
このページのスレッド一覧(全4944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月20日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 21:15 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月18日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月17日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月17日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative MegaWorks THX 5.1 550


これを購入してparao5.1と組み合わせてるんですが。なぜかセンタースピーカーだけ音がでません。なんででしょうか?
system
athlon xp2600
chipset kt600
0点







PCスピーカー・アクティブスピーカー > TDK > SP-NX801


今度パソコン用にこのスピーカーの購入を考えているものです。
この製品を使っていらっしゃる方に質問があります。
このスピーカーの電源はACアダプタでしょうか?
それとも電池なんでしょうか?
メーカーのHPを見ても明記されていませんでしたので、質問させていただきました。
0点

Tak62さん こんにちは。ユーザーではありません。 スピーカーの電源と言うより スピーカーと大きなアンプがコンビになっていて トータル出力76Wですから アンプにACコードがあるはずです。 パソコン用の 小型アンプ内臓スピーカー、、、では ありませんね。
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe20000.htm#002
書込番号:2552106
0点


2004/03/06 14:43(1年以上前)
同じく使ってはいませんが、↓の「製品内容」にACアダプタとは書かれていないので、
BRDさんのおっしゃるようにアンプ本体に電源内蔵ではないでしょうか。
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe20000.htm#001
書込番号:2552142
0点


2004/03/06 14:46(1年以上前)
すみません、既にBRDさんがリンクされてましたね。
書込番号:2552147
0点



2004/03/17 17:36(1年以上前)
返信送れて申し訳ありません…
BRDさん、ツキアムパンさん、早速の返信ありがとうございました。
ACコードですか。電池だったらすぐに購入してたんですが。
でも音はとてもよさそうなので、もうしばらく考えてみます。
書込番号:2595841
0点

いろいろ市販品が出てますので 気に入ったのをお選び下さい。
書込番号:2596267
0点


2004/03/18 23:10(1年以上前)
「トータル出力76W」ですから電池では無理ってもんです。^^)
電池ではせいぜい3W×2くらいが限界でしょう。
書込番号:2600846
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

2004/03/02 16:24(1年以上前)
どの程度の音質を求めるのかで組み合わせも値段も様々です。
>何chでしょうか?
これは?
普通にTVを見たり、音楽鑑賞ならば2chサウンドで事足りますが。
書込番号:2537757
0点

映画見たりするならサブウーファー(0.1ch)も合った方がいいと思うけど、、、、、
5.1chとかはよく研究して良いものを適切なレイアウトで使わないと2chより音が悪くなる可能性があると思います。
まぁ、ケースバイケースですけどね。
書込番号:2541460
0点


2004/03/03 18:09(1年以上前)
あなたは前からずっと悩んでるみたいですね。
とりあえず2.1にしときましょう。
サブウーファーつきのサウンドは一回経験することをおすすめします。
宇多田ヒカルとかケミストリーとか、テクノちっくなポップミュージックでは充分威力を発揮すると思いますよ。
テクノではモロにその良さを味わえます。
2スピーカーシステムは個人的には満足できません。
なお、私は趣味でチューバという低音金管楽器を演奏するため、低音大好き人間(いわゆる低音厨)なので、若干偏った意見かもしれません。
書込番号:2541829
0点



2004/03/05 20:14(1年以上前)
これは2,1ですね?
書込番号:2549355
0点


2004/03/17 23:08(1年以上前)
すいません2,0でした。m(__)mペコリ あとチャットルーム開いたんで見てください。
書込番号:2597122
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10DBK


このスピーカーに何も接続せずに単に電源用コンセントを接続しパワースイッチも押していない状態でブーンというノイズ?が出るのは仕様なので
しょうか?それとも初期不良を疑って見た方が良いのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。ちなみに周辺のモニターやPCの
電源、その他すべての電源を落とした状態でも同じです。
0点


2004/03/14 03:10(1年以上前)
電源が元でそのような状況になる場合もありますよ。
アパートなどで、共用電源だったりすると、コンセントにつないだだけでノイズが出たりする場合があります。
他のオーディオ機器でそういった現象がないのであれば、メーカーと相談された方がよいかもしれませんね。
書込番号:2582513
0点



2004/03/14 05:12(1年以上前)
凡人Xv2さん さっそくのご返答有難う御座います。私の自宅は一戸建てで、書き忘れましたがアンプが内臓されている右側のみからノイズが出るといった状況なのです。。。 そうですね、凡人Xv2さんのおっしゃるとおり早速メーカーと相談してみることに致します。有難う御座いました
メーカーのコメントを追ってレポートしたいと思います。
書込番号:2582627
0点



2004/03/17 20:03(1年以上前)
やはり初期不良でした。おさわがせしました。。。
書込番号:2596268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





