PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

評価って・・・

2004/03/04 21:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

スレ主 デジトモさん

このスピーカーってお店でよく見かけるのですが書き込みがないようですね。
この度小型PC新設に付き使用感などちょっときになったのですが、どうなんでしょう?
使用を見る限りアナログ接続ので微妙な感じですが主にBGM重視に使う感じなんですが音質や定位などどんな感じでしょうか?
お店だと他の音や空間が明らかに違うので判断しづらいのですがお店だけでの私視聴感だとボンボンと低温がブーミー気味っぽい感じでした。
当方この手の小型PC用というのは使った試しがないのでご教授おねがいいたします。

書込番号:2546043

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/04 23:55(1年以上前)

価格の割にはいい音とは思えないと言う印象です、私的にはね。

同じ価格帯のONKYOやYAMAHA、Rolandのほうがいいとおもいました。

BOSEというブランドで買う人には良いかも?

書込番号:2546829

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジトモさん

2004/03/05 17:40(1年以上前)

やはりそうですか・・オーディオブランドで買うというのはB&WやJBLあたりじゃないと個人的に怖くてできませんので
ではオンキヨーあたりを考えてみますーありがとう御座いました

書込番号:2548983

ナイスクチコミ!0


GKAさん

2004/03/16 21:02(1年以上前)

低音の出過ぎについてなんだけど、ヘッドフォン端子に繋ぐんじゃなくて、ライン端子のあるPCだと、そっちに繋げばだいぶ緩和させるよ。
さらにUSBオーディオオダプター経由だとノイズも減って良かった。

書込番号:2592672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/05 17:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative TravelSound i300

スレ主 タケダ君さん

TravelSoundとTravelSound i300の違いって何ですか?
デザインだけですか??

書込番号:2548922

ナイスクチコミ!0


返信する
phoosanさん
クチコミ投稿数:28件

2004/03/16 10:38(1年以上前)

色が違うだけでしょ
http://japan.creative.com/online-shop/speaker.asp

書込番号:2591070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音、5.1チャンネル

2003/11/22 16:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T5400

スレ主 購入希望!!!さん

音はいかがですか?通常、TVや音楽を聴くのがほとんどですが、5.1チャンネルがの利点を生かせますか?個人差があるかとは思いますが、この商品を知っている方アドバイスお願いいたします。普通のステレオスピーカー購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:2151742

ナイスクチコミ!0


返信する
KINTECHさん

2004/03/15 23:25(1年以上前)

5.1chの映画を観る時などは、臨場感があってお勧めしたいです。
が、音楽CDを聴く分には、普通のコンポの方が良い音かも・・

書込番号:2589812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光VSアナログ

2004/03/12 13:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative MegaWorks THX 5.1 550

これは光端子はないみたいんですけど、光とアナログどんな差があるんですか?

書込番号:2575868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/12 20:54(1年以上前)

メーカーのサイト見るとアナログオンリーなんですけど? http:
//japan.creative.com/products/speakers/megaworks550/specs.asp
より、
入力端子 フロント、リア、センター/サブウーファー(ステレオミニジャック)×各1
AUX(ステレオミニジャック)×1

書込番号:2577136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/03/12 21:05(1年以上前)

ゴメン、無いのはいいんでしたね。
アナログ接続に比べると、光はデジタル信号で音声信号をスピーカー(正確には
スピーカー内蔵のアンプまで)送るので、スピーカーケーブルで信号が劣化するのを
避けることができます。あと、パソコン内部のノイズも拾い難いです。
だから理屈の上では光(デジタル)の方が音が良くなります。
ただし、スピーカー内蔵アンプだと、アンプ自体の性能に限界がありますから、
音に拘るなら、スピーカーとアンプを別々にすることになります。

書込番号:2577182

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyoonoさん

2004/03/12 22:24(1年以上前)

Creative Inspire GD 580 は光端子で出力できるみたいですけど。こっちの方がいいんでしょうか?DVD等をいい音でみたいんですけど。アンプも別についてるようですが,どうなんでしょう?

書込番号:2577522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/03/13 00:43(1年以上前)

今使っているパソコンに光デジタル出力(同軸デジタルもあるけど対応ボードが殆ど無いかと)が
あれば、GD580の方がパソコンからのノイズに強いですからオススメです。
ただし、デコーダの分値段も張ります。
光デジタル出力は、マザーボードによってはオプションの出力コネクタが付いていたりします。
PCIスロットに光出力可能なサウンドボードを挿すのでも良いです。

光ケーブルはあまり力入れたりきつく曲げると壊れるので、注意して下さいね。
デコーダから先はアナログ信号になるりで、ノイズが入りやすいですけど、
その点はTHX550でも同じになります。

書込番号:2578229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

jet audioを使用して

2004/03/04 14:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 たのしいなさん

どこに書き込みしていいかわからないので、ここで質問させていただきます。今現在、フリーソフトの”jet audio”を使用してパソコンで音楽を聴いているのですが、臨場感(stadium等)を出そうとすると、パソコンに標準で付属されていたスピーカーでは、音割れがすごいので、スピーカーの購入を考えております。どなたか、”jet audio”しても音割れしないスピーカーをお持ちの方、おすすめのスピーカーがありましたら、情報をいただきたいので宜しくお願いします。

書込番号:2544847

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/04 23:58(1年以上前)

自分の予算にあったアンプ内蔵スピーカーを選べばいいでしょう。
1万円前後の製品(2chで)なら、かなり高い満足感が得られると思います。

メーカー的にはONKYO,YAMAHA、Rolandがお勧めです。
音楽中心なら5.1chとかは必要ないです。せいぜい2.1でしょう。

書込番号:2546848

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのしいなさん

2004/03/05 04:19(1年以上前)

ジェドさん、レス本当にありがとうございます。
私も出来れば、1〜2万円位が予算でした。ここの書き込みを見ていると、ジェドさんが相当詳しい方だと確信しております。大変心強いです。ジェドさんのおすすめする、ONKYO、YAMAHA、Rolandをお店に行って確認したいと思います。もし、DVDなどを使用する場合は、5.1chのスピーカーがいいんでしょうね。でも、私的にはちょっと値段が高いのであきられます。

書込番号:2547503

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/09 04:19(1年以上前)

遅レスですみません。

私はさほど詳しくないです。ですが基本的に経験上の発言ですので、そこそこ信用してもらって良いかも?(^^
で、個人的に思うのは粗悪な5.1chより、高品質な2chのほうが優れていると思います。もちろん2.1chだとなお良いと思いますが、、、、

5.1chスピーカーは探せば2万円前後で上記メーカー品が在庫処分で出ていたりしますよ。先日もONKYOの5.1chシステムが2万円で出ていたので、思わず買おうとしてしまいました(^^;
嫁さんが一緒じゃなかったら買っていたろうなぁ(笑)

まぁ、メーカーサイトで調べたら古い製品で定価が4万円だったので、買わなくて良かったと思いましたけどね(^^
5.1chシステムはDVDやゲーム用にと割り切らないといけないと思います。
やっぱり音楽聞くなら2chが基本だと思いますよ。

スピーカーはこだわれば他にも良い製品はいろいろあると思いますが、PC用として販売されている製品では、上記の三社がベストだと思います。

書込番号:2563493

ナイスクチコミ!0


スレ主 たのしいなさん

2004/03/12 15:18(1年以上前)

後レスですみません。
最終的に、RolandのMA-10Aを購入しました。
もの自体は、大変気に入っております。ただ、"jet audio"で臨場感を出そうとするとやはり音割れは多少するみたいです。ただ、普通に音楽を聴く分には、私がもっている安物コンポより、音が良く感じがします。(あくまで私的です。)
ジェドさんいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:2576166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

左右のバランスですが

2004/01/17 02:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 kjfidsiさん

タイトルのとおり左右のバランスで質問なのですが、右と左では右、つまりスイッチ等のついているほうが明らかに音の強弱やメリハリが強いのです。アンプが右側についているので、この手のスピーカーとはそういうものなのでしょうか?

書込番号:2353976

ナイスクチコミ!0


返信する
inkuさん

2004/02/20 09:17(1年以上前)

そんなことはないよ。
あからさまに左右のバランスが違うようであれば不良品かと・・・^_^;
オーディオスピーカーの話なのですが、我が家のスピーカーも同様の
現象だったので、無料で交換してもらいました。

書込番号:2491602

ナイスクチコミ!0


とっちぃ〜さん

2004/03/02 00:21(1年以上前)

それをギャングエラーといいます。
左側につながるスピーカーコードをいいものに変えてやると気にならない程度に改善しましたよ<私の場合

書込番号:2535882

ナイスクチコミ!0


サンチェ 背番号20さん

2004/03/11 22:20(1年以上前)

メーカーに修理依頼すると直してくれるみたいですよ。
当然ですが、送料も向こう持ちで。

書込番号:2573772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング