PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました

2024/10/11 02:41(11ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > HQ-3 [ネイビーブルー]

クチコミ投稿数:125件 HQ-3 [ネイビーブルー]の満足度4

一昨日頃、猫が何かを蹴るような
プツプツ音が連続して出るようになり、おかしいなと思い調べたら

アクティブスピーカーのPA-3が原因だと判明
ウーファーの方は壊れてなかったです

そしてPA-3のスピーカーの電源・音量を配置してる側を、良く確認してみると、
スピーカー内部から嫌な焦げ臭い匂いがしてたり

買って7年目で壊れたのかとは納得はしたけど
良い音だっただけに残念

今は、以前のZ-4は人にあげてしまった為
懐かしのJBLプラチナスピーカを
無事だったウーファーと共にセッティング

ただ、まあ音は痩せすぎ、また明瞭さにも欠けてるんで
どうしようかとは思ってたり

いっその事デジタルアンプを買って、余ってるパッシブスピーカーでも取り付けようかしら
それとも安値のアクティブスピーカーでも買い換えるかなあ

書込番号:25921756

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2024/10/11 05:40(11ヶ月以上前)

投稿先のカテゴリ が ???

例えば、
PA-3(NB) [ネイビーブルー]
https://kakaku.com/item/K0000717813/

書込番号:25921783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 HQ-3 [ネイビーブルー]の満足度4

2024/10/11 07:28(11ヶ月以上前)

これセット品だから

書込番号:25921823

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2024/10/11 08:24(11ヶ月以上前)

ご免なさい
勘違いでした!

書込番号:25921852

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/11 22:35(11ヶ月以上前)

>忘れっぽい石さん

サブウーファーは生きているなら、次のようなアクティブスピーカーを買って組み合わせてみては…。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJTX3LTJ/
いまならタイムセール中。

書込番号:25922572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 HQ-3 [ネイビーブルー]の満足度4

2024/10/12 09:07(11ヶ月以上前)

有り難うございます
実はそれリストアップしてる中の一つだったりで
推薦としては、良いものだとは考えています

他にも考えてはいるんだけど
選ぶ目的では、省電力と高耐久で、そこそこの音質をと言った感じですね
まあ、最悪Z-4で中古を漁るのも考えていたり

書込番号:25922822

ナイスクチコミ!0


香恵さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 HQ-3 [ネイビーブルー]のオーナーHQ-3 [ネイビーブルー]の満足度5

2024/10/17 22:33(10ヶ月以上前)

忘れっぽい石さんこんばんは。
私のPA-3も怪しくなってきており、代替を探しています。
Edifierから新しく出たMR3はどうでしょう?

書込番号:25929626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 HQ-3 [ネイビーブルー]の満足度4

2024/10/17 23:31(10ヶ月以上前)

自分的には、MR4を買いますかね
MR3は、BT対応とハイレゾ対応が売りですけど
スピーカーの出力、それとバスユニットの大きさではMR4が有利なので

今だとプライム先行セールで
どちらも割り引かれてますけど、
どちらも買い頃だとは思います

あと残り時間僅かですけど
楽天の公式ショップでも安売りになってます
こちらは、レビュー有りで、おまけ付きになってますね

MR4で長期の追加の保証で言えば
少々高いですが、ビックカメラの通販サイトで
追加の保証が付けられるようです

と、長々と話しましたが、
つい数分前に楽天でMR4の方を購入しました

書込番号:25929671

ナイスクチコミ!1


香恵さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 HQ-3 [ネイビーブルー]のオーナーHQ-3 [ネイビーブルー]の満足度5

2024/10/18 12:17(10ヶ月以上前)

MR4ご購入されたのですね! 到着が楽しみですね!
単体での性能で考えたらやっぱりMR4ですよね。

うちもPM-SUBmini2は健在なので、PM-SUBmini2と組み合わせる前提だとMR3で十分かなと考えてしまいました。サイズもMR3の方が少し小さいですし。
でもPM-SUBmini2もいつ壊れてもおかしくない頃ですし、そう考えるとやっぱりMR4が正解でしょうか。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25930087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 HQ-3 [ネイビーブルー]の満足度4

2024/10/18 13:00(10ヶ月以上前)

MR3は新しい分
中の設計の見直しも、期待出来ますんで
決して悪くはないんですよね
個人的には電源ケーブルが着脱可も良いとは思いますし

ただ、やはり出力面、特に中低音のとなるとMR4とは思いました


あとリストに入れてたのは
Eris E3.5で
こちらはスタンバイ機能が付いてる点が
魅力でしたけど
他の人のレビューを見る限りでだと、どうにも耐久性で不安が

その他、価格面での妥協案で
Edifier R1000T4も候補に入れてましたし

あとは中古で条件の合いそうなのを幾つか見繕ってました

届くのは楽しみですけど
TVの上乗せ台にスピーカー配置してるので
セッティングに時間がかかりそう

書込番号:25930127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件 HQ-3 [ネイビーブルー]の満足度4

2024/10/20 13:36(10ヶ月以上前)

とりあえずレビューをあげました
https://review.kakaku.com/review/K0001501746/ReviewCD=1894901

書込番号:25932303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

時々音が出なくなる

2024/06/23 21:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-P08USBBK [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

ウィンドウズ11デスクトップパソコンに接続。使用開始から1年半ほどですが設定接続を変えているわけでないのに時々全く音が出なくなります。数秒とかでなく何時間もです。設定を変えなくてもしばらくたつと音が出るようになっているのでパソコン側の問題ではなくこの製品の問題のような気がしています。

書込番号:25784595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/23 21:16(1年以上前)

>らうらうごろうさん

PCに付けっ放しですか?

頻繁に着けたり外したりして断線させたりしてませんか?

書込番号:25784603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/23 21:23(1年以上前)

PCのUSB2.0ポートに挿してますか? 

3.0じゃないほうが宜しいですよ。

書込番号:25784616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/23 21:29(1年以上前)

>lulululu34さん
>アドレスV125S横浜さん


コメントありがとうございます。普段から抜き差しすることもなくPCのUSB2.0に直刺ししています。
いつもなにもしないのに復旧するので謎だなと思っています。

書込番号:25784625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/23 22:02(1年以上前)

> パソコン側の問題ではなくこの製品の問題のような気がしています。
内部回路の劣化とかケーブル接点の酸化による接触不良等の様な気がします
接点を抜いて磨くとか別の場所に刺すとかやってみてはどうでしょう

電子機器は古くなると正常動作しなくなる時があります

・うちのpcは20度以下では電源が入りません(自作なので電源は変えてみましたが変わらず)
・目覚まし機能を使っていなかった時計が目覚ましsw offのままなのに突然なりだしたことが何回かありましたw
 (これは廃棄しました)

書込番号:25784671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/06/23 22:03(1年以上前)

USBセレクティブサスペンドを無効にしてみては?

書込番号:25784674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/06/23 22:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ありがとうございます。これかもしれないです。
USBセレクティブサスペンド無効にして再起動した直後から音が出ています。症状の再現がないかこれから様子見てみます。

書込番号:25784704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/13 01:59(1年以上前)

USBセレクティブサスペンドは無効になっているのに症状の再発。やはり製品自体の問題かもしれません。

書込番号:25808506

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2024/07/13 21:20(1年以上前)

>らうらうごろうさん

他の機種でこういうことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001485201/SortID=25398702/#25399438
これを試してみてください。

書込番号:25809607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows 11になってからマイク音量が小さい

2023/10/26 09:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-CSP1

クチコミ投稿数:35件

Windows 11になってからマイク音量を100%にしても音量が小さすぎる。ファームウェアのアップデートは来ないと使い物にならない。

書込番号:25478753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/26 11:37(1年以上前)

その機種じゃないですが、自分の経験では USB オーディオインターフェースに変なタイミングで変なドライバーが当たることがありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000954805/SortID=24999901/#tab

書込番号:25478903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/10/27 12:33(1年以上前)

Intel GNA(スマートサウンドテクノロジー)は切ってるんですがダメですね。

書込番号:25480333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/10/27 13:12(1年以上前)

マイクブースト設定できませんか?

書込番号:25480384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/10/31 23:37(1年以上前)

マイクブースト(AGC)を有効にして、しばらく会議通話しましたが、極めてわずかに音量が上がるくらいです。
ほぼかわってませんでした。

書込番号:25486628

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2023/10/31 23:38(1年以上前)

サウンドのプロパティーと、ソフト側の設定と、両方ともいじらないといけないとか。

書込番号:25486629

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2023/11/02 21:50(1年以上前)

>Scratch oneさん

次の方法で改善されないでしょうか?
@ 画面右下のスピーカーアイコン上で右ボタンをクリックし、「サウンドの設定」を選ぶ。
A サウンドの画面が開くので、下の方へスクロールし、「サウンドの詳細設定」をクリックする。
B サウンドのウィンドウが開くので、「録音」タブをクリック。「マイク配列」(または「マイク」)を選択し、右下の[プロパティ]ボタンをクリックする。
C プロパティのウィンドウが開くので、「レベル」タブをクリックする(上図)。「マイク配列」の方はWindowsの音量調整の値ですでに100%(?)。それでも不足なら「マイクブースト」を上げ、[ OK ]ボタンを押す。上げすぎると歪むかもしれないので適切に調整する。

書込番号:25488898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/11/08 01:50(1年以上前)

マイクブーストの項目が表示されないですね。AGCのみ表示されてます。

書込番号:25496141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/03/30 16:11(1年以上前)

諦めました。ありがとうございます。クローズで大丈夫です。

書込番号:25680381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルに不備あり

2024/01/14 14:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > The House of Marley > EM GET TOGETHER DUO SB

クチコミ投稿数:1374件 EM GET TOGETHER DUO SBのオーナーEM GET TOGETHER DUO SBの満足度4

買ったばかりの状態では、左右のスピーカーがぺリングされていません。
マニュアルには左右ペアリング方法が記載されていません。

製品添付紙マニュアルには左右ペアリング方法が書かれていません。
https://thehouseofmarley.jp/wp-content/uploads/sites/4/2021/07/3988ddcb6eb1da30412accf0a82cc75f.pdf
こちらに書かれています
https://manuals.plus/ja/marley/get-together-duo-bluetooth-bookshelf-speakers-manual#axzz8OlUF4RXi

ぺアリング方法
左右のスピーカーをオンにすると、左側のLEDが青色に点滅します。
★30秒経過しても接続が聞こえない場合は、ペアリングを試みます
(ペアリングすると、「左チャネル、右チャネル」と表示されます)・・・表示ではなく音声が出ます。

次が大切です
★次に、ビープ音が鳴るまで、左側のメインパワードスピーカーのBluetoothボタンを押し続けます。
LEDが赤/青に点滅します。 これにより、手動で適切なスピーカーが見つかります。

次に、利用可能なデバイスで「Get Together Duox2」を探します

以上の操作をしないと、Get Together Duoが2個、左右別々にBluetooth接続先に
表示されてしまい、ステレオ続の「×2」が表示されません。

書込番号:25583745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

認識しない??

2017/04/30 19:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:7件

ようやく購入してつないでみたところ、音が出ません。
環境はOS Windows10 64bitです。
そもそもドライバの自動インストールができず、デバイスマネージャーから手動で試してもできません。
タスクバーのスピーカーマークのところを右クリックしてもそもそもJBL PEBBLESが出てきませんし、どうすればいいのかいくら調べてもわかりません。
(ちなみにリアルテックのサウンドドライバも再インストールしたり、PCも何度も再起動しています・・・)
どなたか詳しいかたいましたらご教授ください!よろしくおねがいします。

書込番号:20857334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/04/30 20:00(1年以上前)

>> 環境はOS Windows10 64bitです。
どんなPCなのでしょうか。メーカー、型番、自作なら構成を。

他のUSBポートは試しましたか。

書込番号:20857416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/04/30 20:05(1年以上前)

下記の内容はご確認されましたか。

Windows 10でサウンドデバイスの状態確認/修復を行う方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018130

書込番号:20857430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/30 20:05(1年以上前)

PCは自作です。
MB:ASRock H170 Performance
CPU:i7-6700
グラボ:GTX980
となります。
他に必要な構成とかありましたら言っていただければお伝えします

書込番号:20857433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/30 20:36(1年以上前)

ちなみに上記に書いていただいたことはしてみました。
ノートパソコンでは普通に使えたのでPC自体に問題があるのですかね?

