
このページのスレッド一覧(全4944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月17日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 17:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月13日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月10日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月8日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3


気にしないようにしようと思っていたのですが
やはりPCにつなげ近くで音楽を聴くときは
『サー音』が気になります。
これが初期不良に値するのか、仕様どおりなのかはわかりません。
交換された方!交換品は サー音はしますか???
0点


2004/10/16 10:49(1年以上前)
気になるほど聞こえるのならばやはり異常ですよね。返品or返金してもらいましょう。とりあえずメーカーか購入店に連絡ね。
書込番号:3390351
0点


2004/10/17 23:25(1年以上前)
サーノイズ気になりますよね。最初に購入した物のベースモジュールに「ジー」とノイズがありましたのでサポートに電話して交換して貰いました。
きちんと検品した物を送るとの事で、ベースモジュールのノイズは解消されましたが、サーノイズは相変わらずで、確認の為もう1度サポートに電話してみたところアンプ内蔵なので仕様との返答でした。
PCにつなげるとどうしても近くでボリュームを下げて聞くことになるので気になりだすとどんどん気になります。ボリュームを上げて離れて聞くなら何の問題もないのですが・・・。
おそらく交換をお願いしても、サーノイズはなくならないと思います。
下に満足と書きましたが撤回致します。
書込番号:3396522
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(W)


私はコレにSW-5Aを付けて使おうと思ってるんですが。
このスピーカーとSW-5Aの相性はどうですか?
知ってる方お願いします。
私はよくヒップホップなどを好んで聞いています。
重低音などはどうですか?
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3


こんにちわ。
初心者の質問ですいませんが、PCスピーカであるCompanion3はやはり普通のコンポよりも音質は劣るのでしょうか?
最近プレゼントが当たり、Companion3かiPodminiのどちらかを選択しないとけいないんですが、コンポで十分であればiPodminiにしたいと思っています。現在音楽を楽しむときはPCにSONYのDHC MD77という古いコンポをつなげていて、サウンドボードなどはつけていません。実際に視聴した方がいいと思うのですが時間が足りず聞きにいく暇がないので、どなたか参考になる意見を下さるとうれしいです。
0点


2004/10/16 22:54(1年以上前)
普通のコンポというと少し難しいのですが、家にあるPanasonicのものよりは、遥に良いと感じられます。しかし、[3392387]などにも書き込みましたが、Companion3は現状、品質管理にかなり大きな問題があるようで、相当大きなノイズが出るものがあります(今までに経験したことがないような大きさのノイズです)。私は、iPodにCompanion3を接続して使っていますが、プレゼントなら、iPodminiにした方がきっと幸せな気持ちになれるでしょう。Companion3をもらうと後が大変かもしれません。ただし、静かな環境での使用や、PCスピーカーとして画面の近く(1m以内)に設置する必要がないなら、試しにCompanion3という選択もありかも知れません。
書込番号:3392494
0点



2004/10/17 17:56(1年以上前)
matisseさんありがとうございます。やはりCompanion3はかなりのノイズが入るのですか。一応店で確認はできたんですが、やはり静かなところでないとノイズの程度はわかりませんでした。
実は昨日で選択期間はすぎてしまっていて、結局Companionの方を選びました。なかなか高価なスピーカーは自分で買わないかなと思ったのと、もしかしたらBOSEが素早く対応してノイズの不良が改善されるかもしれないと信じてです。
matisseさんのせっかくの返答が無駄になってしまいましたが、丁寧な返答をありがとうございました。
書込番号:3395183
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion3


VAIO PCV-RZ75Pを使用しております。そろそろPCスピーカーを買い換えようかと検討しております。この間、Soundsticksの音をショップで聞いて「すばらしい!」と感動いたしましたが、Companion3も大変気になります。残念ながら比較視聴出来なかったのですが、両方聞いたことがある方がいらっしゃいましたらレスお願い致します。また、おすすめのPCスピーカーがあればぜひ教えて下さい。
0点


2004/10/13 19:24(1年以上前)
個人的にはGX-77M、GX-D90あたりがお勧めです。
Soundsticks、Companion3は聞いたことがないですが、Companion3については「サテライトスピーカーからのサーノイズが結構あります。」と言う書き込みを結構見かけます(ここではないです)。
結局は個人の音の好みになりますのでご自分で好きな音をお探しになったほうがいいです。僕はBOSEの音は嫌いですし。
すばらしいと思ったのなら買って満足できると思いますよ。
書込番号:3381978
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-76CH (チェリーウッド)


こんにちわ
友人が先日、こちらのスピーカー MS-76PI を購入しました。
私も昨日見に行ったのですが、スピーカーからPCへつなぐための、
コードの差込口がどうしても見当たらなく、友人はディスプレイの
スピーカーの差込口へコードをさしていました。
スピーカーの裏側を見ても、それらしき差込口はまったく見当たらず、
あるのは、ねじ と 大きな穴(ライト、レフトスピーカーともに) でした。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。
大変、初歩的な質問ですみません。
0点


2004/10/09 21:48(1年以上前)
普通に電源につなげばいいでしょう
書込番号:3367110
0点


2004/10/09 22:32(1年以上前)
もう少し具体的に書いてもらえませんか?
お答えしたいのですが、私の非力な読解力だとおっしゃっている意味がよく分かりません。
お願いします。
書込番号:3367266
0点



2004/10/10 01:21(1年以上前)
めい探偵さん、F-15EX さん お返事ありがとうございます。
私もなんと説明したらよいのか、わからなくて、しかし友人に問い合わせたところ、うまくできたとのことでした。
不可解な文章に返信してくださって、お二人とも本当にありがとうございます。
次回からは私が現物の目の前にしてから、もっと具体的に質問しようと思います。
ありがとうございました。:)
書込番号:3367894
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


スピーカーは一台、Aにしか接続していません。
となると、「MIX」はAのMAXにしたほうがいいのですか?
それとも、AとBの中間の溝みたいのがあるところ。
AのMAXの方が気持ち音量がでかい気もします。
初心者なので、教えてください!
0点

こんちわ。昼休み中なので手短に答えますが、、
おっしゃるとおりAのMAXでいいです。
どうしてもご心配なら説明書を隅々まで目を通すか、
サポートセンターに電話orメールにてご確認を。
以上です。
書込番号:3361649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





