
このページのスレッド一覧(全4944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月18日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 11:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月13日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


PC用スピーカーの購入を考えております。
MediaMateUを使用されている皆さんにご質問なんですが、人の声の再生にMediaMateUは、向いているのでしょうか?
使用用途ですが、現在、PCをビデオ編集や音声通信などに使用しています。過去のログを読んだ限り、低音がスゴイことはよく分かったのですが・・・。
どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

個人的には向いていないと思います。メッセで使いたいのなら安物で十分かと。
書込番号:3271373
0点

「音声通信」(チャット?)なら980円位ので充分。
「ビデオ編集」(DVDとか?)に使うなら、同じくらいの値段で5.1ch再生できるものを買ったほうが良い。
と思います。
要は「帯に短し襷に長し」じゃないでしょうかということです。
書込番号:3276277
0点



2004/09/18 01:04(1年以上前)
Bioethicsさん, モチ入りトラ焼きさんアドバイス有難うございます。
>メッセで使いたいのなら安物で十分かと。
>要は「帯に短し襷に長し」じゃないでしょうかということです。
上記の内容は、現在の使用用途を含んで対応すると理解してよろしいでしょうか?
書込番号:3278381
0点

音楽には非常に向いています。人の声はちょっとこもった感じがするかもしれません。
音楽を聴くついでにメッセならよろしいかと。
書込番号:3278417
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)


色々と初心者なのですが、パソコンからオンボードでGX-D90を繋いでいます。
パソコンを家庭用TVに映して動画を見ています。音もTVから出そうと、GX-D90のPHONEからオーディオケーブル(ステレオミニプラグ−ピンプラグR/L)を家庭用TVに接続しました。すると、低音がどうしても大きくなってしまい、ドンドンうるさいくらいになってしまいます。
PC側のソフトはSoundMAXデジタル統合オーディオです。
あと設定−コントロールパネル−サウンドとマルチメディアなどで、低音領域を変えれないかと試みましたが、よくわかりませんでした。
もちろんGX-D90本体のBASSツマミも一番小さくしましたが、駄目でした。
本体オンボードからオーディオケーブルを直で繋ぐと、やはり音がかなり小さいです。どなたか良い方法をアドバイスいただけたら嬉しいです。
0点

「コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス>音量タブ>詳細設定(オーディオの詳細プロパティ)>スピーカータブ>スピーカーの種類」から、「スピーカーなし」を選択すれば低音増強がOFFになると思います。
>本体オンボードからオーディオケーブルを直で繋ぐと、やはり音がかなり小さいです
抵抗入りのケーブルを使ってませんか?
でなければ、PC側のボリューム設定が小さすぎるとか。
書込番号:3266753
0点



2004/09/16 23:51(1年以上前)
どうもご返答ありがとうございます、設定でBASSBOOSTをミュートにしたら、大分おとなしくなりました。どうもありがとうございました。
書込番号:3274108
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-20D


このスピーカのサイズはどの位でしょうか? 週末にでも秋葉原に行って買おうと思っているのですが、今ネットに繋がってない実家にいるものでして、調べようにも調べられません。 よろしかったら誰か教えてください。メモを無くしてしまいまして
0点

anchorさん おはようさん。 下記でした。
外形寸法:<Rチャンネル>170(W)×261(D)×280(H)mm、<Lチャンネル>170(W)×256(D)×280(H)mm ※突起物含む
質量:<Rチャンネル>4.5kg、<Lチャンネル>4.2kg
書込番号:3262723
0点



2004/09/14 11:16(1年以上前)
BRDさん お早い返事ありがとうございます。 これなら確実にデスクに置けます、助かりました
書込番号:3263179
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7900
せぶろさん こんばんは。 初期不良? 基本的な事柄の見直しされて 効果無ければ お店へ。
書込番号:3257407
0点



2004/09/13 23:46(1年以上前)
初期不良ぽいです・・・
お店が丁寧に対応してくれてたすかりました
BRDさんレスありがとうございました。
書込番号:3261677
0点

交換してくれたようですね。 今度は大丈夫でしょう。何かあったら またどうぞ。
書込番号:3261886
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)


J−POPSやゲームの音楽を重点に考えているのですが、低音領域がやや強い&[3081623]MP3やWMAでありがちな歪んだ高音 等であまり向いていないのでしょうか?(もし購入するならば、光接続予定です。)
さすがに1万円以上するので少し買うのを躊躇います。
板違いになるかも知れませんがJ−POPSやゲームの音楽を再生するのに向いている機種などありましたら教えて頂けませんでしょうか?
(出来れば光接続できるもので)
よろしくお願いします。
0点


2004/08/26 08:46(1年以上前)
D90については、いろいろと賛否両論ですが
僕は、D90の音の感じ好きですね。
先日、77MとMA-20Dと3機種を聞き比べたのですが
自分の選択が間違っていないことを再確認できました。
肝心なことは、まず聞き比べてみて
好きな音の出る機種を選択すれば良いのだと思います。
書込番号:3185913
0点



2004/09/03 21:26(1年以上前)
JUN_80 さん、ありがとうございました。
決心をして購入しました。予想していた以上の物で良かったです。
低音と高音の調整でかなり自分好みの音になりました。
クラシックなどを聞いていると隣に置いているPCの本体の騒音がうるさく感じますが・・・(笑
書込番号:3219558
0点


2004/09/13 23:44(1年以上前)
クラシックはファンのついていないピュアオーディオ機器で聞くのが一番ですね。
書込番号:3261664
0点





こんにちは
当方最近、Audigy 2 ZS Platinumを購入いたしまして、以前から使っている安物のデスクトップステレオSPと緑の端子のスピーカーケーブル(これってアナログ接続ですよね?)で接続しております。
しかしせっかくデジタルアウトのあるAudigy 2 ZSになったので、今回デジタル接続可能なMegaWorks THX 2.1 250Dの購入を考えています。
そこで質問なのですが、
1.デジタル接続と緑のアナログ接続とでは音楽等を聞く際にはっきりした違いを感じるのかどうか。
2.将来的に別で使っているサブPCをREX-220DVIというPC切り替え機を利用して2台のPCを併用する予定なのです。この切替機、DVI接続のモニタとPS2のマウス、キーボード、そしてスピーカーを共用できる機械なのですが、スピーカーに関しては前述の緑のアナログ接続のみ可能となっているようなのです。
ですのでオンボード音源を使用するサブPCの方だけを緑の線で切替機と接続し、そこからまた緑のケーブルでMegaWorksへ繋ごうと思っています。ただ切替機を通すことによるノイズ増幅の影響があるらしく、メインPCからのデジタル出力はこの機械を通さず直でMegaWorksに接続予定です。(切替機がデジタル接続不可ですし)
このアンプ内臓SP、MegaWorksは上記のように2系統の入力を受けられるのでしょうか?
同時に音を鳴らす予定はありませんが、切替機のおかげで2台とも同時に起動させるている事が多くなると思うんです。
こういう状況だと、MegaWorksには
メインPCからのデジタル出力は常に入力されていることになり問題なく音は鳴るだろうと思っています。が、切替機をサブPCのチャンネルに合わせると切替機からサブPCのアナログ出力がMegaWorksに入力される事になりますよね。
となると、モニターにはサブPCの映像が映り、SPからはメインとサブ、両方の音声が鳴る事になるのでしょうか?(それが可能ならばサブ使用時はメインの音量をシステム側で下げるんですが)
でもどう考えても同時に2系統の入力なんて無理ですかね?^^;
ご意見いただけたらと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





