
このページのスレッド一覧(全1161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2012年11月15日 01:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月31日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月28日 23:49 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月24日 15:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月23日 18:51 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月14日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S5(Y) [カナリアイエロー]
スパ行って今度Olasonicで新しいスピ−カ-が販売されるよ
マッサ−ジしてくれる人に話したら
スピ−カ−って何?っていわれた
音がでるものっていったら
イヤホンの事と言われた
最近の人は携帯で音楽聞くのでスピ−カ−って知らないんだと思った
いい音がでる箱だよ って言ったら
笑っていた
1点

音楽再生はイヤフォーンで聴くものであって、「オーディオ装置」とか「コンポーネントステレオセット」の存在を知らない人も居るかも。
書込番号:15306486
1点

げろげろ、じゃあアンプもイコライザーも
知らないのかな?
あたしは未だに DATウオークマンや
赤井、ティアック、トリオのデッキを使ってますよ〜
書込番号:15308528
1点

「スピーカー」名称は知らなくてもあの円錐形をしたあれ、多分ご存じだとは思いますけどね(笑)
書込番号:15309474
1点

スピ−カ-知らかかったのは
内モンゴル出身の25歳の女の子
日本に来て5年位で日本語ペラル−シユだよ!
書込番号:15312419
2点

Foreignerですか
見た事が無いんでしょうね、納得(笑)
書込番号:15312475
0点

この製品の話題なの?
書込番号:15312558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内モンゴルの女の子がスピーカーを知らなかった話題です〜w
書込番号:15312587
0点

現地では何と呼ぶのか、それって単に「Speaker」という英語を知らないだけじゃないの?
他で例えたら中国語の自行車を「Bicycle」と英語で言ってもその人に理解できたかどうかでしょう。
書込番号:15317742
1点




PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック
一年半前に購入してからモバイルPCで音楽再生用に使用しており音質には満足しています。今回、大画面液晶テレビの購入に伴い歌番組と映画鑑賞の時に接続していますが、その迫力は素人の私には大変満足しております。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > RDP-NWV500 (ブラック)
古道具屋で8000円であったので購入しました、、
600をウォークマンのために購入してはいたのですが
中古で手に入れた車のコンポが酷くてオーディオの強化しようか
迷ったいたところ偶然発見、、2台でならせば少しは、、
さらに価格もまあまあ、、
ということで、、600と500の並列での感想
車では、、600の方がいい音がするだろうと思っていたのですが
基本的には同じようです、でも500の方がボリュームがよく
大きな音で鳴るので体から離れる方を500で近くを600
として使用したら最高でした、、
家では、、TVのヘッドホン端子から分配して2台で鳴らしてみました
これがなかなかなもので、サラウンド的になってくれます、、
耳をスピーカーの近くに持っていったり立ってみたり、、、
面白すぎるのでもし中古でもあったらまた買ってしまうかもしれません
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > Simply Monitor R1000TCN
スピーカーと絨毯の関係をネットで調べていたら「絨毯スピーカー」なるものに出会いました。タイムドメインに対抗できそうな勢いの記事に乗せられ,8cmフルレンジと絨毯を購入,タイムドメイン yoshii9(筆舌に尽くせぬ美しくクリアに響きます) に対抗しようとしましたが,それなりではありますが満足できませんでした。
それで 本機 R1000TCN に取り付けて見ることに。
音楽流しながら本機のウーファを外してみると少し離しただけで情けない音に,戻すと低音ズンズン。なんという変身,ビックラです。
8cmフルレンジを音を出しながら嵌めてみるとなかなか清らかな音色を奏でました。本機のウーファは10cmで大きさが合わないのでSPのまわりにスキマがあってもかなりなものです。
意を決し本機のウーファ取り外し,8cmを片方によせてビス2本で止め(本来4本),スキマは薄いセル板で塞いで見ました。
PCにCDを入れ流してみるとドヒャー スンバラシイ音です。完全にオーディオレベルの音質です。オンボードアナログ出力を\4000のAMPで流しているにもかかわらずです。
しばしエージングしてからですが,キース・ジャレットのケルンコンサート 前から5秒の客席の声が右から聞こえました。生半可な装置では聞こえません。普通にしてたら20〜30万クラスの装置でも聞こえません。
トッカータとフーガの重低音もそれらしく,ヴォーカルは言うに及ばず天城越えのツツミの音も聞き入ってしまいます。何より高級オーディオが陥る美音ではなくナマ音なのが素晴らしい。
結局 本機からAMPを飛ばし,SPユニットを取り替え残ったのはエンクロージャのみ。
4Lという大きさとこのサイズのバスレフの組み合わせが良いのでしょうね。それとベルデンSPケーブルの功績も多と思います。
10cmフルレンジだとどうなるか,本機のAMPに戻すとどうなるか,その内試してみたいです。
困ったのは,BGMとして聞き流したいのに思わず手を止めて聞き入ってしまうことです。
一人用に流す音量なら高級オーディオにはるかまさります。
ネットラジオでも音質の良い放送では驚くばかりの域です。MP3で十分。
残念ながら日本のネットラジオは落第ばかりですが。
入手したSPユニットはFOSTEX FE83En でした。
ごめんね AVノスタルジーさん まだ発泡スチロール試してません。
あちらの大型SP 床に下ろして石ブロックとインシュレーターで問題解決したもので。何しろかたほうで30kgあるから大変でした。
2点

試しに 上記セットで PC出力から CDプレーヤーをAMPに直結して見ました。
流石に更に好音質です。クラシック,JAZZ,歌謡曲・シャンソン ・ ・ いろいろ 試してみるとどれも良いのですが パイプオルガンでは迫力を求めるのは無理でした。きれいな音楽でなってます。
ところで驚いたのは,ビル・エバンスのWALTS FOR DEBBY をかけてみるとどの曲も演奏の端々で客席の話し声や食器の音が聞こえまくってきました。1996年の録音にかかわらずですよ。天下の名演奏の場にいたのに聴いていなかった人大勢いたんですね。
気になるので聞こえないほうが音楽的にはいいのかもしれません。
CDプレーヤーはミニコンポのだし,AMPはTOPPINGの一番安いやつだし,ヴォュームは9時過ぎで静かに聞いてる状態でこれです。エージングが進むとどうなるんだろ。未だ5日目,だんだん音量が増してきてるように思えます。
書込番号:15262899
1点

10cmフルレンジ 届きましたので早速 取り替えてみました。
Fostex FF105WK です。
結局, <R1000TCN のエンクロージャ + FF105WK > +ベルデン6461 +Topping TP10 + UFBDAC + PC インタネラジオ
となりました。総額 PCを除いて 約 2万弱 (ここに至るまで他にも結構使ってますが)
音色 さすがに 激変。8cm に比べ 音量増大・マイルド・上品・大人気(オトナゲ) といった感じです。8cmで欠けていた重厚さが復活,かわりにクリア感が減衰 といった印象。
反則かもしれませんが, 8cm と 10cm を に左右につなぐというのも良いような気がします。普通に聞けば違和感ありません。 ソースによると思いますが,当面これで行きます。
書込番号:15374450
0点

上記後2-3日の使用ですが,
インタネラジオでは放送によって左右音量バランス操作しにくいものがあり,不便で結局10cmフルレンジで統一することにしました。
エージングが進んだのか 耳が慣れたのかわかりませんが快適です。
試しにインタネラジオやTVを以前入手したヘッドフォンで聴くと超高音やかなりの重低音まで放送されているのですね。びっくり!
残念ながらこれらの再生は無理でした。ただ, BGMの場合気にならず聞こえないほうが良いように思います。
大型装置なら再生可能ですが,その場合はそれなりの音量が必要で BGMとして落第でしょう。
以上 ご報告まで
書込番号:15385107
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z320
かれこれ一年経ちましたが、ロジクールのローエンドモデルと比較すると
それなりのパフォーマンスは有ります。360°サウンドとやらのお陰でしょうか。
まぁ、買って良かったと思います。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]
使用して三週間ほどになります。
PCスピーカーとしてじゃなくipod touchのスピーカーとして買いました。
ネットラジオのSKY.FMが結構な音質で配信されてるのでこれを聞く目的です。
最初はPCのそばに置いていたのですがいまいちでしたのでインシュレータを付けて既存のスピーカーの上に置いたら見違えるように良くなりました。
ある程度広い空間に置いても音場感はバッチリです。
友人が来ても一瞬このサイズのスピーカーが鳴ってる音と信じられないと言う人もいます。
ipodとこのスピーカーでここまで鳴るとはとても痛快な思いです。
音質は大まかには中庸で万能と言えますが重低音が出てないせいかひたすら軽くやさしげでなおかつ小気味がいいです。
こういう音質なのでよりクラシック向きのように感じます逆にジャズのような鋭さの表現はいまいちと思えます。
不便なところはやはり音量調整や曲目確認の為にいちいちスピーカーのところまで移動しなければならないということですね。
1点

でらりーずさん
こんばんは。これで仲間が一人増えましたね。
ご存じかもしれませんが、家電量販店でも扱っている市販のケーブルで延長すれば使い勝手が良くなるかもしれませんね。参考としてリンクと画像(小さすぎて見えない?)も掲載しておきます。
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_1=3
延長しすぎるとハムノイズが入りやすくなるかもしれませんが、使いやすくなると思います。
秋の夜長はお気に入りの音楽で楽しみましょう。
書込番号:15199308
0点

maks2000さんこんにちわ。
延長ケーブルの情報ありがとうございます。
余計な事かもしれませんが私がこのスピーカーを使った限りで経験を申します。
普通のスピーカーでもそうでしょうが設置方法や設置場所で音の印象がガラリと違って聞こえます。
レビューにあったgranelloさんに経験にしたがってインシュレーターをつけただけで音の解像度がまるで違って聞こえました。
またPCデスクのようなニアフィールドよりもある程度空間をとった方が良く聞こえるように感じます。
それとバスレフ穴が後ろにあるので後ろ側は硬い壁があれば良くなるのじゃないかと思います。
maks2000さんも色々設置方法を変えて試してみる事をオススメします。
ちなみに私が使ったインシュレーターはオーディオテクニカのAT6089CKという8個で2000円以下の安物ですがそれでも十分効果がありました。
とにかく1万円以下で(しかもアンプ付き)こんなに楽しめるスピーカーは特筆物です。
書込番号:15203810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