書込番号:20857512

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2017/04/30 20:45(1年以上前)

一応PC側では認識しているので何らかの原因でドライバーのインストールが失敗するような感じですね。
リアルテックのサウンドドライバーは関係無いので弄らなくても良いと思います。
インテルチップセットのドライバーがどうも怪しいですね。
INFドライバーは再インストールしてみたのでしょうか?
まだでしたら念の為してみた方が良いと思います。
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20H170%20Performance/index.jp.asp?cat=Download&os=Win1064

出来ないのは必ず原因がある訳でして、PEBBLESを挿した時にどのようなアクションが起こるのかである程度の予測は付くと思います。

書込番号:20857532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/30 20:58(1年以上前)

>AM3+さん
カキコミありがとうございます。
PEBBLESを指してもPCはなんもアクションしません。
INFもインストールしてみましたが、今のところ変わりません・・・。

書込番号:20857566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/30 21:07(1年以上前)

>AM3+さん
デバイスの削除などをしてUSBを指しなおすとピロロ〜ン♪と音が鳴り デバイスマネージャーを見るとビックリマークはついているんですが認識はするのです。
ドライバを更新してもできませんとなってしまいます。
本来ドライバは必要ないとなっているとのことなんですが、私のPCにそもそも必要なドライバが入っていないのでしょうか?
詳しいことがわからないので教えていただけると幸いです。

書込番号:20857589

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2017/04/30 21:31(1年以上前)

PEBBLESのドライバーはインターネットからダウンロードされるものなのでPCがネットに接続されている必要があります。
まさかとは思いますがネットに繋がってますよね?

書込番号:20857663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/30 21:33(1年以上前)

>AM3+さん
つながっています!
なんでアクションすらしないのでしょう?;;

書込番号:20857665

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2017/04/30 21:41(1年以上前)

似たような事例が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565941/SortID=17755497/#tab

デバイスマネージャーにあるPEBBLESを削除→再起動。

繋いだまま再起動と繋がずに再起動の二通りを試してみると良いかもしれません。

書込番号:20857696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/04/30 22:41(1年以上前)

諦めて[3.5mmステレオ ミニジャック]を使うのはなしですか。

書込番号:20857850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/01 07:39(1年以上前)

>susumus555さん
タスクバーの再生デバイスのところに出てこないので、そもそも規定値に設定すらできないのです…。

書込番号:20858414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/05/01 08:22(1年以上前)

再生デバイスにRealtek ALC1150[Purity Sound 3]の表記も出ていないのですか。
サウンドの再生タブの画像を貼って頂けますか。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018138

ドライバーは下記ですか。
Realtek ハイデフィニション・オーディオドライバー バージョン:7647

BIOS/UEFIのバージョンはいくつですか。

書込番号:20858482

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2017/05/01 09:17(1年以上前)

ただ単にドライバーが入らないだけなので変にドライバー周りを弄らない方が良いです。
USB機器が競合してる場合もあるので全て外してPEBBLESだけにしてみてはどうでしょうか。

その際は勿論デバイスマネージャーでPEBBLESを削除してから行ってください。

書込番号:20858567

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/22 23:42(1年以上前)

この度本機種を購入して、いろいろ試すもUSBで音が出ず、ここにたどり着きました。

結局、いくらやっても音が出ず、初期不良を疑ったのですが、あっさり解決しました。

”本体のAUX INに刺したプラグを外す。”

これで解決しました。

AUXとUSBで音を比べたかったので、最初から刺しており気づきませんでした。

質問者様は別の症状かもしれませんが、これで引っかかる人もいそうなので、投稿しておきます。

書込番号:25232436

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

youtube再生中に再生が止まります(くるくるが止まらない)。システム-サウンド-プロパティからデバイスの使用を「許可しない」→「許可」に戻すと再生できるようになりますが、数分で元に戻ります。youtubeが原因かと思っていましたがローカルのMP4でも同じ症状が発生するため、公式サポートに連絡すると1回目は症状再現できないものの商品交換をしてもらいました。しかし同じ症状が出ます。公式サポートへの2回目の連絡では「相性問題」ということで未だに解決に至っていません。

相性問題としておけば症状再現できなくてもメーカー責任にはならないので便利ワードですよね。仮に相性問題だったとしても技術的見地から解決策を提示するのがメーカーの責務だと思っていましたが期待しすぎでしょうか? おっとUSBハブは使わないでね、とは言われましたけど。Windowsバージョン以外は特に把握されないまま解決策の提示はありません。もう1回見てくれるとは言ってくれていますが同じ環境でテストしても再発はしないものと考えられます。

利用環境ですが HP ENVY Laptop 15-ep,、Windows11 Pro、他のサウンドデバイスとしてPC内臓でRealtek Audio LGのNVIDIA High Defintion Audio 内臓モニターを利用しています。Wifiは802.11a Bluethooth キーボードとマウスを利用、Pebblesを他のPCにつないだ場合には症状現れません。
どなたか同じ症状出た方で解決策をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25012959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/17 08:14(1年以上前)

>HSGIさん
そのPCだけなら、
寧ろHP(PCメーカー)に相談するべきでは?

モバイル系だから何か省エネ機能が悪さしていると、
UEFIの絡みとか、わからないけど…

USBにそれ単品【のみ】でまず試すのはメーカー指示の通りだとは思いますが、やられたんですよね?

書込番号:25013195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/17 20:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。相性問題なので両方に尋ねるのはその通りと思います。1回目の修理が終わって再発した後に、もう一台のPCでは再現しないことを調べました。

省エネ機能のご教示ありがとうございます。PCメーカーに尋ねる前に色々試してみようかと思います。

USBハブは説明悪かったです。もともと使っておらず直差しです。もうちょっと高度な検証方法を指示してくれると思ったら、このような素人でも分かるアドバイスだったので冷めているのが正直なところです。

書込番号:25014086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2022/11/21 19:07(1年以上前)

>HSGIさん

HPのパソコンって、いろいろなソフト(セキュリティ関連とか)がプリインストールされていますよね。
それが影響していませんか?
例えば、次のサイト
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04203797#_02
を参照して、関係ありそうなところをいじってみたらどうでしょうか。
何なら、セキュリティ上問題ないなら、ジャストインタイム認証機能を無効にするとか。

書込番号:25019381

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/22 23:53(1年以上前)

>osmvさん

遅くなりましたが、ありがとうございました。
HP Client Security はインストールされていないようなのですが、あまりPCをさわれる時間も取れないので、ひとまず片っ端からHP関連の常駐ソフトを止めて、現在1Hほど再発しておりません。もう少し様子をみたいと思います。

それにしてもここの皆さんはとても親切でありがたい限りです。
それに比べて JBL公式サポートの頼りないこと。
相性問題だったとしても、どういう機序で再生が止まる可能性があるのか、技術見解も出せないのでしょうか。
そんなんでどうやって製品開発するんだろ、と思ってたら日本企業ではないんですね。

書込番号:25021060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/04/03 15:54(1年以上前)

>HSGIさん
私もまったく同じ症状に悩まされ、結局この製品の使用を諦めました。
youtubeの映像やラジコの音声、SDカードに記録されたドライブレコーダーの映像まですべて再生中に止まりました。パソコン本体はDELLのラティチュードE6530です。(NVIDIA NVS 5200M搭載)
MVSI USB card readerなるものが勝手にEドライブとして設定され、消すこともできませんでした。

半年ほど試行錯誤したものの改善せず、パソコンの買い替えを考えておりましたが、こちらのクチコミを拝見し3.5mmステレオミニジャック仕様のスピーカーに交換したところ、すべての症状がなくなりました。
Eドライブも消えました。
ネットの評価は良いので残念ではありますが、素直に買い替えされることをお勧めします。

書込番号:25207467

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSGIさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/11 07:53(1年以上前)

無効にしたサービス群

>ちょこじーさんさん
遅リプおそれいります。私も3.5mm入力を検討しましたが、せっかくのDACがもったいないと思い、なんとかUSB接続で使えないか粘っておりました。前回の投稿から暫くの間は再発せず順調ですので、やはりHPの常駐ソフトが原因だったと思います。時々、アップデートのタイミングなのか無効にした設定が元に戻っていることがあり、やはりその時は再生が止まってしまうので、都度、無効に設定をやり直しております。参考までにHPの常駐ソフト一覧の画像ファイルを添付します。

書込番号:25217380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング