
このページのスレッド一覧(全4944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月7日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月5日 20:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月3日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月1日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月1日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

2004/06/15 18:16(1年以上前)
どんな用途にお使いでしょうか?ポップス、クラシック、ジャズそれとかPCゲームとかそれを書いたらレスが付きやすいかと・・・
書込番号:2924562
0点



2004/06/15 23:28(1年以上前)
あかさたなはいち様ありがとうございます、
ゲームはしませんが、音楽はポップス系が多いです。
あとパソコンでテレビをかけて洋画を見ています。
GX−D90とBOSEの良い所、悪い所が解れば嬉しいです。
書込番号:2925892
0点


2004/06/16 17:02(1年以上前)
う〜んBOSEの方はわからないけど、ONKYOのこれは、映画、ゲームなどに向いています。迫力のある音のように思えます。詳しいことは分からないので、後は達人さんたちのレスを待ってください。
書込番号:2928083
0点

大きさとかACアダプタ、デジタル入力の有無などのカタログで判る違いはご存じですよね?
実売価格で千円程度の差なんで、機能的にはD90が一歩リードですね。
後は音質ですが、好みの部分が入るので甲乙つけがたいと思われます。
MediaMateU自体は聴いたことがないですが、以前かなり多数のスピーカーを聞き比べたときにBOSEのもはあきらかなはずれはないけど、質の割にやや値段が高い気がして、買ったことがないですね〜。
機能的に不満がなければ見た目で選んでもいいかと思いますよ。
書込番号:2928587
0点


2004/06/16 21:14(1年以上前)
ONKYOに1票〜〜♪
書込番号:2928845
0点



2004/06/18 00:45(1年以上前)
みなさんありがとうございます、カタログを見るとGX-D90ですMediaMateUの書き込みの多さをみて迷っていました。個人的にはデジタルにしてみたかったのでGX-D90にしようと思います、ありがとうございます、
書込番号:2933340
0点


2004/07/07 01:45(1年以上前)
購入しました。初めは、感動はあまり無かったですが、マザー付属のAC97 ジャックセンス機能SPDIFに接続後音の調整をすると、
自分の好きな音になりました。音って調整でかなり変わるんですね。
満足しています、皆さんありがとうございます、PS 私の場合ケーブルは光にしてもあまり変わりませんでした。
書込番号:3002705
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-75CH (チェリーウッド)


小ぶりなサイズにもかかわらず良いスピーカですね。
気に入っているのですが1週間ほど使用した所、少しノイズが出ています。
初期不良かどうか判断が付かない為、アドバイス頂けないでしょうか。
直前の2909764の記事でハムノイズの話題が出ておりますが
こちらの症状はキーンと高音のノイズが数分毎に繰り返しでています。
ボリュームの大小にかかわらず音量は一定の様です。
元々使用していたディスプレイ内蔵のスピーカーや
借りてきた別の外付けスピーカーでは同様の症状は出ていませんでした。
配線やスピーカーの位置を移動したりしてみましたが特に改善はしていません。
音量自体は小さくか細いモノですがゲームや音楽を再生中でも耳についてしまい気になります。
サウンドボードは Creative Sound Blaster Live! 5.1 を使用しています。
交換等も含めて改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


77monitor GX-77Mを注文しました。今までずっと1000円スピーカーを
使っていたこともあり、77monitor GX-77Mにめいいっぱい手を
かけて生きたいと思ってます。
で、「全貌さん」の書き込みを見て、慣らし再生がかなり重要な事を
初めて知りました。で、間髪入れずに商品が届きました。
同じMP3 Fileを繰り返し再生にしたまま1週間ほっとけば良いのかな?
と思ったんですが、だんだん疑心暗鬼になってきたので、スレ違いかとは思いましたが質問させて頂いた次第です。
どなたか、ご教授のほど、宜しくお願いします。
・再生する音は、高域〜低域幅が大きい必要があるのでしょうか?
・大きなボリュームで再生する必要があるのでしょうか?
・スピーカーの音質設定も色々と変えて再生した方が良いのでしょうか?
0点


2004/05/21 17:44(1年以上前)
こんにちは。同じスピーカーを使っています。
慣らしは、特に必要無いと思いますが、
音源としては、ラジオがいいと思います。どの局にもつながっていない時「ザーッ」という音がしますが、あの中にはたくさんの周波数成分が含まれているので、最適です。
音量はウルサくない程度で十分でしょう。24時間つなぎっ放しで、約1週間で完了です。
慣らしは、本来バックロードホーンのように、スピーカーエッジが自由に動かなければならない、音道が複雑である、などの場合には必要になる事がありますが、現代の家庭用スピーカーでは、大きな意味は無いと思っています。
書込番号:2833095
0点


2004/05/21 20:06(1年以上前)
全く意味がない。とは言わないが、した場合しない場合で体感できる差が出るかは疑問
気を使うなら埃などに注意したほうがよろしいかと思われます。
書込番号:2833458
0点



2004/05/22 05:32(1年以上前)
ブルーティー さん ・パスワード忘れた さん、アドバイスありがとうございますm(__)m。
>音源としては、ラジオがいいと思います。どの局にもつながっていない
>時「ザーッ」という音がしますが、あの中にはたくさんの周波数成分が
>含まれているので、最適です
つことは、TVの音声でもいいんですかね?
AV機器はTVしか持ってないんでTT
>気を使うなら埃などに注意したほうがよろしいかと思われます。
はい、わかりました。
大切に使って行きたいと思います。
有難うございましたm(__)m
書込番号:2835119
0点


2004/05/22 09:36(1年以上前)
はい。テレビの砂嵐の時も、同じ事が言えます。
書込番号:2835501
0点


2004/07/03 01:34(1年以上前)
私の場合は、慣らしの過程(変化)を楽しみ、そして好きなジャンルで「慣らし」ます。極端過ぎますがクラシックを聞く人がデスメタルで「慣らし」をするなんてことは精神的に悪いです。
書込番号:2987646
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-M101




2004/07/01 21:54(1年以上前)
いわゆるギャングエラーですね。酷ければ一度修理、交換などしてみてゃ?
書込番号:2983375
0点



2004/07/03 01:28(1年以上前)
返答ありがとうございました。
「ギャングエラー」初めて聞きました。
早速修理を依頼します。
書込番号:2987629
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-DSP300


私は普段CDを聞くときDVDプレーヤーとテレビ(パナの21型)のスピーカーで聞いているのですが、この度ポータブルCDプレーヤーを購入したので、家で聴くとき用にこのスピーカーもあわせて購入しようかと考えています。
そこで質問なのですが、このスピーカーを買った場合、テレビのスピーカーで聴くよりマシになりますか?
また2万円程度でもっといい環境にする方法があったら教えてください。ちなみにPCスピーカーとしては使う予定はません。
0点


2004/06/17 21:42(1年以上前)
多分良くなるんじゃないでしょうか。自分はいつもPCで使っているだけなのでなんともいえませんが、静かに聴くのならこれはいいですよ。大音量で聞くのでしたら、とてもじゃないですがお勧めしません、オンキョーの物やローランド、クリエイティブ、などから選んだほうが失敗はすくないでしょう。
書込番号:2932451
0点


2004/06/18 17:07(1年以上前)
TVの音質より絶対いいです。はっきり言ってTVに2万のスピーカー乗せてたら、TVかなり高いですよ?
書込番号:2934980
0点



2004/06/28 21:14(1年以上前)
レスありがとうございます!
大音量で使うことはないので大丈夫だと思います。
>TVに2万のスピーカー乗せてたら、TVかなり高い
言われるとその通りですよね。
結果としては、「そんじょそこらのテレビのスピーカよりはいい!!」ってことですね、すっきりしました。
書込番号:2972287
0点


2004/07/01 15:18(1年以上前)
追記。数十万円のプラズマとか液晶とかよりいいかは、分からない。
>テレビ(パナの21型)のスピーカーで
このぐらいだったらこれが上。
書込番号:2982196
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

2004/06/30 20:55(1年以上前)
「ゴーテンイチ」と読んでましたけど、違っているかな。
書込番号:2979520
0点


2004/06/30 21:00(1年以上前)



2004/07/01 14:42(1年以上前)
ありがとうございます!!ずっと分からなくて気になっていたので助かりました
書込番号:2982119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





