PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:36件

POWERDVD21のDLNAでDIGAを再生すると音がでません
S/P DIFに変更をして決定ボタンを押しても反映されません。
BD DVD再生なら可能です。
AUX接続なら変更もできて音も出ます
なにか専用のアンプでも必要なのでしょうか?

書込番号:24117017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2021/05/07 05:33(1年以上前)

>ナカジ(マ)さん

PCのサウンドの再生タブの再生デバイスの選択はどうなっていますか?

書込番号:24122920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/05/09 14:26(1年以上前)

返信遅れて申し訳ないです。
再生タブの再生デバイスはSPDIFになっています

書込番号:24127163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:809件

2021/05/09 16:00(1年以上前)

>ナカジ(マ)さん

PowerDVDでのDLNA再生ではSPDIF出力は著作権保護機能が動作して出力を停止する様です。

参考スレです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000572676/SortID=24087567/

書込番号:24127286

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーをグレードアップ候補

2021/05/07 21:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

こちらの機種を3年使用していました。
なんか最近故障したのかあまり音が悪くなった気がします。
Creativeの2000円の有名スピーカーのほうがいい音に感じました。
予算は3万以下でPCスピーカーおすすめありますでしょうか。
ゲームやら音楽やらが多いです

書込番号:24124296

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/07 22:32(1年以上前)

置き場さえ大丈夫なら、自分はギリ3万円のこれ行ってみたいですね。

https://kakaku.com/item/K0001063832/

書込番号:24124381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/05/07 22:35(1年以上前)

音は嗜好性が強いです。音楽のどこを聞いているかは人によって違います。

ヤマハの音を気に入っているならヤマハをお勧め、、、なんだけどCreativeの方が良く感じるということなら合ってないんでしょうね。

Creativeが好きならCreativeから選ぶといいですよ。
ドンシャリ傾向で中音域が落ちる (ヴォーカルの力がなくなる) と思いますが、癖は少ない方なので。

マディでもいいから低音からどっしり出て欲しいならBOSEのコンパニオン2

>予算は3万以下でPCスピーカーおすすめありますでしょうか。

今3万円の音質って不在なんですよね。
1万円のSPに色々ギミック付けて3万円にしてるのくらいしかみあたらない。

以前はJBLとかBOSEからそれなりのが出てたんですがディスコン。

次はオーディオ用のニアフィールドスピーカーに飛びます。

DTM用のモニターがいけるかもしれないけど、コロナで視聴に行ってないので推薦できない。

書込番号:24124384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2021/05/07 23:43(1年以上前)

私は、FOSTEX(フォステクス)の製品が気になっています。
昔から知っているブランド(メーカー)ですが、試聴したことは無いです。
・FOSTEX
https://www.fostex.jp/

アマゾンで「FOSTEX」で検索するとヒットします。
予算内だと↓が該当します。
・FOSTEX アクティブスピーカー PM0.4c(B)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HCL6TSQ/

アンプ + パッシブスピーカーの組み合わせも良いと思います。

ホントに興味があるのは、エンクロージャーやドライバーユニットだったりして。

書込番号:24124474

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/05/08 00:47(1年以上前)

パッケージ化されてるのがいい感じでしょうか?

バラもありなら、中華アンプとリサイクルショップで売ってるパッシブスピーカーという手もあります。
ONKYOの小型スピーカーとかかなり安く売ってます。ヤマハやDALIもあったりします。


自分が興味ある、面白そう、がありなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PGH2363/
とか。

書込番号:24124546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/08 01:04(1年以上前)

>force2さん

はじめまして。
早速ですが3万円以下のスピーカーならば、こちらのスピーカーをオススメします。

NS-B330(MB) [ウォルナット ペア]
https://kakaku.com/item/K0000815791/

このスピーカーは現在、売れ筋ランキングで4位となっています。
評価も高いのでオススメします。

書込番号:24124565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/05/08 01:32(1年以上前)

ストレートなのが好きだと仮定して、一応、スタジオモニターの中から、(ペア3万以内でストレートと思えるSPが無かった)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/250560/

直接聞いてないんですいません、自己責任でお願いします。

youtubeで視聴。どれか知っているメーカーがあれば相対的な癖はわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=tBi5GBhPsWM

ドンシャリ系ならSAMSONとかJBLでどうぞ。

書込番号:24124583

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2021/05/08 02:22(1年以上前)

ありがとうございます。
色々紹介して頂いた中から比較して決めようと思います。

書込番号:24124598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 NX-50 (B) [ブラック]のオーナーNX-50 (B) [ブラック]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2021/05/08 08:37(1年以上前)

音は聴いたことありませんが、値段で言うとこんなのもありました。
JBL製のアクティブスピーカーです。
https://kakaku.com/item/J0000032697/
https://www.phileweb.com/review/article/202010/08/3984.html

書込番号:24124785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴できるお店について

2021/05/05 10:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T

スレ主 ina5さん
クチコミ投稿数:2件

この商品に興味を持ったのですが、東京周辺でどこか試聴できるお店はありませんか?

書込番号:24119431

ナイスクチコミ!1


返信する
525_e61さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/05 19:13(1年以上前)

>ina5さん
ヨドバシカメラ秋葉原に展示して有ると思いますよ。

書込番号:24120423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ina5さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 19:20(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
試聴しに行ってきます!

書込番号:24120433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

比較して

2021/05/04 20:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

PCスピーカーの安物を使ってるのでこれくらいのクラスを買おうと思います。
用途は音楽やyoutubeやFPSなどのゲームもします。
候補はランキング上位にある
こちらと104Y-3、NX-B50、Razer noomoあたりを検討しております。
どれも高評価なので分からないのですが音質比較してどちらが上とかありますでしょうか。
実際に使ったことある方などアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:24118490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2021/05/04 21:34(1年以上前)

>force2さん

PCから直接出力するのでしたら、USB入力のあるスピーカーをおすすめします。
一般にオンボードサウンドでは、スピーカーを奢っても能力を発揮できません。
https://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_so=p1

書込番号:24118560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/05 01:42(1年以上前)

ゲームもするなら2.1chがよくないですかね?

ランキング上位なんてのは全く気にしないでいいです。

上を見ればきりが無いので1万円前後の予算で言えば、この辺なんかいいと思います。

https://kakaku.com/item/K0000796289/

書込番号:24118963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/05/05 01:47(1年以上前)

音質って言っても、結局、コスパは好みだからねぇ。

自分の好みにあったチューンだとコスパ良いって感じるし、違ってたら「価値が薄いところ」にリソース注いでる訳でコスパ悪いんですよ、、、その人にとっては。
特に安い価格帯だと、なおさらメーカーの価値観が如実にでます。

個人的に思うのは、1万円くらいならBOSEのコンパニオン2以外にお勧めできるものが無いです。シリーズ3で驚くほど進化してました。今在庫切れなのかディスコンなのかわかんないですが。

セリフの明瞭度、レンジ、共に良いんですが、明瞭度の低い低音が沢山出て来るので、質が低いのが嫌な人にとっては却って邪魔だったりします。(質の高い低音はカネが掛かります)

またはJBLみたいなはっきりしたドンシャリが好きな人にとっては、「やっぱりJBL」なんだと思います。
その他、Edifierは緩めのフラット系、ヤマハはぼんやりした中音重視で遠い音にする癖があります。
そういう個性はそれぞれ好きな人が居て、その人にとってはそれが一番なんだと思いますけど。
例えばヤマハが好きな人に言わせると、ヤマハはフラット、JBLが好きな人に言わせるとJBLはフラットなんだそうなので、、、(笑

最近のPCのアナログ出力は、まぁまぁマトモな音が出るようになってきているので、1万円のUSBスピーカーの方が良いってのはちょっと考えにくいですけど。

コンパニオンより質の高い音っていわれると、もう、PC用ではないニアフィールドSPに行っちゃうかなと思います。

書込番号:24118966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/05 07:02(1年以上前)

>ムアディブさん

BOSEはイメージばかり先行して、低価格帯は特に価格に見合わない製品ばかりです。
以前コンパニオン3を使ってましたが、故障を機にとりあえずのつもりでロジクールの5000円くらいの2.1chに乗り換えましたら、正直音質だけ言えばロジクール製品のほうがよかったです。外観の質感やコントローラーの操作性とかはBOSEが上でしたが、音質はたいしたことが無いという印象です。

これはショップで試聴したコンパニオン2も同様です。価格に見合ってないと思います。
私が試聴したのは数年前ですが、そのときはもうSeries IIIに切り替わってました。

なので、コンパニオン2より優れるPC用スピーカーは山ほどありますよ。


スレ主さんが実際に聞いてみればわかると思います。

書込番号:24119102

ナイスクチコミ!2


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2021/05/05 07:56(1年以上前)

ありがとうございます。
説明不足ですいません、
無知なので分かれば教えてほしいのですが、任天堂SwitchをゲームキャプチャーボードHD60Sを経由でHDMI接続しております。またUSB3でPCと接続しております。
ですのでSwitchスプラトゥーンなどのFPSをする場合にPC側から音をとります。
ですのでPCに接続してあるスピーカーやヘッドセットを使用してディスコやゲームをします、という意味合なのですが、この場合、2.1chや5.1chのスピーカーやヘッドセットを購入して機能するのでしょうか?
Switchが対応しているサラウンドフォーマットはHDMI経由のリニアPCMのみ
HDMIから音声を分離する中継機を使っても、リニアPCMの場合S/PDIFには2chまでしか乗らない
と見ました。
ゲームをする場合はスピーカーではなくてヘッドセットしろっていうのが早い話かもしれませんが

書込番号:24119153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2021/05/05 11:42(1年以上前)

>force2さん
>2.1chや5.1chのスピーカーやヘッドセットを購入して機能するのでしょうか?

2.0ch音源を2.1chや5.1chで再生できるか、ということになります。
2.1chは、低音成分をサブウーファーにまわすだけなので、問題なく可能です。
5.1ch再生は、ドルビーサラウンドのような疑似サラウンドならできるでしょう。

書込番号:24119545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとの相性について

2021/04/18 01:23(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > 104-BT-Y3

クチコミ投稿数:16件

一般的なシアターバーの置き場でしっくりくる場所がないので、本製品をテレビに接続して使用を考えております
同価格程度のシアターバーとの比較であれば、同じような性能が得られるもでしょうか。
電源も自動で切れるようでですので、使い勝手も問題ないようにおもいました。
まったくの素人で、声が聞き取りやすく、映画などの迫力が上がればと考えております。

書込番号:24087161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2021/04/18 01:36(1年以上前)

Bluetoothの接続だと遅延を避けられないので、
画面の動きと合わず、違和感があるようですが、
それは、承知の上ですか?

書込番号:24087172

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/18 03:23(1年以上前)

>けにーおさん
bluetoothでは遅延が起きる可能性が高いです。
テレビはBluetooth の音声接続に対応したモデルですか?
また、単純にBluetooth 対応だけで音声接続できません。音声プロファイルに対応必要。

書込番号:24087228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/04/18 15:06(1年以上前)

104-BT-Y3はこの手のスピーカーの中ではレンジの広さやスピード感はとても良いと思います。小音量でまったりと聞いても大音量で集中して聞いても音楽なら向いていると思います。ただ、映像の中の音と言うと包まれ感のようなものやセリフやナレーションの明瞭性も大事でしょうね。

そう言う意味ではそのような設定も出来る同じような価格帯のサウンドバーですとヤマハのSR-C20A辺りの方が満足感は高くなると思います。この製品のkakaku.comのレビューは辛口なものが目立ちますが、スピーカーの向きと耳の高さが合っていれば相応の音は出てくれます。

104-BT-Y3でTVの両端に置いて聞くとどうしても中抜けしますしある意味作った音では無いですから+αの迫力とか人間の声の帯域の明瞭性などの調整が効かないのは映像の中の音声にはやや厳しいかもなと思います。

書込番号:24088010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/04/19 13:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

接続は有線で考えておりましたが ブBluetoothのみの接続になるのでしょうか。
遅延があるようでしたら無理そうですね

テレビはVIERA TH-55HX950(音にこだわったモデルかと思いましたが、あまり変わらなかったです)で、Bluetoothは、ついているようですが、対応しているかはわからないです

SR-C20Aがおすすめですか! 検討したいと思います。でも、置くスペースを考える必要がありそうです。
ボードタイプの SRT-700等でしたら、置けそうなのですか、6年ほど前に発売されて、新型はないようですので
せっかく買うのにその古さが気になっています。

書込番号:24089644

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2021/04/19 19:45(1年以上前)

>けにーおさん

104-BT-Y3はモニタースピーカーなので、テレビの音にはサウンドバーの方が向いていると思います。
一応、TH-55HX950から104-BT-Y3には有線でもつなげますし、Blutoothでも接続できます(遅延が問題ですが)。
でも、サウンドバーだとHDMIでつなげ、デジタル接続になるし、テレビのリモコンでサウンドバーの音量なども操作できます。
ただ、SR-C20Aは幅60cmなので、55インチのテレビには幅90cmくらいの方が良いのではないでしょうか。
しかし、TH-55HX950はスタンドが低く丸形なので、サウンドバーは非常に置きにくいですよね(丸形スタンドより手前にサウンドバーを置かないといけない)。テレビ台の奥行が狭くて、次のように工夫している人もいますが…。
https://review.kakaku.com/review/K0001209029/ReviewCD=1400813/#tab

でも、TH-55HX950のレビューを見ると音が良い、という声が多いようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001260331/#tab
このテレビに買い替えてサウンドバーを使うのをやめたとか、下手なサウンドバーなら付けない方が良い、AVアンプを使ったシステムを組んだ方が良いとか…。
2万円程度のサウンドバーは下位クラスなので、TH-55HX950のままで音を聴いた方が良くないでしょうか。
ただ、低音はそれほど望めないので、低音不足と思うならサブウーハーを追加するのが良いと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001260331/ReviewCD=1437629/#tab
ちょうどこのテレビにはサブウーハーを追加できる設定があります。
それで、AVアンプが必要ないくらいテレビのみで高音質再生ができた、とあります。

書込番号:24090071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/04/20 17:34(1年以上前)

>osmvさん

ご丁寧にありがとうございます。
やはり専用の物が良いようですね。
シンプルにまとめないと、嫁がうるさいので、こちらの商品を検討していました。
以前は、YAMAHAで高さ調整ができるサウンドバーがあったと思いますが今はないようですね
コンパクトなサブウーハーを検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24091607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/04/25 17:05(1年以上前)

>けにーおさん
こんにちは。
私はデメリットを納得できるなら「あり」だと思っています。むしろサウンドバーよりメリットもあります。

まず、TH-55HX950のアナログ音声出力はヘッドフォン用のステレオミニジャックしかありませんので、
104-BT-Y3との接続はこれを使うことになります。
(Bluetoothでも可能ですが遅延が発生するため現実的ではありません。)

■ボリューム調整について
ステレオミニジャックに接続するわけですから、ボリュームはテレビのリモンコンで普通に調整できます。
104-BT-Y3側のボリュームは一定のところで固定にしておけばよいでしょう。
ボリューム調整に関しては、サウンドバーよりも104-BT-Y3の方が寧ろ使いやすいです。
なぜならテレビリモコンでサウンドバーの音量を調節する際、画面には音量が数字で表示されず、
上げているか、下げているかの方向しか表示されません。
ところが、104-BT-Y3の場合はステレオミニジャックにつないでいるだけなので、
テレビ単体のときと同じようにボリュームが数字でも表示されます。
この点はアナログ接続の大きなメリットだと思っています。

■104-BT-Y3の電源操作
サウンドバーの場合、HDMI接続により電源オンオフがテレビと連動し便利です。
これは104-BT-Y3では行えません。しかし、なんとこれに近い動作が可能です。
というのも、104-BT-Y3には一定時間音声入力がないと自動でスタンバイモードに
なる機能がついています。また、復帰時(テレビを見るとき)には何もしなくても
音声入力を感知してスリープ解除してくれます。そのため、電源オンオフ連動
に近い使い方ができます。

■音質について
TH-55HX950のステレオミニジャックのDACがさほど良いものだとは思えませんが、
そもそも104-BT-Y3も安い割になかなか良いよね、という程度ですので相性は問題ありません。
ライブ映像など音楽コンテンツを再生するとなかなか良いです。サウンドバーより良いと思います。
一方、104-BT-Y3の傾向として中域が若干弱めなので、バラエティ番組など声が主体の
コンテンツでは、低域、高域の迫力・派手さが出る割に、声は若干聞き取りづらいかも知れないです。
先にデメリットと書いたのはこの部分です。ただ、極端な問題ではなく、慣れると思います。

以上から、私は導入は検討に値すると思っています。
もし検討されるのでしたら、事前にTH-55HX950の説明書で以下調べておかれると良いです。
「ステレオミニジャックの音声出力には、音声調整(イコライジング等)が適用されるか否か」
もし適用されるなら、先に書いたデメリットはイコライジングで少し解消できるでしょう。

ちなみに私も同じ使い方をしています。そして私のテレビはステレオミニジャックの音声は
音声調整が無視される仕様なため補正が効きません。それでもまぁ問題ないです。
個人的にサウンドバーは何機種か使った結果、音楽聴く人は満足できない代物と分かったので、
104-BT-Y3で満足しています。

以上




書込番号:24100673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/04/28 13:36(1年以上前)

>あっと7さん
ご返信ありがとうございます。
テレビにつないで使用されているとのことで参考になります。
電源と音量調整がテレビと連動するのであれば、使えそうですね。

テレビの音量と別で、ステレオミニジャック音声調整ができるか試してみます!

ありがとうございます

書込番号:24105612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

音量ノブの1目盛りめの音が出ない

2021/01/31 16:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > 104-Y3

クチコミ投稿数:3件

1週間ほど前に購入し、最近音量のノブをいじってるとメモリを0にしている状態と1メモリだけ回した状態で音が出ないことに気付きました。2メモリ目からは普通に音が出るのですが、これは最初からこういう仕様なのでしょうか。(わかりにくいですが写真は1メモリだけ動かしている状態です)

書込番号:23938553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/01/31 16:49(1年以上前)

写真が載せれていませんでしたので追加します。

書込番号:23938564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/01/31 17:00(1年以上前)

>そらにんにんさん

こんにちは、多分仕様でしょう、実際は1でも音は出てるのですが、レベルが低く聞き取れない状態と思われます。

書込番号:23938576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/31 17:25(1年以上前)

うちなbbかWindowsの仕様で 4以下で音は切れます(笑)

書込番号:23938605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/31 17:28(1年以上前)

スピーカーに耳を擦り付けても聞こえないのでおそらく1メモリ目でわずかでも出ているのが仕様なのだとしたら故障なんだと思います。原因が全くわかりませんがひどくなったら3年保証もあるので修理に出そうと思います。返信ありがとうございました。

書込番号:23938608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/25 20:10(1年以上前)


そらにんにんさん。はじめまして。昨日購入しました。
1めもり音て出ないです。仕様だと思います。
ホワイトノイズはマックスにすると分かる程度で気になりませんでした。

書込番号:24100996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング