
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年7月25日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2017年7月1日 08:47 |
![]() |
2 | 0 | 2017年6月1日 12:55 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月30日 18:01 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月24日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月23日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


廉価ながらしっかり音鳴る「佳作PCスピーカー プリンストン PSP-DPR」の兄弟機?のような製品。画像参考
大きさは2回りぐらい大きい。USB2.0からであれば、PSP-DPRと同じ2W+2Wの出力だが、USB3.0接続であれば3W+3Wらしい。
PSP-DPRの最大の特徴でもある側面のゴム盤 Passive Radiator がコレにもついている。
大きさ以外で違うのは、ボリュームの取り付け位置と、ケーブル長ぐらいな印象。50mmドライバも見える限りでは非常に似ているw
ケーブル長:コレは1.3m(PSP-DPR:1.6m)と短くノートや小型PC向けが前提な感じです。
果たして、音の再生能力は。。。お、悪くないです。
PSP-DPRなみにちゃんと鳴ってくれます。筐体が大きいからか低音域で少し劣るのかなという印象も受けましたが。コレもセール時では1.5k程度の売価で出てたりするので、価格性能は立派な部類だと思います。
見た目の色使いはコッチの方が好みだったりしますが、スピーカー本来の「音」ではやっぱ小さいのに頑張ってる感が良いプリンストン PSP-DPRかなぁ?w(好みです)
ちなみに、両機ともUSB3.0接続で聞き比べしてみましたが、出力差はほとんど感じませんでした。気持ちコッチの方が出てる?程度。+最大ボリューム時の「音割れ感」はコッチの方が少し悪いかな?と言う印象を受けました。50mmコーンのコイルがイカレそうなので、今後ボリュームは最大でも8分までとw
PCシャットダウン時のノイズ音について)
USB電源供給機能によってシャットダウン時でもPCスピーカーはオンの場合、PSP-DPRは電源落ちる時のノイズを拾って「ボッ」と鳴るのですが、コレは同一環境でもソレが発生しませんでした。ココは1歩リードw
パクったんか?wと言うような印象ですが、コレも良い製品と感じ、製品掲載なかったのでコチラの掲示板に書き込みました。失礼しました。
0点

こんなん でていたんですね。 本当に兄弟機種としか見えません。 多分製造発注元が同じなんではないですか
書込番号:21047781
0点

後日、他PCへ移設した時にUSB3.0のチャージャー機能付きポート(5V-1.5A)に接続してみましたら、コレ3W+3Wの出力音量が出ました。明らかな音圧アップw どうやら3W+3Wの仕様最高出力は1.0A超えの電力供給が必要なご様子です。通常USB3.0は5V-900mA。
そして棚ぼた的ですが、不足気味であった低音域も兄弟分PSP-DPRに並んだ感じとなり、音圧出る分逆転した感じとなりました。ちなみに電力供給についてなどは仕様書等には記載なかったので、結果論的な感じです。
元々高音域というか音の澄んだ感じは筐体が大きい分コチラが上という感じでしたので、この製品は本来?の出力が出るUSB3.0(チャージ機能ポート)に接続して使いましょう。PCにチャージ機能付きUSBポートなければスマフォ充電向けACアダプターのUSBコネクタ(1.0A以上1.5A推奨)に繋いでもOKでした。
考え方次第の部分でもありますが、通常のUSB3.0でも実は電力不足というのはPCスピーカーとしてみると少々マイナスとも考えちゃいます。確かに2W+2Wで鳴るけども。。。ソコには製品評価を変えるほどの結構な音圧差がありました。
書込番号:21071121
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
boseのcomp2-2代替えとしてyamaha.nx-50を購入しました。
compより高音部がよく出ているし、少しのイコライジングで、低音部もよくなりました。
また、自動 on.off も良好です。
以前から、youtubeで録音した曲を W.M.プレイヤーで再生すると、音が変に聴こえる場合があり、nx-50に換えるとひどくなった。
ネットで調べてみると、W.M.プレイヤーのsps wow エフェクト・スイッチが on になっていたので off にすると改善しました。
nx-50は良いスピーカーです。
1点

追記
当方のパソコンは初期設定でW.M.プレイヤーの sps wow エフェクト・スイッチが on になっていました、知らずに、音割れ、音質劣化
の音を聴いていたようです。W.Mプレイヤーの拡張設定を確認して良い音を聴いてください。
書込番号:21007031
0点

訂正
sps wow エフェクト・スイッチ は、srs wow エフェクト・スイッチ 正当
書込番号:21009646
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
AQUOS G7 60インチ にヤマハのシアターバー(デジタル出力)とBOSE companion5 をTVに同時接続して楽しんでいます。TV裏の赤白アナログ出力に変換プラグ3.5のイヤフォンコードをつけた方がテレビイヤフォン端子に接続するより出力があり、音量迫力が違います。双方のスピーカーの長所の融合で映画館さながら大満足です。
書込番号:20934018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [WHITE]
HP 27ea 価格.com限定モデル [27インチ]
http://kakaku.com/item/K0000925477/
このモニターのスピーカー付きモデルを買ったのですが、うわさに聞いてはいましたが音が・・・
昔のバイオのスピーカーがあり音声出力があったのも購入の理由ですが、端子が微妙に合わなかった・・・
youtube他手軽に音楽を聴くのとゲーム用に購入しました。(映画はAVアンプで7.1ch)
この手のスピーカーとしては想像以上に音が良かったです。
スピーカー本体とPCのタスクバーで簡単にボリュームが変えられます。
縦、横どちらでも置き方自在です。写真の様にスペースを節約出来ます。(外部スピーカーは場所的に邪魔になりがちです。)
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-131BK (ブラック)
当初はCreative SBS A120 も候補に入れていたんですが、別の特価情報の口コミでも投稿したように売り場の値段見てこちらの商品に即決。さっそくPCにつないで視聴。PCの使い方の性格上、スピーカーのそばで音を聞くので迫力は十分、満点です。
こういう使い方なら廉価版のオーディオ機器やTVよりすばらしい音です。スピーカーから離れた場所で、部屋でコーヒーでも飲み、読書をしながら聞くならAV機器で聴くべきだと思いますし。
PCでYoutubeなど視聴していると、家にあるTV(まあ、安物ですけど)より格段上の音を出します。
あえていうなら、もう少しウーファに力があれば、なおいいですね。
しかしながら、音声入出力端子がついているのもポイント高いです(^^)。ヘッドセットやマイクを使ってLINE通話もできるので。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP92 BK (ブラック)
ヤフオクで本体1500円・送料510円で入手しました。2つのスピーカーは片手で掴める位小さいのに、低音がよく出るのに吃驚。
中音〜高音も伸びやかで、音全体に深みを感じます。音量も充分。この価格・小ささで、この音なら文句は一つも有りません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





