PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Andrea Bocelli の vocal を再現できますか?

2015/01/29 21:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]

クチコミ投稿数:13件

YAMAHA の MidRadio Player で Andrea Bocelli を聞きたいです。

書込番号:18419428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/01/29 22:48(1年以上前)

YAMAHAのHS5をペアで買いましょう。

書込番号:18419772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

スレ主 mantaro04さん
クチコミ投稿数:4件

飼い猫がケーブルをかじってしまい、新しくアダプターを買いたいのですが、おすすめの汎用ACアダプターを教えてください!
細かいことは素人なのでよくわかりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18415155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/01/28 13:57(1年以上前)

メーカーに相談して取り寄せるのが一番確実。
そうでなければ壊れたACアダプタを持参して電気屋さんに相談。

基本的には出力の電圧値や電流値、コネクタの形状と極性があっていれば使用可能です(電流値は大きくても可)。

書込番号:18415176

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2015/01/28 13:58(1年以上前)

まずは、アダプターに書かれている電圧と最大電流の確認を。
ついでに、コネクタ部分の写真と、その部分の直径を計って下さい。

コネクタの形状と電圧が合っていて。最大電流がオリジナルより下回っていなければ、他のACアダプタでも使えます。

…むかーしは、コネクタの内外で±が逆なACアダプタも存在しましたが。最近は大丈夫かと思います。
念のため、内側が+、外側がマイナスです。
http://www.tok2.com/home2/hiromit/softbank/003sh/08-pv/hw05.jpg
左下の「(-)-◎-(+)」のようなマークが、この表示です。

書込番号:18415178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/01/28 13:59(1年以上前)

追記です。
新しく手に入れたら100均で手に入るスパイラルチューブなど巻いて、猫がかじれないようにしましょう。
猫も危ないし、火災の恐れもありますから。

書込番号:18415180

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/28 14:04(1年以上前)

>細かいことは素人なのでよくわかりません。

それでしたら,ショップに現物(アダプター)を持って相談です。
場合によっては,新品購入を勧められるかも・・・

書込番号:18415191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出力ワット数はいくつ?

2015/01/16 16:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

出力ワット数はいくつですか?HPみてもわかりませんでした。

書込番号:18375892

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/16 16:07(1年以上前)

こんにちは

明確な表示が無いことから、推測(L,Rの重量差や消費電力から)3Wか5Wかと。

書込番号:18375909

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2015/01/16 17:24(1年以上前)

メーカーに電話しても教えてもらえませんでした(-_-)
電気屋で他のスピーカーと聞き比べしてみようと思います。

回答くださった方ありがとうございました。

書込番号:18376064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/16 17:43(1年以上前)

BOSEが、再生周波数や出力を公表してないので、正確な値を知ることは無理でしょう。
(BOSEは、ここら辺の数値を公表しないことが多い。)

[PDF] Companion 2 - Bose
https://www.bose.co.uk/GB/en/Images/7%20language%20-%20AM361681_00_Viewable_tcm6-77289.pdf

[PDF] Companion 2 multimedia-luidsprekersysteem - Bose
https://www.bose.nl/NL/nl/Images/owners-guide_Companion-2-speaker-system_AM325127_00_tcm55-36055.pdf#page=12

PDFを見ると、ACアダプタが12V、1.8A、スピーカー入力が12V、1.2Aとなってる様だから、
たぶん、カタログに載せる値としたら 5~7W X 2 位になるんじゃないかと思う。

書込番号:18376123

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2015/01/16 17:55(1年以上前)

最大消費電力が22Wとなっていますね。
デジタルアンプの効率は90%くらいですから、10W+10Wくらいでしょう。

書込番号:18376148

ナイスクチコミ!7


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2015/01/26 19:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:18409378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

無音でスピーカーの音量を上げたときに左側のスピーカーから小さくサー…と音がなります
右からは鳴りません 左側のスピーカーからだけ鳴ります
これは故障なんでしょうか

書込番号:18401495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 77monitor GX-77M(B)のオーナー77monitor GX-77M(B)の満足度5

2015/01/24 15:38(1年以上前)

こんにちは

このスピーカーは2年ほど使っていました、左からボリューム最大でサーとなるのは異常ではありません。
左のスピーカーを鳴らしてるアンプは右の中っへ入っていますが、モニターと名をつけるだけあって
高音まで伸ばしてるために入ってしまうのです。
ハイカットすれば出なくなりますが、高音も出なくなります。
実際に音楽など聴くときには、支障ないかと思います。

書込番号:18401558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2015/01/24 16:04(1年以上前)

ノイズ源がどこかわからないから、故障かどうかわからないです。

程度問題でもあるし。

書込番号:18401640

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 77monitor GX-77M(B)のオーナー77monitor GX-77M(B)の満足度5

2015/01/25 16:24(1年以上前)

こちらのスピーカーの仕様書を見てもS/Nの項目が見当たりません。
発表していないことは残留ノイズに対する明解な仕様がないことです。
メーカーへ修理など依頼しても、仕様の範囲内といわれて返されるだけでしょう。
音声・音楽を流して支障がないのですからそのまま使うのが現実的でしょう。
ボリュームを最大にしてノイズが無いのはS/N 100DBなどのアンプです。

書込番号:18405486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー台のようなもの

2015/01/10 22:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(B) [ブラック]

スレ主 tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは。

先日このスピーカーを購入し机の上に設置、パソコンのサウンドカードと接続して
音楽などを聞いているのですが、イスに座った時の自分の耳の位置よりスピーカの高さ
が10cm〜15cm低いように思えます。

そこでスピーカーの高さを上げたいのですが、お手軽なスピーカー台のようなもので
おススメのものはありますでしょうか?
見た目は問いません。

また、みなさん左右のスピーカーケーブルは付属のものから換えていますか?

書込番号:18356908

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/10 23:05(1年以上前)

丸太

木の箱

丸太を10〜15cmにカットしたものがたまに売っています。
インテリアに良いですよ。その上にスピーカーを置くと結構映えます(^^

シックな感じで四角形の木の箱も良いです。
ホームセンターで板を買ってきて自作しても良いですしインテリアのお店で購入しても良いでしょう。

※結構真面目に答えてます。

書込番号:18357018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/11 07:36(1年以上前)

SPケーブルの交換・・・
少しでもよくしようとのお考えなら止めはしませんが・・・
昔オーディオに首を突っ込んでいた頃は,左右のスピーカーケーブルの,
長さまで拘りました。
この機種のケーブルの長さが左右どうであるかは知りませんが,
良質の素材を使用するのは有りです,
PC音楽を楽しむためならば,そんなに気にすることはありません。
また,高さ調節もブロック辺りで済ましていますが・・・

爺になって,高い音が聞こえにくくなり,音等に拘りが少なくなりました。
骨伝導等で何とかならないかな〜
すみません 爺のぼやきでした!

書込番号:18357721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/11 15:54(1年以上前)

こんにちは

>そこでスピーカーの高さを上げたいのですが、お手軽なスピーカー台のようなもので
おススメのものはありますでしょうか?

こんな感じの手軽なものでよいかと思います。
ホームセンターなどに行けば、木、コルク、ゴム製などいろいろあります。
設置はスピーカ底角に4点、あるいは3点(底角前2個、後ろ中央1個)での支えがおすすめです。

http://www.yodobashi.com/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E9%9F%BF-QB-2-%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%80%E6%A1%9C%E8%A3%BD%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-4%E5%80%8B%E7%B5%84/pd/000000721305200104/

書込番号:18359174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件

2015/01/14 16:05(1年以上前)

kokonoe_hさん
LVEledeviさん
ありがとうございます。
木のスピーカー台もいいですね。
ショップで見てきたのですが、すこしお値段がするので、結局ホームセンターで100円のレンガを
買ってきてそのまま使っています。


沼さんさん
ありがとうございます。
スピーカーケーブルは買うの初めてでしたので、どう変わるのか?正直分かりませんでしたが、
600円ぐらいのを買ってつなげてみました。
単に左右をつなぐケーブルですので、効果のほどはよく分かりませんがまぁ悪くはならない
と思いますのでよしとしました。




書込番号:18369700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ピアノに繋ぐのはどうでしょうか

2015/01/11 23:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]

スレ主 maimasiyaさん
クチコミ投稿数:2件

消音ユニットを後付したピアノに、このスピーカーは適していますか?消音ユニットのヘッドホン用の穴から
繋ぎます。近所迷惑にならない程度の音で使用になります。生ピアノの音は違和感なく聞こえるでしょうか?

書込番号:18360893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/01/12 00:12(1年以上前)

ヘッドホン端子のある電子ピアノに繋げるということでしょうか?
それでしたら、使えます。ただし、音質としては「BOSEの音」です。

書込番号:18361009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimasiyaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/12 00:39(1年以上前)

言葉で表すのは難しいとは思いますがどんな感じに聞こえるんですか?BOSE、使ったことないです。

書込番号:18361078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2015/01/12 08:45(1年以上前)

maimasiyaさんは何故、数ある中からこのスピーカーを選んだのでしょう?

生ピアノの音は違和感なく聞こえるかどうかは、聞く人しだいじゃないかと思うし、
どのみち、スピーカーを通した音は、スピーカーを通した音に過ぎないわけで・・・

まぁ、あとは用途次第だと思います。あくまで個人的な意見ですが、
練習の為なら、ヘッドフォンで聴くのがベストですよね?それでも、練習用にスピーカーでというなら、
同価格帯ならFOSTEXPM0.3や、ヤマハNX-50 あたりがいいいかなと思いますが、

単に、お茶を飲みながら、ピアノの演奏を聞かせるなら、BOSEが一番いいように思いますので、
最初に、何故これを選んだか聞いたのです。只者ではないな?と思いまして・・・

書込番号:18361578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/01/12 08:50(1年以上前)

中低音を強調して何でも「いい音」に聞かせるのがBOSEの手法です。確かに聞きやすい音ですが、実際出している音より良く聞こえるので楽器練習には向きません。
そこでおすすめしたいのがモニタースピーカーです。メーカーとしてはフォステクスとかヤマハが定番です。一例としてリンク貼っておきます。
http://kakaku.com/item/K0000346938/

http://www.amazon.co.jp/ヤマハ-YAMAHA-パワードスタジオモニター-HS5(ペア)/dp/B00CDJ8GDE

書込番号:18361592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング