PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSSP01UWH

スレ主 oyazeefjyさん
クチコミ投稿数:2件

先日、スピーカを購入しましたが、スピーカー設置位置がスピーカー間ケーブルより広く、届かないことが判り、困っています。

約1mくらいなのですが、延長方法と必要なケーブル(具体的に)を教えて頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:21352573

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/11/12 17:14(1年以上前)

左右が繋がっていますので。自分でちょん切って、どっかからケーブル持ってきたのをハンダごてなりで伸ばして…くらいしか方法は無いかと。
近くにハンダごてが使える人がいたら、相談してみましょう。

書込番号:21352612

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/12 17:14(1年以上前)

>oyazeefjyさん

ステレオミニプラグで延長できます。https://www.biccamera.com/bc/item/1559989/?source=googleps&utm_content=001140055005&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=PC_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd2797417a3
もう一つはUSBケーブルでも延長できます。
各々必要な長さをお選びください。

書込番号:21352616

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/12 17:20(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/11/12 17:36(1年以上前)

ん? 「PCとスピーカー」ではなく、「左右のスピーカー間」の話ですよね?

書込番号:21352685

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/12 18:36(1年以上前)

以下のリンクにあるBSSP01UWHの写真からスピーカーケーブルは極く一般的な平行ケーブルであることが分かります。しかしながらこの機種では予めケーブルが固定されていますからスピーカー間を延長するにはケーブルを切って別のケーブルを付け足さないと駄目でしょう。
http://blog.hangame.co.jp/E844195436/category/16/

取り敢えず模型売場や電源タップ売り場で平行ケーブルを調達し、芯線に傷が付かないようカッターナイフで被覆だけを剥いてお互い十分に捻って接触不良が出ないようにし、後はショートしないようビニールテープなどでぐるぐる巻きにするという感じでしょうか。勿論、工具が揃っているならその限りではありません。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000618810/

書込番号:21352879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oyazeefjyさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/12 21:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>KAZU0002さん
>里いもさん

早速のご回答、誠にありがとうございます。
今回は、スピーカー間の延長ですが、今後のことも踏まえるとUSBやミニプラグの延長のご回答も役に立つ筈です。
ご参考にさせて頂きます。

感謝です。

書込番号:21353341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/12 21:21(1年以上前)

届かないのがPCとスピーカーの話か、左右のスピーカー間の話か分からないですけど、
延長ケーブル買うとか工作で長くするよりも、別のスピーカーを買い直した方が早いと思います。
この価格なら痛くはないでしょう。

書込番号:21353352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/12 22:12(1年以上前)

PC → スピーカー の長さが足りないのではなく
スピーカー ←→ スピーカー の長さが足りないのですよね?

やはりケーブルを切って2芯のケーブルを繋げて半田で固めるとかすれば良いかと思います。

書込番号:21353552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボンとたまにノイズが乗る

2017/11/09 22:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]

クチコミ投稿数:13件

dell xps13と接続しています。
例えば、使用中、windowsの何らかのアラートが出力される直前とかだと思うのですが、ノイズが入り、ボン!と音がなります。
使っていて頻繁ではなく1時間に一度ぐらい間欠性です。
それが、しんとした部屋など不快で、驚いてしまいます。

このノイズをなんとか止める方法はないでしょうか?

XPS13側のオーディオ出力まわりの作りが悪くて音がなるのでしょうか?

内蔵のスピーカだと、同じタイミングでも音はなっておりません。

書込番号:21345242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ皆さんお使いでしょうか?

2013/07/28 04:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

本日サテライトスピーカーの片側から音が弱くなり、そろそろ寿命?と早合点しましたが、ケーブルの差し直しをしたらすぐに解決しました(^^;

主に動画サイトやゲームなどのサウンドを楽しんだりする程度で、音楽のジャンルも主にPOPSなので音質はさほどシビアな性格では無いです。そのこだわりの無さのおかげでしょうが、壊れない限り買い換えはなさそうです。

この製品はコスパに優れているということでかなり売れて、PCスピーカーとしてはレビュー数も多く(歴代最多?)、その評価もかなり高めだったと思います。

私自身いつ買ったのか良く覚えてませんがおそらく4〜5年は経つと思います。確か6〜7000円くらいで買ったと思いますが毎日使っているモノとしては本当にコスパに優れます。音質的にも使い勝手的にも今まで所有したPCスピーカーの中でももっとも気に入っています。Z4は少々過剰品質で安く出し過ぎたために早めに引っ込めたという噂があったくらいですしね。


Z4を皆さんはまだ現役でお使いなんでしょうか?また乗り換えた方はどんなモデルにされましたか?そしてそれはZ4と比べてどうでしょうか?参考までにお聴かせ願えると幸いです。壊れて買い換えになった際に参考にしたいです。

書込番号:16410742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Z4のオーナーZ4の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/07/28 05:14(1年以上前)

現役です!

書込番号:16410779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/28 17:38(1年以上前)

PC用スピーカーとして最初に選んだのがZ4でコスパが良く愛着もあり大事に取ってあります。
そのうち娘がPC使うようになったら使うかも(笑)

Z4→Companion20(BOSE)→KS-1(KRIPTON)と変更して使ってます。

Z4と比べるとBOSEは近い音質であり、中音も良く出ていて結構気に入ってました。

KS-1は原音に忠実な音を鳴らしてくれて小さい音でも聴きやすく大きな音にしてもやかましくない(ドンドンと響かない)のでこれを使い続けてます。

書込番号:16412474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/08/04 07:46(1年以上前)

まだまだ現役ですね。

>Z4→Companion20(BOSE)→KS-1(KRIPTON)と変更して使ってます

私はBOSEの2.1chユニットが壊れたので、安価な2.1chを探していてZ4に至りました。BOSEも2.1chだったのですが、Z4は遜色無い音質というのが導入当時の印象です。全体の質感はお値段がいいだけあってBOSEのほうがいいのですが、コントロールユニットの使い勝手はZ4がイイ印象です。


KRIPTONというメーカーは初耳でした。
サラっと検索するとUSB接続とのこと、どうもUSB接続は安価な製品群の印象がありましたが、お値段見てびっくりです。有名なブランドなんですね(^^;オーディオの世界にはうといのでまったく知りませんでした。


もう少しZ4は使いますが、ほかのものや環境にも目を向けてみたいと思います。ご意見ありがとうございます。

書込番号:16434589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/10 12:28(1年以上前)

現役です。
ただ、メインスピーカーではなくなりましたが。

AVアンプのプリアウトに接続、サラウンド環境に組み込んで、サラウンドの一員としてがんばっています。
フロントL/R、センター、サイドL/R、リアL/R、フロントワイドL/R、サブウーファーの9.1ch。
そのうち、フロントワイドL/RにこのZ4を使っています。

書込番号:16939147

ナイスクチコミ!0


ssr2300さん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/06 04:09(1年以上前)

ぼちぼち引退させようかと思っています。
理由はスピーカーのエッジが硬化してきて、購入当初の澄切るような高音域が出なくなってきたからです。
エッジの素材が何か分れば、ケミカル等で軟化させて購入当初のコンディションを取り戻して使いたいもの
ですが。

書込番号:21335935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:288件

過去ログで似た症状の方が1人だけいたのですが、
初期不良かどうか判断出来なかったです。

Win10で使用している方にお聞きしたいのですが、
WIn10側の音量調整、はどのくらいになっていますでしょうか?

Windows10 64bitとUSBで接続しています。

BL PEBBLES本体側はOFF〜最小限回すと「2」になるのですが、音が大きいです。
タスクバー(手動)にてスピーカー音を1にして各アプリごとの調整で最小限(2割〜3割)にすると丁度良いくらいです。

BL PEBBLESをちょっとでも回すと爆音です。
それこそ2でも十分過ぎるくらいで3,4と5以上になると、もう爆音がします。

ミキサーの設定は、

・PEBBLES:1
・システム音:1(1でも少し大きく聞こえます) )
・GoogleChrome:1 (1にしてYoutube側のボリュームを最大で丁度良い感じです)

PEBBLESの回転はWinと連動していて正常に機能していますが、
OFF〜2(最小限)で、それ以上回すと音が多きすぎるため、
BL PEBBLES本体側のボリューム調整が意味のない状態です。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21304043

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2017/10/24 19:46(1年以上前)

かなり大きいと感じる方多いみたいですね。

私は2個持ってますけど両方共音量30前後であとは個別のアプリの方で調整してますね。

30で結構音が大きいとは感じますが、それがスレ主様と同じ音量になっていての感じ方
の違いかどうかはわからないですね。

書込番号:21304196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/10/24 19:56(1年以上前)

>sakki-noさん

お返事ありがとうございます。

>私は2個持ってますけど両方共音量30前後であとは個別のアプリの方で調整してますね。
>30で結構音が大きいとは感じますが、それがスレ主様と同じ音量になっていての感じ方
>の違いかどうかはわからないですね。

私は4でも音が大きくなるので30はおろか
10なんてしてみたら近所迷惑レベルの音になります。
(もちろん、各アプリは最小限のボリュームにしてでもです)

例えば、Winampアプリのボリュームを1〜3にして
本体側は1のままで丁度良い音量くらいです。

書込番号:21304232

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2017/10/24 20:07(1年以上前)

見られたかもしれませんが類似スレで

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565941/SortID=20562188/#tab

全く同じよな症状ですね。
あちらの方も解決には至らなかったようですが。

少なくとも音量2とかで大きいというのは明らかに私のとは違うと思います。

書込番号:21304265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/10/24 20:11(1年以上前)

>sakki-noさん

ありがとうございます。
そうなのです。その方のレスを最後まで見ましたが解決に至ってないですよね…
一度、メーカーへ問い合わせしたいと思います!

書込番号:21304279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2017/10/24 20:22(1年以上前)

>sakki-noさん

すみません。

それぞれ主観があるとは思うのですが、

一般的なPCデスク前にスピーカーを置いた状態でしたら、
JBL Pebbles様の音量調整の数値をお聞きしたいのですが、
(主観はあるとは思いますが、参考までにです)

デバイススピーカー(JBL Pebble)の数値は30くらいですか?
その際、システム音の数値は、どのくらいになっていますか?
(システム音の数値をどのくらいにするとうるさいと感じますか?)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21304313

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2017/10/24 20:39(1年以上前)

システム音はデバイススピーカー(JBL Pebble)と連動させたまま使っていて通常は共に30前後にしてます。

で、スピーカー=システムでまあ、40を超える辺りからシステム音がちょっと大きいなと感じ、50を超えると
大きすぎだなって感じでしょうか。

私は割りと耳はいい方だと思いますけど、2とかだとほんの微かにしか聞こえませんね。
やはりベストは30くらいにしておいて、例えばブルーレイ何かを観ていて迫力が欲しいときはプレイヤー側
の音量を80%とかに上げるとかなり音が大きくなり、逆に小さめの音で聞きたいときもアプリ側で音量を30%
位に下げたりしてますので、やはりスピーカーの音量は30位がちょうどいい感じです。

書込番号:21304379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/10/24 20:50(1年以上前)

>sakki-noさん

貴重な情報ありがとうございます。

既にサポートに連絡しているのですが、
sakki-no様の症状と比べると、明らかに私のはおかしいと感じています。

私のもスピーカー=システムは連動しておりまして、
明らかに1でも少し大きいと感じるくらいで、もう3辺りから心臓に悪いレベルの音がします。

とてもじゃないですが、この状態で10なんて出来ないです(笑)

幸いアマゾンで購入したのですが、メーカーのサポートから回答が届くまでは
大人しく「スピーカー=システム」を1にしたまま、各アプリを最小限にして使用したいと思います。

音楽アプリのWinampでさえ、T10の時は音量調整を80-90%にして丁度良いくらいだったのですが、
今では3%くらいが丁度良い状態になっています(;_;)

書込番号:21304416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/10/28 19:06(1年以上前)

解決済になっていますが、自分も同じ症状が出ていましたが
デバイスマネージャーで、一度デバイスを削除してから
接続しなおすと改善しました。

ストツーさんの環境でも効果あるか判りませんが、一度ためしてみてはどうでしょうか?

書込番号:21314741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件

2017/10/28 19:36(1年以上前)

>take4 at workさん

ありがとうございます。

私は、既に売却してしまいましたが、
同じ症状の方が解決できれば幸いです。

書込番号:21314818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIR

クチコミ投稿数:288件

脱着式の左右にある黒いスポンジみたいなカバーは何ですか?
カバーを装着した時としない時は、どのような違いがありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21306678

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 19:42(1年以上前)

サランネットのことかな?

付けてるとカバーの役目するから破損しにくくなる、少し音がマイルドになる(いい意味でも悪い意味でも)
無いと見た目がかっこいい?(という人もいる)

完全に好みの問題だし、有りでも無しでもどっちでもいいんじゃないかな?

書込番号:21306791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2017/10/25 19:49(1年以上前)

>どうなるさん

詳しいご説明ありがとうございます(^^)

書込番号:21306824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 20:24(1年以上前)

>詳しいご説明ありがとうございます(^^)

最近はあんま見なくなったけど、昔からあるタイプのイヤホンに付けるスポンジと同じようなもんだね

書込番号:21306942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Creative Inspire T10からだと、どうですか?

2017/10/23 07:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:288件

現在はCreative Inspire T10を利用しております。

JBL PEBBLESの価格.comさんやアマゾンさんの
あまりのレビューの良さを見て、とても気になっています。

私の使用用途はパソコン環境(Only)にて
テレビ視聴、音楽(MP3)になります。

音に特別な拘りはなく疎い方なのですが、
素人の私がCreative Inspire T10から乗り換えても
幸せになれますでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21300666

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/10/23 10:47(1年以上前)

凄いって事にはなりません、期待すればガッカリする事になるかと。

書込番号:21300935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2017/10/23 10:48(1年以上前)

>Musa47さん

お返事ありがとうございます。
う〜ん、そこまで期待過剰は禁物ですか...

USB DAC内蔵で、あまりにも評判が良いので
5000円の価値はあるのだろうか気になっています。

書込番号:21300938

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/23 11:02(1年以上前)

値段を考えれば良い音が鳴る、というスピーカーです。
良い評価といっても、ノートPC内蔵のスピーカーとか、1000円2000円の安物と比較した場合です。
もっとも、Creative Inspire T10も同じく、値段の割に良い音の鳴るスピーカーです。
したがって、劇的に良くなったと感じるかどうかは微妙なラインです。

USB DACといっても、しょせんは、雑音が減るという程度のメリットしかなく、最終的な音を決めるのは、結局スピーカー自体の実力です。
大幅な音質向上を期待するなら、それに見合った予算を用意してください。

いずれにしても展示してある量販店などで音を聞いた方が良いです。

書込番号:21300955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2017/10/23 11:04(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ありがとうございます

>したがって、劇的に良くなったと感じるかどうかは微妙なラインです。

この部分が気になるので難しいですよね。

近くの店舗では両方同時に置いてないので難しいのですが、
実店舗で確認するのが一番良さそうですね。

書込番号:21300958

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/23 15:08(1年以上前)

こんにちは。
私は安くて人気なロジクールの Z120Wを使ってます。
ほとんど主にTV視聴や映画の視聴です。
たまーに音楽もっていうくらい。

PEBBLESに興味持ったとき、ここで両方をお持ち方に聴きレポして貰いました。

セリフ等の明瞭度はZ120Wのほうが聴きやすくハッキリしてる。
音楽はPEBBLESのほうが低音も伸びるので臨場感がある。

私はそれでPEBBLESを諦めました。
非力なZ120WもラウドネスONで少しは我慢できるレベルです^^

書込番号:21301349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件

2017/10/23 15:12(1年以上前)

>あずたろうさん

こんにちは〜

>音楽はPEBBLESのほうが低音も伸びるので臨場感がある。

この一言、とても参考になりました(^^)

ありがとうございます

書込番号:21301356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング