PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/01/13 17:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 イヤハヤ南友さん

77Mを購入しようかと考えています。
私のPCにはONKYOのSE-80PCIを差しています。
この77Mを購入した場合、SE-80PCIとは
RCAケーブルとつないだほうがいいのか?
光ケーブルで接続したほうがいいのか?
RCAケーブルで接続した場合と、光ケーブルで接続した場合では、どういう違いがあるのかなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考意見をお聞かせくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3773196

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/13 20:55(1年以上前)

あくまで私の経験なので参考までにしてください。

RCAと光デジタルを比べると、サウンドカードの質もありますので絶対とは言い切れませんが・・・・
光の方がシャープでメリハリとまでいきませんが、きめ細かい感じでした。
RCAの方は全体的に柔らかく、聴きやすい感じですね。
どちらの場合でも、全ての音域の再生に関しては全く問題は感じませんでした。
(使用カード ESI juli@)

SE-PCI80の評判では光デジタル出力の評判はあまりよくなかったと記憶してますので、RCA接続の方をお薦めします。

書込番号:3774008

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤハヤ南友さん

2005/01/14 00:27(1年以上前)

貴重なご意見をありがとうございました。
ONKYOのサイトを読んでいると、光とRCAを同時につなげるようですので、両方同時につないでみようかな、と思います。
で、時間をかけて聴き比べようかな、なんて。

書込番号:3775422

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/14 00:51(1年以上前)

そうですね、それが良いと思います。
他人がなんと言おうと、自分の耳が一番正確ですからねw。

書込番号:3775546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 ハ ル ヲさん

オマケでもらえるポ−タブルCDプレイヤ−ってどんな感じですか?
写真で見るかぎりそんなに高そうには見えないのですが
音質とかはどうなんでしょう?
液晶画面には英数字くらいの情報はでるのでしょうか?
外国製の安物にBOSEのロゴを付けただけのものなんでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:3774776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7900

スレ主 チョコチップとなりさん

この掲示板見てCreative Inspire T7900購入しました。
クイックスタートガイドを基にpcに接続しました。
サウンドカードは、BLASTER Live!24-bit組んでもらってます。
7.1chで音でるものと思ってましたが、2.1ch(L・ R・ウーファー)しか音出てません。
オヤジ初級者は、途方にくれてます。どなたかお助け下さい。ご指導下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:3741097

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけか!!!!!!!さん

2005/01/07 09:41(1年以上前)

7.1にソフトで切り替えてますか?

書込番号:3741718

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコチップとなりさん

2005/01/09 09:51(1年以上前)

はじめまして、ぼけか!!!!!!! さん
「7.1へのソフト切り替え」 その辺がよくわからないんですが。
「Power DVD5」の設定:音声出力では、2スピーカー出力・Direcy Sound3Dです。音声出力アドバンス設定では、5.1chのスピーカー配置で「OK」、サウンド環境設定:標準、LFEについては、設定していません。Audio Channel Expanderは、チェックできない状態です。音声機能を拡張する(有償)の文字が出てきます。クリックすると、Power DVD6購入のところにいっちゃいます。
2スピーカー出力を7.1スピーカー出力へ切り替えるには、どうしたらいいんでしょうかね。
また、Power DVD5には、5.1/7.1chの設定はオプションなんでしょうか?
アップデートとか、CD-Keyが分からなくてユーザー登録もできず、サポートも受けられません。
改めてPower DVD6へのアップグレードをしなければならないのでしょうか。お手間を取らせて申し訳ございませんが、ご指導願えませんでしょうか。

書込番号:3751717

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!!!さん

2005/01/09 16:12(1年以上前)

サウンドカード側のソフトで切り替えないとダメですよ。

書込番号:3753255

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコチップとなりさん

2005/01/12 00:49(1年以上前)

私のPC、サウンドカードプログラムのファイルはあったのですが、中身のフォルダが一切ありませんで、ご指導通りに、スピーカ設定や切り替えが出来ずどうしたものかと悩んでいました。
それで、一度このファイルを削除し再度インストールを行いましたら、正常化?し、スピーカ設定等のフォルダもたくさん出て来て、おかげさまで7.1CHに切り替えられました。
ありがとうございました。

書込番号:3766618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルの長さ

2005/01/09 14:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3

スレ主 パンダコパンダマゴパンダさん

この商品を購入しようと考えているのですが、各ケーブルの長さが気になっています。メーカーHPにも書かれていないので。私の机は幅が170cmあるのですが、右スピーカーと左スピーカーをつなぐケーブルの長さは170cm程あるでしょうか?机の両サイドにスピーカーをおきたいのですが、以前購入を考えていたスピーカーの同ケーブルは120cmしかなく、購入をあきらめました。また、ウーファーは床に置きたいのですが、この際のケーブルも長さは十分にありますでしょうか。どなたかお教えいただけましたらありがたいです。

書込番号:3752839

ナイスクチコミ!0


返信する
Z3+iTunesでごきげんさん

2005/01/11 22:08(1年以上前)

↑の「へのかっぱ巻きさん」のカキコにある、DOS/V magazineのレビュー記事の写真を見ていただくとわかりやすいのですが、Z3の接続コードはちょっと変わっていてこんな感じです↓

                 ┌−−−−−L
                 |
電源<−−−−SW<−−┼−−−−−R
                 |
                 └−−−−−リモコン−−−−>PC

├−−−−−−−┼−−−−−−−−−−┼−−−−−−−┤
                 150cm以上      150cm以上

SWとL・R・リモコンの間は1本のコードですが、手で裂けるようになってます。(RGB接続コードのイメージです)
SWとL・R間がそれぞれ150cm以上ありますので、最大300cm程度までは離せる計算になります。
とはいえ、左右のスピーカーを離しすぎると、音響的には?です。

書込番号:3765544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなのかな・・・

2005/01/10 21:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)

スレ主 音質が気になる人さん

え〜私はこのGX-R3の前モデルを持っているのですが、依然このスピーカーを買って失敗したかな〜と思っていました。
持っていたSONY製の耳かけタイプのヘッドホンより音が悪い印象でした。

はたしてこの新しいスピーカーは音がいいのでしょうか?
書き込みを見ると皆さん高評価のようですが・・・前のモデルを持っていた人で買った人はいないでしょうか(^-^;
音質が気になって仕方ない今日この頃です・・・

書込番号:3760953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件 GX-R3X(B)のオーナーGX-R3X(B)の満足度5

2005/01/10 23:20(1年以上前)

音は「値段の割りには」かなり優秀と思います。ONKYOも注力して造ったのではないでしょうか。
ただし比較対象にも寄るのも現実で、前機種との比較では余り違いはないのかもですね

完調のモノを店頭で視聴して判断されたらいかがでしょうか?

書込番号:3761623

ナイスクチコミ!0


スレ主 音質が気になる人さん

2005/01/11 00:29(1年以上前)

てこてんPART2さん回答ありがとうございます。
なるほど・・・あまり差は無いですか・・・デザインがいいので、買い換えてみるかと思っていましたが、迷いますね(^^;
実際に見に行くには学生で車が無いゆえに雪国ではお店に行くのも一苦労。
しばらく購入するのは待ってみたいと思います。
早く雪の季節終われ〜ToT

書込番号:3762081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 GX-R3X(B)のオーナーGX-R3X(B)の満足度5

2005/01/11 16:26(1年以上前)

僕が全機種R3を購入したのが3年位前で、PC&SPの買換えで現在手元にはありませんがR3に僕自身は悪い印象が無いんですよ

定位感音質は余り変わらない印象なのですが、フォルムのせいかR3Xの音は小型SP臭いところが無いです。
低域もR3はもう少しダラダラして締まりが無かったように記憶してます。

書込番号:3764147

ナイスクチコミ!0


スレ主 音質が気になる人さん

2005/01/11 20:49(1年以上前)

ふむふむなるほど・・・
情報サンクスヽ(゚∀゚)ノ
購入するとなったときの参考にしまっす。

書込番号:3765094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/01/10 13:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-TRIGUE 5600 ITR5600

スレ主 へのかっぱ巻きさん

買ったのですが、スピーカーユニットが小さいせいか音の低いせりふなどがセブウーファから出て聞き取れません。改善方はないぜしょうか?初期不良でしょうか?

書込番号:3758614

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 へのかっぱ巻きさん

2005/01/10 16:08(1年以上前)

すいません。わかりました。どうやらセンタースピーカーのせりふがサブウーファになってるようです。5,1chを切るとこの症状はなくなるのです。原因がわかりません。ゲームでもDVDでもなります。
ちなみにサウンドカードはAudigy2 Value Digital Audioです。ソフトがおかしいのかハードがおかしいのかわかりません。わかるかたいたらおしえてください。

書込番号:3759216

ナイスクチコミ!0


スレ主 へのかっぱ巻きさん

2005/01/11 10:55(1年以上前)

たった今調子がよくなりました。理由はわかりません。しかもそれはクリエイティブに問い合わせている最中に。まぁ直ったのでよかったです。5.1chはすごいですね。ただこのスピーカー音質は価格相応以下です。このモデルで2.1chがありますが、3000円のスピーカーから(評判がいいやつ)すこししか音質はかわりませんでした。まぁ全体としては悪くないと思います。サブウーファもユニットが大きいので音圧がすごいです。アナログ入力もMDから直接ならせるので結構便利です。買ってよかった1品と思います。ではでは。

書込番号:3763210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング