PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

Echo Inputの導入を検討しているのですが、接続するスピーカーを探しています。
Creative T40のような音声入力による電源の自動オンオフに対応しており、5000円前後、高くても1万円以内の物を探しております。
PCスピーカーだけでなくBluetoothスピーカーでも何かいいものがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:22683812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/05/22 12:34(1年以上前)

自分は安価なCreative T10-R3使いですが同様の機能があり音質も良く重宝しています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01ARP1OI4

書込番号:22683840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/22 12:35(1年以上前)

ヤマハのNX-50は入力信号の有無によって自動で電源ON/OFFする「オートスタンバイ機能」を搭載しています。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/desktop_audio/nx-50/index.html

書込番号:22683845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ps4で使っているのですが…

2019/05/21 00:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:5件

ps4 CUH-2200シリーズで使用するために
このスピーカーを購入しました。
プレステ4にUSB接続したところ、
音はきちんと出ていてその点は満足しています。
ところが…
USBを差してから、二度認識の作業?をするような挙動があり、
その二度目の認識の時に、ゲーム画面がフリーズし、
コントローラでの操作が不能になります。
長い時は30秒くらい動作不能になってしまいます。
(音も一度途切れます)
USBを差したまま電源を落とし
プレステ4を再起動する場合も、再起動に
時間がかかりその間コントローラはそうさふのうになります。

一度目の認識の時はなにも問題ありません。

このスピーカーをps4で使っている、オススメというブログ記事や口コミをいくつか見かけて購入したのですが、
このような症状があることを書いてる方がいなく…
プレステ4 側の設定で解決できるのならしたいです。
もしよかったらアドバイスをお願いします。


書込番号:22680903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件 JBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2019/05/21 07:32(1年以上前)

ropetoakiraさん

USBを抜いたら直りますか?

書込番号:22681219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/21 09:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。二度目の認識中の操作不能になってる間に抜くと、ということでしょうか?
一応直ります。

書込番号:22681417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件 JBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2019/05/21 11:04(1年以上前)

ropetoakiraさん

スピーカーにUSBさしただけで起動が遅くなったりコントロール不能になるって

普通じゃ考えられないですね。PS4に問題があるんじゃないのでしょうか?

対処法はわかりかねますね。

一応SONYのサポートに聞いてみてはどうですか?

書込番号:22681510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/21 22:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですよね…おかしいですよね。
1回目の認識の時はフリーズしたりコントローラが操作不能になったりしないのですが。。。
そもそも一度認識したものを再度認識しようとするのがおかしいですよね。
他のスピーカー(エレコム製)では問題なく一度のみ認識動作をして、フリーズ等もないのですが。。。
一度ソニーに問い合わせてみます。

書込番号:22682774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件 JBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2019/05/21 23:15(1年以上前)

ropetoakiraさん

問題解決するといいですね(*^-^)b。

書込番号:22682978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

mac との USB 接続

2018/09/02 08:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705570/#tab

 上記のmac miniとこのSPをUSB接続したいのですが、スピーカー出力で、このJBLが表示され、
これを選択したのですが、電源は供給されるものの、音が出ません。Osは最新です。

 仕方なくアナログ接続してますが、皆様のmacはうまくUSB接続されましたか?

書込番号:22076819

ナイスクチコミ!1


返信する
Yasu0510さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/23 09:17(1年以上前)

私も同じ症状で困っています。
macmini (2018)にUSB接続し、PEBBLESが認識されPEBBKES側からの音量調整も画面上にて反応しているのに音が出ません。
試しに、アナログ接続してみましたが、それでも音が出ません。
不良品でしょうか。
どなたか、解決方法をご存知の方教えてください。

書込番号:22620224

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2019/04/24 07:12(1年以上前)

>Yasu0510さん

アナログ接続でスピーカーの電源はAC100Vコンセントから供給させていますが、普通に音は出ています。

Yasu0510さんは電源供給、どちらから?

書込番号:22622001

ナイスクチコミ!0


Yasu0510さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/24 09:09(1年以上前)

512BBF355さん
ご返事ありがとうございます。
電源は100Vからとっています。
それでも鳴らないのでメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:22622194

ナイスクチコミ!0


Yasu0510さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/24 09:17(1年以上前)

512BBF355さん
先ほどの書き込み後、メーカーサポートHPに行きました。
よくある質問から、解決しました。
「左スピーカーの接続ケーブルが誤ってAUX INに接続されていないかご確認ください。音が出なくなります。」
私はこれでした。取説をよく読まずいました。
すみませんでした。

書込番号:22622207

ナイスクチコミ!2


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2019/04/24 20:00(1年以上前)

>Yasu0510さん

 解決して良かったですね、楽しいPCライフを!

書込番号:22623190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビと電源を連動をさせるには?

2019/04/22 21:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

本背品をテレビのスピーカーとして使っています。
テレビが東芝の42Z8000と古く、光デジタル接続だとテレビ側での音量調整ができなくなるのでアナログ接続で使用中。
テレビを消しても電源連動機能がない為、常に9W前後の電気を消費しています。
毎回背面のスイッチをOFFにするばいいのだがこれはやりたくない。
これを解決するにはAmazonなどに売っているワイヤレスリモコンや電源連動タップを使うしか方法はないのでしょうか?
他に良い方法はありますか?

書込番号:22619490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/04/22 21:50(1年以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001002968248

普通はスピーカーはこういうのに繋いで別リモコンですね。

書込番号:22619551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2019/04/22 22:32(1年以上前)

>あずたろうさん
やはりワイヤレスリモコンですよね。
反応感度が悪いとのレビューも見かけました。
この商品かパソコン電源連動タップをテレビに代用しかなさそうです。

書込番号:22619648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サーという音が出ます

2019/04/07 18:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > 400-SP068

クチコミ投稿数:14件

以前使用していたスピーカーがノイズが発生するようになってしまったので
新しいスピーカーを購入したのですがスピーカーにヘッドホンを挿して使用していますが<
スピーカーの電源を入れると音量を一番小さくしたり大きくしたりしてもサーという音が聞こえてしまいます。
無音の状態や静かな実況動画を聞くときに気になって仕方がありません。

以前はX-140というスピーカーを使用していたのですがこちらはスピーカーにヘッドホンを
挿して聞いていましたが
サーという音等は一切発生していませんでした。
この音を消す方法はないのでしょうか?

書込番号:22586418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2019/04/07 19:58(1年以上前)

PCに接続しないで、電源を入れ音量を最低にしても変化が無いなら、
購入店に初期不良交換できないか確認してください。
交換品も同じなら返品かな。

書込番号:22586680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/08 07:46(1年以上前)

そういう性能で作られているのでしょう。但し、ホワイトノイズですので回避策はあります。ボリューム付きの延長ケーブルを挟んでそのボリュームを落とせば機種固有の無音時に近い状態でのホワイトノイズは軽減出来ます。下記のリンクは名の通ったメーカーのものですがノーブランドだとうんと安く手に入るでしょう。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677
https://www.yodobashi.com/product/100000001000893302/

書込番号:22587526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

小音量での聴きやすさについて

2018/11/27 00:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3H(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

小〜中音量でのリスニングが多い自分なのですが、特に小音量でも良く鳴ってくれる(音が引っ込まない)物を求めています。又、音場の広さはどんな感じでしょうか。今使っている安物のPCスピーカーで言うと、定位は良いのですが音がモニタ周辺に纏まって、所謂団子です。その点、この製品はどうでしょうか?
利用されている方の感想をいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22282162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/27 01:37(1年以上前)

どうも。

音場の広さとは、スピーカーという音点原の存在を忘れさせる
どこからでも音が湧いてくる感じのことを言うよ
こういう音を出すにはエンクロージャー(筺)の造りが大きく影響する
一度タンノイの大型スピーカーの音を聴いてみてはどうだろうか、Westminster Royalなんて聴いちゃったら言っている意味がよく分かるはずだ。
鳴りっぷりの良さに感動するでござる。。

書込番号:22282249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/27 19:12(1年以上前)

利用されている方ではなく試聴した者ですが小音量でも良くなってくれるように聞こえる要因の一つとして低音と高音が聞こえ難いラウドネス曲線をカバーしているかどうかと言うのがあると思うんですよ。PM0.3Hは低音が少ないって言うのが小音量再生での鳴って無い感に繋がってしまうかもしれませんね。

同じフォステクスならエンクロージャーの容積が約2倍有るPM0.4cの方がレンジは上にも下にもぐっと広くなって低音も出るし良いと思います。価格はかなり高くなりますがスペース優先ならBOSEのCompanion 20という手も考えられます。アクティブ・エレクトロニクス・イコライゼーションと言うシステム構成のためか小音量でもパワフルさがあります。

書込番号:22283587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/11/28 18:28(1年以上前)

スピーカーも大事ですが、セッティングを蔑ろにしていると、無駄銭で終わるかもしれませんよ。
設置場所のPCデスク買替え、又は家具の配置を変える等、短時間で済む面倒な事に手を抜くと、音像(定位)と音場(音の広さ)の双方で共倒れも無いとは言えません。

その他にスピーカースタンドのマウント方法では、固定の可否も加わるものですし、壁とスピーカー背面の距離を取り過ぎても、逆に悪影響を及ぼす場合もありますので、試行錯誤は避けて通れません。
音場が狭い時にリスニングポイントに対しての角度調整と、壁とスピーカーの距離を徐々に狭め、調整する事も大事なのですがね。
その様なことも踏まえて、質問し製品を買われないと、失念するものと思いますよ。


再生機器のPCに、音声出力プラグインがインストールされている場合は、それを利用して確認されても良いのかもしれません。

書込番号:22285822

ナイスクチコミ!0


thejunさん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/30 19:29(1年以上前)

以前、前のモデルのPM0.3を持っていました。小音量(セリフ)などではTIMEDOMAIN lightがおすすめです。あくまでも前のモデルの話です。でも良い音だったのでこのモデルも非常に気になります。Bluetoothレシーバーを付けて無線化して...なんていろいろ考え中です。ご参考になれば。

書込番号:22568779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング