
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月19日 00:43 |
![]() |
4 | 4 | 2008年1月11日 15:15 |
![]() |
12 | 2 | 2008年1月1日 16:18 |
![]() |
8 | 1 | 2008年6月7日 11:22 |
![]() |
2 | 0 | 2007年11月4日 01:39 |
![]() |
2 | 0 | 2007年11月1日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
先日、別スレでも少し書き込みしましたが、やっと届きまして。
ついさっき繋いだところです。
第1印象は・・・もちろん「コレイイ!」です(笑)
実は今ままでは、とりあえず音が出れば良い程度のものを一時しのぎで繋いでただけだったので、余計にその変化たるや!!って感じです(;^_^A
ここんとこずっとヘッドフォンばかりだったので、スピーカーからの音はなんだかちょっと新鮮に感じてしまったり・・(笑)
部屋にコンポもあるんですが、1mほど離れて聴くパッシブと、すぐ目の前で聴くアクティブとでは、全然感じ方が違いますね。
アンプやスピーカーの持つ音質の違いもあるんでしょうが、真近で聴こえる滑らかな音も、これはこれでヨイです。
今は夜中ですからかなり絞った音量でしか聴けないし、エイジングも全然だし、鳴らせるジャンルが静かなタイプしかダメだし、、、って事で、いろいろハッキリとは言えませんが、とりあえず予想通りの印象で、小音量でもこれだけしっかりと再現してくれるんだ♪
という事も改めて解り、満足でっす☆☆☆
セッティングも“とりあえずデスク上に置いて、繋いだだけ”なので、明日また音量を上げて聴いてみて、音質向上の設置方法を再考してみます。。。
このスペース、なんせホント、ギリギリです(;^_^A
あと1センチ大きければデスクから空中にはみ出ます、、、マジで(苦笑)
防磁設計で良かった〜ぁ!
狭いスペースでもこんなんできるよ〜♪なんて音質向上のアイデア、何か良いご意見があれば教えて頂けると幸いです。
0点

コレイイ!さん、こんばんは!
ワタシが推奨した機種を気に入って頂いた様で安心しました。
感性に係るものは難しくて…でも音の好みが似ている様だったので多分大丈夫だと思っていました。
このスピーカー、インシュレーター(無ければ10円玉でOK、枚数は自分で調節して下さい)を使用すれば音が前に出てくる感じがすると思いますので試してみて下さい。
コレイイ!さんの動きは「お気に入りクチコミスト」に登録しているおかげで手に取るように判りますよ!(笑)
例のヘッドホン、抜群です!感謝感謝!!
書込番号:7000032
0点

いつまでも青春さん、こんばんは!
「コレイイ!さんの動きは「お気に入りクチコミスト」に登録しているおかげで
手に取るように判りますよ!(笑)」
・・!?・・・(゚_゚i) そーなんですか?(笑)
いやぁ、お恥ずかしいデス。。。
どうも我ながら偏ったコメントが多いように思うので、チェックされてるとなると意識して
しまいますよぉ(;^_^A
ヘッドフォン、活躍してるみたいですね!!
・・あ、でも、確か、、、奥さん用にとか何とか言われてませんでしたっけ?!
スピーカー、今日は結局全然イジれませんでした・・(><)
朝からお出かけで連れまわされてしまいまして、帰宅したのが夜でした。
今も目の前で鳴らしてますが、やっぱり昨夜のまま“置いただけ”の、音は小さめ、
です。ハデなROCKとかもガンガンかけてみたいんですが、とりあえずおとなしめの
POPSで我慢してます(;^_^A
明日何とか仕事を早めに片付けて、聴いてみたいです♪
セッティングも、ボチボチやっていきます。。。
また色々教えて下さい m(_ _)m
以前使っていたAKAIのスピーカーには、わざわざレンガを4つだか8つだかに、
薄いゴム製やコルク製のシートやら何やら買ってきて、色々試してセッティング
してたのを思い出します。
とにかく、片方で80Wの図体のでっかい、音も大迫力なヤツでした!
当時(約20年位前)はまだインターネットもなくて、学生でしたから周りにそういう
のに詳しい人もおらず、学校の音楽担当の先生に尋ねたりして(笑)
そのスピーカー自体が大きくてドスンドスン鳴ってくれるヤツで、よく部屋が引っくり
返るくらい音楽をかけては、親に叱られてました・・。
よくもまぁ、近所迷惑だっ!ってクレームがこなかったものです。
・・不思議とそれが一度もなかったんですよ。
その分母親には「もぅこんなん捨てる!!」とか言われてましたが、いざかかえようと
したら重すぎて持ちきれず、結局毎度助かってましたけど(笑)
あの頃は、少なくとも今のこのD90のサイズのスピーカーが、これだけ“聴かせてくれる”
なんて、あり得なかったですもんね〜☆
書込番号:7001035
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4i
今日仕事帰りに秋葉で買ってきました。
ほんとうはハーマンのsoundSticks IIかJBLのCreature IIを
狙ってたんですけど、秋葉ダイレクトというお店で視聴したところ、
自分の耳にはこのz4iがダントツでいい音に聞こえてしまい、
価格も8000円と安かったので衝動的にこっちを買ってしまいました。
そのほか前後の価格帯(10000〜20000円程度)の商品と聞き比べても
遜色ない感じ、、というか一番良い音だと思いました。
自分の環境はPowermac G5でステレオミニジャック接続です。
いま6畳の部屋で聞きながら書き込んでいますが、
〜10畳くらいまでならいけるんじゃないかなって感じがします。
ようするにgoodです。
1点

ぐおぉ!
いま秋葉ダイレクトのサイトみたら7210円で売ってる。
送料込みでも700円も安いとはうかつだった。
店頭では8480円だったのに衝動買いしないでちゃんと調べればよかった、、|||orz
書込番号:6962718
1点

まあ、数日早く楽しめるようになったということで!
私もZ4使用してます。
手軽にいい音で楽しめるのでGOODですね。
価格の割には結構いい音です。低音もいいですね。
書込番号:6962876
1点

pc側の音量最大にしてz4側の音量1/2、bass1/2ですが、
低音が強い曲だと木造の自宅全体が揺れてる気がします。
そういえば同じ価格帯のなかで1番ウーファーが大きかったと思います。
そこにも惹かれたわけですが、
夜は控えめにしたほうが良さそうです。
書込番号:6963121
1点

ほんと、これいいですよね
購入して1年くらいになるのかな
なにせ、ウーファーレベルが独立してコントロールできるのが秀逸!!
(なかなかないんですよ、これが)
家ではかなり抑え目にしています
そうすると普通の鳴り方をしますよねd(>_・ )
と、有線リモコンについてるaux端子にもう一台の仕事用のパソコンの
アウトを突っ込んで兼用してます
つまりは、何でも繋いで聴けるってことです
MDデッキのヘッドホンアウトから繋いで鳴らすとか
iPodを繋いで鳴らすとか
何が良いかって、パソコンで作業する際に音が前からくるから
ちなみに、サテライトの方はスタンドが簡単にはずせて(ネジ止めなので)
液晶モニターの下に横置きもできます!!!
これが超良いです!!!!!!
ちょっとした都合でデスクトップが狭くなったので
苦肉の策だったのですが・・
良いですよ!!!
なにせ、この価格でこの音!
有名メーカーの3万円代のスピーカーを買うならこっちがお勧め!!
ボリュームつまみもでっかいのでちょこっと調節 がうまくいきます
書込番号:7232378
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > SoundDock Portable グロスブラック
iPoD Touchで使っています。
リモコンなどがiPoD Touchにキチンと対応しているか心配だったのですが、全く問題なく使えるのでとても安心しました。音質もBOSEサウンドでとても満足です。
なんと言ってもバッテリー内臓なので、持ち運んで外で音楽が聴けるのがGoodですね。
4点

良い買い物が出来て良かったですね。BOSEのクリアなサウンドを十分に楽しんで下さい
書込番号:7178779
3点

2ヶ月近く使ってみましたが、やはりバッテリー内臓になっていることがすばらしいです。
どこにでも持ち運んでBOSEサウンドが得られるのが最高です。
最近、大規模に庭の手入れをしているのですが、かなり重宝してます!!
書込番号:7190196
5点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-ZX1
色々と聞き比べています。
M3は振動板の硬さから来る若干かための音。
ZX1はより柔らかな音が出てきます。
低音は量的にはそれほど変わらず、M3が50Hz以下はさっぱりなのに対してZX1は
50Hz以下も再生してくれるようです。
音質的には非常に満足です。ZX1の音になれると、M3の音は細かい表現は良いですが、少し安っぽく聞こえてしまいます。
これは好みの問題ですけどね。
唯一難点を言えば本体下の台がプラスチックでちょっと安っぽいのが残念ですね。
通販なら33000円程度で買えますし、なかなか良い買い物をしたと思います。
6点

自宅で2台並べての比較です。内蔵アンプでブーストかつ容積もやや大きいこともあってソニーの方が明らかにスケール豊かです(相当な差があります)。音色は意外にもソニーはソフト(ドンシャリなんだけどソフト?)でBOSEはシャープ。両者とも精密機械的で所有欲を満たしてくれますが、個人的にはソニーで聞いていることがほとんどです。実勢価格も考えると相当よい買い物になること請け合いです。ただしポータビリティは全くなし、ライン入力でクリッピングします(ヘッドフォン入力は問題なし)。
書込番号:7907526
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-A01
数日前に購入しました。
前からデザインで気になっていたのですが、試聴可能な店を見つけて聴いたとたんに惚れてしまいました。
気に入っている点としては、
・デザイン。軽さ。出張先のホテルでも気軽にセッティングできて重宝してます。
・音質。このサイズからは想像を絶するほどに解像感のある自然な音が聴けます。
不自然に無理矢理持ち上げたモフモフ低音ではなく、ジャズなんかはベースやバスドラムがクリアーにさりげなく「聞こえて」きます。
高域もシャリシャリしてなくて、ロックを聴いても意外と厚みのある音が聴けます。
ただし、構造上やはり箱一つなのでステレオというよりは「広がり」を感じられる程度で、あくまでワンポイントBGMとして使う感じかなと。
もうちょい工夫が欲しかった点としては、
・電池駆動にもして欲しかった。より気軽に持ち出せるかなと。
・電源アダプターのデザイン。ケーブルをまきとれるようにして、2芯も引っ込むようにしてほしい。
とにかく買ってよかったです。ポータブルAV機器に是非ともセットで使用されることをお勧めします!
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-140 (ブラック)
音は1000円台のよりは全然よいですね。
大音量にしなければ割れないですし、低音も調節できますし。
ただ、やはり大きいのが難です。最初は机の上に置いていましたが
圧迫感があったので机の下に置くようになりました。
お金をかけたくないけどシャカシャカ音は
嫌だという人にはよい選択肢かと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





