係ないですよね。。

書込番号:18544711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/03/05 07:03(1年以上前)

説明書に

自動スタンバイを無効にするには:
コントロールポッドの上面( 電源インジケーター付近) を、高音と
低音のビープ音が聞こえるまでおよそ 6 秒間軽く長押しします。

自動スタンバイを有効に戻すには:
コントロールポッドの上面( 電源インジケーター付近) を、低音と
高音のビープ音が聞こえるまで軽く長押しします。

との記載がありますが、設定は問題ないでしょうか?

また手動で良ければコントロールポッドタッチで電源オフには出来るみたいですよ。

書込番号:18544783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2015/03/05 19:50(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

説明書も無くしてしまい、知らずのうちに自動スタンバイが無効になっていたようで解決いたしました。

教えてくださり本当にありがとうございました。

書込番号:18546415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/06 05:37(1年以上前)

やれやれ〜!

書込番号:18547838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズについて

2015/02/26 18:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.1(B) [ブラック]

スレ主 U5-uwさん
クチコミ投稿数:19件

ノートPC→PC100USB-HR→PM-SUBmini→PM0.1で使用しています。

電源を入れた状態で音楽停止時に耳をスピーカー部に近づけて気付いたのですが、左右から微かに『サー』と『ブーン』というノイズが聞こえました。
また、音楽再生時にボリュームを最小にした状態でもノイズを確認したのですが、
本製品を使用している方や似たような環境で使用している方で、このようなノイズが聞こえた方はいらっしゃいますか?
もしくは仕様なんでしょうか?

稚拙な質問、文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:18521006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/26 19:17(1年以上前)

この機種は持っていませんので想像ですが,
状況から,電源部の電解コンデンサーの容量抜けかと思われます。
腕に自信があれば,コンデンサーの交換で改善されるかも・・・
尤も,保証期間内であればショップに相談です。

書込番号:18521074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/26 19:28(1年以上前)

PM0.1に何もつながず電源だけ入れてノイズが聞こえるならPM0.1の問題、というかこの価格帯だったらホワイトノイズが出てもおかしくはない。

書込番号:18521118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/26 19:59(1年以上前)

このクラスの製品で耳を近づければ、ノイズが聞こえても不思議は無いと思う。

『PM0.1 ノイズ -スタンバイ』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=PM0.1+%83m%83C%83Y+-%83X%83%5e%83%93%83o%83C

『残留ノイズ』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=%8ec%97%af%83m%83C%83Y

Amazonのカスタマーレビューで、ノイズ関連の記載があったもの。
http://www.amazon.co.jp/review/R5NGH8U9E72BB/
http://www.amazon.co.jp/review/RD6ECY1UEP6CJ/

PC、DAC搭載ボリュームコントローラー、スピーカー、それぞれの音量調整を適切に行う。
ボリュームコントローラー、スピーカー、ACアダプタをアルミホイルで遮蔽し、変化が無いか調べる。
ボリュームコントローラーをPCから離す、ACアダプタの接続場所を変える、極性を合わせる…。

書込番号:18521218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U5-uwさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/26 21:57(1年以上前)

沼さんさん
返信ありがとうございます。
スピーカーについて素人なので自力交換は難しいです…購入してから日が浅いので購入店舗に持ち込んで相談してみようと思います。

Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
ホワイトノイズは確かに仕方ないですね…無音時でも目立つ程のノイズではないと感じたので許容範囲でした。ACアダプターのみの接続で自宅の様々な場所で試しましたが、ブーン音は変わらず聞こえ気になるので購入店舗に持ち込みしようと思います。

Funiculi Funiculaさん
返信ありがとうございます。
URLもありがとうございます、参考になりました。
ホワイトノイズは仕方ないとして、ブーン音は上記のようにPM0.1単体でも電源を入れた時点で聞こえたので、購入店舗に持ち込みしようと思います。


皆さんからの返信がとても早くありがたく思いました。もし初期不良で交換対応になりましたら、製品特有の仕様もあるかもしれないので交換品についてまた書き込みをしたいと思います。

書込番号:18521717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 U5-uwさん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/04 18:39(1年以上前)

先日、初期不良という形で販売店から交換品を受け取りました。
結果としては交換品も微音量ではありますが、『ブーン』と音が聞こえました。

メーカーに仕様なのか問い合わせしたところ、『内部回路が周囲(木製のスピーカーボックス)に誘導を拾う事がある』とのことでした。
個体差はありますが、ほぼ仕様だと思っていいかもしれません。

不満は消えましたので壊れるまで使い倒したいと思います。回答をして下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:18542955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

レスはしない予定ですあしからず。

書込番号:17505256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/11 21:32(1年以上前)

家電・スピーカーの方に登録がありますよ。
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383

書込番号:17505297

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/11 21:33(1年以上前)

ホーム > 家電 > スピーカー > タンノイ(TANNOY) スピーカー
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383&pdf_so=p1

↑タンノイあるよ。
PC部門じゃないだけです。家電部門です。

書込番号:17505302

ナイスクチコミ!2


スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/11 21:47(1年以上前)

レスします。
PCカテゴリにあるべき商品なようですが
Tannoy Reveal 402という商品が他のカテゴリでは見つけられません。
http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/402/index.html

書込番号:17505359

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/11 21:53(1年以上前)

価格.COMに必ずすべての商品があるというわけではありません。
結構、登録がない商品も多いです。

ドリンクのカテゴリなどでは飲んでいるジュースが登録されていない場合が多いです。
家電やPCでも手元の商品を検索しても出てこないのも多いですよ。

書込番号:17505391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/11 22:37(1年以上前)

懐かしいブランド名だな、Tannoyで片ch 10万円以下のスピーカーって初めて見たよ。どっかのoem?

書込番号:17505581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2014/05/11 23:30(1年以上前)

ない時には登録して、って価格.comの中の人に頼めば数日で登録だけはされる。
店の方で価格を登録してくれるかどうかはわからないけど。

書込番号:17505817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/12 00:06(1年以上前)

特に海外メーカーは登録されない物が多いですね!(よくあるパターンです)

ただコチラの商品は、お店への登録はありますね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J66SBGE (コチラは単品です!ペアもあります)
http://kakaku.com/search_results/Reveal+402/?l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton&act=CatReset&n=30

書込番号:17505943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/12 14:46(1年以上前)

音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)

書込番号:17507285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 15:15(1年以上前)

>音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
==>
学生時代に通ってた田舎の茶店のスピーカが多分オートグラフだった。なんじゃ!と思う位に異様に巨大なサイズだったが、再生特性とか原音再生とかいう低俗な表現を超えた心地よい音だったな。

その茶店は、もうない...あのスピーカをどうやって店に入れたのか聞いておけば良かった。

スレに全く関係なくてごめんね。

書込番号:17507349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 18:09(1年以上前)

TANNOYというブランド名からすれば、僕的には、PCスピーカの欄に他の十把一からげスピーカと一緒に並んでるのを見たくないなぁ...

カールツァイスとかライカのコンデジレンズと同じように、もうオーディオでは儲からないから、名前だけ貸したのかしらね? JBLはいいのですよ、もう並んでるし.

書込番号:17507725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/05/15 03:06(1年以上前)

メーカーがPC用と謳ってないので、家電の方に登録されるかも。
同じアクティブスピーカーで、スタジオモニター用のJBL Control 2Pも家電の方です。
普通にPCでも使えるので、PCスピーカーに置いた方が売れると思うんだけどね。
http://kakaku.com/item/K0000041699/

Control 2Pは代理店がヒビノで、プロ用機材扱い(要するに業務用)ってのも関係している気がする。
ちなみに、JBLの家庭用はハーマンが代理店

書込番号:17516619

ナイスクチコミ!1


スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/16 17:02(1年以上前)

みなさまレスとアドバイスありがとうございます。

 この製品かなりの高評価がされているので、買ってみましたが平凡かなあ?が第一印象でした。
ソースがテレビ出力なのでソース次第で化けるのかもしれません。
期待しすぎました。
価格COMでもレビューがみたいです。

書込番号:17521596

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/02 09:46(1年以上前)

Tannoy Reveal 402について
こちらはTCグループ・ジャパン株式会社が取扱い。
対してパッシブスピーカーはエソテリックの取り扱い。
同じメーカーでも輸入取扱いが別会社なんですね。
TCグループ・ジャパン株式会社は楽器店経由での取引が多いのでこのスピーカー我々の目に入ることがあまりないようです。

書込番号:18534397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとのアナログ音声接続についてです

2015/03/01 16:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ep6337さん
クチコミ投稿数:2件

付属のアナログ音声出力ケーブルでテレビTH-32A300のイヤホンジャックの端子へ接続したのですが、テレビ、スピーカー両方の音量を上げても小さい音しか出てくれません。どうすれば大きい音で出力してくれるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

書込番号:18531661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ep6337さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/01 16:38(1年以上前)

申し訳ございません。自己解決致しました。原因としてスピーカー側のB端子に接続していたものの入力切替ツマミ(INPUT)の方がAに位置していたせいで結果的にB側の入力が0になってしまったということでした。ご閲覧頂きありがとうございました。

書込番号:18531693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング