
このページのスレッド一覧(全4944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月26日 08:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月25日 13:39 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月25日 10:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月25日 00:08 |
![]() |
1 | 0 | 2004年7月24日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


GX-77Mの出力端子にサブウーファー出力がありましたので
サブウーファーをONKYOのHPで探していたのですが
SW-10AはMA-700U、MA-500U、GX-D90、GX-70AXとの組み合わせ推奨と書かれてますし
SW-5AはGX-R3とは高さも同じで相性抜群と書かれてます。
HPの製品情報の中でウーファーは上記2点のみだと思いますが。。
GX-77Mに合うサブウーファーは無いのでしょうか?
それとも、必要ないのでしょうか?
0点


2004/07/22 12:46(1年以上前)
サブウーファ・・・音楽なら特にいらないと僕は思います。まぁ個人で違いますけど。
書込番号:3058495
0点

机の上に乗る程度の大きさのSPではほとんどの場合低音域は
不足していると思いますので、サブウーファーはあれば臨場感は
増すと思いますよ。
うちのPC用オーディオはオンキョーのMA−500UとSPの
セットの物ですが、それだけではやはり低音域が不足しています。
で、いま使っているのはオンキョーのSL−105です。
コンパクトとは言えませんが机の下などに置いておけば邪魔にもなりませんし、クロスオーバー周波数や出力を変えられるので使いやすいです。
書込番号:3060335
0点



2004/07/26 08:50(1年以上前)
レス遅れましてすいません。
あかさたなはいち「さん、ばささんレスありがとうございます!
現在ばささんが利用されてるSL−105は生産および出荷を完了していますね...お店在庫とか中古とかもしくは同じような性能(?)の品を探してみようと思います。御助言ありがとうございました(^^ノ
書込番号:3072560
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


富士通のC70HVを使っているのですが、音楽を聴くとすごく安っぽい音がします。今はコンポにつなげて何とかしのいでいますが、わざわざコンポの電源を入れるのも面倒くさい気がしています。このスピーカーは下手なコンポ(7年前の5万円くらい)のスピーカーよりはいい音が出るのでしょうか?
0点


2004/07/22 23:21(1年以上前)
おそらくサウンドカードも貧弱だと思います。
オンボードのサウンドカードはお勧めできません。
しかし光デジタル端子があるため、MMUよりGX-D90やGX-77Mをつけたほうがコストパフォーマンスが高いです。
GX-D90およびGX-77M、この製品には光デジタル端子対応なのでノイズを減らした状態で音を再生できます。
サウンドカード&MMUにするより価格的には良い選択だと思います。
もちろん好みにもよりますけどね。
昔のコンポにかなうかは微妙なところですね。
どうやってもPCスピーカーはPCスピーカーですから・・・
しかし手軽に聞くならいいと思います。
書込番号:3060492
0点



2004/07/25 13:39(1年以上前)
大変参考になりました。ず〜っと悩んだのですが結局現状維持の方向で行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:3069630
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


(BOSE)MediaMateUと(ONKYO)77monitor GX-77M
のどっちを買おうか迷ってます。
PCスピーカーを買うのが初めてなのでテンパってます。
よく聴く音楽はレゲエなどです。
PCやスピーカーの知識はゼロです。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
0点

ご自分で試聴してみてください。
個人的にはONKYOやRoland,YAMAHAなどがいいと思うんですけどねー
まぁ、好みの問題もありますので、、、、
なお、この三社で1番音に忠実(素直)なのはRolandかなーって思います。迫力のある音ならONKYOがいいかも?
あくまで私的なイメージですけどね。
書込番号:2960412
0点

私もMediaMateUとGX-77Mは迷いましたが、設置スペースとリスニング環境の面でMediaMateUに決定しました。
音質については私の感じではGX-77Mは自然な優しい音、MediaMateUはメリハリのある音に感じました。
私のようにあまりボリュームを上げられない環境では、MediaMateUの方が最適だと思います。
GX-77Mは確かにいい音でしたが、いい音で聴くためにはある程度の音量が必要に感じました。オーディオ系スピーカーに近い音ですね。
音質については個人の好みだと思いますので、まずは試聴してみた上で、設置スペースやリスニング環境も考慮に入れられた方がいいと思いますよ。
書込番号:2960888
0点



2004/06/25 23:53(1年以上前)
ジェドさん、VAMOS-Rさん、丁寧に教えてくれて有り難うございます。
>私のようにあまりボリュームを上げられない環境では、MediaMateUの方が最適だと思います。
GX-77Mは確かにいい音でしたが、いい音で聴くためにはある程度の音量が必要に感じました。オーディオ系スピーカーに近い音ですね。
なるほど。
良いこと知れました。
自分もあまり、大音量では聴けないのでかなり参考になりました。
うう...でもまだ迷ってしまってます...。
お二人の言うように視聴できればいいんですが、暇がなくて...。
書込番号:2962117
0点


2004/06/26 04:07(1年以上前)
ボクも同じことで迷っています。
多分77Mを買うと思いますが・・・。
書込番号:2962704
0点


2004/07/16 21:14(1年以上前)
う〜ん聞き比べると明らかな差があるんですが・・・
書込番号:3037277
0点

いい音ってなんだろうって考えてからこのコラム見たらあんまり考え込んでたのがあほらしくなったね。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/12/news002.html
じゃあ、原音っていったいなんだろう?
書込番号:3037341
0点


2004/07/24 15:23(1年以上前)
迷う必要など無いでしょう。
77monitor GX-77Mしか選択はありません。
場所が無くても無理にでも設置スペースを作ってこれを買うべきです。
(とはいえ77monitor GX-77Mが大きいとは思えないのですが…、
これを大きいといえばPCスピーカで音にこだわるのはナンセンスな話です。)
MediaMateUにちょっとお金を足せば77monitor GX-77Mが買えるのです。
カカクコムのタイトルにもあるように、賢い買い物をするべきです。
書込番号:3066113
0点


2004/07/25 10:16(1年以上前)
ご自分の好みで選ぶべきですね。もしくは高価なスピーカー買って「これだけお金かけたから、きっといい音だ!」て自分に暗示かけるなんてのはどう?音響心理学ってやつね。
書込番号:3069042
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


PCから離れて聴く事が多いのですが、このスピーカーは離れた位置でもいい音で聴けますでしょうか?
大きさからからしてスピーカーの目の前にいてこそ真価を発揮できるというイメージなのですが
0点


2004/07/12 15:48(1年以上前)
殆どのスピーカーの場合特にそういう問題はないと思われます。音が小さいとかは別ですが・・・
書込番号:3022015
0点


2004/07/14 13:46(1年以上前)
yama122さんの使用環境ならONKYOのGX77Mという方をオススメ
します。MMIIはyama122さんのように純粋に音楽を楽しみたいという
目的よりは省スペースでどこまでいけるかというコンセプトで
作られているみたいです。
長く使うのでしたらちょっとお金を足してGX77M買った方が幸せに
なれそうですよ。(^^)
書込番号:3029171
0点


2004/07/14 17:19(1年以上前)
MA20Dの方がいいんじゃないですか? あとaudio-technicaのもよさそう
書込番号:3029608
0点



2004/07/16 22:58(1年以上前)
あかさたなはいち様、コロ肉様ご返答ありがとうございます。
PC用としてではなく音楽鑑賞用としてのパワーがあるスピーカーが欲しいですね。
GX77MとMA20Dはまだ聴いたことないのでそちらも店頭で探してみようと思います。
書込番号:3037765
0点



2004/07/25 00:08(1年以上前)
いろいろ視聴してみましたがGX-77Mを買いました。自分好みの音でとても満足です。
PCだけではちょっと勿体ないので、ヘッドフォンステレオとかにもつないで使ってます^^
書込番号:3067918
0点





上記のスピーカの購入を考えています。PCでのDVD鑑賞の目的です。それほど高温質なものは求めていませんが、このスピーカーはどうでしょうか?また、サウンドカードは、YAMAHAのAC-XG なのですが、アナログで、直接差し込んで5.1chを使えるのでしょうか。お願いします。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
先日OOに行きGX77とL-3450を視聴してL-3450がOOでは自分好みなサウンドだったので購入してきましたが調整の難しいものでした
GX−77+サブウーハーで使用なされてる方視聴感をお教え下さい
OOで視聴した時低音、高音とも量感乏しい感じに聞こえたのですが(サブウーハー無し)自宅での使用感はいかがですか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





