PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 kai1024さん

Windows Media 9 で新しくマルチチャンネル再生機能が追加されましたが
SEW-U7で再生に成功した方はいますか?いましたらどのような設定で
再生するのか教えて下さい。特にアンプ側の設定が分かりません。

マイクロソフトの再生テストファイル
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/Consumelectronics/51.asp

ちなみにONKYOにも問い合わせたのですが「SEW-U7でマルチチャンネル
再生するにはSE-U700の入力をUSBにして上記のような
マルチチャンネルWindowsMediaAudioファイルをWindowsMediaPlayer9で
再生するだけです。」と返事が来たので試しましたが無理でした。
やはりこの機種でのPCからのマルチチャンネル再生はS/PDIF出力した
ac3やDTSの信号をアンプ内でデコードする方法しかないと思うのですが。
アンプのDSPやDolbyPrologicIIは2チャンネル再生用ですしね。
ONKYOも実機でのテストはしていません、みたいないい加減な
対応でした。

ここの様なサイトを5.1chで視聴してみたいんですけどねー。
http://www.sonymusic.co.jp/MORRICH/super9/

書込番号:1317163

ナイスクチコミ!0


返信する
甘えん坊将軍さん

2003/02/21 00:52(1年以上前)

ONKYOの回答がそんなでんは、きっと未対応なのでしょう。プロロジ2で我慢です。
あとは、増設可能ならサウンドカードを挿して、アナログ5.1chで直接U7のアンプに接続してやれば、再生は可能と思います。

なお、YAMAHAのRP-U200はUSB マルチチャンネル再生対応のようです。USB接続だからマルチ再生できないというわけでもなさそうです。

書込番号:1326578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai1024さん

2003/02/22 06:12(1年以上前)

レスどうもです。
やはり無理っぽですねー。ONKYOからまたメールが来ましたが、やはり実機でのテストしないで
返事を送って来ているのであいまいな推測しか書いてありませんでした。
今後、確認ししだいお知らせしてくれるそうですが当てになりませんね。

もちろんサウンドカードで5.1chを実現するってのも考えましたがまずSEW-U7で可能か知りたかったんですよ。
しかしYAMAHAはその辺ちゃんと考えているようですね。
とにかく5.1ch再生が可能と言っても種類があるので今後、SEW-U7タイプのオーディオを購入される方の為にも
その辺の対応状況を各社ハッキリしてほしい物です。

書込番号:1329869

ナイスクチコミ!0


kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

2004/08/07 10:35(1年以上前)

Y製DP−U50を使用していますが5.1DTSはPCではむりです
クリエティブのサウンドカードとか使用しないとアナログ5.1
チャンネルみたいだけど(たぶんDtsはむり)
そこで一つの提案がございます
もしPCにテレビ機能がありましたら
新しくdts対応のDVDプレーヤーを購入し音声をデジタル
ケーブルでオンキョウのデジタル入力に映像はアナログ音声はPCに
dtsサウンドを楽しみながら録画もでき一石二鳥です
WMP再生時はプロロジックになりますがね

書込番号:3116011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

macでの使用について

2004/08/06 22:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II

スレ主 fun-surfさん

WINDOWSからMACに切り替えようとしています。G5にはスピーカーがついていないようなので、スピーカーを検討しています。偶然このスピーカーの書き込みを見てよさそうかなと思っています。何にしろMACが初めてなのでよくわかりません。どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:3114364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/08/07 03:41(1年以上前)

何をアドバイスしてほしいのか書かれていないので、見ている方も回答のしようがないと思います。

書込番号:3115435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/08/05 04:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative TravelSound 200

スレ主 イエス。さん

このスピーカーの良いところは持ち運びできるところです。
実際のところ音はどうなんでしょう?
2Wx2chでは、やっぱり物足りないですか?低音は諦めた方がよいですよね?
同じクリエイティブの、INSPIRE2.0 1300や2.1 2500あたりにして
音質を取るか、それとも持ち運びを取るか。。。
お金ないから悩むなー。

書込番号:3108602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/05 08:36(1年以上前)

低音は無理ですね。
あとはご自身が可搬性を取るか音質を取るかでしょう。

書込番号:3108912

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエス。さん

2004/08/06 13:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。
持ち運びできれば便利だけれど、自分にとって
許容範囲内の音かが、凄く気になります。
感覚的なことなので、試聴できれば一番良いのですが。。。
4千円で冒険してみても良いかなー、と思い始めてます。

書込番号:3113059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音のバランスについて

2004/08/03 09:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SPPF11T

店頭で試聴して気に入り、購入しました。しかし使ってみたところ、右側のスピーカーの方が高音がよく響いているように聞こえます。色んな曲を再生してみましたが変わりません。今は音質のバランスをとるために右スピーカーのツィーター部分を半分ふさいで使っています…。大した問題ではありませんがあまりいい気持ちではありません。これって不良なのでしょうか?

書込番号:3102026

ナイスクチコミ!0


返信する
F-15EXさん

2004/08/04 01:07(1年以上前)

ギャングエラーかと思うのは私だけ?

書込番号:3104925

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔鶴さん

2004/08/04 08:25(1年以上前)

F-15EXさん、そのギャングエラーとかいうやつについて詳しく教えてくれませんか?ごめんなさい無知なもので…

書込番号:3105442

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/04 16:58(1年以上前)

ギャングエラーとは左右の音量、などバランスがずれていることです。。

書込番号:3106567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オペラに適したスピーカーって?

2004/08/03 22:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 S校合唱部男子さん

もし場違いだったらすいません。
僕は高校で合唱部に入っている関係でよく オペラ歌手のcD(パヴァロッティなど)を聞くのですが今使用しているのは量販店で買ったもので高音部は音が割れるし 低音部は強調されすぎて 聞けるものではありません。
なにかオペラや合唱曲のような音の幅の広い音楽を聴くのに一番適していて、また値段が一万〜一万五千くらいのものはないでしょうか?

それでランキングを見たところこのスピーカーが1番人気があったので
ここで質問してみました。どうかよろしくお願いします。

書込番号:3104104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/08/03 23:56(1年以上前)

>音の幅の広い音楽を聴くのに一番適していて
 音域を幅広く対応させる=スピーカーの完成度が高くなる、ものです(一般論です)。
 なのに、1組?1本?いずれでも…で2万弱では無理でしょう。そのクラスだと値段を掛けるほど、音域は幅広くなり、音割れしにくくなります。
 つーわけで、好みの音色を出してくれるメーカーを選んでください。そのクラスではどっこいどっこいです(PCスピーカーは選ばないよーに。クラシックやオペラ再生用ではないので)。
 蛇足。ここはPC関連の掲示板です。これからは家電(オーディオ)関連の掲示板で聞いてください(そこで改めてスレッドを立てれば親切な方がより良い回答を下さるでしょう)。

書込番号:3104592

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/08/04 10:23(1年以上前)

それなら ローランドのMA-10Dが個人的にいいかなと思います。個室で使うなら オーディオテクニカのAT-DSP300こいつはクラッシク得意ですよ、オペラはわかりませんが。個人の耳にも依りますし少し高いかな2万位するし。
忠実な音の再現を求めるならローランドがよいでしょう。

書込番号:3105668

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/08/04 10:25(1年以上前)

>クラッシク、間違いましたクラシックでした。

書込番号:3105675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフ

2004/08/04 01:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative TravelSound i300

スレ主 イエス。さん

TSのMP3付きは「電池の消費を節約するオートパワーオフ機能」がありますね。
TS300シリーズはこの機能は付いてないのかな?
電池もAC電源もOKで、オートパワーオフの付いた、
アンプ内蔵スピーカーご存じありませんか。
できれば1万円以内で。。。

書込番号:3105025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング