
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月16日 09:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月15日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月12日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月29日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月11日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月10日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
初めてBOSE製品を購入しましたがボーズサウンドにメロメロになってしまいました。
この小さなスピーカーから迫力のサウンド!圧巻です・・。
値段が高いだけあり価値がありますね。
作りがちゃちいだけを除けば完璧です。
ですがあのケーブルやアダプタはどう見ても安物ですよね。これがもう少ししっかりした物であれば完璧なのに・・。
これを購入しようと思う前に最近リリースされた「Micro Misic Monitor」を検討していたのですが値段が半端なく高いので諦めました。
ですがボーズサウンドを聞いたとたん「Micro Misic Monitor」もどうしても欲しくなり5月上旬発送との事ですが注文してしまいました。
いざとなれば返品もできますし今からワクワクしています。
0点

MediaMateUは持っています。最初は低音とかが気になりましたが、
熟成したせいか最近は気にならなくなりました。
Micro Music Monitor (M3) は私も検討しています。
じかに聞ければ一番イイのですが、まぁ5万というのは
スピーカーとして考えれば安い方ですよ。
とっても気になります。レポぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:4947484
0点

今日、購入しました。低音がズドーンと来ますね。迫力満点!でも作られた音って感じ。こもった音で耳の中で鳴っている感じです。エージングが進むと治るのでしょうか?
書込番号:4985514
0点

スピーカーのエージングが進んだのか、私の耳が慣れたのか、とても良い音に感じるようになってきました。PCスピーカーとしては大満足です。もっと良い音のスピーカーもあるようですが、これ以上耳が肥え、舌が肥えたら私の生活自体が危うくなるので、しばらくこの辺で楽しんでいます^^;
書込番号:5001502
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
ノートPCの内蔵スピーカーで1年ガマンしてたので、音質は雲泥の差。2.1chを侮ってましたが、ミニコンポなんかよりずっといい音で鳴ってくれてます。デスク上は、980円レベルの「おもちゃスピーカー」程度の場所しか取らず、コストパフォーマンスを考えたらお勧めだと思う。
ワイヤーリモコンでボリュームとBass音量をサッと調節できるのが、とても便利。ソースによって音量のばらつき、低音成分のばらつきが結構多く、深夜に使うことが多いから、曲に合わせてこまめに調節してます。
他の方の書き込みで、ウーハーをレンガでサンドイッチするといい、と知ったものの、パソコン台の最下段と床の間の高さが限られてる。何か良いものは、と探したら100均Dソーの園芸コーナーで、薄型レンガを発見。これを床に2コ敷き、上部のみ通常のレンガを2コ乗せてエージング中です。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > プリンストン > PSP-516L
私も色々な所で見たり聞いたりしてその上で、本日、3月12日に到着してパソコンに接続して聞いてみたところ、満足できる品物でした。この価格では十分でないでしょうか。
強いて言えば、次のことぐらいです。
@パソコンにもよるのかもしれないけれど、音量ついてですがパソコンの音量を結構上げなければ小さいような気がします。(ウーハーのボリュームを最大にしての話です)
A左右のスピーカーの作りですが、アルミ部分は良いと思います。しかし、アルミ下の足の部分はプラスチック製なので、アルミとの釣り合いを考えると違う素材だったらもっと良かった気がします。BウーハーのBASSとボリュームのつまみが少し重たい気がします。一度調整すればそれほど問題はないかと思いますが。
でも、結果的にはこの価格を考えれば良しです。ミニコンポと同様な音と考えているなら話は別ですが、普通に聞く上では問題もなく、購入して後悔はしないと思います。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム
101MMを買って以来のBOSEファンです。PCの買い換えの際に新調しました。ヨドバシとか店頭で比較・視聴していたけれど自分の部屋で聞くとまた別物ですね。期待以上の鳴り方をしてくれているので大満足。
最初は正直言って「高いなぁ〜!」と思って躊躇していましたが、Amazonで11,881円で10%還元、送料無料。メーカーのマルチメディア キャンペーンでボールペン付USBメモリーがつくので勢い買ってしまいました。
想像以上に伸びる低音域と聞いていて疲れない音質(特に女性ヴォーカルがイイ!)に感動しています。
0点

坊頭にはいつも裏切られっぱなしなんだけど
つか、健康食品みたいなマーケティングが嫌い
書込番号:4899544
0点

期待を裏切らない、いいこと言いますね。
ホントにそう思います。
俺がAmazon.co.jpで買ったときは12,690円でしたが、
ちょびりっちで500円分のクーポンを持っていたので
少し安くなりましたが・・・
MMUが届いたときには、欠陥が多いしどうかなァと思ってたけど
聴いてみてビックリ!これがずっと気になってたBOSEサウンド
なのか・・・!とうなっていました。
確かに価格は高いと思ってはいましたが、その価格も飛ぶほど
いい音出してくれます。PCにイコライザがあるので完璧です。
もういままでMDコンポで聴いていたのが
PCコンポに変わりました^^;
さらに、たまたま買った時期がキャンペーン適用!
高専で使うUSBメモリを買うことになっていたのでもう最高の一言です。
書込番号:4908587
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D211
私はオンキヨーとボーズと聞き比べて、
オンキヨーのGX-R3Xのほうが好みでしたが、
机の上ではなく壁にスピーカーを取り付けたかったので
大差ないと感じたこれを買いました。ウーファーと
分かれているため、きちんと置き場所と向きを考えて
バランスよく聴かないと高音だけのシャカシャカ音を聴いて
間違った評価をしてしまいがちなので注意して下さい。
ただし、ひとつ注意点があります。
私はキャプチャとMP3の音を分けて出力しなければならず
このスピーカーの2つの入力へ同時に別々に繋いだのですが、
それをすると、音質が大きく劣化します。電源の入っていない
別の機器と繋ぐのであればいいのですが、電源が入っていると
たとえ音が全く出ていない手も・・・私の場合はキャプチャが
立ち上がっていないにもかかわらず、劣化しました。
2つの入力をもつスピーカーを他に検証していないので
これが当たり前なのかもしれませんが、同じ目的で
使う方はご注意下さい。
ちなみに、サウンドカードはSE-150PCIです。
0点

追伸です。
私には音が劣化しているのか、
ただ低くなっているだけなのか、
いまいちよくわからなくなってしまいました。
こういった2系統の入力端子は、
PCスピーカーによく備わっているわけですが、
うちにもある別のスピーカーで試したところ、
やっぱり同時に繋ぐと出力が下がるのです。
それが一見劣化しているように聞こえて
しまうのですが、何度聞いてもいまいちよく
わからんとです・・・。
もし詳しく知っている方おられましたら
教えて下さい。この現象は劣化ではない??
書込番号:4903257
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
ここ6年くらい自作PCで、サウンドカードからAVアンプに出力し
普段映画の視聴や音楽を聴くスピーカーから音を出しており、
長い間PCスピーカーを使用していませんでした。
アンプの電源を入れないといけないし、消費電力が気になり
アンプから音を出すのも段々しなくなりました。
その内デスクトップPCの動作音が気になり始め、
モバイルノートPCをメインに使っていた為、
ノートPCのスピーカ−から音を出していました。
デスクトップPCをメインに使う事にした為、
PC用のスピーカーが欲しくなり、先日GX-R3X(B)を買いました。
最初は、GX-77M(B)を買うつもりだったのですが、実際見ると
思っていたよりもPCスピーカ−としてはでかく重く、PCデスクに
ちょこんと気軽に置きたかったのでやめ、GX-R3X(B)にしました。
感想としては、かなり満足です。
正直今までPCスピーカーを値段で性能を判断し、
オーディオ用等のスピーカーと比べ、なめていました。
サウンドカードが影響しているのかは判りませんが、
昔買ったクリエイティブの3万円近くしたカードです。
GX-R3X(B)は、値段を考えると十分な性能だと思います。
コストパフォーマンスは高いかも。
重量・大きさ・デザイン等も満足です。
デスクに気軽に設置出来る、大きさと重量がいいです。
0点

不足がちな低音の部分ですが、普段映画視聴用等に
使用している5.1ch用のウーファーに出力したら大迫力で
かなり満足のいく結果になりました。
書込番号:4899564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





