PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

youtube再生中に再生が止まります(くるくるが止まらない)。システム-サウンド-プロパティからデバイスの使用を「許可しない」→「許可」に戻すと再生できるようになりますが、数分で元に戻ります。youtubeが原因かと思っていましたがローカルのMP4でも同じ症状が発生するため、公式サポートに連絡すると1回目は症状再現できないものの商品交換をしてもらいました。しかし同じ症状が出ます。公式サポートへの2回目の連絡では「相性問題」ということで未だに解決に至っていません。

相性問題としておけば症状再現できなくてもメーカー責任にはならないので便利ワードですよね。仮に相性問題だったとしても技術的見地から解決策を提示するのがメーカーの責務だと思っていましたが期待しすぎでしょうか? おっとUSBハブは使わないでね、とは言われましたけど。Windowsバージョン以外は特に把握されないまま解決策の提示はありません。もう1回見てくれるとは言ってくれていますが同じ環境でテストしても再発はしないものと考えられます。

利用環境ですが HP ENVY Laptop 15-ep,、Windows11 Pro、他のサウンドデバイスとしてPC内臓でRealtek Audio LGのNVIDIA High Defintion Audio 内臓モニターを利用しています。Wifiは802.11a Bluethooth キーボードとマウスを利用、Pebblesを他のPCにつないだ場合には症状現れません。
どなたか同じ症状出た方で解決策をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25012959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/17 08:14(1年以上前)

>HSGIさん
そのPCだけなら、
寧ろHP(PCメーカー)に相談するべきでは?

モバイル系だから何か省エネ機能が悪さしていると、
UEFIの絡みとか、わからないけど…

USBにそれ単品【のみ】でまず試すのはメーカー指示の通りだとは思いますが、やられたんですよね?

書込番号:25013195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/17 20:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。相性問題なので両方に尋ねるのはその通りと思います。1回目の修理が終わって再発した後に、もう一台のPCでは再現しないことを調べました。

省エネ機能のご教示ありがとうございます。PCメーカーに尋ねる前に色々試してみようかと思います。

USBハブは説明悪かったです。もともと使っておらず直差しです。もうちょっと高度な検証方法を指示してくれると思ったら、このような素人でも分かるアドバイスだったので冷めているのが正直なところです。

書込番号:25014086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2022/11/21 19:07(1年以上前)

>HSGIさん

HPのパソコンって、いろいろなソフト(セキュリティ関連とか)がプリインストールされていますよね。
それが影響していませんか?
例えば、次のサイト
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04203797#_02
を参照して、関係ありそうなところをいじってみたらどうでしょうか。
何なら、セキュリティ上問題ないなら、ジャストインタイム認証機能を無効にするとか。

書込番号:25019381

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/22 23:53(1年以上前)

>osmvさん

遅くなりましたが、ありがとうございました。
HP Client Security はインストールされていないようなのですが、あまりPCをさわれる時間も取れないので、ひとまず片っ端からHP関連の常駐ソフトを止めて、現在1Hほど再発しておりません。もう少し様子をみたいと思います。

それにしてもここの皆さんはとても親切でありがたい限りです。
それに比べて JBL公式サポートの頼りないこと。
相性問題だったとしても、どういう機序で再生が止まる可能性があるのか、技術見解も出せないのでしょうか。
そんなんでどうやって製品開発するんだろ、と思ってたら日本企業ではないんですね。

書込番号:25021060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/04/03 15:54(1年以上前)

>HSGIさん
私もまったく同じ症状に悩まされ、結局この製品の使用を諦めました。
youtubeの映像やラジコの音声、SDカードに記録されたドライブレコーダーの映像まですべて再生中に止まりました。パソコン本体はDELLのラティチュードE6530です。(NVIDIA NVS 5200M搭載)
MVSI USB card readerなるものが勝手にEドライブとして設定され、消すこともできませんでした。

半年ほど試行錯誤したものの改善せず、パソコンの買い替えを考えておりましたが、こちらのクチコミを拝見し3.5mmステレオミニジャック仕様のスピーカーに交換したところ、すべての症状がなくなりました。
Eドライブも消えました。
ネットの評価は良いので残念ではありますが、素直に買い替えされることをお勧めします。

書込番号:25207467

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/11 07:53(1年以上前)

無効にしたサービス群

>ちょこじーさんさん
遅リプおそれいります。私も3.5mm入力を検討しましたが、せっかくのDACがもったいないと思い、なんとかUSB接続で使えないか粘っておりました。前回の投稿から暫くの間は再発せず順調ですので、やはりHPの常駐ソフトが原因だったと思います。時々、アップデートのタイミングなのか無効にした設定が元に戻っていることがあり、やはりその時は再生が止まってしまうので、都度、無効に設定をやり直しております。参考までにHPの常駐ソフト一覧の画像ファイルを添付します。

書込番号:25217380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買って1年半で音がおかしくなった

2022/02/19 23:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

今までなんともなかったのに、ある日突然音が大きくなったり小さくなったりするようになった。

UR22Cというオーディオインターフェースをつないでるので
プレイヤーの設定でASIOを指定しているがこの条件だと↑が発生するようになった。
youtubeを見てるときはなんともなかったので、DirectSound(Windowsのデフォ)に戻したらなんともなくなった。
音が大きくなったり小さくなったりはいろんなレビューで言われてたけど同じ症状なのかな?

趣味でDTMやる予定だから、いっそモニタ用のスピーカーに変えようかな…
前のスピーカーは2000円のもので5年以上持ったから悲しい。

書込番号:24609483

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良ですか?

2021/11/06 12:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BK

クチコミ投稿数:51件

Amazonで当該商品を購入して開封したところです。
MAC Book ProにUSB Type-Cで繋げましたがうんともすんとも音が出ないため、MAC用とかWindows用とかがあるのかなと思い、Windows10のデスクトップPCにもつなげてみましたがやはり音がでません。
アナログのジャックもついていたのでWindowsにつなげてみましたがやっぱり音がでません。
初期不良ですよね?
つなげるだけで、特に前もってしなくてはいけない手順はないですよね?

書込番号:24432325

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKのオーナーCreative Pebble V2 SP-PBLV2-BKの満足度4

2021/11/06 12:41(1年以上前)

>つなげるだけで、特に前もってしなくてはいけない手順はないですよね?

スイッチ付きボリュームを回してONにしないと音は出ません。



アナログ接続でもダメなら初期不良でしょうね。

書込番号:24432346

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2021/11/06 12:46(1年以上前)

Windowsなら、繋げた後出力デバイスの変更が必要な場合がありますが、それを確認されましたか?

書込番号:24432351

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2021/11/06 13:36(1年以上前)

USB type-Cは電源用なので3.5mmのジャックと両方挿さないと音は出ないよ。

書込番号:24432431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/11/06 15:00(1年以上前)

>あずたろうさん
>KS1998さん
>MIFさん

鳴りました!
USBだけ繋げれば鳴るのかと思っていました(^^;
音源は3.5mmで出るのですね・・。
みなさんのコメントで気づきました。
ありがとうございましたm(__)m


書込番号:24432532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative T60 SP-T60-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

3極ステレオミニプラグのマイクを接続してTeamsやWebEXなどのWeb会議で利用をしているのですが、
全く自動でミュートがかかりません。
どなたかうまく動作している方いらっしゃいますか?

Creativeのサポートに問い合わせても全く容量の得ない回答しかこず、・・・

音声は非常に良くて満足しているものの、自動ミュートに期待して購入したので、
かなり期待外れのトホホな状況です。

環境は以下の通り
OS:Windows 10 Pro
接続:USB接続、付属のA→C変換プラグ利用
マイク:サンワサプライ PCスタンドマイク MM-MC32
    ※4極の製品(サンワサプライ PCスタンドマイク MM-MCF01BK)も試しましたが、同じ状況





書込番号:24314875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件 Creative T60 SP-T60-BK [ブラック]のオーナーCreative T60 SP-T60-BK [ブラック]の満足度5

2021/08/30 16:36(1年以上前)

ご質問の回答になるのか分かりませんが、ミュート関係のファームアップが出ています。
ご確認ください

https://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?MainCategory=4&nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&sOSName=&region=2&Product_Name=Creative+T60&Product_ID=23689&modelnumber=&driverlang=1041&OS=52&drivertype=0

書込番号:24315279

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2021/08/31 08:40(1年以上前)

>だいだぶるさん

マイクの音は入っているのですよね?
あとはSmartComms Kitの調整しだいかと…。
https://www.youtube.com/watch?v=5Fcqzd353Fs
Advancedをチェックして、VoiceDetectのAuto Adjustのチェックを外し、手動でVoice LevelやEnvironmental Noiseを調整してみては…。

書込番号:24316253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

電源断頻発

2021/08/19 19:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative T60 SP-T60-BK [ブラック]

スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

機能、性能に不満は無い。ヤフオクで新古品として手に入れました。

タイトル通り、音を鳴らしている時、勝手に電源が切れます。で、勝手に復帰。
USB接続でも、pin入力でも切れるし、10分で3回切れる時もあれば、1時間鳴らしても切れないこともあり、切れる条件が分からず解決に至りません。
サポートに問い合わせしましたが、レシート等が無いため返品・修理不可とのこと。

あー、やってしまった。
同症状の方いらっしゃいませんかね?

書込番号:24298011

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/08/19 19:33(1年以上前)

>kaira0808さん こんにちは

症状から推測ですが、電源アダプターの容量不足ではないでしょうか。
電圧が同じで別のアダプターお持ちでしたら取り換えてみてください。

書込番号:24298025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件 Creative T60 SP-T60-BK [ブラック]のオーナーCreative T60 SP-T60-BK [ブラック]の満足度5

2021/08/19 20:07(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、10日ほど使用しましたが、僕の個体ではそういう症状出ていないです

書込番号:24298073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件 Creative T60 SP-T60-BK [ブラック]のオーナーCreative T60 SP-T60-BK [ブラック]の満足度5

2021/08/19 20:13(1年以上前)

ためしにマスターリセットしてみてはどうでしょうか?説明書にやり方が書いてあります

書込番号:24298087

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

2021/08/21 01:21(1年以上前)

>里いもさん
なるほど、アダプター探してみます。

>おたまにえろさん
やっぱり、私は外れを引いてしまったのですね。
マスターリセットは試しました。何も変わらず・・・。

書込番号:24300094

ナイスクチコミ!2


lucky_iceさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 23:12(1年以上前)

同じ症状です。 初期不良かなあ 困りものです。

書込番号:25066213

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2022/12/24 19:22(1年以上前)

>lucky_iceさん

まずは、電源アダプターのACプラグ(コンセントに差さる方)を一度外し、しっかりはめ直してみてください(上図)。また、電源アダプターのDCプラグ(T60本体に差さる方)を外し、乾いた布で拭き、T60にしっかり差してグリグリしてみてください。

あとは、ファームウェアをアップデートしたり、マスターリセットしたりしてみてください。
または、Creativeアプリをダウンロードし、VoiceDetectやNoiseClean-in/NoiseClearn-outなどをいじってみてください。

書込番号:25067222

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

2022/12/25 15:57(1年以上前)

>lucky_iceさん
実は、その後私のところでは解決しました。
本障害が発生していたことは、Windows10Home 21H1,21H2 だったのですが、Win11導入に合わせてPC組み直しました。
CPU・マザーボード・メモリーを変えて、Win11を入れて繋いだところ、同症状が発生しなくなりました。

試しに他のPCに繋いでみてはいかがでしょうか?

書込番号:25068395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

2台続けて1年ぐらいで故障

2021/07/12 18:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]

スレ主 tubame22さん
クチコミ投稿数:1件

買って1年ぐらいしたら
音が小さくなったり大きくなったりする故障発生
音は気に入っていたのでしょうがないなぁと思いながらもう一台買ったがまた同じ故障
さすがに毎年買い換えるのはきついのでもう買いません
公式サイトのレビューやこの口コミにも過去に同じ現象書かれてるが改善しないのか

書込番号:24236682

ナイスクチコミ!20


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2021/07/14 19:56(1年以上前)

>tubame22さん

同じ故障が多いようですね。
分解して修理を試みているブログがありますが、どれも的を射ていないようで、一時的に直ったかに見えても再発。
スキルと興味があれば、ダメ元で修理にチャレンジしてみますか?
うまく行かないかもしれませんが、ブログとは違う方法をアドバイスさせていただきますが…。

書込番号:24240170

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング