PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス最高です。

2010/09/08 06:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-131WH (ホワイト)

クチコミ投稿数:188件

パソ電通信 楽天市場店 で送込み2050円で購入。

普段はiMac使いでそんなに不満を感じていませんでしたが、たまたまWindows XP機をもらいモニタースピーカーで音楽を聴いた所、あまりの音質の悪さに愕然とし、価格の口コミを参考にしてこの機種を購入しました。

結果としてはこの金額でこの音が出れば、全く不満はありませんというか大満足です。
結構音量を上げても音が割れません。
唯一はサブウーファーの電源スイッチが、前面にあってくれたらというだけです。

楽天ポイントも重なる日を狙って購入しましたので、尚更お得でした。

書込番号:11877537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件 MS-131WH (ホワイト)のオーナーMS-131WH (ホワイト)の満足度4

2010/09/08 06:56(1年以上前)

おはようございます

私も、家でノートPCを使うときに使用しています。LRのスピーカーはちょっとちゃちで音も軽
い感じですが、サブウーハーのボリュームを調節することで、かなり音質は改善され2000
円とは思えない音になりますね。木工大好きさんもおっしゃられている通り、電源スイッチが
サブウーハー全面(できればボリュームスイッチと一体)ならもっと良かったのですが。この
スイッチ位置のため、ウーハーの設置位置がかなり制約されています。

書込番号:11877555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2010/09/08 08:04(1年以上前)

PC難しいさん、早速の書き込みありがとうございます。
PC難しいさんのレビューとても参考になりました。

おっしゃる通りサブウーファーのボリュームを調節すると、2000円とは思えない音になりますね。
電源のスイッチに関しては私はデスクトップに常設なので、スイッチ付きのタップか、手元スイッチ
http://item.rakuten.co.jp/e-connect/whs2901wp/
で対応しようと考えております。

ただ電源の入れ切りのときに、「ボッ」と結構大きい音がするのはびっくりしますね。

わたしのもらったPCは白ですのでこれで良かったのですが、シルバーや黒もあるみたいなのですが、こちらになると4000円台半ばに値段が跳ね上がってしまいますので、CPの高さが失われてしまいます。

書込番号:11877693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件 MS-131WH (ホワイト)のオーナーMS-131WH (ホワイト)の満足度4

2010/09/08 09:09(1年以上前)

おはようございます

>ただ電源の入れ切りのときに、「ボッ」と結構大きい音がするのはびっくりしますね

夜中に使うことが多いのですが、迂闊に電源スイッチに触れません。

>シルバーや黒もあるみたいなのですが、こちらになると4000円台半ばに

以前は黒も2000円以下であったようなのですが、今はなぜか白だけですね。家の中での使
用なので救われますが、オフィースの机に置いていたらセンスが疑われそうです(笑。

書込番号:11877896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYO GX-D90からの乗り換え

2010/09/05 23:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

当方、GX-D90のやわらかい?音が性に合わないことが最近わかってきました。
電器屋のスピーカーコーナーで聞き比べをしても、どうしてもキビキビ?音が鳴るもの
の方がいい音に聞こえていました。このCompanion 3 series IIを買ったのは
ほとんど衝動買いです。いつものようにウィンドウショッピングのつもりで
スピーカーコーナーをウロウロしていたら、後ろのMacコーナーから、迫力ある音が
聞こえました。見てみると、Macにつながれたこいつでした。目の前にたってみた瞬間、
「これだ!」と思い、買ってしまいました。
 今、こいつで音楽を聴きながらこの口コミを書いていますが、良くなる高音と、重厚に響く
低音が心地いいです。

書込番号:11866738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 02:21(1年以上前)

私、これの前モデルである Companion 3を使用してましたが、とある事情で壊してしまい、ロジクールのZ4に乗り換えました。
http://kakaku.com/item/01704010262/

スイッチのON/OFFでノイズが入ることを除けば、十分な性能があると感じました。
むしろウーファーの調整ダイヤルがリモコンについているのでCompanion 3より便利に思います。

つまりCompanion 3は音質や使い勝手よりも、デザインや質感にお金がかかっているように思います。
特にCompanion 3の価格の大部分はあのコントロールポッドにあると思います。
実際うちのCompanion 3が壊れた理由は、親戚の子供にポッドのワイヤを切られたせいですから、、、><。メーカーにその部分の購入を問い合わせましたら、たしか2万円近い価格を言われた記憶があります。

BOSEに限らない話ですが、壊れると高くつきますのでご注意ください。

書込番号:11867550

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/06 22:07(1年以上前)

>鳥坂先輩さん

レスありがとうございます。

>実際うちのCompanion 3が壊れた理由は、親戚の子供にポッドのワイヤを切られたせいで
すから、、、><。メーカーにその部分の購入を問い合わせましたら、たしか2万円近い
価格を言われた記憶があります。

それは大変でしたね。確かに電化製品などで、本体より先に付属品が壊れて全部が
使えなくなってしまうというのはよくあることですね。当方も十分気をつけたい
と思います。それにしても2万円とは。。。

>スイッチのON/OFFでノイズが入ることを除けば、十分な性能があると感じました。

え、そうなんですか? Z4って値段の割りにがんばってるって評判いいですけど、
まさかそれほどとは。。。より値段の高いこいつを買ってしまった自分としては、
何だか悔しいのであまり信じたくないですね。(笑)
スピーカーコーナーでうろうろしててつくづく思いましたが「音」って嵌ると何が
いいのか悪いのか全然わかんなくなりますね。それがたのしいんでしょうけど。

書込番号:11871021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音がいいです!

2010/09/03 15:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP92 BK (ブラック)

スレ主 leon_ggさん
クチコミ投稿数:3件

ノートパソコン用の小さくても音のよいスピーカーをずっと探していました。
家電量販店でデモを聴いたところ、この小ささで二回り大きいスピーカーと比べても遜色ない音で、バランスもよくクラシックを聴くのによさそうと購入しました。
今は会社のデスクで一日中OTTAVAを流していますが、場所も取らず極小音量でもバランスが崩れず、大音量では予想外の迫力で、本当に満足しています。この大きさでピアノの音が崩れないと言えば理解していただけるのではないでしょうか。
もちろん高価格のハイファイ製品とは全く違うそれなりの音ではありますが、小ささを考えるとCPは圧倒的だと思います。

書込番号:11854319

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:157件

2012/10/15 05:14(1年以上前)

■leon_ggさん、私も同意見です。AT-SP92のような小型のスピーカーはデスクトップに置いて使うのに向いていますね。アンプノイズも少なく音もクリアですから。以前、野外でも使えるような大出力のPAスピーカーの音量を絞って、間近で聴いたことがあるのですが、ノイズが多く音の再現性も悪くなりました。第一、大きすぎて机の上に乗りません。こればかりは大は小を兼ねるという訳にはいきませんね。
■デスクトップに小型スピーカーを置くと天板の影響で低音がブーストされます。椅子に座って聴く場合、取聴距離はせいぜい50cm程度ですから、近くで聴く分低音が目立って聞こえます。試しにスピーカーを手に持って耳元で聴いてみるとこの事が良く分かります。本機はデスクワークをしながら音をモニターするような場合、低音と高音のバランスがとれて聞こえるようです。鈴やウィンドチャイム等の金属音を聴くと分かり易いのですが、高い音の余韻が綺麗に再生されているようです。
■「高い音は苦手」という方もいるかも知れませんが、音量を絞り気味で聴くと良いでしょう。大抵の場合、聴いている間に慣れて来るようです。
■ちなみに私の最近の好みの歌手を挙げてみると、aiko、JUJU、安室奈美恵、松田聖子等ですが、本機で聴くと人の声もリアルですね。

書込番号:15205958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2010/08/30 13:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > DP-M1(B)

スレ主 VESTAXXさん
クチコミ投稿数:5件

評判いいですね。

32インチのテレビにPCを繋いでいましたので、
こちらのスピーカーをプラスしてみました。
対抗はBOSEコンパニオン2とM2です。

テレビと光ケーブル一本でデジタル接続できるのはやはり魅力ですね。
映画やゲームもそうですが、BSのライブ放送なんかがとても楽しみになりました。

せっかくなので先日またデジタルのドック(?)ND-S1も購入してみたんですが、
これはもう絶対ですね。PCからUSBでND-S1に接続、そこからDP-M1には同軸デジタルで繋いでいます。
これで、テレビとPCとiPodの音周りすべてを、デジタルでまとめてしまうことができました。
iPodはもちろんですが、iTunesで音楽を聴くことがとても増えました。

音質的には夜中、S/Nがいい時間帯に聴いてると特にグッときますね。細かい音の粒子が感じられというんでしょうか。
綺麗なステレオセパレーションで目の前に音像が浮き上がる感じで、
自分的には高級な開放型ヘッドホンを聴いてるようなイメージです。

ちなみに自分はiPhone4を使っていますが、ND-S1との動作に問題ないです。個体差があるんでしょうかね

書込番号:11835813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/08/30 19:04(1年以上前)

こちらのスピーカーを検討しています。
結構エージングで変わると聴きましたが、
現在、使用されてから何日目くらいでしょうか?
あと、低音に関しては如何でしょう?

直接この製品に関係ありませんが、ご使用になられているiPhone4ファームウエアのバージョンを教えて頂けますと幸いです。

書込番号:11837028

ナイスクチコミ!0


スレ主 VESTAXXさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/30 19:55(1年以上前)

>>Philemakerさん

こんにちは。購入してからは、ちょうど二週間くらいです。
お盆休み中にかなり聴き込みましたので、
だいぶ変わってきたと思います。ボリュームを上げなくても、
だんだん細かい音が聴きわけられるようになってきました。
あと、このスピーカーは広がり感が素晴らしいですね。

ダンパーがとてもしっかりしているので、普通の使用の仕方では結構エージングが必要な気がします。
実は、自分は結構乱暴な方で、使い初めのスピーカーは再生する前に、
振動板の縁を指で抑えて前後に押してやるんです。万人にお勧めできる方法じゃないですが、
明らかに音がイキイキして音離れが良くなります。

ちなみに低音に関してですがラウドネスボリュームで低域を持ち上げているらしいので充分以上に出ているのではないでしょうか。
個人的にはこれ以上出ると人工的になり過ぎかなと思います。

自分は特に、ミニコンのボコボコした音が嫌いなので、好みに合ってるのかもしれません。

iPhoneに関してはバージョンアップしてませんので4.0のままだと思います。


書込番号:11837257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/30 20:49(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!

いま使ってる安いPCスピーカーが結構かさばるのと、
なんかボコボコ鳴ってるタイプなんで、
評判の良いGX-70HDかCompanion2で迷ってるところ
こちらの製品を知りました。

そんなに低音にこだわってるわけじゃないんですが、
普通にロックや打ち込みのサウンドも聴くもので。。
アコースティック専用って感じでも無い感じですかね?

書込番号:11837518

ナイスクチコミ!0


スレ主 VESTAXXさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/30 21:45(1年以上前)

>>Philemakerさん

最初に書きましたが、自分はテレビやゲームもこのスピーカーに繋いで聴いてますので、
アコースティックどころか何でも聴いてますよ(笑)

空間再現力が高いので、テクノやドラムンベースなんかは目の前で音が見えるようで特に気にいってます。

Gx-70/90はサイズが大きすぎるのと、個人的にデザインが好きになれないので候補外でした。
確かに低音は出ていると思うのですが、音質的にも評判ほど良いと思えないんですよね。
低音モタついてませんか?

BOSEは音離れが良くイキイキとしたサウンドで大好きです。
ただ、今回はもう少し本格的なサウンドが欲しかったのでこちらのスピーカーにしました。

あくまで個人的な感想ですのでこれぐらいにしておきます。
良いスピーカーが見つかればいいですね。




書込番号:11837919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/30 22:08(1年以上前)

実は僕もエイフェックスツインとか大好きなんです。
MacBookならデジタルで直接繋いで使えるみたいですし、
こちらを中心にいろいろ検討してみようと思います。

丁重にご回答頂きありがとうごさいました。



書込番号:11838089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/01 20:55(1年以上前)

カタログでは確認が出来無なかったのですが
このスピーカーにはヘッドホン出力はついてないのですか?

書込番号:11847033

ナイスクチコミ!0


スレ主 VESTAXXさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/01 21:38(1年以上前)

>>三球便利燐寸さん

オンキヨーの他のPCスピーカーはすべてヘッドホン端子装備のようですが、この製品だけは装備していませんね。
BASS/TREBLE調節つまみもこの製品だけ付いてませんので、かなりストイックな設計思想のようです。

自分はDR.DACも使ってますので問題無いですが、お気を付け下さい。

書込番号:11847253

ナイスクチコミ!1


kakkontoさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/04 23:15(1年以上前)

PC + USB-DAC + アクティブスピーカー

基本的にヘッドフォン端子はアクティブスピーカーじゃなくて、
USB-DACにつけるのが最近のトレンド。

書込番号:12165899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感想など

2010/08/30 07:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S7(B)

スレ主 野路さん
クチコミ投稿数:13件


前々から気になっており視聴をしてコレは!という感じだったのですが
黒が店頭に置いてなくぶらぶらしていた所
ZOAで現品限り8980と安かったので衝動買いしてしまいました。
現品限りといいつつ展示もしておらず、箱も空っぽだったのでそっちに惹かれたのもありますが

さて使用感想としてはまだまだ鳴らしていないので詳しいことはかけませんが
USBバスパワーで使用できるものとしては非常に良い製品だと思います。
左右のスピーカーの中央からしっかり音が聞こえ
近距離使用を想定されている製品ですが離れてもしっかり音が届きますので
ながら聞きにも使えそうです。

ただやはり他の方も書かれていますが
・音量調節が無い ・USBケーブルが短め
という二点が気になる人がいると思います。
音量調節が無いのでしっかりOS上でミュートにしてから鳴らさないと危険です。
私のPCではメインボリュームを1割程度、プレイヤー5割程度でも十分うるさい位鳴ります。
また電源の起動、終了時に破裂音が若干なります(PCによると思いますが)
また、USBケーブル━右スピーカー━左スピーカー
と繋がっているのでUSBポートが右側に無いとケーブルの短さから設置が困難です。
ノイズに関してもマザー等に左右されると思いますがハブを使ったら改善された
という例もあるようなので気になる場合はやってみるといいかもしれません。

余談になりますがStereoSoundで購入すると黒のインシュレーターとケースが付属しますので
色を合わせたい方はそちらで購入すると良いと思います(ちょっと高いですが・・・)

書込番号:11834813

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2010/08/29 17:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

スレ主 whg21skyさん
クチコミ投稿数:3件

液晶モニターの音質に我慢が出来ず購入しました
音質も低音、高音ともに満足しています
無音時のノイズが少し気になりますが・・・。

書込番号:11831877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/29 18:53(1年以上前)

こんばんわ、

スピーカー側のボリュームやPC側のボリュームを上げ過ぎてませんか?

書込番号:11832274

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング