PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

値上げ

2019/12/04 21:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (W) [ホワイト]

スレ主 BE5-Dさん
クチコミ投稿数:6件

12月に入っていきなり45%も値上げになりました。

書込番号:23087583

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒がなかなか入荷しない・・。

2019/10/10 17:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

スレ主 aaaaaaaa1さん
クチコミ投稿数:1件 KS-1HQM [黒]のオーナーKS-1HQM [黒]の満足度5

黒がなかなか入荷しない・・。

書込番号:22979743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:7件

中古で買ってしまったため、元々の不具合なのか不明なんですが、
タイトルの様なノイズが出ます。

接続は、PC側に音声デジタル端子が無かったので、
モニターに繋げるHDIMケーブルを分波器を使って、音声を抜き出し、
音声デジタル端子に接続してます。

動画や音楽を鳴らしてる場合の無音状態では、ノイズの発生はありません。
PC上で、無音で作業してる場合のみです。

何か対策は、ありませんか?

分波器を止めて、サウンドカードをPCに増設して光デジタル端子を追加して、直接繋げば直るのか?
単に、パソコン内でのノイズが出てしまうだけなのか?
そもそも、スピーカーの不具合なのか?
分かりません。

どなたか、ご教授願います。

書込番号:22922623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > YST-MS35D

クチコミ投稿数:82件

2018年末にWindows7のサポートが2020年1月14日に切れることを知り、うかうかしていたら、1年後にパソコン難民になると悟り、富士通のノートパソコンを買いました。OSはWindows 10 homeですが、YST-MS35Dを認識したりしなかったりします。前のWindows 7(メーカー同じく富士通)のときは、USB3.0のポートにつないだところ、安定して接続できていました(それ以外の方法では認識せず)。新しいPCではどのポートでも状態は変わらず。幸いUSB2.0のハブでも認識するので、再起動の際に何度か抜き差しして、なんとか認識させていました。ただ、PCの画面向かって左上に音量の調整画面が出る現象が頻繁に発生。またマウスでクリックしてもウィンドウがアクティブにならない現象も起こりました。機嫌がよいときには今まで通り認識、PCも機能するのですが、機嫌が悪いと何度もUSBケーブルを抜き差しすることになります。ついに諦めてSONY CAS-1に乗り換えました。

下のスレ主さんもお書きになっているように、YST-MS35Dは聞きやすいナチュラルな音を出します。「ニアフィールドリスニング」を先取りしていました。15年は時代を先取りしていたように思います。

対応するドライバーがメーカーから供給されない以上、これ以上使用に耐えないと判断しました。残念です。

書込番号:22806993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > 400-SP068

スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

当社のMM-SPWD5BKというちょっと古い製品ですが、最近ちょっとしたことでミニプラグが折れてしまって
使えなくなりました。
別に音質的に特別気に入っていたわけじゃないですが、スペース的な制約もあって、許せるサイズの製品を
探しています。
こちら、価格コムで質問などさせていただいて、いったんYAMAHAのNX50をアマゾンで買おうとしたのですが、
発注した後の対応が鈍く、ややもすると発送が遅れた上に不良品つかまされるんじゃないかという
不安感に襲われましたので、キャンセルしてしまいました。

で、代わりのものを探しておりまして、こちらの商品を見つけ、似たようなサイズ感で、ちょっと大きいかもしれない
ですが、一応従来の場所に設置可能なサイズでしたので、購入に踏み切ろうと思ったのです。
が、裏側の配線がちょっと気になって、こちらのサイトにも裏側の写真がバッチリ掲載されていましたので、
確認できましたが・・・やっぱりコード類全部直付けだ。
何でなんですかね。
電源コードと左スピーカの接続線までは良いとしても、ミニプラグ線まで直付けってこれ何?おまけに長さも短いし、
他が調子よくても、ミニプラグ壊れただけで、このスピーカはおシャカですよ。
保障切れた製品は有償の修理も受け付けてもらえません。
ミニプラグくらいの修理なんて、電気屋のはしくれなら、電線切って、プラグ部分の部品を付け替えれば終わりじゃないですか。
あるいは線ごと取り替えれば良い。製造終了もクソもないでしょうが。たかがミニプラグのケーブルじゃないか。
ここの、この現行製品の400-SP068だって同じ作りじゃないか。
なのに、この程度の修理さえこの会社は受けないんですよ。

一体どういう思考なのか、というよりもどんな考えで人にこんなガラクタもの売っている会社なのか、良識を疑いますわ。
この程度のことでどんだけ価格に影響するのか知らないが、ここのこういうズボラが解消されない限り、
ここ、サンワサプライさんのスピーカ製品だけは、選択肢から外さざるを得ないと思いました。
サンワサプライの関係者の方がもし、ここ出入りされているのでしたら、今後の製品開発においては、
根本から考え直してもらいたいですな。

ちょっと乱文気味でここ読んでしまった方々には申し訳ないですが、言わんとすることはわかるでしょう?
・・・ほんとに全く馬鹿にしくさって・・・という気分ですわ。

書込番号:21375896

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2017/11/22 03:10(1年以上前)

>最近ちょっとしたことでミニプラグが折れてしまって・・・・

こんな製品を購入されては如何でしょう。
http://kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=10

書込番号:21376045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2017/11/22 06:05(1年以上前)

メーカー修理があてにならない、自分で半田付けできないなら…

【CT-A271】φ3.5mm ステレオミニプラグ ハンダ不要端子台変換
https://item.rakuten.co.jp/bc-direct-shop/ct-a271/
【CT-A272】φ3.5mm モノラルミニプラグ ハンダ不要端子台変換
https://item.rakuten.co.jp/bc-direct-shop/ct-a272/

書込番号:21376123

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2017/11/22 08:57(1年以上前)

プラグ式は一見便利だけど。ピンジャック使うにしても、中を流れる信号は、ヘッドフォンやラインとは別物なので。「間違って刺せる」ような仕様にするのは、設計する側からすれば、抵抗があります。想定外のことをするのが素人ですから。
じゃあオリジナルコネクタ…って、コネクタの設計とテストにどれだけお金かかるやら。
オーディオスピーカーのようにむき身のコード…素人には論外。

つまり、自分で改造できない人には、このレベルで丁度良いのです。
…「コネクタ部分の接触抵抗がない分、音には良いんですよ」でごまかしておけばよろしいかと。

書込番号:21376376

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/22 09:23(1年以上前)

>YAMAHAのNX50をアマゾンで買おうとしたのですが、
>発注した後の対応が鈍く、ややもすると発送が遅れた上に不良品つかまされるんじゃないかという

Amazon直販ではなく、マーケットプレイスの商品を選択されたのでしょうか?

マーケットプレイスの場合でもAmazon在庫、発送扱いを選ぶと発送に関してはスムーズですね。

書込番号:21376415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/11/22 10:54(1年以上前)

PCのサプライメーカーであって、音響メーカーではないですから。
OEMなりODMメーカーの製品を輸入してパッケージングして売っているだけで、修理出来る工場も技術者もありません。
気まぐれな消費者のために、手を品を変え、安いだけの製品を無数にばらまいているのですから、過去のすべての製品をサポートできるような体制を作ることは出来ませんし、作れば値段に跳ね返ります。

どんなちょっとしたパーツであっても、壊れたら捨てるだけで、修理して大事に使うなんて時代ではないです。
1円でもコストを下げるためには、省略できるところはすべて省略します。
プラグを使って交換可能にしたところで、実際に交換する人なんて誰もいません。

そういう世の中にしたのは消費者であって、メーカーは生き残るためにそれに従ったに過ぎません。
それがいやなら、自分で修理するか、うんと予算を上げて専門メーカーを選んで応援してください。

書込番号:21376539

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2017/11/22 11:39(1年以上前)

メーカーの製品ページを見ると、お勧めの用途は
一番がノートPCの両サイド設置、二番がテレビの両脇。
その範囲ならこの作りでいいんじゃないですか。
スレ主さんは呼ばれないお客さんのようです。

書込番号:21376621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/22 16:26(1年以上前)

スレ主さんは・・・安くて見た目が気に入ったのだけど、オーディオの接続コードのスピーカ側が
内蔵型のせいで、本体が壊れないのに、コードが切れたりしただけで使えなくなるところが、
気に入らないというわけでしょう?
だったら、もう買わなけりゃいいだけなのだけど。
問い合わせたときのメーカーの対応が不満だったので、一言文句言いたかったのでしょう?
一見馬鹿げた発言に思えるけど、分かる気もするなあ。
今日日、こういう安いスピーカなど、一見リーズナブルに見える製品をネットで注文して、
配達されてきて箱開けたら、なんだこんなだったの?
っていうのよくあるもんね。
特にここ、サンワサプライの製品は、スピーカに限らず何でも見た目ごかしで、中身がイマイチなやつが
多いもんな。基本OAサプライ品の何でもありの会社だもんな。
エレコムとか、ロジテックとかね、こういう会社の製品は、とにかく安くしないと売れないから、少々客に
不満持たれそうな仕様でも、確信犯ですから。仮に改善を要望しても、やる気などさらさら無いですわ。
むしろ早く壊れやすくして、壊れたらまた買い換えて欲しいというドスケベな魂胆ありありだ。
でも、スレ主さんのような壊れ方で捨てなきゃならないとして、また同じような型の商品をリピート買いする
お客さんってそういるかな?と言えば、気にせず買い続ける人がいるからこういう不届きな企業が罷り通る
のでしょう。まあ、要するにそういう考え方の企業なのだと言うことですよ。

消費者側で「気に入らなければ、二度と買わない」それでいいんじゃない?
気に入らなくて買いたくなくても、ネットで検索するたんびにチョロチョロ顔を出すところが、また鬱陶しくて
困るというキライはありますが(笑)

要するに二度と買わなきゃいいんだ買わなきゃ。

それから。
アマゾンも配送面でコケだしてるからな。アマゾン倉庫からの発送が?どこまで信用して良いのやら。
発注が集中しすぎたりして、対応が遅れる場合もあるのでしょう。それでプライム入ってる客優先するとか、
身勝手な対応をやり出しているのかもしれない。こういう都合の悪いことはなかなか表に出ないものだ。
とにかく、アマゾンの信頼も相当劣化してきているのではないかな?
私は、もうこんなところで買うべきではないのではないかなと、そう思い始めた今日この頃です。

書込番号:21377124

ナイスクチコミ!3


スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

2017/11/23 16:19(1年以上前)

修理部品ご紹介くださった方もおられますが・・・
実際のモノ見られてって言うか、ここのサイトに背面の写真あるのですがね。
最低限これ見てから回答されているお方ならば、これらの部品を取り付けるのさえ
無理な商品だと言うことは、おそらく明らかだと思われるのですよ。

別にどうしても修理したいという意味で、書き込みさせていただいたわけではなく、
こんな、先っちょが壊れただけで廃棄するしかなくなるような製品を平気で世に送り
出し続けるこの会社の姿勢が問題だと言いたかっただけなので。

消費者が求めるから・・・なんておっしゃる方もおられますが、それはあまりにも
企業のエゴイズムに寄り添った文言でしょう。
消費者にとれば、売ってるから買わされてしまうという面も否定できないわけですから。
もちろん、仰りたいことはよく分かりますし、内容的にはほぼ同意しますがね。
だからこそ、売る側がもっといろんな影響を考えて製品を作って販売しないといけない
のだと思いますよ。

書込番号:21379474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/18 06:35(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000843524/?lid=itemview_relation3#priceList

もう少し足せば希望に叶う製品がありますので
許してあげてください。

書込番号:22805352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ボーカルの音が殆ど聞こえない。

2019/06/14 10:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIR

クチコミ投稿数:12件

自作デスクトップの背面にある、緑色のステレオミニプラグ接続用のステレオミニ端子に、このスピーカー同梱のステレオミニケーブルをスピーカー側の緑色の入力に接続し、電源スイッチや、低域、高域用のトーンコントロールがあるスピーカー側にすでに接続済みのケーブルをもう1本のスピーカーの入力端子に接続して、問題ないはずなのに(Windows10のオーディオ設定も)ステレオで楽器音は綺麗に鳴りますが、(少々低音が弱いかも。)ボーカルがカットされたかのような音がして、返品手続きをしていますが、
YouTubeの動画などを見ると、ボーカルの音が出ているようにも聞こえて仕様上ボーカルをカットしているようにしているのか(ゲームではボーカル無しのインストの音楽や効果音が多いので)、それとも不具合なのか切り分けがつきません。メーカーにも聞いていますがまだ回答が来ないのです。

このサイトにも同じ現象にあった方のレビューがありました。私もそのケースです。まるでボーカルをOFFにするためのスピーカーのようですが、低域のつまみや、高域のつまみをいじっても同じ現象。PC側のAIMPというフリーソフトのイコライザーのプリセットでボーカルのパターンをロードしてみましたが、やはりボーカルの音は殆ど聞こえていない。ボーカルのエコー成分が聞こえているかのような
感じです。サウンド関連では余計な音響効果はすべてOFFにしていますし、WASAPI排他モードで出力しています。
AMIPは32bit 192KHzで設定し、Windows10側もそれに設定しています。

再生音源はJ-POPやJ-ROCK,洋楽のボーカルものが多く、WAVファイルやハイレゾ音源でCD以上の音質の音源で解像度も良い
音源ばかりです。クリエイティブのCreative Inspire T10 R3はかなりドンシャリで良い音でしたが、5W×5Wなので、ボリュームを上げると音にひび割れが起きましたので返品しました。このスピーカーが16W+16Wあれば最高でしたが。

Creative GigaWorks T20 Series II (GW-T20-IIR)という下位モデルも、ボーカルがカットされたようなチューニングなのかは不明です。

YouTube動画で調べてみあると、両者ともボーカルの音は出ている感じはしますが、その音をヘッドセットマイクのヘッドホンで聞いているので、実際のところはどうなのかわかりません。

購入者の皆様は、上記のT40やT20でボーカルきちんと出てますでしょうか。私の場合仕様なのか、それとも不具合商品を買ってしまったのかどうなんでしょうか。

書込番号:22734099

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/06/14 10:42(1年以上前)

>zisaku syorhinnsyaさん こんにちは

≫自作デスクトップの背面にある、緑色のステレオミニプラグ接続用のステレオミニ端子に、このスピーカー同梱のステレオミニケーブルをスピーカー側の緑色の入力に接続

≫入力はそれだけでいいと思います、AUXを外してください。
ボーカルを出すには低域を多少アップして、高域はボーカルに合わせて調整してみてください。

書込番号:22734145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 10:59(1年以上前)

トーンコントロールをいくら調整しても、ボーカルのエコー成分しか出てません。まるで音声編集ソフトで、ボーカル帯域を
カットしてインストメンタルの楽曲にしたような感じです。恐らく不具合でしょう。YouTubeの動画でもボーカルは出てますよ。
ただし、今PCに接続しているのはロジクールの安いヘッドセットマイクのヘッドホンですから、音質が変わってくるので
なんとも言えませんが。

ここまでボーカルが殆ど聞こえないスピーカーは初めてであり、不具合だと判断してもよろしいのでしょうか。
外れを購入してしまった。そういうことで理解していますが。

書込番号:22734179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2019/06/14 11:14(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

一般論的な あるある 事例から。。。
同梱されてたステレオミニケーブルのGNDが出し側のPCに繋がってなくて(断線?接触不良?)、結果的にL-Rの差成分しかスピーカーから出てないっていうオチかな。。。と。

その場合、左右の中央に定位する筈のボーカルとかドラムスとかの低音域がすっぽり抜け落ちた、元々左右どちらか振られてる脇役楽器+スカスカな残響音しか聞こえず、且つそれが中央定位になっちゃうのですが。

そんな感じなら、先ずはそのミニケーブルを取り替えてみましょう。

書込番号:22734199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/06/14 14:02(1年以上前)

PCに刺しているプラグをもう少し押し込んでみるか、逆に少し手前に引いてみる。あるいはミニプラグケーブルを交換する。

書込番号:22734446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2019/06/14 14:12(1年以上前)

>スレ主さんへ
他の方のレビューを見ましたが一件気になる記載がありましたのでご参考まで
すでに調整されていましたらスルーしてください

「声が聞きにくかったけどフルレンジスピ−カ−の設定を解除したら大変音が良くなり満足しています」

書込番号:22734466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 17:12(1年以上前)

フルレンジスピーカーの設定は解除しました。(クリエイティブの3WAY PCスピーカーはもう梱包して宅配業者が引き取りにきます)

実際にこの商品やGW‐T20‐URの2WAY PCスピーカーをお使いの方のボーカルがカットされてエコー成分のような音しか出ていない
人がいるのかどうか

知りたいです。普通にボーカル出てますっていう口コミが欲しいですねえ。この商品の不具合なのか、仕様の問題なのか、Windows10
の設定の問題なのか切り分けできます。

ステレオミニプラグケーブルを交換しても、付属品に欠陥はそうめったに無いとおもわれますし欠陥があっても、楽器音は綺麗に音が
出ています。

書込番号:22734686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/06/14 17:44(1年以上前)

尋ねられるなら音を出してる環境を書かれた方が良いのでは?

PCのマザー型式、 使われてるプレーヤーソフトと設定、マザーも付属のユーティリティでサウンドコントロールをどういう設定にされてるとか。
またサウンドカード等使用ならそれらもしっかり記載で。
このようなものは皆が同じ環境ではないので、共通点は同じスピーカーユニットというだけです。

書込番号:22734747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 18:21(1年以上前)

ROG MAXMUS XI HERO (ASUSTek)のマザーですが、ROGシリーズのSONIC STUDIO 3 という独自のソフトウェアをiObit社の
Uninstaller PROというレジストリーから削除するソフトウェアで完全アンインストールして、Reaaltek Audio Driverのみで音声を鳴らしているからボーカルのエコー成分だけしか聞こえなかったとか、可能性ありますかね。

また、どなたか、パソコンではなく、AV機器、ポータブルオーディオ機器、Android端末などの音声出力から各種オーディオケーブルを
使いこのスピーカーT40やT20をお使いの方で、ボーカルはちゃんと聞こえた。しかも普通の音量だった。

という方は居ませんかね。

書込番号:22734805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/06/14 18:46(1年以上前)

後半の分は別として前半部分は何故にご自分で SONIC STUDIOの有無を試さないのですか?
音の色付けしないフラットな周波数特性でも望まれてるのですか?
多寡だかPC用スピーカーですから自分の好みのサウンドに色付けして、それが叶えられるサウンドソフトを使用するのは
当然にもっともなこと事だと思います。 けどそういうのがお嫌いで素の状態でのスピーカーとしての特性が気になるなら
回答者を待つだけのことですね。 自分はASUSの時はSONIC STUDIO、今のAsRockはSound Blaster Cinema 5、
MSIのときはNahimicUを使ってますよ。

書込番号:22734836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 18:55(1年以上前)

はいピュアオーディオ派ですので、(ピュアオーディオとはイコライザーや音響効果などを使わず、音源そのものの音をダイレクトに
楽しむという人たちです。)そういう音響効果は必要ないからでございます。

ただ今回の現象はAIMPという再生ソフトウェア側でイコライジングしてボーカル帯域を持ち上げてあげてもNGでした。

ボーカルのエコー成分(リバーブ)だけ出力されているような感じです。

書込番号:22734849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/06/14 19:10(1年以上前)

AIMP3ですか? あれは籠ったような音で評判良くないプレーやですね。
その代わり中音域(ボーカル等)持ちあげてますからスレ主さん用かもですけど。

広帯域で伸びの良い評判のJ.River(有料版)や無料ならTuneBrowserで本体が良くないかハード関連の何処かがおかしいのでしょう。ではこれにて失礼します。

書込番号:22734874

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:124件

2019/06/14 19:12(1年以上前)

私はこのスピーカーをPCに繋いで使ってますが、ボーカルの音も普通に聞こえますよ。

書込番号:22734877

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:124件

2019/06/14 19:18(1年以上前)

ちなみに、マザーボードはMSIのZ270 KRAIT GAMINGで、リアパネルの音声出力端子に繋いでいます。
NahimicUはインストールしておらず、Realtek High Definition Audioから出力して、特に音響設定はしていないので、ピュアオーディオ?というのに近い状況だと思います。

書込番号:22734892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 20:10(1年以上前)

おおそういうご回答をお待ちしていました。他の方も是非普通にボーカルが出ているT20かT40
所持者の方よろしくお願いします。

ちなみに、T20とT40で音質、音のチューニングの違いは何でしょうか。T20の方が何となく無難なような気もします。
ボーカルがカットされないような気がします。2WAYスピーカーなんで。

あずたろうさんAIMPは音籠ってませんよ。WASAPI排他モード使えばあまり変わりません。HQ Playerなどだと別次元ですけど。
フィルターとかの調整とか、アップサンプリング機能とかビット拡張モードとかありますから。なにより音の出口が大切ですし
マザーボードに使われているDACチップやオペアンプも大事ですからね。

書込番号:22734998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2019/06/14 23:37(1年以上前)

>ステレオミニプラグケーブルを交換しても、付属品に欠陥はそうめったに無いとおもわれますし

概してそういう、自身で試してもいないことを推測で判断する「思い込み」が解決を長引かせるものです。。。

そのPCの音声出力ジャックにその辺のステレオイヤホンでも挿して、まともな音が出るのか試す。百均イヤホンでもいい。
そのPC以外の音源を持ってきてスピーカーに繋いだら、スピーカーはまともな音を出すのか試す。音源はスマホでもテレビでもラジオでもいい。

これだけで、悪いのがPC本体かスピーカー本体かその間のコードかが切り分けできます。モノの5分かそこらの手間です。

書込番号:22735409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2019/06/15 08:30(1年以上前)

もう梱包してしまい出荷手続きをして集荷されちゃいました。
検証したのは夜中です。

何度もいうように、T20、T40をお使いの方でボーカルが出るかどうか(該当スピーカーで)
の回答は無いのでしょうか。

書込番号:22735853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/06/15 14:01(1年以上前)

ベストアンサーの付け方がわからないので、これにて終了。
Creative GigaWorks T20 Series II (GW-T20-IIR)に再度投稿させていただきます。

書込番号:22736554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2019/06/16 10:24(1年以上前)

>zisaku syorhinnsyaさん

既に解決済みにされたようですが、今後のために。

>何度もいうように、

こんな善意ベースの場で、ご自身の都合に沿うよう他人を煽る表現って、余り行儀が良いとは言えませんね。

カテゴリーを変えて再投稿されるも結構ですが、どこで投稿されるにせよ、
定められた一定のルールのもとにご自身が自由に投稿できる、同様に返信する側も何と返そうと返すまいと自由、ってことを踏まえた言動をお勧めします。

ここの使い方やルール・マナーもご一読を↓。
https://help.kakaku.com/community.html

書込番号:22738616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2019/06/16 19:50(1年以上前)

購入者の意見が聞きたいのに購入したと思われる人の意見が無かったからです。

ボーカルが普通に出力されている購入者の意見は無かったためです。

書込番号:22739983

ナイスクチコミ!0


☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/18 14:16(1年以上前)

勝手ながらSound Blasterを使用している、と仮定して書き込みします。
ドライバーをインストールする際、コントロールパネルというソフトもインストールされていると思います。
そこのスピーカー設定は初期だと5.1chなのですが、このスピーカーは2chなので「ステレオ」に設定されているでしょうか?
私の環境では初期の「5.1サラウンド」だと、スレ主さんのようなボーカルが聞こえない現象が確認できました。
既に返送されているとの事ですが、ご参考までに…

書込番号:22743844

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング