PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質

2004/12/27 09:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 LavieLさん

これか、GX-R3Xで迷っています。
ノートPCに接続して使用するつもりですが、音量はそれほど大きくしないので、音量としてはGX-R3Xでも十分だと思っているのですが、
同じ音量で再生した時、どちらのほうが音質はいいのでしょうか?
一概に言えるものではないかもしれませんが、アドバイスお願いします。
また、音楽再生で、パソコン(スピーカー)からは数メートル離れて聞くことが多いと思うので、それだとGX-70AXかなと思ったりもするのですが・・・。迷います。

書込番号:3692145

ナイスクチコミ!0


返信する
アマゾン大好きさん

2004/12/27 18:28(1年以上前)

パソコンショップで色々試聴した挙げ句、コストパフォーマンスでGX-70AXをアマゾンで購入しました。パイオニアのユニバーサルプレーヤーDV-578A-Sにつなげて使用していますが、数万円のシステムコンポよりは遙かに良い音をだしてくれています。

GX-R3XとGX-70AXの音の差はお店でちょっと聞けばすぐにおわかりになると思います。GX-R3Xはコンパクトなので、どうしてもボリュームを上げるとすぐに音割れします。場所が限られているなら仕方ありませんが、もしスペースがあるようでしたら迷わずGX-70AXをお勧めします。

書込番号:3693751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ボリュームを絞っても・・・

2004/12/25 21:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

スレ主 すこっと2004さん

12月はじめに購入しました。一昨日、CDプレーヤーも届き早速スピーカに接続して、CDの再生しましたが、ちょっとびっくりしました。
ボリュームを目いっぱい絞っても、結構な音量で再生されます。
いろいろなオーディオ製品を使用してきましたが、ボリューム調整がここまでうまくいかなかったのは初めてです。
みなさんはどうですか?
ちなみに、CDとスピーカは、LINE OUTとコントロールポッドを付属のケーブルで接続しました。

書込番号:3685023

ナイスクチコミ!0


返信する
ken^2さん

2004/12/26 01:23(1年以上前)

このスピーカは、Line Out ではなくて ヘッドフォン出力につなぐのですよ。

書込番号:3686489

ナイスクチコミ!0


スレ主 すこっと2004さん

2004/12/26 22:34(1年以上前)

ken^2 さん 返信ありがとうございます。
パソコンと接続するときは、パソコンのボリュームで、CDと接続するときはCDのボリュームで、とりあえず調整するようにします。

書込番号:3690574

ナイスクチコミ!0


Ken^2さん

2004/12/27 00:03(1年以上前)

失礼ながら、この製品の使い方を理解されていないようなので、あえて
アドバイスさせていただきます。
音量調節はCompanion3側で行います。これは、基本中の基本です。
PCやCDプレーヤの音量は、Companion3で必要な音量が得られる範囲で最小の位置に固定します。
理由を説明すると長くなりますので省略しますが、そうしたほうがノイズが少なくなり音質も向上するからだとご理解ください。

書込番号:3691143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ出力端子

2004/12/25 23:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

事前に色々調べてから買えばよかったのですが、先日このスピーカーを買ってしまいました。

使用しているPCはPCV‐HS51なのですが
これは内臓スピーカー型で、このスピーカーを出力するアナログ音声出力端子というものがありませんでした。

このアナログ出力端子というのは、外付けサウンドカードのようなものを買わないと装備されていないのですか?(今使っているPCがメーカー製なので内蔵型は無理…)

何かとても恥ずかしい質問だと思うのですが、調べていてもよくわからないので…。

書込番号:3685971

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/12/26 00:32(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/spec_master.html

上記の仕様表の外部接続端子の中に、ヘッドホン出力というのがあります。
また前面に光デジタルオーディオ出力というのもあります。
このスピーカーにはどちらもつなげるのでは?

書込番号:3686210

ナイスクチコミ!0


スピット・ファイアさん

2004/12/26 01:59(1年以上前)

ヘッドホン出力(ステレオ、ミニジャック×1)
と書いてあるので使えるのではないでしょうか。

光デジタルオーディオ出力(角型光ジャック)×1
とあるので、光で接続することも可能なようです。

ヘッドホン出力は背面にあるようですが、
背面をみましたか?

書込番号:3686647

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxesさん

2004/12/26 17:26(1年以上前)

申し訳ありません。
何かを勘違いしていたのか、全く違うことをしていました。
インプットのつまみを右に回していなかったので音が出なかったようです。

光デジタルも対応していたんですね。
全く無知な自分が恥ずかしいです。

回答してくださった方々ありがとうございました。

書込番号:3689218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOSE 「Companion3」について!

2004/12/18 17:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3

テレビ、DVD用に「Companion3」の購入を考えています。結構臨場感あふれる音量があると聞いているのですが、実際のところどうでしょうか。

書込番号:3650709

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうA・・さん

2004/12/20 15:56(1年以上前)

大きい音でオーディオを聞くなら高級オーディオに負けるけど、映画をテレビで見るのに使用するのならすごくいいですよ。臨場感出てますし・・

書込番号:3660839

ナイスクチコミ!0


鈴Aさん

2004/12/25 20:18(1年以上前)

私も本日御殿場のアウトレットでじっくりと見聞きしてきました。
私はスピーカーはもちろんオーディオ機器にあまり興味が無かったのですが、近所にツタヤができてからはDVDを自宅で見る機会が増えました。
家のテレビは普通の25インチテレビで、当然音などよくないです。
御殿場のアウトレットにあるBOSEでは小型の液晶テレビにDVDプレーヤーが接続されており、DVDプレーヤーとCompanion3が接続されていました。

音は…テレビから出力する音と比べ物になりません。
5.1chのスピーカーなどの購入も考えましたが、配線が面倒であることがネックで手を出せずにおりました。
しかし、このスピーカーは私の用途(今よりも迫力ある再生)を十分に満たしてくれるものでした。(配線も楽そうだし!)

御殿場のプレミアムアウトレットでは定価ベースでの価格で売られていましたが、これからインターネットで物色予定です。
12/30以降であれば、おまけとして付属するMP3対応ポータブルCDプレーヤーがその場でもらえるそうですよ。

書込番号:3684775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか?

2004/12/24 01:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 りあるまっこいさん

はじめまして。
教えて欲しいのですが、
PCにつないで聞く用のスピーカーが欲しく、店頭でいろいろ聴いた結果、
ONKYOのGX-77M
TDKのSP-NX801
SONYのSRS-ZP1000D
の3つが気に入ったのですが、
どれにしたら良いのか決め手がいまひとつわかりません。
どれがおすすめでしょうか?

よく聞く音楽はJ-POPと洋楽全般です。
よろしくお願いします。

書込番号:3677780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源スイッチ

2004/12/24 01:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)

このスピーカーには
電源スイッチはあるのでしょうか?

書込番号:3677603

ナイスクチコミ!0


返信する
ドゥカさん

2004/12/24 01:15(1年以上前)

右スピーカーの音量スイッチでパワーOFFに出来ます。

書込番号:3677654

ナイスクチコミ!0


スレ主 げむさん

2004/12/24 01:20(1年以上前)

ドゥカ さん
早速ありがとうございます
購入したいと思います

書込番号:3677679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング