PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-M101

スレ主 putitmeguさん

初めまして。こんばんは。
私のPCの液晶モニターにはスピーカーが付いてなくて、
今使ってるミニスピーカーにはヘッドフォン端子がないので
夜中に音楽が聴けないし、PCの音源をMDデッキに移す方法もわからず
困っています。
これには、ついていますか?
ついていたら是非買いたいと思ってるので宜しくお願いします。

書込番号:3691523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 putitmeguさん

2004/12/27 01:56(1年以上前)

追記
なるべく小さくて安くてその中で良さそうなのをと思って
これがいいかなって思ったのですが
なるべくコンパクトでお勧めが他にもあればメーカー問わず教えて下さい。

書込番号:3691650

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/28 00:08(1年以上前)

予算はどれくらいでしょうか?
使用しているMDデッキとPCの構成(メーカーものなら型番)を出せば、うまいやり方がわかるかもしれません。

それと安くて良いスピーカーって言うのはなかなか無いですよ、2000円ぐらいの物だと、大きさの違いくらいで特に差は無いですよ。

書込番号:3695409

ナイスクチコミ!0


スレ主 putitmeguさん

2004/12/28 02:12(1年以上前)

anchorさん
こんばんは。有難う御座います。
折角親身になって下さってるのに申し訳ないんですが
予算というより、小さいことが最優先なんです。

今使ってるPCの机の液晶の横にちょこんと置きたいので
これ位横幅がコンパクトなものがいいんです。
で、良いものっていっても、このレベルでマシなものって感じでいいのですが、
どれも大差ないのでしたら、これでいいのかな?σ(^_^;

書込番号:3695992

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/12/28 03:41(1年以上前)

小さいことが最優先なら、オーディオテクニカのAT-DSP300という製品があります、少々というかだいぶ値が張りますがw。
デザインは最高です!!
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp300.html

予算的?にもサイズ的にも合う物っていったら
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/speaker/ms-76/index.asp
ですかね?ヘッドホン端子も付いてますし、なぜか人気みたいですし。

書込番号:3696163

ナイスクチコミ!0


スレ主 putitmeguさん

2004/12/28 14:28(1年以上前)

anchorさん
何度もどうも有り難う御座います。
オーディオテクニカのは、凄く個性的でお洒落でかっこいいので惹かれますが
確かにちょっと高いですね。σ(^◇^;)
でも今度いつか良いものが欲しくなったら是非これを買いたいと思いました。
スピーカーにもこんなかっこいいものがあるのを初めて知りました。
今はエレコムの方にしようかなと思います。
どうも有り難う御座いました。

書込番号:3697476

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/10 03:01(1年以上前)

>デザインは最高です。

うぉお 間違ってる!! デザインと音質共に最高です!!

書込番号:3756909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ジャンパーソンさん

FMVのC70E7を使っているのですが、素直に光でつなぐのとサウンドカードを買ってそちらからつなぐのでは
どちらの方がいい音がでますか??
サウンドカードは「SE-150PCI」を検討しています。

書込番号:3745757

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/10 02:57(1年以上前)

購入でき取り付け可能であれば、総合的に見ても、サウンドカードから出力された方が良いと思います。
いくら最近のオンボードの音質が良くなっているとはいえ、ジャンパーソンさんの購入予定の物では、ほとんどの比較で勝負にもなっていないと思います。

書込番号:3756897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

製品の仕様について

2005/01/08 23:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D

スレ主 masa☆さん

メーカーのホームページにてこの製品の仕様を見たのですが、ウーファーについてかいてないです。ウーファーはついてないのですか?

急な質問で申し訳ないのですが教えてもらえれば嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:3750177

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけか!!!!!!!さん

2005/01/09 02:08(1年以上前)

ウーファはついてますよ。

書込番号:3750996

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/09 02:22(1年以上前)

いや、ついてない

書込番号:3751047

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/09 03:17(1年以上前)

↑付いてるんじゃないですか?
まぁ メーカーによっては、ウーファーとちゃんと書くこともありますし、違う名前で書くこともあります。
今回の場合は、ミッド/ローレンジドライバーって言うのが、ウーファーと捉えてよいと思いますよ。

まぁ間違ってたらあれですが・・・・。

書込番号:3751177

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/01/09 04:07(1年以上前)

もしかして、サブウーファーの有無について尋ねておられるのかな?

書込番号:3751239

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!!!さん

2005/01/09 16:12(1年以上前)

サブウーファとウーファはぜんぜん違うよ。このスピーカーはウーファとツイータの2ウェイでできてます。ウーファは中域もならせるが、サブウーファは低域専用。

書込番号:3753253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

サブウーハーの配置

2005/01/06 22:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z3

スレ主 音質向上さん

このスピーカーの購入を検討しているのですが、机の上にサブウーハーを配置する為のスペースを確保できない状況に陥っています。
唯一おける場所は床の上・・・。当方PCを使う際は椅子に座っている為、サブウーハーは足元に置くことになり体との距離が出来てしまいます(スピーカーは机の上に置けます)。

このようにサブウーハーが体(特に耳の高さ)から離れていてもあまり問題ないのでしょうか。

お返事お願いいたします。

書込番号:3739438

ナイスクチコミ!1


返信する
anchorさん

2005/01/06 22:16(1年以上前)

デスクトップで聴いていると少し違和感が出るかもしれませんね、セッティングしだいでは、気にならなくなると思います。
駄目というわけではありませんので、使用しながら調整すると良いと思います。

ではでは〜

書込番号:3739525

ナイスクチコミ!0


スレ主 音質向上さん

2005/01/06 23:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>デスクトップで聴いていると少し違和感が出るかもしれませんね
とありますが、これは、やはりサブウーハーの高さが耳の高さと同じにしていない為という事でしょうか。

書込番号:3739883

ナイスクチコミ!1


anchorさん

2005/01/06 23:53(1年以上前)

↑それもありますし、距離的なものも反響などもあります。
人間の耳って言うのはあいまいなようで、結構敏感ですからw。
出来るだけ、直線距離で良いので、同じになるようにすれば違和感を抑えられると思います。
私と音質向上さんでは、使用する環境も違いますので一概には言えませんが・・・・
あくまでも出るかもしれないだけなので、悩みすぎる必要は無いと思います。

書込番号:3740276

ナイスクチコミ!0


スレ主 音質向上さん

2005/01/07 22:08(1年以上前)

そうですね。前向きに検討してみます。

書込番号:3744306

ナイスクチコミ!0


Z3+iTunesでごきげんさん

2005/01/08 15:27(1年以上前)

ご参考までにZ3の取説より

「最高の音質を楽しむためには、サブウーファーを机の下などに設置してください。サブウーファーの周りには十分なスペースを確保してください。」

基本的にサブウーファーは床置きが良いと思います。

書込番号:3747644

ナイスクチコミ!0


スレ主 音質向上さん

2005/01/09 12:54(1年以上前)

ををを、メーカーは床置きを推奨しているのか・・・。
これで購入決定!

書込番号:3752465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

右側からしか聞こえません(2)

2005/01/05 18:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D

スレ主 ROLEさん

同じ書き込みがあったのですが自己解決していらっしゃったので
もういちど書き込ませて下さい。
まったく内容は同じでMA-20D本体にヘッドフォンプラグを挿しても
右側からしか音が出ないのです。
 もちろんプラグはステレオプラグです。
どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃったら書き込みよろしくお願いします。

書込番号:3733491

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/01/05 18:49(1年以上前)

MA-20D本体にヘッドフォンプラグを挿しても右側からしか音が出ないのです。とゆうことはMA-20D本体に左右の信号が入っていないみたいですMA-20DとPCの接続を点検したらどうでしょうか

書込番号:3733624

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROLEさん

2005/01/06 14:00(1年以上前)

解決しましたデス。kunioさんどうもありがとうございました。

書込番号:3737524

ナイスクチコミ!0


EDIRさん

2005/01/06 14:06(1年以上前)

私も同じ事象がでています。どう解決したか教えてください。

書込番号:3737540

ナイスクチコミ!0


EDIRさん

2005/01/08 11:09(1年以上前)

解決しました。本機のヘッドフォンジャックは固く、かなり強い力を入れて奥まで挿す必要がありました。

書込番号:3746700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのか・・・

2005/01/04 14:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 スッパマン!さん

PCスピーカーを初めて買おうと思うのですが、これとMA−10Aで悩んでいます。
聞くのは基本的には音楽(J−POP)ですが、たまにDVDでも使いたいと思っています。
低音や高音などについてはよくわからないので、こだわりません。
どちらがいいか、また他にオススメがあれば教えてください。予算は10000以下で

書込番号:3727572

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMTOM !さん

2005/01/05 21:16(1年以上前)

スピーカーは個人の好みの問題があり、実際に聞いてみないと
判断はむずかしいですヨ。
お店で聞き比べて、ご自分の感性で選ばれることをお勧めします。

私の聞いた感想は、¥10,000以下のクラスでは
このスピーカーがBESTです。
MA-10A & BOSE と比べると中低音の自然な再現性で
一歩リードしていると思います。

書込番号:3734323

ナイスクチコミ!0


スレ主 スッパマン!さん

2005/01/07 11:49(1年以上前)

このスピーカーを聞きにいこうと思ったら、MP3をコンポにつないで、コンポのスピーカーで聞くことが可能だと聞きました。
それならMP3とコンポをつなぐケーブルを買おうかなと。
アドバイスを頂いたのにすいませんでしたm(__)m

書込番号:3742054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング