
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)


はじめまして、zirouといいます。
音に関しては素人なのですが、最近いい音で音楽やDVDを聞きたいと思うようになり、スピーカーを買い換えようと考えているのですが、よく分からなくて困っています。
自分なりに調べて絞り込んだ結果は
オンキヨー GX-D90 + SW-10A
もしくは5.1CHのどちらかにしようと思っています。
上記のペアと5.1CHはどちらの方が音が良いのでしょうか?
というか5.1CHというものがどのように良いものなのか
正確に分かってません。
どなたかお手数ですがアドバイスお願いします。
0点


2004/02/24 01:09(1年以上前)
DVDなど再生内容によるのでは?DTS対応のソースで流すならデジタル5.1CHシステムも良いとは思いますが音楽やアニメDVDだとPCM音声ですので2CHシステムが良いと思います。
デジタル5.1CHで組む場合はDTS対応アンプと音声をパススルーできるオーディオカードが必要になると思います。
書込番号:2508398
0点



2004/02/25 23:45(1年以上前)
デジトモさん、アドバイスありがとうございます。
丁度分からない部分の説明をしていただいて大変参考になりました。
音楽の方がいい音で聞きたいので2CHの方にしようと思います。
ありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:2515735
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire 6.1 6600




2003/07/02 09:50(1年以上前)
やめとけ…
SoundBlusterAudigy2DigitalAudio+Inspire6600の組み合わせで
使ってるが…
サウンドをオンボードにしても、この糞スピーカーから
ボンボンって電源いれたときのようなノイズが不定期に鳴る。
鳴らないやつもいると思うが、こんな不良品売りつける糞栄ティ部
の商品なんて二度とかわねぇ…
ちくしょう!
書込番号:1721437
0点


2003/07/28 17:13(1年以上前)
俺は出てないけど、どうなんだろうねぇ。
まだ5.1ch使用してないからなんとも。
書込番号:1805104
0点


2004/02/25 14:10(1年以上前)
私もSBAudigy2DAとの組合わせで使っていますが、同じくノイズが良くなりました…しまいには音が出なくなり、保証書もなくしたし、修理に出すのも面倒で本棚扱いです。
クリエイティブのサポートに電話しましたが、初期不良のようです…
他にいいマルチスピーカーないですかね…?
私はあまりお勧めしないなぁ〜
書込番号:2513632
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative I-Trigue L3450


目的は主に音楽を聴くのですが、たまにじゃなくて結構聞きます。ゲーム向きの音とかDVD向きの音とかはどのように違うのですか?またそれぞれの特徴なども教えてください。
あと5,1ch
2,1 7,1などがありますが音楽を主に聴くのにはどれがいいでしょうか?それぞれの特徴を教えて下さい
--------------------------------------------------------------------------------
0点

4ch以上は、普通聞いている人の後ろから音を出して、反響とかドップラー効果とかを
再現して臨場感を出するのが狙いですけど、当然その分の信号がソース(CDとか
DVDとか)に記憶されていないと再生できません。
2chで記憶されたソースだと(アンプ等で疑似サラウンドとしてリアスピーカーを
鳴らすことはできる。)、たいして効果無いです。
昔、ドルビーサラウンドが普及し始めた頃の知識なので、多少は違うかもしれないけど。
主に聞くのが2chステレオ(普通の音楽CD)なら、2.1chでいいと思います。
その分スパーカーとアンプに予算まわした方が音質は上がります。
書込番号:2502556
0点



2004/02/24 14:08(1年以上前)
サウンドカードが2,1だったらスピーカーも2,1にしたほうがいいですか?しなければいけないのですか?
書込番号:2509878
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


ONKYOの音作りは以前から好きでした。
そこで質問です。
●光接続のほうが音が繊細という事ですが、ケーブルの端末はオーディオ用と同じなのでしょうか?
SONYのMDは特殊でしたので、専用のケーブルでないといけないのか分かりません。
●定格出力は40Wになっていますが、PC用のテーブルタップから電源をとっても大丈夫でしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
0点



2004/02/22 14:47(1年以上前)
ホッ!何の書き込みも無くて良かったです。すでに直販で注文してしまいました(なんて向こう見ずな!)。
書込番号:2500872
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


今、このスピーカーとGX-90でどちらを買うか迷っています。
まだこのスピーカーが出たばかりというのもあってどっちがいいのかまったくわかりません、買った人や実際に聞いた方がいたら教えてください。
よければGX-90とどっちがおすすめかなども教えてくださると嬉しいです。
1点


2003/12/20 10:00(1年以上前)
返信ありませんね。私はGX-D90を最近購入致しましたがこの機種は
聞いたことありません。が感想を書きます。
GX-D90(D90)の前はMA-4を使用していましたがこれよりはとても良
い音です。しかし、低音が誇張されて私には聞こえます。使えば使
う程気になってしまいます。
あとはあなたが聞いて判断されるのが良いでしょう。もしその傾向
が改善されているのなら音質的には私はこちらにするかもしれませ
んがD90には同軸デジタル入力があるのでやっぱりD90にしたかも
しれません。勿論価格差もかなりありますし。
書込番号:2250765
1点


2004/01/10 15:41(1年以上前)
GX-77MについてはsaitamaAUDIOさんの
以下のホームページが参考になります。
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
私もさんざん悩んだ挙句GX-77Mを買いました。
お店で試聴したときには低音がいまいちという気がして
購入に躊躇しましたが、
家で聞いてみたらそれほど気にならず
ちょうどいい感じです。
2チャンネルでは
Roland MA-20D(実売価格23000円程度)を推奨する人が多いようですが
私の場合デザイン的には77mの方が断然好きです。
2チャンネルで参考となるスレッドは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1072972560/
です。
ちなみに、ネット上でのGX-90の評価はいまいちですね。
書込番号:2327738
1点



2004/01/17 13:15(1年以上前)
L−Cさん、ぐっちしょうへいさん返信ありがとうございます。
特にL−Cさん返事遅くなってすみません!
GX−D77買っちゃいました。
かなり迷ったのですが、GX-D90も店で聞いていいなぁと思っていたのでこっちもきっといいはずと思い込ませて買いました。
自分なりには良い買い物したと思っています。
音に関しては前使っていたのが2000円ぐらいのやつだったので比べ物にならないですが、低音も気にならないし、いいと思います。
デジタル入力に関してもパソコンにしか使わないのでパソコンにしかつながないという方にはいいと思います。
でも、パソコンにだけだと少し高いですね…
以上、感想とお礼でした。
書込番号:2355124
0点


2004/01/18 21:27(1年以上前)
私はGX-D90で後悔はしておりませんがGX-77Mを視聴する機会がありました。
残念ながら(^.^)GX-77Mが良かったです。
GX-77Mは高いのが難点。私はマルチチャンネル用は別途持っていますので
以外と安かったGX-D90が気に入ってます。低音強いけど。
書込番号:2361083
0点


2004/02/15 23:31(1年以上前)
GX-77Mを買いました。 店にはMA-20Dもあって迷いましたが、77を選択。 大きすぎず、良い感じです。これまでのGX-70AXに比べてどっしりした芯のある音がします。しかし鈍重ということはありません。安心できます。
書込番号:2474810
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire Monitor M85-D


結構前にMA-10Dを試聴する機会があり、そろそろ買おうかと思っていたんですけど、最近M85-Dの音が良いという噂をよく聞きます。
現在は試聴できる環境が近くになく、聴き比べることができません。
そこで質問なんですけど、M85-Dを所有してる皆さんはどちらのほうが音がいいと思いますか?
用途はパソコンに繋いで9割方は音楽を聴くだけです。それと、ミニコンポを所有しているんですけど、スピーカが駄目駄目なんでそっちにも同時に繋ごうかと思っています。
0点

こればっかりは好みの差なんで何ともいえないと思いますよ。
ゲームユースのユーザーならクリエイティブも良さそうだけど音楽ならONKYOやYAMAHA,Rolandがいいのでは?
実際聞き比べるしかないでしょうけどね。
書込番号:2159468
0点


2004/02/13 18:21(1年以上前)
私はM85D持ってるんですがPCでゲーム(2D)するならかなりいいですよ。
音楽を聴くにはちょっと物足りないかもしれないです。
MA-10Dとは音の感じがだいぶ違うのでジェドさんの言うとおり好みによると思います。
私的には音楽を聴くのでもM85Dの方が好みでした。
書込番号:2464398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





