PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7でも使えます♪

2012/01/22 11:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)

スレ主 kotonchanさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
私もこの機種を長年愛用してきて、皆様と似た悩みをずっと抱えてきた一人です。

去年WINDOWS7に買い替えた為、WA1はお役御免かとほぼ諦めていたのですが、
最後のあがきとばかりに、先日SONYのサポートに問い合わせてみました。

その結果、
Win.7でもネットラジオが聴けるように!(事前に登録した20チャンネルのみですが)
よろしければお試しください♪
(先ほど下記のスレにも書き込みましたが、
あちらは既に解決済みになっているので、念のため新規スレをたてました)


@WA1の最新版へアップグレードしておく。
(ソニーの製品別情報【この製品のお知らせ】より。http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/accessory/vgf-wa1.html

AWA1本体の電源を入れ、ファームウェアを確認。
settings→機器情報→ファームウェア→1.200なら最新→OK

B再びsettingsを押し、IPアドレスを確認。
settings→機器情報→ネットワーク情報→次へを4回押す→IPアドレスが表示される
→その数字の前に http://を付けたURLで、新規ページを開く→WA1の設定画面が出る。

C Bの設定画面にて、【ウェブラジオ設定】ボタンを選択。

DSHOUT CASTを開く。

Eお好みのチャンネル名の上で右クリック→【ショートカットのコピー】をクリック。

F Cに戻り、【任意のラジオ局を登録します】のURL欄にEを貼り付け→【保存】ボタンを押して完了。

GWA1本体にて更新を確認→【ウェブラジオ選択】→【登録したラジオ局】




なお、これはWIN7の場合であり、
XPやVISTAなら@の最新版へアップグレードしただけで、SHOUT CAST全般が聴けるようになるのかもしれません。


以上、諦めてしまう前に一度お試しくださいませ(^^)

書込番号:14053357

ナイスクチコミ!1


返信する
zx41988さん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/09 14:08(1年以上前)

初めまして、zx41988と申します。

クチコミを拝見し、返信させていただきました。

早速ですが、質問をさせていただきます。

私もWAA1をこれまではXPで使用していたのですが、

昨日Windows7のPCで使用したいと思い設定を行っていたのですが、、、

PC側のサーバーまでアクセスは可能なのですが、どうにも私のしたいこと、

「SonicStageに取り込んだ楽曲をワイヤレスLAN経由でWA1から聴きたい」

に、たどり着かないのです。

そこでSONYのサポートにメールにて問い合わせをした結果、得た回答は、

「Windows Vistaまで、Windows7は非対応」というものでした。

非常に残念に思いましたが、どうにもWA1をお蔵にしてしまうのが勿体なく、

あがいていましたところ、こちらのクチコミにたどり着いたのです。

長くなりましたが、質問させていただきたいのは、

「Windows7環境において、WA1で先に記述いたしましたSonicStageでの音楽配信などもできていますでしょうか」

と、言うものです。

乱文になり誠に恐縮ではございますが、お時間のある時で結構ですので、ご返信いただけましたら

幸いでございます。

以上です、よろしくお願い申し上げます。

zx41988

書込番号:15181355

ナイスクチコミ!0


zx41988さん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/10 11:48(1年以上前)

zx41988です。

たびたびの書き込み、申し訳ございません。

昨日、こちらに質問させていただきました後、WA1をWindows7 64bit VAIOに接続をしたい、

と悪戦苦闘していたのですが、何がそれまで悪かったのかわからない程にすんなりと接続問題が

解決しました。

どうもIntegrated Serverをインストールする際に互換モードでのインストールをしたことで、

前回までと違いが出たように思います。

結果、WA1でPCが見えるところまでは行っていたのですが、その先に楽曲が見えなかったのですが、

MediaGoが見え、その先にアーティスト、アルバム、楽曲とすべてがブラウズできるようになりました。

楽曲は無難にMP3ファイルとしました。

これでまたWA1が役に立つのでとてもうれしく思っております。

勝手に質問させていただき、また勝手に解決して喜んでと、大変落ち着きがなく、

恥ずかしく思いますと共に、お騒がせしたことをお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。

以上です。 

zx41988

書込番号:15185034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵DACについて

2012/01/22 02:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 hyacchiさん
クチコミ投稿数:1件

このスピーカーを購入して二年以上経過。内蔵DACに何が使われているのかずっと気になっていました。この度アンプ側を分解、確認しました。中にはAK4112bというDIR(デジタルオーディオレシーバ)が使われていました。
ぐぐってもどこにも情報がなかったので自分で確認した次第です。購入の際参考にして頂ければと思います。画像なくてすみません。

書込番号:14052360

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うれしい誤算

2012/01/09 03:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > グリーンハウス > GH-SPM210PK

スレ主 maruha1971さん
クチコミ投稿数:1件

このサイズのスピーカーとして考えたら音質は十分だと思います。

隠し機能と言いますか、取説に書いていない機能がありますね。
まず一つ、取説にはUSBメモリやSDカードの中のMP3ファイルとWMAファイルの再生に対応とありますが、なぜかWAVファイルも再生できます。
次に、本機とPCをUSBケーブルで繋いで電源を入れた後、MODEボタンを押すとUSBオーディオデバイスとして認識され、コントロールパネルで再生デバイスをUSBオーディオに設定するとUSBケーブル1本で本機から音が出ます。
元々ノートPCの外部スピーカーとしてヘッドホン端子と本機の外部入力を繋いで音を出そうとしてたところ、USBケーブル一本で事が足りてケーブルゴチャゴチャにならずにすみました、これはうれしい機能です。

ただ、残念なことに外部メモリにファイルをフォルダ分けしても、フォルダ移動が出来ないので一曲ずつボタンを押して送らないといけない、これは意外にめんどくさい。
フォルダ名の再生順の基準がよくわからない、単純に数字→アルファベット→2バイト文字、の順番ではなさそうです。贅沢を言えば大容量のUSB・SDHCメモリに対応しているのですから、フォルダ移動の機能は欲しかったです。

MP3プレーヤーはおまけ程度、そこそこ音が良い小型外部スピーカーだと割り切れば自分としては大満足の製品です。
携帯電話充電器のUSB端子からも充電でき、専用充電器無しで充電できるのでいざというときのバッテリー切れにも安心です。

書込番号:13998956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ台の上に横置きで使用

2012/01/06 21:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > パナソニック > SC-HTE1-K

スレ主 mmnagoさん
クチコミ投稿数:13件

価格が5000円近くまで下がってきたので購入。
60才になりテレビの音聞きずらかった。
テレビは東芝REGUZA 37z3500使用。
ボリューム窓開けているとき、従来25位が20位でも十分聞こえる。
スピーカーは、写真では縦おきだが、以外に小さく 横置きで
テレビ台の上に置けて、設置場所にこまらなかった。
テレビのスピーカー音がこもる感じ(テレビの後から音出てる感じ)
だったのが、明瞭になり、効果あり。
ただ、音が一瞬遅れる感じがする。(実用上の問題ないが)

書込番号:13988529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KRIPTON KS-1HQM ☆

2011/12/27 20:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

VAIO P+KRIPTON KS-1HQM ☆

KRIPTON KS-1HQM をVAIO P用に買ってみました☆
始めBOSE M2を使って不満は全然なかったんですが、ピュア系のKRIPTONを聴いてみたくて(^_^)
音質的にはアナログとUSBデジタルで聴いてみましたが、アナログはしっとりしたピュア系の音質です。
USB接続では元気の良いシャキシャキしたサウンドです。
BOSE M2とは明らかに違うピュアオーディオの音です(^_^)
この音質だとUSB DACは入らないかも♪

書込番号:13948489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/12/28 07:59(1年以上前)

ぴぃ☆さん おはようございます。

KS-1HQM とはまたいいアクティブスピーカー買いましたね〜。
約5万円で直販のみ、でしたっけ?
ちょっと試聴なしで購入は私にはきついなぁ、と思ってましたが予想通り良さそうなスピーカーなんですね。

まあ私はM2に不満は今のところないですし、1月9日に向けていくらでも節約しておきたいので購入することはありませんが、なかなか参考になりました。
いつか余裕ができたら、と思いつつもきっと余裕ができることはないだろうな(^_^;

書込番号:13950209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2011/12/28 08:59(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん、レスありがとうございます☆
スピーカーも良いですが、あらためてVAIO Pの音質の良さがわかりアナログ接続の方が気に入りました(^_^)

7970ですね、楽しみですね☆

書込番号:13950341

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2011/12/30 01:08(1年以上前)

私もこのスピーカーを使用していますが、初めて音を鳴らしたときに、
今までのONKYOのPCスピーカーの音は何だったのかと思うくらい音が変わりました。
例えると、今までが暗幕越しに演奏を聞いていたのが、
覆いがなくなって音がクリアになった感じです。
さらにコンパクトさも狭い部屋に置けるのでよい点です。

音の好みの違いやコストパフォーマンスが微妙なので、
他人に積極的に勧めはしませんが、私は満足しています。
iPhone 4Sと並んで、この1年で買ってよかったと思ったものでした。

ちなみに、ピュアオーディオは金がかかるので、私はここで踏みとどまります。

書込番号:13957277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > DP-M1(B)

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

袋ナットにワッシャーとゴムクッション

こんな感じになります

PCスピーカーで使用…楽器の位置がはっきりと確認出来て好いSP…低音の改善を袋ナットで試してみました♪

 その容量ですので大きなSPと比べるのは酷…ですが抜けの良い低音になりました♪

 袋ナットはホームセンターで@30-程度…両面テープでSPの底に貼り付けて使用…これだけでも音の抜けが良くなりました♪

書込番号:13926603

ナイスクチコミ!1


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/22 14:01(1年以上前)

その袋ナットは内部は空洞のままですか?
袋ナットの内側に粘土(電気用又はクーラーの配管穴埋め用)
等を詰め込んだ方が良いのでは?

書込番号:13926720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2011/12/22 19:40(1年以上前)

PcCanさんへ

 凹型で穴はSPの底側に…ですので埋めてはいません…今度機会がありましたら埋めての音質変化を見てみますね♪

書込番号:13927666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング